ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)21:58:46 No.540607251
芽ネギのおすしっておいしいの?
1 18/10/14(日)21:59:22 No.540607465
うむ…
2 18/10/14(日)21:59:51 No.540607626
うまいのだ…
3 18/10/14(日)22:00:05 No.540607694
あっさりしてておいしいよ 回転寿司屋であったら脂っこいものとかタレ付いてるやつの後によく食べる
4 18/10/14(日)22:00:06 No.540607701
なにっ
5 18/10/14(日)22:00:14 No.540607743
海苔巻いてるからダメ
6 18/10/14(日)22:00:20 No.540607794
そうか…
7 18/10/14(日)22:00:29 No.540607840
ダメだ…!海苔の香気で芽ネギの繊細な香りが吹き飛んでしまっている!
8 18/10/14(日)22:00:37 No.540607884
あ…!
9 18/10/14(日)22:01:03 No.540608044
ふうわりしてないからそんなに
10 18/10/14(日)22:01:50 No.540608319
うむ
11 18/10/14(日)22:02:21 No.540608486
>ダメだ…!海苔の香気で芽ネギの繊細な香りが吹き飛んでしまっている! でも海苔なしで芽ネギを握るなんて無理だよ「」太くん!
12 18/10/14(日)22:02:34 No.540608572
でも海苔がなきゃ芽ネギの握りなんてできないよお!
13 18/10/14(日)22:02:47 No.540608643
どうすれば海苔を使わずに芽ネギを握れるんだ…
14 18/10/14(日)22:02:54 No.540608684
梅肉乗せるのマジやめて
15 18/10/14(日)22:03:05 No.540608751
全然香り高くない安物の海苔使えばよくない
16 18/10/14(日)22:03:17 No.540608811
せんずりを使ってぴり辛にする!
17 18/10/14(日)22:03:43 No.540608969
寒天で固めろ
18 18/10/14(日)22:04:25 No.540609246
これより椎茸の寿司沢山食べたい
19 18/10/14(日)22:04:44 No.540609350
へえ…若いネギはこんなにしなやかで縄みたいなんだ…
20 18/10/14(日)22:05:28 No.540609584
これ実在してたのか… どこ行けば食えるの?あんまり高くないところで頼む
21 18/10/14(日)22:06:42 No.540610051
>これ実在してたのか… >どこ行けば食えるの?あんまり高くないところで頼む 回転してない寿司屋ならほぼあると思うが
22 18/10/14(日)22:07:07 No.540610216
>これ実在してたのか… >どこ行けば食えるの?あんまり高くないところで頼む 回らない寿司屋ならあるんじゃない?
23 18/10/14(日)22:07:58 No.540610550
回転すしでも100円じゃなければ普通にある
24 18/10/14(日)22:08:17 No.540610644
かっぱ巻きをさっぱりしてて美味しいと思えるならスレ画も美味しいんじゃねぇかな
25 18/10/14(日)22:08:40 No.540610777
これと梅肉とか最高すぎるだろ…
26 18/10/14(日)22:08:46 No.540610812
>これ実在してたのか… >どこ行けば食えるの?あんまり高くないところで頼む 回転寿司だと函太郎って店であったよ 一番安い皿
27 18/10/14(日)22:08:58 No.540610897
>全然香り高くない安物の海苔使えばよくない 安物はベタベタ貼り付くし食味がよくない
28 18/10/14(日)22:09:11 No.540610980
>どうすれば海苔を使わずに芽ネギを握れるんだ… 茹でた白髪ねぎを紐がわりに使ってキュッと
29 18/10/14(日)22:09:24 No.540611063
これとナスの漬物の寿司は家で食えよと思う 思いつつ頼む
30 18/10/14(日)22:09:40 No.540611165
廻ってても活にはあったよ 美登利寿司系のとこ
31 18/10/14(日)22:09:42 No.540611184
シャリの上に載せなくてもノリで巻くだけでよかろうに
32 18/10/14(日)22:09:51 No.540611238
俺が行く回転してないとこで見たことはないけど言えばやってくれるかな
33 18/10/14(日)22:10:13 No.540611371
>ダメだ…!海苔の香気で芽ネギの繊細な香りが吹き飛んでしまっている! 食ったけど全くそんな事無かった 展開のために嘘言ったんじゃねえのか?あれ
