18/10/14(日)23:11:19 漫画編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)23:11:19 No.540632122
漫画編集がこれ描いてすっごい炎上してた…
1 18/10/14(日)23:13:24 No.540632781
ここで報告しなくていいよ
2 18/10/14(日)23:15:03 No.540633299
まあキレる人はキレるかなと思う
3 18/10/14(日)23:15:04 No.540633304
いいこと言ってると思うけどなあ
4 18/10/14(日)23:15:21 No.540633404
動機付けに物事の矮小化を快く思えるはずがないからな
5 18/10/14(日)23:15:40 No.540633495
穿って見ればいちゃもんつけやすそうとは思う
6 18/10/14(日)23:17:07 No.540633965
描かない理由探しするなよって事だろう ていうか漫画に限らず努力を努力とも思わない人が伸びるし才能があると言うのだと思うのよ
7 18/10/14(日)23:18:11 No.540634325
コラネタになってる白ハゲの 描く人描かない人もようはこういう事だしな
8 18/10/14(日)23:19:09 No.540634645
「大したことない」って思えるの本当に大事だよね 俺が楽器続けられてるのもこれにつきる 対して作曲にはハードルの高さを感じるんだから救いようがないよ
9 18/10/14(日)23:21:09 No.540635229
セックスはできないけどオナニーはできるもんな
10 18/10/14(日)23:21:16 No.540635271
担当作品がプロフに並んでる状態で編集が炎上するとその担当作家はどんな気分なんだろうな…
11 18/10/14(日)23:21:45 No.540635430
imgとの近さ です
12 18/10/14(日)23:21:55 No.540635477
>描かない理由探しするなよって事だろう >ていうか漫画に限らず努力を努力とも思わない人が伸びるし才能があると言うのだと思うのよ そんな御大層なことじゃなくてあまり敷居を設けず描きゃいいんだよな… でもこう思えるのも子供のころからの蓄積があったりして難しいわ 仲間がいれば意外と容易かったりするんだけどな…
13 18/10/14(日)23:24:06 No.540636176
「大したことない」っていうのに引っかかりを感じる人がいるのもわかる
14 18/10/14(日)23:24:48 No.540636390
沢山描いてる人のほうが上手いのは当然だしわざわざ三ページ掛けて言うほどのことでもなくない?
15 18/10/14(日)23:25:52 No.540636724
>沢山描いてる人のほうが上手いのは当然だしわざわざ三ページ掛けて言うほどのことでもなくない? 詰めれば2Pくらいにはなりそうだけど むしろそれどうでもよくねえ…?
16 18/10/14(日)23:26:31 No.540636921
>仲間がいれば意外と容易かったりするんだけどな… 仲間欲しいのに人と関わりたくない…
17 18/10/14(日)23:27:19 No.540637164
これくらいなら燃やそうと思えば燃やせるな ただそれに付き合う必要がある訳では無い
18 18/10/14(日)23:27:37 No.540637253
>詰めれば2Pくらいにはなりそうだけど >むしろそれどうでもよくねえ…? 一言で言えば済むことを「あたりまえ」「漫画との近さ」みたいなこましゃくれた表現を使うから炎上するんじゃないかな
19 18/10/14(日)23:27:37 No.540637256
炎上する理由が分からない
20 18/10/14(日)23:27:44 No.540637298
>>仲間がいれば意外と容易かったりするんだけどな… >仲間欲しいのに人と関わりたくない… 俺と歩調がぴったり同じな仲間か 究極俺のこと褒めてくれる人だけが欲しい…30にもなって情けないが…
21 18/10/14(日)23:27:57 No.540637369
スポーツだってなんだって練習下積みなく結果なんか出せるはずがないんだから いきなり掲載レベルの作品描こうとしたってなぁ
22 18/10/14(日)23:28:12 No.540637441
>imgとの近さ > です スマホが当たり前の存在になって痛感するようになった
23 18/10/14(日)23:28:43 No.540637600
くすぶってるやつらの痛い所を容赦なく突いたらそりゃ炎上するよね
24 18/10/14(日)23:29:38 No.540637891
>一言で言えば済むことを「あたりまえ」「漫画との近さ」みたいなこましゃくれた表現を使うから炎上するんじゃないかな 一言気に食わねえで済ませろ
25 18/10/14(日)23:29:55 No.540637981
「」に「なってしまう人」と「ならない人」の違いはどこにあるのでしょうか
26 18/10/14(日)23:29:58 No.540637998
久川ちんがキレてたの笑った
27 18/10/14(日)23:30:04 No.540638032
>一言で言えば済むことを「あたりまえ」「漫画との近さ」みたいなこましゃくれた表現を使うから炎上するんじゃないかな たくさん書くことは結果論で むしろ論旨「あまり敷居を感じず「漫画にもっと近い距離」を保ってみては?」だから 内容としては過不足ないというか「」は読み違えてんじゃねえかな
28 18/10/14(日)23:30:19 No.540638124
2ページまでは悪くはないんじゃと思ったけど3ページ目は余計すぎる…
29 18/10/14(日)23:30:52 No.540638304
野球選手は野球を「大したことない」と思ってると思うか? 外科医は手術を「大したことない」と思うか? なんで漫画家が漫画を描くことを「大したことない」と思ってるなんて考えるんだろう とかそういう感じに炎上したんだろう
30 18/10/14(日)23:31:14 No.540638436
成果出してる漫画家は怒ってんの?
