ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/16(火)00:04:07 No.540859812
よーいどんで作ってお出ししてもわりと違いが出るもんだね 出るのがひと月あとになるけど右のグッスマのほうがデカくてカッチリしててお安い…
1 18/10/16(火)00:08:03 No.540860875
左は論外として右もこんなデザインだったか?
2 18/10/16(火)00:08:20 No.540860935
左はお顔がへん
3 18/10/16(火)00:09:06 No.540861148
お値段との兼ね合い的にどうしてもオミットせざるおえない塗装があるな…
4 18/10/16(火)00:09:16 No.540861188
どっちも微妙に違う感がうーん…
5 18/10/16(火)00:09:18 No.540861201
サイズはどっちが大きいのかしら
6 18/10/16(火)00:09:55 No.540861397
合体を考えるとねじ止めのグッスマかなあ
7 18/10/16(火)00:09:56 No.540861402
見た目よし大きさもメガハウスより大きいでいいんだけどお値段がメガハウスより安いのが若干不安になる
8 18/10/16(火)00:10:03 No.540861438
>左はお顔がへん まだこれから変わるかもしれない でも現状だとグッスマの方がカッコいいよね サイズ的にはミニプラも捨てがたい…悩む…
9 18/10/16(火)00:10:07 No.540861457
胸下に可動部あるし肩のパーツの解釈もそれぞれ違うので左の方が動かしやすそうではあるんだ
10 18/10/16(火)00:10:29 No.540861541
>サイズ的にはミニプラも捨てがたい…悩む… 先代じゃねーか!
11 18/10/16(火)00:10:30 No.540861549
ここまでデザイン変わるかぁ?
12 18/10/16(火)00:10:47 No.540861635
>先代じゃねーか! ミニプラでもSSSS出るよ
13 18/10/16(火)00:11:08 No.540861735
盛大にデザイン変わってて別の資料渡されたんじゃないかと思ってしまう
14 18/10/16(火)00:12:09 No.540862019
左はサイズ考えるといい出来だと思う
15 18/10/16(火)00:12:11 No.540862024
塗装の質感的に左は二回り位小さいのか?
16 18/10/16(火)00:12:51 No.540862191
左はS.I.C.みたいだな
17 18/10/16(火)00:13:20 No.540862316
ウルトラアクト16センチ ミニプラ13センチ 左12センチ 右14センチ なんで全部微妙にスケールずらすんだよ!!
18 18/10/16(火)00:13:26 No.540862340
MGと設定画のストフリ並に別物だなこれ…
19 18/10/16(火)00:13:37 No.540862385
CG寄りと作画寄りくらいの差かな
20 18/10/16(火)00:14:16 No.540862553
グッスマのウェポンセットの奴欲しい
21 18/10/16(火)00:14:21 No.540862582
>ミニプラでもSSSS出るよ マジで!?
22 18/10/16(火)00:15:05 No.540862763
目を覚ませ僕らの財布がバンダイに侵略されてるぞ
23 18/10/16(火)00:15:48 No.540862940
グリッドマンの試作見る限りじゃミニプラが一番やばいんじゃないかな 塗装必須的な意味で
24 18/10/16(火)00:15:51 No.540862953
沈黙するタカラトミー
25 18/10/16(火)00:15:51 No.540862958
>目を覚ませ僕らの財布がバンダイに侵略されてるぞ バンダイじゃねーじゃねーか!
26 18/10/16(火)00:15:53 No.540862969
手描きのときは左みたいなプロポーションぽくない? メガ家って時点で買う気はないけど
27 18/10/16(火)00:16:10 No.540863046
>グリッドマンの試作見る限りじゃミニプラが一番やばいんじゃないかな >塗装必須的な意味で プラモだししょうがないけど銀色部分とかね…
28 18/10/16(火)00:18:17 No.540863654
超合金魂で先代とSSSS出ないかな…
29 18/10/16(火)00:18:22 No.540863682
似ているところ探すのが大変なくらいだが足がかろうじて似ているかな 腿アーマー全く違うけど…
30 18/10/16(火)00:19:14 No.540863918
金魂になるとデカくて重くて気軽に触れなくなるぞ
31 18/10/16(火)00:19:21 No.540863950
現状変形合体出来るのは旧作のミニプラだけか
32 18/10/16(火)00:19:43 No.540864051
>現状変形合体出来るのは旧作のミニプラだけか スレ画も両方合体するよう!