34 18/10/14(日)22:10:14 No.540611374
おやすくないけど銚子丸にはなかったな
35 18/10/14(日)22:10:25 No.540611437
芽ネギも 豚カルビも 一緒よ
36 18/10/14(日)22:10:32 No.540611470
結局どうしたんだっけ芽ネギの海苔
37 18/10/14(日)22:10:32 No.540611472
握らず飯で巻くが良い
38 18/10/14(日)22:10:42 No.540611549
>俺が行く回転してないとこで見たことはないけど言えばやってくれるかな アナゴ食ったあとに「あー口の中べっとりしちゃったなー!」って言えばいいよ
39 18/10/14(日)22:10:51 No.540611589
>結局どうしたんだっけ芽ネギの海苔 タレネギにした
40 18/10/14(日)22:11:27 No.540611810
水つけてまとめるってむちゃでは
41 18/10/14(日)22:12:09 No.540612063
>展開のために嘘言ったんじゃねえのか?あれ ノリの香りってそこまで強くないよな 酢飯と醤油の匂いの方が強くねって思う
42 18/10/14(日)22:12:11 No.540612071
su2657177.jpg うむ…
43 18/10/14(日)22:12:34 No.540612198
架空の料理だと思ってたのに本当にあるんだ…
44 18/10/14(日)22:12:40 No.540612231
ネギで縛ればいいんじゃねえか?
45 18/10/14(日)22:12:46 No.540612253
>廻ってても活にはあったよ >美登利寿司系のとこ 碧寿司ですって!?
46 18/10/14(日)22:13:03 No.540612340
シンコみたくヘアワックスつければ簡単に固まる
47 18/10/14(日)22:13:16 No.540612423
この爽やかな香気!
48 18/10/14(日)22:13:22 No.540612454
味も香りも海苔よりネギの方が強くない?
49 18/10/14(日)22:13:39 No.540612558
https://www.numazuko.com/ 昨日ここ行ったけどあったから食べたよ 梅肉の味が強すぎた 他の寿司は美味しかったんだけど
50 18/10/14(日)22:13:51 No.540612626
将太君って海苔なしで芽ネギを握るのをどれぐらいの練習で習得したんだっけ
51 18/10/14(日)22:14:45 No.540612942
練習ってか工夫で解決したと思う
52 18/10/14(日)22:14:52 No.540612988
シャリの形をねたを乗っけやすい形状にしちゃえばいいのに
53 18/10/14(日)22:14:58 No.540613038
あ…!
54 18/10/14(日)22:16:30 No.540613652
>ノリの香りってそこまで強くないよな >酢飯と醤油の匂いの方が強くねって思う いや強いよ… イカとかに巻いてあると辛い
55 18/10/14(日)22:16:48 No.540613745
寿司屋まで行って草食う…今度試してみるね…
56 18/10/14(日)22:16:54 No.540613778
輪姦らない寿司屋で芽ネギはなかったけどスーパースプラウト寿司はあった 正直言って美味しくなかったが
57 18/10/14(日)22:17:11 No.540613867
>水つけてまとめるってむちゃでは あんな纏まるくらい水に浸すなら海苔で巻く方がマシだと思う
58 18/10/14(日)22:17:18 No.540613926
翔太の寿司てフィクションばかりじゃなかったのか…
59 18/10/14(日)22:17:22 No.540613944
芽ネギの寿司はまだ食べたことないけど かんずりはこないだ口にする機会があった 確かに美味いわ
60 18/10/14(日)22:17:43 No.540614083
>ノリの香りってそこまで強くないよな 個人的な感想でしか無いんだけどイカやタコやタイに使われるとノリの風味染められる気がする
61 18/10/14(日)22:18:28 No.540614357
>翔太の寿司てフィクションばかりじゃなかったのか… 結構取材してるっぽいし実は現実の寿司屋の方が無茶してそう
62 18/10/14(日)22:19:05 No.540614601
紙みたいなやっすいノリ使われると台無し感あるわ やっぱ風味有るいい海苔がいい…
63 18/10/14(日)22:19:30 No.540614779
カッパ巻きは戦後魚が手に入らないけどどうにか寿司を出したいっていう工夫から生まれたと聞いた
64 18/10/14(日)22:20:25 No.540615120
>紙みたいなやっすいノリ使われると台無し感あるわ >やっぱ風味有るいい海苔がいい… 最高級の海苔がウニの風味を殺してしまったんだ!