31 18/10/14(日)23:31:20 No.540638469
無職の人に「まずバイトから始めてみては?」って言うようなもんかなこれ
32 18/10/14(日)23:31:36 No.540638576
小さい頃から普段から意識せずやってるのとやってないのは差がでるわな…
33 18/10/14(日)23:31:36 No.540638577
漫画家になりたいのに漫画描いてない人なんているんだな
34 18/10/14(日)23:32:02 No.540638719
これ読んで一言で済む話を長々としてるって感じる人は 漫画に限らず創作全般の能力がないな
35 18/10/14(日)23:32:07 No.540638742
>漫画家になりたいのに漫画描いてない人なんているんだな いる ワナビ
36 18/10/14(日)23:32:12 No.540638775
嫉妬と恨みを抱えたワナビが最も苦しんでる点に思いっきり針差しちゃってる話だからな そりゃ何が飛び出して何が引っかけられるかなんて子供でも想像がつく
37 18/10/14(日)23:32:40 No.540638929
まず手を動かせで済むよね
38 18/10/14(日)23:32:45 No.540638958
漫画を描くをアニメを見るに置き換えるとすごくわかる…
39 18/10/14(日)23:33:10 No.540639073
駄作を作る勇気みたいな事だな
40 18/10/14(日)23:33:17 No.540639115
大したことないって言い方をそのまま受けとるようなのしかいなかったんだなとしか 要は身構えすぎるなってことだろ
41 18/10/14(日)23:33:23 No.540639150
>無職の人に「まずバイトから始めてみては?」って言うようなもんかなこれ 働くことについてもっとハードルを下げてみては?の方だけど 置き換えるには労働の括りが広すぎるから適切でないな
42 18/10/14(日)23:33:31 No.540639184
漫画を大したことないって思ってるのは編集者だろ 漫画家は寿命削りながら描いてるよ
43 18/10/14(日)23:34:12 No.540639351
運転し始めの頃は高速なんて乗りたくないけど慣れると半分寝ながら運転するもんな
44 18/10/14(日)23:34:28 No.540639438
尾田栄一郎は漫画描いてれば仕事しなくていい!って考えらしいから スレ画が言ってることも一理はあるんじゃないかな
45 18/10/14(日)23:34:29 No.540639440
文字通りの捉え方しちゃう頭くせによく話作ろうだなんて思えるな……
46 18/10/14(日)23:34:34 No.540639461
核心に刺さってけおったのか
47 18/10/14(日)23:34:42 No.540639500
最後のコマで言ってることだけにとどめておけば
48 18/10/14(日)23:34:44 No.540639511
>運転し始めの頃は高速なんて乗りたくないけど慣れると半分寝ながら運転するもんな あぶねぇよ!
49 18/10/14(日)23:34:57 No.540639583
寿命削りながら働いているのは誰でも同じでは?
50 18/10/14(日)23:34:59 No.540639593
ひどいデブ!ハゲじゃないデブ!の漫画も似たようなこと言ってたな
51 18/10/14(日)23:35:06 No.540639643
※担当作品は終末のワルキューレです
52 18/10/14(日)23:35:10 No.540639661
大したことないなんて思ってるなんて言われたらちゃんとやってる漫画家も怒る人は怒りそう
53 18/10/14(日)23:35:43 No.540639845
これにキレてる人のほとんどは手を動かさないのが図星だっただけだと思う
54 18/10/14(日)23:35:51 No.540639897
>寿命削りながら働いているのは誰でも同じでは? 漫画家の寿命は平均寿命より短い
55 18/10/14(日)23:35:59 No.540639934
図星だったからキレたってこと?