33 18/10/16(火)00:20:00 No.540864118
腹のマーカーからして左右違う不思議 正解がどれかわからない
34 18/10/16(火)00:20:07 No.540864150
旧作は飾るだけなら別にアーツで特に文句ないからミニプラは悩むな…
35 18/10/16(火)00:20:08 No.540864153
左の潰れ具合は極魂みたいだな
36 18/10/16(火)00:20:15 No.540864187
こっちのサポートメカも合体して怪獣になるのかなあ
37 18/10/16(火)00:20:36 No.540864263
もっと砂場やお風呂で遊べるやつを頼む
38 18/10/16(火)00:21:05 No.540864377
ソフビも出るよ
39 18/10/16(火)00:21:35 No.540864483
メガハウスのは10cmじゃなかったっけ?
40 18/10/16(火)00:22:17 No.540864636
>ソフビも出るよ えっ!?600円で怪獣のソフビを!?
41 18/10/16(火)00:23:10 No.540864866
怪獣も出してくれないかなぁ アンチとアレクシス ケリブのアクキーは買った
42 18/10/16(火)00:24:18 No.540865122
怪獣に関してはプレバンでイイからちゃんと塗装した奴がほしい
43 18/10/16(火)00:24:52 No.540865249
左はなんで口があって歯まで…
44 18/10/16(火)00:25:02 No.540865276
ソフビも最近のは高いよね パシリムのは4000円くらいしたわ
45 18/10/16(火)00:25:22 No.540865360
アニメで登場するまで合体画像解禁しないみたいだし締め切る前に予約しかないかなぁ
46 18/10/16(火)00:25:42 No.540865428
アニメ業界のデザイナーにデザインさせないで わざわざベテランオモチャデザイナーにやらせるとか面白い
47 18/10/16(火)00:26:02 No.540865506
リボルテック参戦しないんですか!
48 18/10/16(火)00:26:02 No.540865508
figma出るんだっけ?
49 18/10/16(火)00:26:12 No.540865542
>ソフビも最近のは高いよね >パシリムのは4000円くらいしたわ 子供向けのですら高いのだと4000円行くからね…
50 18/10/16(火)00:26:26 No.540865601
>figma出るんだっけ? バリ(じゃないけど)ってる作画版でね
51 18/10/16(火)00:26:35 No.540865629
su2659500.jpg
52 18/10/16(火)00:26:47 No.540865682
あんなのフル塗装工程出したら 高くて買わない奴でるって
53 18/10/16(火)00:27:13 No.540865764
>スレ画も両方合体するよう! そうなのか 公式で合体した写真がないのはアニメでの登場待ちかな
54 18/10/16(火)00:27:14 No.540865765
左はミクロマンサイズとか言われてたからだいぶ小さいやつでしょ
55 18/10/16(火)00:27:15 No.540865770
>子供向けのですら高いのだと4000円行くからね… 大型サイズであの造形なら4000円はまだ安い方 1体しかでなかった…
56 18/10/16(火)00:27:28 No.540865807
ミニプラ出るってマジか
57 18/10/16(火)00:27:37 No.540865839
ミニプラでも出るようなウワサがあるけど塗装とかシールとかで再現しないと無理だろうから完成品という選択肢があるに越した事はない
58 18/10/16(火)00:27:55 No.540865909
グッスマのは全合体すると結構な大きさになりそうだ
59 18/10/16(火)00:28:11 No.540865980
左の方がスーツっぽいけど実際のスーツ版ともまた違うんだよな
60 18/10/16(火)00:28:16 No.540865993