65 18/10/14(日)22:21:02 No.540615354
シンコが作ってたもろきゅう巻きは結構うまそうだなって思った
66 18/10/14(日)22:21:52 No.540615646
ちょい高い回転寿司屋にある 将太の寿司見て食ったなこれ
67 18/10/14(日)22:23:43 No.540616307
海苔なしで握るって難しくない? 絶対お客さんに出す時点で崩壊するじゃん
68 18/10/14(日)22:23:50 No.540616355
マグロのステーキとか食べてみたい
69 18/10/14(日)22:24:08 No.540616430
親方だって白魚を海苔なしで握ってるし…
70 18/10/14(日)22:24:09 No.540616439
>絶対お客さんに出す時点で崩壊するじゃん だから将太が頭悩ませるんだよ
71 18/10/14(日)22:24:32 No.540616579
海苔はいろんなもん殺してるな! なんで海苔使ってるんです?
72 18/10/14(日)22:25:07 No.540616782
芽ネギ載せてそれを芽ネギで巻けばいいんじゃない?
73 18/10/14(日)22:25:11 No.540616804
>展開のために嘘言ったんじゃねえのか?あれ うにの握りでも海苔ディスってたし海苔の養殖場は焼くし 養海苔業者は不幸になるし作者海苔嫌いなんじゃねぇの
74 18/10/14(日)22:25:37 No.540616940
>海苔はいろんなもん殺してるな! >なんで海苔使ってるんです? おぼろ昆布よりは手に入りやすいとか?
75 18/10/14(日)22:25:52 No.540617011
誰もが熟練した技もってるわけでもないし 海苔が邪魔って感性もってるわけでもない
76 18/10/14(日)22:26:26 No.540617176
これ絶対旨いやつだわってなったのはトビオの花束手巻き
77 18/10/14(日)22:26:53 No.540617308
赤酢に浸して筆みたいにしなくても芽ネギ一本使って束縛れば問題無さそう
78 18/10/14(日)22:27:25 No.540617511
>>展開のために嘘言ったんじゃねえのか?あれ >うにの握りでも海苔ディスってたし海苔の養殖場は焼くし >養海苔業者は不幸になるし作者海苔嫌いなんじゃねぇの 笹寿司の放火はともかく海苔強すぎ問題は他の漫画でも割と取り上げられるよ
79 18/10/14(日)22:28:05 No.540617750
芽ネギで縛るのはふうわりしないから駄目
80 18/10/14(日)22:28:31 No.540617874
>養海苔業者は不幸になるし作者海苔嫌いなんじゃねぇの 佐治さんの設定考えるとそうでもねえんじゃないかなあ
81 18/10/14(日)22:28:32 No.540617878
そんなに海苔が駄目なら最初から使うなや!
82 18/10/14(日)22:28:47 No.540617958
将太以外の寿司漫画でも良すぎる海苔を使ってネタを殺す展開はある 美味しんぼでもやってるし旬でもやってるしきららもやった
83 18/10/14(日)22:28:49 No.540617979
>ダメだ…!海苔の香気で芽ネギの繊細な香りが吹き飛んでしまっている! 芽ネギで巻いてる器用な所あったなそういや その分少し時間がかかるが
84 18/10/14(日)22:28:50 No.540617987
旬だとウニは海藻食べるから海藻の海苔とベストマッチ!って言ってたよ
85 18/10/14(日)22:29:18 No.540618109
>笹寿司の放火はともかく海苔強すぎ問題は他の漫画でも割と取り上げられるよ 寿司漫画描くやつみんな海苔嫌いなんじゃねぇの
86 18/10/14(日)22:29:28 No.540618160
やはり海苔は害悪…ッ!
87 18/10/14(日)22:29:43 No.540618229
海苔は寿司界のダクトテープみたいな存在だな
88 18/10/14(日)22:29:51 No.540618276
そうか! ほどほどの安物を使えばネタの風味を殺さないんだ!