56 18/10/14(日)23:36:06 No.540639976
つまんないマンガって3ページも読む気しないけど 画像の3ページは読めるのはすごい事だと思う
57 18/10/14(日)23:36:12 No.540640007
小説とかもだけど何にもしない奴は当然どんどん年食ってくので 「年齢にふさわしいそれなりの作品描かなきゃ」って勝手にハードル上げるせいでますます書けなくなる
58 18/10/14(日)23:36:18 No.540640048
漫画家だけが特別って思い込むから寿命削るとか言いたがるんだろう サラリーマンの過労死と変わらんのに
59 18/10/14(日)23:36:23 No.540640077
漫画は大したことない、じゃなくて書き始めるハードルの話だろ
60 18/10/14(日)23:36:24 No.540640082
大学サークル時代先輩がスレ画みたいな話したらいきなりブチ切れたやつがいたのを思い出した 正しい正しくないじゃなくて言っちゃいけないことなんだよ…
61 18/10/14(日)23:36:38 No.540640166
大したことないってのは気楽にいこーぜーくらいの意味合いだと思うけど 難癖付けるにはうってつけだな 「特別だと思ってない」にとどめるべきだったかもな 難しいな
62 18/10/14(日)23:36:52 No.540640237
>漫画を大したことないって思ってるのは編集者だろ >漫画家は寿命削りながら描いてるよ 文意を読み取るのが下手でかわいそうだ きっと小学校のテストもできなかっただろう
63 18/10/14(日)23:37:04 No.540640288
>図星だったからキレたってこと? 左様
64 18/10/14(日)23:37:44 No.540640509
図星かこの漫画の対象じゃない人が怒ってる地獄
65 18/10/14(日)23:37:54 No.540640563
一言で済む話ではあるかもしれないが そうなると急所をさらに容赦なく貫き通す結果になる気がする
66 18/10/14(日)23:37:58 No.540640583
怒った人は描かないでいい理由が無くなると困るんだろう
67 18/10/14(日)23:38:18 No.540640701
本職の漫画家だけが石を投げなさい 何人かは怒ってるの見た
68 18/10/14(日)23:38:21 No.540640725
>大学サークル時代先輩がスレ画みたいな話したらいきなりブチ切れたやつがいたのを思い出した >正しい正しくないじゃなくて言っちゃいけないことなんだよ… ぶちギレたやつが頭おかしいだけなのに
69 18/10/14(日)23:38:34 No.540640800
まぁ編集が言ってたらたしかにムカつくかな
70 18/10/14(日)23:38:36 No.540640811
漫画なんて大したことないってことは画像の3ページがすでに証明してる それをやらずにいきなり何らかの評価がされるような作品描こうとするから出来なくなる
71 18/10/14(日)23:38:47 No.540640876
この話の「大したことない」の意味が分からない奴はいねーだろ ただ嫌な人を叩きたいからわざとアスペになってるだけ
72 18/10/14(日)23:38:54 No.540640912
漫画家で批判してるのが誰も居ないのがスレ画の正しさを証明してる
73 18/10/14(日)23:39:01 No.540640945
漫画を描くのは安いだろうけど漫画家として年収400万ぐらいになるのは 漫画に近いかどうかあんま関係なくね?
74 18/10/14(日)23:39:06 No.540640976
おっ?またツイッターからの転載か? とりあえずdelだな!
75 18/10/14(日)23:39:26 No.540641095
気合入れて作った作品ほどすべるとこあるしな どんな媒体にしろ一歩引くというかまあやりたいとこは気合入れてやるけど最悪あたんなかったら別の仕事探すかみたいな奴が成功してるパターン多いと勝手に思ってる
76 18/10/14(日)23:39:33 No.540641130
>一言で済む話ではあるかもしれないが >そうなると急所をさらに容赦なく貫き通す結果になる気がする もっと短く鋭くするなら「いいから描け」以外にないしそれに比べて相当やさしい意見だと思うよ 読解力のない人にかかると「漫画が大したことないとか舐めてんのか!」になるようだけどな…
77 18/10/14(日)23:39:46 No.540641182
ハードル上げて描かない人は自分が一番良くわかってると思う… イラスト畑でいつか漫画描きたいなと思ったまま10年は経過してるもん…
78 18/10/14(日)23:39:58 No.540641250
>この話の「大したことない」の意味が分からない奴はいねーだろ >ただ嫌な人を叩きたいからわざとアスペになってるだけ お前は本物のアスペを知らない
79 18/10/14(日)23:40:02 No.540641280
>本職の漫画家だけが石を投げなさい >何人かは怒ってるの見た >漫画家で批判してるのが誰も居ないのがスレ画の正しさを証明してる 嘘つきはどっちだ
80 18/10/14(日)23:40:06 No.540641298
漫画家になりたいって思ってんならまず描け っていう話なだけでは?