ミニプラは旧作シグマまで出すとはリハクの目を持ってしても
61 18/10/16(火)00:28:26 No.540866024
どっちもアシストウェポンのギミックは表現ボカしてるからなんとも言えんのよなぁ 完全再現とは謳ってるけど…
62 18/10/16(火)00:28:30 No.540866040
ミニプラも全部込みだと結構な値段になるしこの位の価格帯の完成品でも満足出来そうなら買うよ
63 18/10/16(火)00:28:46 No.540866103
可動と合体も勘定に入れるとやっぱりサイズ調整はむずかしいのか
64 18/10/16(火)00:29:02 No.540866164
とりあえずグッスマのは1万5000円越え
65 18/10/16(火)00:29:11 No.540866194
>ミニプラは旧作シグマまで出すとはリハクの目を持ってしても ウルトラアクト時代に出せなかったからな
66 18/10/16(火)00:29:43 No.540866299
>ミニプラは旧作シグマまで出すとはリハクの目を持ってしても まあ頭以外ほぼ流用だし…サンダーとキングシグマ並べたいよね!ってBANDAIキャンディトイなら絶対言うし…
67 18/10/16(火)00:29:43 No.540866300
まだ本編で出てない情報は秘して行くみたいだね そういうとこのネタバレが出回らないのは大人向けの強みだな
68 18/10/16(火)00:29:46 No.540866312
殆ど誤差レベルの違いしかないしデカい方にする
69 18/10/16(火)00:30:07 No.540866389
フィグマ次第ではそっちもいいな というかアーツは出さないのか
70 18/10/16(火)00:30:38 No.540866513
>とりあえずグッスマのは1万5000円越え グリッドマンとアシストウェポン3体にサムライも込み 合体も可能ってかんがえるとまあ妥当か…
71 18/10/16(火)00:30:46 No.540866548
まあ子供向け特撮だったら今頃全部バレてる頃だからな…
72 18/10/16(火)00:30:48 No.540866557
ミニプラの欠点は武器持たせたらすっごいグラグラするってとこかな…
73 18/10/16(火)00:30:57 No.540866582
なんか流出資料で各合体形態とゼノンとサンダーっぽいのを見た気がするが気のせいだったぜ
74 18/10/16(火)00:30:59 No.540866591
自分で組み立てたいしミニプラほんとに出たら嬉しいな
75 18/10/16(火)00:31:51 No.540866781
まあサンダーグリッドマン形態以外はOPで出てたし
76 18/10/16(火)00:32:08 No.540866841
肩がクソでかくて全体的にデザインも違うグリッドマンの立体出てたけどあれはネタバレじゃないのか
77 18/10/16(火)00:32:21 No.540866888
ボラーグリッドマンの床オナチャージかっこいい
78 18/10/16(火)00:32:46 No.540866987
figmaのグリッドマン売れたらアカネ六花と出してくれんだろうか
79 18/10/16(火)00:33:18 No.540867100
>肩がクソでかくて全体的にデザインも違うグリッドマンの立体出てたけどあれはネタバレじゃないのか それが上で言われてるfigma版だよ
80 18/10/16(火)00:33:19 No.540867105
今回は各アシストウェポンとの合体形態もあるみたいだし 結構遊べるんじゃないかな
81 18/10/16(火)00:33:24 No.540867126
右は発光ラインうっすらと彫刻してあるだけでスミ入れしてないのがわかりづらくなってるだけで 基本的に同じデザイン画見て作ってるって感じじゃないかなぁ
82 18/10/16(火)00:33:44 No.540867200
アシストウェポンは名前さえ伏せる方針らしいけどなんでそこまで…
83 18/10/16(火)00:33:46 No.540867204
>figmaのグリッドマン売れたらアカネ六花と出してくれんだろうか スレ画も買って応援しよう!!