89 18/10/14(日)22:29:51 No.540618277
>そんなに海苔が駄目なら最初から使うなや! だから使わずに握るために工夫するんだよ将太が
90 18/10/14(日)22:29:52 No.540618283
>赤酢に浸して筆みたいにしなくても芽ネギ一本使って束縛れば問題無さそう だめだ!ヒモがわりにしてる芽ネギが食感を台無しにしてしまう!
91 18/10/14(日)22:30:32 No.540618508
>美味しんぼでもやってるし旬でもやってるしきららもやった 海苔ディスりブームでもあったのか…
92 18/10/14(日)22:30:39 No.540618566
ハマグリのすり身をノリ使わずに握りにしてたけど現実であるんだろうか
93 18/10/14(日)22:30:51 No.540618621
美味しんぼは最高級海苔でうに台無しだったか
94 18/10/14(日)22:30:55 No.540618637
>だめだ!ヒモがわりにしてる芽ネギが食感を台無しにしてしまう! 上に乗ってるネギと同じもんじゃないの?
95 18/10/14(日)22:31:20 No.540618778
ノリってびっくりするほど磯臭いぞ それプラス干物臭でドン まあ「」の死んだ嗅覚じゃわからんかもな…
96 18/10/14(日)22:31:23 No.540618797
ハゲのラーメン漫画でも海苔は不要と言われてた
97 18/10/14(日)22:31:28 No.540618825
>上に乗ってるネギと同じもんじゃないの? おそらく縛ることでふうわりした食感が失われるのかも知れない
98 18/10/14(日)22:31:30 No.540618839
食べたことあるけどネギとシャリの味だったよ
99 18/10/14(日)22:31:54 No.540618998
えーじゃあそんな海苔で海苔巻き作った江戸時代の職人が馬鹿みたいじゃないですか…
100 18/10/14(日)22:31:55 No.540619006
海苔の強烈な害悪については100円の回転寿司でもウニの握りが出回るほどです
101 18/10/14(日)22:32:01 No.540619052
むぅぅうんっ…
102 18/10/14(日)22:32:14 No.540619125
ちゃんとしたとこだとウニでもノリ使わずに出してくるよね
103 18/10/14(日)22:32:31 No.540619204
海苔の香りが強いのは事実だからね 家庭じゃ使わなくなっちゃったけど板海苔めっちゃ嗅いでたし
104 18/10/14(日)22:32:34 No.540619225
高い寿司屋自体に行ったことないんだけど マジでああいう漫画みたいに思わず涙出たり飛び上がったりする程美味しいものなの?
105 18/10/14(日)22:32:43 No.540619278
もしかして食べやすいだけで海苔と寿司って相性が悪いのでは…
106 18/10/14(日)22:32:46 No.540619292
三代目はミョウバンを使わない東京湾のウニも軍艦じゃないウニの握りもダメ出ししてたような
107 18/10/14(日)22:32:49 No.540619310
そこまでやるなら寿司の形状とかも無視したら良くない? おにぎりとかに具を入れればいいじゃん
108 18/10/14(日)22:32:54 No.540619339
ラーメンの海苔はニンニク巻くことにしか用途を見出せない
109 18/10/14(日)22:33:02 No.540619395
>ハゲのラーメン漫画でも海苔は不要と言われてた ライブ感が失われるだろうが…
110 18/10/14(日)22:33:19 No.540619496
>ノリってびっくりするほど磯臭いぞ >それプラス干物臭でドン >まあ「」の死んだ嗅覚じゃわからんかもな… それ本とに海苔だった?テトラポットに張り付いて乾いた海藻じゃなかった?見分けつかなさそうだもんなお前の目だと
111 18/10/14(日)22:33:44 No.540619639
>マジでああいう漫画みたいに思わず涙出たり飛び上がったりする程美味しいものなの? 寿司だぞ?