81 18/10/14(日)23:40:10 No.540641323
スレ画だけ見ると自分で考えずに他所からネタ引っ張ってきて描くやつが売れるみたいな感じにしか取れない
82 18/10/14(日)23:40:10 No.540641328
プロになったひとは本当にフットワーク軽いというか生産速度が驚異的だったから ガンガン描けない時点でプロに向いてないと思う 筆遅い漫画家も人気出るまでは早い人ばっかりだしなー
83 18/10/14(日)23:40:14 No.540641345
面白いとなるとまたそりゃ相応に大変なんだろうけど これ取っ掛かりの第一歩の話じゃん
84 18/10/14(日)23:40:45 No.540641511
まぁこれ読んで漫画=大したことないもの、しょうもないことみたいに読んじゃう人は漫画家になれないだろう
85 18/10/14(日)23:40:46 No.540641524
デッサン指摘厨とかにも言えると思う
86 18/10/14(日)23:41:15 No.540641676
僕の好きな漫画家から地球の重力がどうとかほざきながらどんどん漫画から遠ざかっていくのですがなんとかならんですか
87 18/10/14(日)23:41:21 No.540641700
これだけのことを漫画で表現する絶対的な必要はないかもしれないが 漫画で表現しても良いわけだしそうしたからこそ良くも悪くもここまで反響来たわけだろ とにかく漫画の形でアウトプットしてみようって趣旨の好例じゃないのかなあ
88 18/10/14(日)23:41:25 No.540641719
編集と漫画家の立場の違いに文句つけるのは読解力うんぬんとはまた違くね
89 18/10/14(日)23:41:34 No.540641774
2ページ目だけならかなりいいこと言ってると思う
90 18/10/14(日)23:41:46 No.540641841
これはミュージシャンの世界でも言われてて 生き残るミュージシャンって何が違うのかというと曲をとにかくガンガン作ってる人が生き残ると言われてる
91 18/10/14(日)23:41:56 No.540641885
>まぁこれ読んで漫画=大したことないもの、しょうもないことみたいに読んじゃう人は漫画家になれないだろう きちんとメッセージを読み取れない人は発信も出来ないよね
92 18/10/14(日)23:42:54 No.540642149
活動しないことには評価もクソもないからな
93 18/10/14(日)23:43:07 No.540642241
どんな業界であれ生産力無い人は話にならんからな
94 18/10/14(日)23:43:09 No.540642250
描く前のやつに対して大したことないよーそんな構えなくてもできるよーというのは間違ってないし、「漫画家になる人は」って書いてるんだから「漫画家になった人」が大したことないなんて言えねぇよ!って怒るのは分からなくもないけど言われてる相手じゃないんだからわざわざいちゃもんつけなくてよくない?
95 18/10/14(日)23:43:28 No.540642352
>これだけのことを漫画で表現する絶対的な必要はないかもしれないが >漫画で表現しても良いわけだしそうしたからこそ良くも悪くもここまで反響来たわけだろ >とにかく漫画の形でアウトプットしてみようって趣旨の好例じゃないのかなあ 炎上芸人って面白いよね
96 18/10/14(日)23:43:37 No.540642396
マシリトも絵上手いのより国語力がある奴の方が伸びるって実体験語ってたな
97 18/10/14(日)23:43:47 No.540642463
これを叩いてるのは漫画家として喰ってる奴なのか?って事を考えると…ねぇ
98 18/10/14(日)23:43:49 No.540642480
炎上するような内容かこれ
99 18/10/14(日)23:44:03 No.540642577
3ページ目2コマ目がめっちゃ耳に痛い ヘタなくせに拘り過ぎて手がめっちゃ遅くて…
100 18/10/14(日)23:44:25 No.540642698
創作なんてグダグダ考えるよりまず作ってみろが常識だと思ってた そこが難しいんだけどね
101 18/10/14(日)23:44:51 No.540642813
>マシリトも絵上手いのより国語力がある奴の方が伸びるって実体験語ってたな それほど着目されないけど鳥山明の言語センスはかなりのものだと思う
102 18/10/14(日)23:44:56 No.540642846
結局やらなきゃなんも変わんないし かといってがむしゃらに適当に作っても駄目だし 一定の水準で妥協しつつ改善を繰り返せる人じゃないと創作系の職業はきついわな でこれができるのってほんとに一部の何作っても当てられる奴か生粋のマゾヒストなんだよね
103 18/10/14(日)23:45:09 No.540642919
漫画家になりたいけど漫画描かないってワナビの人って何して生きてんの?
