虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実際軍... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/16(火)00:19:41 No.540864039

    実際軍人としてどうなの

    1 18/10/16(火)00:21:45 No.540864525

    設定上はビッグボスが認める腕前

    2 18/10/16(火)00:23:05 No.540864848

    「言っておくが俺は何をやらせても凄いぞ!」

    3 18/10/16(火)00:23:51 No.540865029

    営業の天才

    4 18/10/16(火)00:24:04 No.540865077

    パラメーターは高い

    5 18/10/16(火)00:24:08 No.540865090

    バーガー屋

    6 18/10/16(火)00:26:57 No.540865716

    現場から離れて長いしゲーム中の時間軸では対して強くなさそう

    7 18/10/16(火)00:29:19 No.540866221

    もともと初対面の時点でも実戦経験ろくに積んでないはずじゃなかったか

    8 18/10/16(火)00:30:38 No.540866514

    自衛隊抜けてそのまま教官になったんだっけ

    9 18/10/16(火)00:32:16 No.540866869

    TPPでマザーベース作りながら依頼集めてたけど一体何処からそんな金と人脈があったんだろう…

    10 18/10/16(火)00:34:14 No.540867319

    GZでボスとのなれそめ描いたオーディオドラマ聞けるよ もしくは平和と和平のブルースを買おう

    11 18/10/16(火)00:34:26 No.540867366

    ボスとサウナ行ったり浜辺で痴話喧嘩してた頃は楽しかったな

    12 18/10/16(火)00:35:57 No.540867694

    権力与えちゃいけないタイプ

    13 18/10/16(火)00:36:56 No.540867918

    結局はボスの裏でやりたい放題してた

    14 18/10/16(火)00:37:51 No.540868127

    >権力与えちゃいけないタイプ ある程度権限与えたほうがいい仕事するタイプでもあるのが悩みどころ

    15 18/10/16(火)00:38:24 No.540868238

    ボスを崇拝しながらも影でやることはやってた

    16 18/10/16(火)00:38:44 No.540868317

    現場指揮官くらいがよかったのかも知れん

    17 18/10/16(火)00:38:58 No.540868366

    憎めないタイプのキャラなんだけど所業を考えるとアレってなる

    18 18/10/16(火)00:39:11 No.540868428

    裏方で光る才能があるのは間違いないけど 裏方にいると闇の方面に手を出すやつ

    19 18/10/16(火)00:39:29 No.540868500

    軍人として強いところ見たかった

    20 18/10/16(火)00:43:51 No.540869479

    勧誘時点では指揮官やるのはじめてだったりしたぐらいだけど 少なくともPWの時点では指揮指導させたら一級品だ

    21 18/10/16(火)00:45:39 No.540869856

    PWの時はシャドーモセス時にしれっと殺されてるんだよなぁって悲しくなったけどVやったあとだとちょっと考え変わる

    22 18/10/16(火)00:46:47 No.540870128

    和平をミラーする

    23 18/10/16(火)00:51:39 No.540871183

    >もともと初対面の時点でも実戦経験ろくに積んでないはずじゃなかったか 陸自からコロンビア革命軍かどっか行ってMSF入りだよね まともな経歴でも戦歴でもない

    24 18/10/16(火)00:52:12 No.540871296

    片脚片腕は後々の劇中では言及されなかったで済むかもしれんけど盲目設定はやり過ぎ

    25 18/10/16(火)00:53:19 No.540871529

    ますますmgs1のソリッドがマヌケに…

    26 18/10/16(火)00:55:51 No.540872071

    最後まで何の魅力も何の面白さも感じないキャラだった 見えないところで簡単に殺されるというオチがついてるからわざとやってたのかもしれないけど

    27 18/10/16(火)00:56:26 No.540872181

    一応ちょっと見えてるんじゃなかったか

    28 18/10/16(火)00:57:08 No.540872320

    事務方役ばっかやってて惜しいキャラだった

    29 18/10/16(火)00:57:17 No.540872343

    >ますますmgs1のソリッドがマヌケに… 実際会ったこともないし作戦を共にしたのもザンジバーランドの一回だけだしまぁ…

    30 18/10/16(火)00:58:00 No.540872485

    サウナでセックスしてたのを叱られてボスと喧嘩してる頃はよかったよね…

    31 18/10/16(火)00:58:33 No.540872572

    まあ本編後なら寄生虫やら使って視力戻しててもおかしくはないか

    32 18/10/16(火)00:58:33 No.540872573

    この経歴でfoxhoundの訓練教官とかコネコネのコネすぎる 殆ど前線の経験ないおじさん

    33 18/10/16(火)00:58:41 No.540872592

    実戦経験もろくに積んでない内から革命軍の指揮執らされて案の定ボスにボコボコにされる 自決しようとしたら死ねなくてなんやかんやボスに付きまとってたらいつの間にかMSFやってた