84 18/10/16(火)00:33:52 No.540867230
>とりあえずグッスマのは1万5000円越え メガハウスは税込みで18000円超えるぞ、しかも組み立て有りで 「組み立てる楽しさを~」とか言ってるけど「欺瞞!」としか思えないのがちょっとマイナス
85 18/10/16(火)00:34:09 No.540867301
>肩がクソでかくて全体的にデザインも違うグリッドマンの立体出てたけどあれはネタバレじゃないのか あれただのバリアレンジじゃ
86 18/10/16(火)00:34:15 No.540867327
昔のグリッドマンは新商品出ないの?ガシガシ遊べる奴がいい
87 18/10/16(火)00:34:25 No.540867362
今々は形態バレしてもシナリオでどうなるかは全然解らん ルパレンが良い例すぎる
88 18/10/16(火)00:35:16 No.540867549
>昔のグリッドマンは新商品出ないの?ガシガシ遊べる奴がいい ミニプラでてんぞ
89 18/10/16(火)00:35:27 No.540867593
となると、ねんどろもほしい
90 18/10/16(火)00:35:35 No.540867618
飛行メカの色も結構違うけどこれはデジタル上での発色の違いだろうか…?
91 18/10/16(火)00:35:53 No.540867679
じゃあ武史のねんどろを
92 18/10/16(火)00:36:23 No.540867803
>あれただのバリアレンジじゃ だ バ 関 ね
93 18/10/16(火)00:36:27 No.540867813
SSSSは緑の発光ラインが特徴な気もするけど もっとでかいサイズじゃないと再現できなそうだな
94 18/10/16(火)00:36:28 No.540867817
>じゃあ武史のねんどろを デジファー様も付けてね!
95 18/10/16(火)00:36:45 No.540867879
武史とアカネの2ショットは見たい
96 18/10/16(火)00:37:19 No.540867999
左はバリあじを感じるな
97 18/10/16(火)00:37:30 No.540868037
どうせ青グリッドマンを限定でだすんだろ 騙されんぞ
98 18/10/16(火)00:37:42 No.540868089
ねんどろ六花ちゃんとアカネちゃんとか出さずに こっち行くのが本気を感じるグッスマ
99 18/10/16(火)00:37:59 No.540868154
ねんどろ用の机とカッターとコレクションケースとゴミ袋がほしくなるだろう
100 18/10/16(火)00:38:34 No.540868288
>ねんどろ用の机とカッターとコレクションケースとゴミ袋がほしくなるだろう ニパ子!
101 18/10/16(火)00:38:41 No.540868307
商品展開的にイラスト公開が先行したおかげでグッズ展開が異様に早い スケジューリングできすぎてる…
102 18/10/16(火)00:39:10 No.540868422
ゴミ袋のガチャあったなぁ…お迎えすればよかった
103 18/10/16(火)00:39:15 No.540868453
怪獣ソフビも欲しくなるけど本家ウルトラでも苦戦してるからなあ アンチ欲しい
104 18/10/16(火)00:39:50 No.540868571
そういえば今回タカトミはなんもやらんのか
105 18/10/16(火)00:39:50 No.540868575
出たー! 破壊を尽くすウルトラ怪獣!
106 18/10/16(火)00:40:04 No.540868632
人気どうなるかわからない美少女の新キャラよりは 昔のヒーローのリメイク版玩具って立ち位置のほうが堅実そうな気もする
107 18/10/16(火)00:40:45 No.540868799
グリッドマン見てた世代ってライダーはブラックだけだし ウルトラマンはビデオリリースしてたパワードくらいで グリッドマンが結構強かったりするのかな
108 18/10/16(火)00:40:51 No.540868821
でもアカネちゃん人気出ちゃってるし…ここだけかもだが
109 18/10/16(火)00:41:00 No.540868850
>そういえば今回タカトミはなんもやらんのか タカラトミーアーツからガチャ出るよ 缶バッヂの
110 18/10/16(火)00:41:22 No.540868919
アクキーとかイロイロ出てたけど アカネちゃんグッズは買っておけば良かった
111 18/10/16(火)00:41:35 No.540868957
いいかい「」 グリッドマンは当時そんなに高い人気作品ではない
112 18/10/16(火)00:42:00 No.540869047
>グリッドマン見てた世代ってライダーはブラックだけだし >ウルトラマンはビデオリリースしてたパワードくらいで >グリッドマンが結構強かったりするのかな シャンゼリオン!サイバーコップ!ガイファード!