104 18/10/14(日)23:45:43 No.540643105
ヘタでもいいから描いてみようで描きまくって大成した人はwebマンガだけでも沢山いるもんね…
105 18/10/14(日)23:45:46 No.540643117
あんまり難しいこと考えずいいなと思ったことをアウトプットしたら?以上の何物でもないと思うんだけど 何がダメなのか分らん…
106 18/10/14(日)23:45:52 No.540643147
>マシリトも絵上手いのより国語力がある奴の方が伸びるって実体験語ってたな ひと様に見せるってことは結局コミュニケーションの問題に帰っていくわけだよね 言ってることが分からなきゃたとえ絵が上手くとも変わったイラスト集どまりになってしまう
107 18/10/14(日)23:46:07 No.540643229
マンガに限らず一度手を付ければ脳のエンジンが回り始めるからハードルを下げるのは大事
108 18/10/14(日)23:46:10 No.540643246
ワナビって一般的には文章系の連中を指すんじゃないの
109 18/10/14(日)23:46:25 No.540643319
>漫画家になりたいけど漫画描かないってワナビの人って何して生きてんの? 言い訳
110 18/10/14(日)23:46:28 No.540643333
アウトプットして何のリアクションも得られないとDMCのゴボウの気持ちが味わえるぞ
111 18/10/14(日)23:46:53 No.540643459
>マンガに限らず一度手を付ければ脳のエンジンが回り始めるからハードルを下げるのは大事 副交感神経だっけか 考えるだけで動かないのは頭でっかちになったり乗り遅れたりするんだよね…
112 18/10/14(日)23:47:04 No.540643513
>炎上芸人って面白いよね いや?
113 18/10/14(日)23:47:05 No.540643520
納得したぜ
114 18/10/14(日)23:47:18 No.540643577
変に完璧主義なのもよくない
115 18/10/14(日)23:47:20 No.540643590
>3ページ目2コマ目がめっちゃ耳に痛い >ヘタなくせに拘り過ぎて手がめっちゃ遅くて… ただコマや構図他所からパクってきてるのバレると大抵は盗作として叩かれるから パクるにしてもバレないようにやろうってのも付け足さないと不味いな
116 18/10/14(日)23:47:29 No.540643632
漫画の編集者って人に嫌われがちな職業なのかな
117 18/10/14(日)23:47:30 No.540643636
>漫画家になりたいけど漫画描かないってワナビの人って何して生きてんの? うちの職場にちょっと前に入ってきた人はプロ目指すからって今度辞めます 仕事しながら持ち込み原稿かけるレベルじゃないと厳しいと思うんだけどな
118 18/10/14(日)23:48:02 No.540643804
俺はもっと空コマを使うぜ!!
119 18/10/14(日)23:49:01 No.540644099
>>3ページ目2コマ目がめっちゃ耳に痛い >>ヘタなくせに拘り過ぎて手がめっちゃ遅くて… >ただコマや構図他所からパクってきてるのバレると大抵は盗作として叩かれるから >パクるにしてもバレないようにやろうってのも付け足さないと不味いな 盗作トレスの話は論外じゃないかな…
120 18/10/14(日)23:49:03 No.540644104
>漫画の編集者って人に嫌われがちな職業なのかな 少なくとも出たがりな編集者は嫌い
121 18/10/14(日)23:50:11 No.540644444
炎上ってどうなん? 絵描けないくせに上から目線で見やがって!みたいな見上げてる連中でも居たのか 少なくともスレが可愛いし読みやすいけど…
122 18/10/14(日)23:50:29 No.540644531
童貞に「なってしまう人」と「ならない人」の違いはどこにあるのでしょうか
123 18/10/14(日)23:50:53 No.540644650
誰が書いた漫画かしらないけれどもそもそも本当に炎上してるの?
124 18/10/14(日)23:51:04 No.540644700
ワナビは「漫画家になりたい」であって「漫画を描きたい」じゃないから
125 18/10/14(日)23:52:13 No.540645095
>童貞に「なってしまう人」と「ならない人」の違いはどこにあるのでしょうか 女の子と話すことは「特別な事」で「特別な理由」が必要だと思っていませんか?
126 18/10/14(日)23:52:17 No.540645125
これに噛みついてくる人は向いてないと思うから持ち込みにくる不向きな人をツイートひとつで選別したできる編集なのかもしれない
127 18/10/14(日)23:52:29 No.540645187
>童貞に「なってしまう人」と「ならない人」の違いはどこにあるのでしょうか 積極性が重要だからスレ画の単語を入れ替えれば同じよ
128 18/10/14(日)23:53:00 No.540645373
漫画一杯描いてる人からすれば当たり前の話でこれに噛み付くのはまぁそういうことだよね…
129 18/10/14(日)23:53:14 No.540645440
su2657395.png 誤解させたと謝罪はしてる
130 18/10/14(日)23:53:54 No.540645652
>su2657395.png >誤解させたと謝罪はしてる これ誤解する様な人間はそもそもマンガ読めないタイプの人間なんじゃ…
131 18/10/14(日)23:54:11 No.540645745
芸能人がモニターの向こうの人って感覚と似たようなやつか まあよくあるものだけど何でなんだろうねこういうの
132 18/10/14(日)23:54:12 No.540645750
>ワナビは「漫画家になりたい」であって「漫画を描きたい」じゃないから 何も生産できないならそれはただのプーと同義では?