    34 18/10/16(火)00:59:04 No.540872660

    眩しすぎるだけだって言ってたの信じるなら瞳孔が閉じなくて影はわかるけど形は掴めない感じだろうか

    35 18/10/16(火)00:59:13 No.540872688

    結局マスター・ミラーになるところ見られずにおかしくなっちまったからなあ

    36 18/10/16(火)00:59:30 No.540872739

    >実際会ったこともないし作戦を共にしたのもザンジバーランドの一回だけだしまぁ… FOXHOUNDのサバイバル教官時代に直接教えてるんじゃなかったっけ

    37 18/10/16(火)00:59:35 No.540872758

    経営者やるべきだったよね 軍人の道を行ったばかりに

    38 18/10/16(火)01:00:58 No.540873024

    扇動と指揮能力はあるんだよね ただ継続的な信頼をつくるのは苦手くさい

    39 18/10/16(火)01:02:13 No.540873261

    核廃絶した世界線なら陽気にハンバーガー売って余生を過ごしてそうだし…

    40 18/10/16(火)01:03:06 No.540873421

    >核廃絶した世界線なら あれはMGにつながるんじゃなかったっけ

    41 18/10/16(火)01:05:12 No.540873807

    >核廃絶した世界線なら陽気にハンバーガー売って余生を過ごしてそうだし… 廃絶出来たのはメタリックアーキア系の奴だけじゃないのあれ… 超大国のに手出し出来るほどの力はないし

    42 18/10/16(火)01:06:19 No.540874028

    >経営者やるべきだったよね ビジネス上手いよね…

    43 18/10/16(火)01:06:41 No.540874097

    ドリトスとマウンテンデューだけでも十分だった

    44 18/10/16(火)01:07:27 No.540874224

    独立国家まがいのことしてたせいでその後の設定が無理ありすぎることに

    45 18/10/16(火)01:07:30 No.540874234

    小説だと他人の才能を見抜く能力があると言われてたし人事とかやればよかったんだ

    46 18/10/16(火)01:08:29 No.540874390

    もともとビジネスマンとして軍を選んだような兄ちゃんだから 完全に業界間違えてる

    47 18/10/16(火)01:08:31 No.540874400

    スレ画は平和だろうどどっちにしろこじらせてたタイプじゃねぇかな ていうかボスに拾われるまでもろくでもない感じじゃなかったっけ

    48 18/10/16(火)01:09:25 No.540874552

    ちゃんと法律とか守って日常生活送れるタイプではない

    49 18/10/16(火)01:09:43 No.540874590

    ここまで強キャラ感ない師匠ポジも珍しい

    50 18/10/16(火)01:10:02 No.540874653

    優秀だけど安心できない問題児とか割と酷い属性

    51 18/10/16(火)01:10:06 No.540874667

    型破りなベンチャー社長のイメージ 最後はなんかやらかしてお縄にちょうだい

    52 18/10/16(火)01:11:08 No.540874845

    アメリカの大学出て陸自に2年ぐらい居てそこからコロンビア革命軍だか民族解放戦線だからなぁ

    53 18/10/16(火)01:11:42 No.540874955

    声だけの無線とか騙されちゃうよ…オレオレ詐欺だよ…

    54 18/10/16(火)01:12:30 No.540875090

    ボスがしっかり手綱を握ればよろしい!

    55 18/10/16(火)01:13:13 No.540875209

    中南米での仕事柄スペイン語出来る

    56 18/10/16(火)01:13:37 No.540875272

    >アメリカの大学出て陸自に2年ぐらい居てそこからコロンビア革命軍だか民 族解放戦線だからなぁ 軍人としては若造ってレベルじゃないのにいきなり指揮官になれるのは弁舌の巧さ故か

    57 18/10/16(火)01:13:55 No.540875328

    ほとんど訓練教官であってほぼ初の実戦指揮ではアワ食って右往左往だったんだったか

    58 18/10/16(火)01:13:56 No.540875331

    >声だけの無線とか騙されちゃうよ…オレオレ詐欺だよ… すでに急激な老化が始まっていたんだな

    59 18/10/16(火)01:13:57 No.540875337

    >ボスがしっかり手綱を握ればよろしい! ボスは割と好き勝手やらせちゃうところあるから…

    60 18/10/16(火)01:15:14 No.540875571

    ボスの私室をヘリにする面の皮の厚さ

    61 18/10/16(火)01:15:33 No.540875629

    >軍人としては若造ってレベルじゃないのにいきなり指揮官になれるのは弁舌の巧さ故か 単純に貧乏な民兵組織で正規の軍教育受けた上で戦歴も経歴もまともな人材なんか寄り付かなかったからじゃないの カズが選ばれたというよりこんなのしかいなかった

    62 18/10/16(火)01:16:09 No.540875716

    こんなにも尽くしてるのにボスの野郎偽物寄越しやがった!けおお!は未だにちょっとよくわからない…

    63 18/10/16(火)01:16:17 No.540875735

    >ボスがしっかり手綱を握ればよろしい! これを作ったやつに直接会いたい!!!

    64 18/10/16(火)01:16:31 No.540875772

    >ボスは割と好き勝手やらせちゃうところあるから… ぶっちゃけビッボはボス以外の他人にあんま興味ないんじゃないかな…って思う

    65 18/10/16(火)01:17:46 No.540875996

    >ビッボ

    66 18/10/16(火)01:18:01 No.540876027

    マジで大人しくバーガー屋やってりゃよかったのに