113 18/10/16(火)00:42:19 No.540869106
>グリッドマンが結構強かったりするのかな 30代オジサンは金を落とすというのが いろいろ知り渡ってる節がある
114 18/10/16(火)00:42:32 No.540869169
>グリッドマンが結構強かったりするのかな メタルヒーローは…?
115 18/10/16(火)00:43:13 No.540869332
一番の購買層と同年代の開発が趣味で出してる節がある
116 18/10/16(火)00:43:55 No.540869491
su2659560.jpg 放送当時は大体こんな感じ
117 18/10/16(火)00:44:17 No.540869559
ライダー、ウルトラが空白だろうが こども向けはいっぱいあった時代だから何が一強はない
118 18/10/16(火)00:44:41 No.540869639
東映はライダーやってるし東宝はあんまやる気なさそうに見える
119 18/10/16(火)00:44:44 No.540869645
Vガンダムでだめだった
120 18/10/16(火)00:44:52 No.540869678
うちの地域だとなぜか夏休みになると毎年放送されてた
121 18/10/16(火)00:44:56 No.540869690
>怪獣ソフビも欲しくなるけど本家ウルトラでも苦戦してるからなあ >アンチ欲しい ソフビは出ないんかね?
122 18/10/16(火)00:45:06 No.540869728
>su2659560.jpg 扱いちっせ!
123 18/10/16(火)00:45:23 No.540869793
>30代オジサンは金を落とすというのが >いろいろ知り渡ってる節がある 10年前は70年代から80年代あたりの商品がよく出てたしね 今もまだ出てるのは分かってるぞ
124 18/10/16(火)00:45:28 No.540869818
ねんどろfigmaあたりで人間キャラ出すなら 劇中で印象的だった小物とか表情パーツつけたくなるから 結局開発に取り掛かるの遅くなるんじゃないかな
125 18/10/16(火)00:45:28 No.540869819
まあ言って拡大して見てるからアレなだけで サイズ的には言う程問題無い筈
126 18/10/16(火)00:45:39 No.540869857
>扱いちっせ! そりゃZOはナア…
127 18/10/16(火)00:45:49 No.540869890
>メタルヒーローは…? ジャンパーソンブルースワットビーファーターあたりだね… あの頃に戻りたいよ…
128 18/10/16(火)00:46:15 No.540869984
ガ ン ギ ブ ソ ン
129 18/10/16(火)00:46:24 No.540870026
>シャンゼリオン!サイバーコップ!ガイファード! この4つ子供の頃にやってたって考えると濃すぎるよね…いや世代だったけども
130 18/10/16(火)00:48:42 No.540870533
>グリッドマンが結構強かったりするのかな あんまり存在感なかった
131 18/10/16(火)00:49:18 No.540870668
グリッドマンのDX玩具は今でもヒーローロボ玩具の頂点だと思ってる この機会に復刻版出してくれないかな…
132 18/10/16(火)00:50:23 No.540870913
当時はTVシリーズなくてもウルトラマンライダー満遍なく人気あった気がする
133 18/10/16(火)00:50:29 No.540870932
玩具の出来は良いのに劇中でそれ程活躍しないので
134 18/10/16(火)00:51:10 No.540871088
玩具が出来よくても映像の人気がいまいちだと忘れられちゃうね
135 18/10/16(火)00:54:03 No.540871671
問題は合体して遊べるかでは?
136 18/10/16(火)00:54:10 No.540871690
おお…新旧グリッドマンのソフビもでるのか…
137 18/10/16(火)00:55:33 No.540872022
>su2659560.jpg >放送当時は大体こんな感じ めちゃくちゃ見覚えあるわこの表紙…
138 18/10/16(火)00:56:48 No.540872254
ウルトラマンとライダーはSDブームの残滓があったりなんやかんやで展開多かったからな
139 18/10/16(火)00:58:16 No.540872530
タカトミからはもう何も出ないか…
140 18/10/16(火)00:59:15 No.540872697
>タカトミからはもう何も出ないか… 円谷含めて丸ごとバンダイに奪われたら何も出来ない