133 18/10/14(日)23:54:35 No.540645858
漫画描けない漫画家志望の人の方が描ける人より多いんだから そういう人を煽る事を発言すれば感情的に叩かれるよ
134 18/10/14(日)23:54:43 No.540645905
才能の無い無精卵の僻み100パーセントなのに謝らないと行けないとか大変だなあ
135 18/10/14(日)23:54:46 No.540645922
どの分野でもそうだけどワナビにとって重要なのは社会的に認められる地位につくことで それ自体に興味がない事が多い
136 18/10/14(日)23:55:34 No.540646130
>su2657395.png >誤解させたと謝罪はしてる 初っ端から漫画家になれる人となれない人で分けてるから誤解させたじゃなくね?ってなるな
137 18/10/14(日)23:55:40 No.540646156
>何も生産できないならそれはただのプーと同義では? それを認めたくないから志望者って自称するんだよ
138 18/10/14(日)23:55:42 No.540646171
>漫画描けない漫画家志望の人の方が描ける人より多いんだから 描いてないのに漫画家志望って典型的なクソワナビだこれ
139 18/10/14(日)23:55:43 No.540646178
>漫画の編集者って人に嫌われがちな職業なのかな 華やかな世界に関わってるとはいえ編集者が出しゃばってると正直ムカつくわキチッと裏方やっててほしい 漫画家とかスポーツ選手とかミュージシャンとか小説家とか芸能人とかは人生かけて勝負して勝った連中だけど編集者はそうじゃないもん
140 18/10/14(日)23:56:49 No.540646509
なんでこれぐらいで叩かれるんだ…
141 18/10/14(日)23:56:52 No.540646529
>漫画家とかスポーツ選手とかミュージシャンとか小説家とか芸能人とかは人生かけて勝負して勝った連中だけど編集者はそうじゃないもん 社会経験なさそう
142 18/10/14(日)23:56:55 No.540646549
ネット住人の編集のイメージってT屋か冠だからな…
143 18/10/14(日)23:57:21 No.540646696
根底にワナビの人を馬鹿にしてる感じが薄く出てるから… 炎上する理由がわからないってのも読解力か共感性が足りない気がする まあワナビである以上馬鹿にされてもしょうがないんだけど
144 18/10/14(日)23:57:24 No.540646707
>社会経験なさそう 言い返せなくなると人格否定するの簡単でいいよね
145 18/10/14(日)23:57:30 No.540646741
>なんでこれぐらいで叩かれるんだ… 簡単だよ 何もしてないワナビが急所突かれてるからだ
146 18/10/14(日)23:57:53 No.540646854
>ネット住人の編集のイメージってT屋か冠だからな… 壁さんもいるじゃん!
147 18/10/14(日)23:58:21 No.540647001
描かないマンガ家
148 18/10/14(日)23:58:45 No.540647116
漫画家志望者は急にキレた
149 18/10/14(日)23:58:48 No.540647129
>言い返せなくなると人格否定するの簡単でいいよね だって間接部門の大切さ一切無視だぜ 馬鹿にしか見えないだろ…
150 18/10/14(日)23:58:48 No.540647131
文句つけてるやつが漫画描いてるか確認すればすぐわかるよ
151 18/10/14(日)23:58:56 No.540647167
>言い返せなくなると人格否定するの簡単でいいよね 人格…?
152 18/10/15(月)00:00:21 No.540647547
>炎上する理由がわからないってのも読解力か共感性が足りない気がする 正直に言って俺は全く感じないどころか配慮してかなり丁寧に自説を伝えてると思うから 俺の認知がおかしいのか「」の認知がゆがんでるのかどっちかだな
153 18/10/15(月)00:00:25 No.540647571
これに対して反論していいのは本業漫画家だけ それ以外の奴は想像で語ってるだけ
154 18/10/15(月)00:00:29 No.540647600
>漫画家とかスポーツ選手とかミュージシャンとか小説家とか芸能人とかは人生かけて勝負して勝った連中だけど編集者はそうじゃないもん ワナビは勝負からどころか人生から逃げてるし国民保険もごまかしてそう
155 18/10/15(月)00:00:39 No.540647655
銀魂の作者も言うてたな 「漫画家になりたいから上京したいんです!」ってワナビに対して 「貴方がするべきなのは上京じゃなくて出版社に原稿を送ることです」って
156 18/10/15(月)00:00:54 No.540647728
>根底にワナビの人を馬鹿にしてる感じが薄く出てるから… >炎上する理由がわからないってのも読解力か共感性が足りない気がする >まあワナビである以上馬鹿にされてもしょうがないんだけど 本人の素質で本人の努力でどうこうできるものでもないから わざわざ漫画にしてツイートする必要ないんじゃねとは思う
157 18/10/15(月)00:00:59 No.540647757
何もしてないやつでもというか何もしてないやつだからこそゴミみたいなプライド傷つけられたらけおけおするんだ
158 18/10/15(月)00:01:20 No.540647859
すでに漫画家になった人は含めない前提ってことわかんない人いるなんて想定してなかったよって 露骨にワナビを煽ってくスタイルは嫌いじゃないよ
159 18/10/15(月)00:01:27 No.540647889
どこのコミュニティでも文脈を読まずに平気で意見言える連中がネットの大多数になりつつあって 色々な読み方があるのは承知で指摘しても逆切れするのがいてバカな方が特だなあと思う
160 18/10/15(月)00:01:58 No.540648042
>これに対して反論していいのは本業漫画家だけ >それ以外の奴は想像で語ってるだけ プロは描くのは当たり前で面白いものを生み出し続けなければならないっていうまったく別の次元にいるから比べたら失礼だよ
161 18/10/15(月)00:02:23 No.540648169
>盗作トレスの話は論外じゃないかな… いや上手い人の構図参考にしないと絶対伸びないよ…
162 18/10/15(月)00:02:39 No.540648247
ワナビなんて本当にありふれてるようなどんな分野でもそうだけど土俵に立ってさえいればな所ってあるよね上も居るべき所に居ない人間にまで目は届きづらいし
163 18/10/15(月)00:02:55 No.540648339
節々から「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」的なニュアンスが漂ってた
164 18/10/15(月)00:03:07 No.540648409
こんな程度もちゃんと読み取れないような奴の相手はする価値もないし そういう奴らに嫌われても何も痛くないだろう
165 18/10/15(月)00:03:07 No.540648412
当たり前の事言われれるだけで煽りだ!ってけおるやつがいるなんて こういうところ入り浸ってないとわからんしな
166 18/10/15(月)00:03:58 No.540648688
>正直に言って俺は全く感じないどころか配慮してかなり丁寧に自説を伝えてると思うから 丁寧であればあるほどむかつく!ってこともあるんだ
167 18/10/15(月)00:04:03 No.540648726
>銀魂の作者も言うてたな >「漫画家になりたいから上京したいんです!」ってワナビに対して >「貴方がするべきなのは上京じゃなくて出版社に原稿を送ることです」って 嘘喰いの作者も後書きでぶちギレしてたな 珈琲屋になりたいやつがあれこれ言い訳して珈琲から逃げてんじゃねえ!!って
168 18/10/15(月)00:04:15 No.540648791
>節々から「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」的なニュアンスが漂ってた 「特別な理由がないと筆を執りたがらない」っていう図星をそうとらえてるだけじゃないのか? それなら俺もわかるよ
169 18/10/15(月)00:04:25 No.540648831
ワナビなんて何言われてもムカつきだす種類の生き物やん
170 18/10/15(月)00:04:45 No.540648921
>漫画描けない漫画家志望の人の方が描ける人より多いんだから >そういう人を煽る事を発言すれば感情的に叩かれるよ 大衆側に立った発言をしないと駄目よね今の世の中 だからこの場合は辛かったらやらなくてもいいんですぐらいでいいと思う
171 18/10/15(月)00:04:59 No.540649018
>銀魂の作者も言うてたな >「漫画家になりたいから上京したいんです!」ってワナビに対して >「貴方がするべきなのは上京じゃなくて出版社に原稿を送ることです」って とにかく描いて描いて描きまくって毎週のように持ち込むレベルならともかくな…
172 18/10/15(月)00:05:18 No.540649119
>丁寧であればあるほどむかつく!ってこともあるんだ つまり逃げ道がないからイラついてるってことか スレ画からに慇懃無礼さは一切ないと思うよ
173 18/10/15(月)00:05:28 No.540649165
世間はキミのお母さんじゃない
174 18/10/15(月)00:05:35 No.540649198
「」になるのは簡単なのでまずそこから始めよう
175 18/10/15(月)00:05:38 No.540649226
>だからこの場合は辛かったらやらなくてもいいんですぐらいでいいと思う オチとして「まぁ漫画描かないやつが漫画家にはなれないけどな!」ってつくやつだこれ
176 18/10/15(月)00:05:44 No.540649256
>節々から「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」的なニュアンスが漂ってた だめだからです
177 18/10/15(月)00:05:50 No.540649279
ポピュリズムなんてクソ喰らえだ
178 18/10/15(月)00:06:18 No.540649423
>>だからこの場合は辛かったらやらなくてもいいんですぐらいでいいと思う >オチとして「まぁ漫画描かないやつが漫画家にはなれないけどな!」ってつくやつだこれ まあそれぐらいの皮肉なら…
179 18/10/15(月)00:06:30 No.540649490
漫画家になるにはまず漫画を完成させることというのは当たり前のことだがワナビにとってはあまり気づかないことでもある
180 18/10/15(月)00:06:44 No.540649569
言ってることは合ってるけど燻ってるような大多数はブチギレるだろうな
181 18/10/15(月)00:06:45 No.540649575
>スレ画からに慇懃無礼さは一切ないと思うよ むしろ無礼を承知で言わなきゃいけないこと言ってる感の方がある
182 18/10/15(月)00:06:54 No.540649616
>銀魂の作者も言うてたな >「漫画家になりたいから上京したいんです!」ってワナビに対して >「貴方がするべきなのは上京じゃなくて出版社に原稿を送ることです」って これに関してはたぶん漫画家になりたいより東京に住みたいが主軸だろうしね…
183 18/10/15(月)00:06:54 No.540649620
少なくともスレ画読んで反論の漫画なり自分の好きなものの漫画なり描かないで キーボードカタカタしてるのは漫画家目指すの辞めたほうがいいな
184 18/10/15(月)00:07:19 No.540649750
漫画家になった人となれなかった人の話してんだからそりゃ現役の漫画家からいろいろ言われたりもするだろうに… 全部自力で考えてる人らからすれば漫画家ってのは他作品からネタ引っ張ってきたりするのが当たり前なんですよって大っぴらに言われたらぶちころすぞってなるわ
185 18/10/15(月)00:07:34 No.540649829
>オチとして「まぁ漫画描かないやつが漫画家にはなれないけどな!」ってつくやつだこれ ど正論過ぎる…
186 18/10/15(月)00:07:59 No.540649970
日本語が不自由な将来性皆無の奴らはこの編集がいるところに漫画を持ってこなくなるだろうし 編集からすればこの炎上はダメージどころかメリットだ
187 18/10/15(月)00:08:09 No.540650025
>むしろ無礼を承知で言わなきゃいけないこと言ってる感の方がある なら燃えて当然だよね
188 18/10/15(月)00:08:10 No.540650031
普通に良いこと言ってるなと思ったんだけどこれ読んで怒る人いるんだ…
189 18/10/15(月)00:08:15 No.540650059
漫画家志望の8割は完成も持ち込みもせずに終わるからな
190 18/10/15(月)00:08:23 No.540650097
編集も漫画の製作に関わってるのに叩かれる対象となったり軽視されがちだよね
191 18/10/15(月)00:08:45 No.540650203
>全部自力で考えてる人ら 流石にそう思ってる創作者は傲慢すぎる
192 18/10/15(月)00:09:06 No.540650319
これで大したことないの言葉尻だけとらえて怒るのは文脈読めてないとしか言いようがない
193 18/10/15(月)00:09:09 No.540650340
でも誰にでもやりもしないで諦めた経験くらいあるよな
194 18/10/15(月)00:09:38 No.540650479
スレ画に文句は全くないけど 担当してる作品名貼り付けて炎上するのは本当に編集者としてダメだと思う
195 18/10/15(月)00:09:39 No.540650488
>編集も漫画の製作に関わってるのに叩かれる対象となったり軽視されがちだよね 出版業会の不況から漫画家への締め付けが強くなって編集者敵視が広まった感がある
196 18/10/15(月)00:09:41 No.540650502
>全部自力で考えてる人らからすれば漫画家ってのは他作品からネタ引っ張ってきたりするのが当たり前なんですよって大っぴらに言われたらぶちころすぞってなるわ 本当に全部自力で考えてるかな デザインやファッションなんかは何かの影響や参考にしてるものあると思うけど
197 18/10/15(月)00:09:53 No.540650573
>漫画家になった人となれなかった人の話してんだからそりゃ現役の漫画家からいろいろ言われたりもするだろうに… >全部自力で考えてる人らからすれば漫画家ってのは他作品からネタ引っ張ってきたりするのが当たり前なんですよって大っぴらに言われたらぶちころすぞってなるわ 好きな作品とか影響を受けた作家とかいないやつのほうが珍しいというか いたらどんな傲慢なやつだよ