112 18/10/14(日)22:33:47 No.540619661
海苔の香り ネタ殺しすぎ 問題
113 18/10/14(日)22:33:47 No.540619662
>やはり海苔は害悪…ッ! だからガソリン着火して滅ぼすね…
114 18/10/14(日)22:33:49 No.540619679
>美味しんぼは最高級海苔でうに台無しだったか 違うよ江戸前と言っておきながら仕事をしないウニの軍艦を出すのはどうなんだって話だよ 定番のミョウバンの話もついでにやった
115 18/10/14(日)22:34:02 No.540619748
>マジでああいう漫画みたいに思わず涙出たり飛び上がったりする程美味しいものなの? そんなアホなリアクションは取らなかったけど 言葉が出ないぐらいうめえとはなった
116 18/10/14(日)22:34:08 No.540619785
実際握れないものを提供するために海苔を使い出した経緯があるから 香りとかは副産物よ
117 18/10/14(日)22:34:09 No.540619794
海苔おいしいし…
118 18/10/14(日)22:34:10 No.540619804
海苔でレスポンチバトルが起きてる辺りやはり滅ぼすべきだと思う
119 18/10/14(日)22:34:15 No.540619824
>マジでああいう漫画みたいに思わず涙出たり飛び上がったりする程美味しいものなの? カウンター寿司で食った金目鯛は金目鯛感が変わるくらい美味かったが 金目鯛がそもそも美味いし職人関係ないかも知れん…
120 18/10/14(日)22:34:42 No.540620004
うむ…
121 18/10/14(日)22:34:54 No.540620067
定期的に海苔を滅ぼそうとする切島が現れててダメだった お前ちゃんと損害賠償しろよ!
122 18/10/14(日)22:35:08 No.540620150
>金目鯛がそもそも美味いし職人関係ないかも知れん… ネタが美味しいんなら刺し身でもいい気がする
123 18/10/14(日)22:35:09 No.540620153
>金目鯛がそもそも美味いし職人関係ないかも知れん… 素材7割って親方も言ってるし…
124 18/10/14(日)22:35:09 No.540620154
大体の人がウニ苦いな…と思ってるあじはミョウバンのあじなのだ
125 18/10/14(日)22:35:16 No.540620192
あれは兄がやりました
126 18/10/14(日)22:35:20 No.540620223
巻物全否定やな
127 18/10/14(日)22:35:38 No.540620303
別に海苔があっても俺は美味いと感じるけど海苔の香り感じないなんて冗談だろう
128 18/10/14(日)22:35:59 No.540620418
まぁ軍艦は握れないネタを食いたいって要望で生まれたもんだし 妥協案なんだと思う
129 18/10/14(日)22:36:33 No.540620586
そうだ整髪料で芽ネギを固めれば…!
130 18/10/14(日)22:36:34 No.540620598
マヨ使ったネタと海苔は相性は良い
131 18/10/14(日)22:37:02 No.540620745
ウニの握りがあるならかっぱ巻きとかカンピョウ巻きも握りにしてくださいよ
132 18/10/14(日)22:37:02 No.540620749
伝統食材のわりに嫌いな人多すぎる
133 18/10/14(日)22:37:05 No.540620765
回らないところ一皿500円とか600円とかすごいよなあ
134 18/10/14(日)22:37:11 No.540620801
笹寿司が燃やせって言ったから…
135 18/10/14(日)22:37:18 No.540620846
海苔に親を殺された関口がいるらしいな ギャハハハハ!
136 18/10/14(日)22:37:50 No.540621022
ウには最初に冷凍のまずいやつを食べたりしてその時のトラウマで食べられないって人も多そう
137 18/10/14(日)22:37:52 No.540621032
数日前に初めて食ったけど予想以上な味だったよ ネギの青臭さも辛さもなくて純粋に甘みだけ 野菜少ない寿司ってジャンルだから余計に美味い
138 18/10/14(日)22:37:55 No.540621060
職人って伝統とか歴史とかそういうのも含めてのものなんでしょ? 否定するなら握りじゃなくてもいいんじゃないすか
139 18/10/14(日)22:38:08 No.540621140
>そうだ整髪料で芽ネギを固めれば…! 実際に美味しくはないけど食べられる整髪料はあるからな… 見事だシンコ!
140 18/10/14(日)22:38:11 No.540621153
>回らないところ一皿500円とか600円とかすごいよなあ よく食ってるとこ回る寿司だけど一皿それぐらいするよ
141 18/10/14(日)22:38:44 No.540621356
>回らないところ一皿500円とか600円とかすごいよなあ すごく高く思えるけど回らないところとか1貫1000円以上しそうで行けないわ
142 18/10/14(日)22:39:04 No.540621461
>よく食ってるとこ回る寿司だけど一皿それぐらいするよ さすがに高いものだけだろ
143 18/10/14(日)22:39:21 No.540621555
だからいまでもゴリゴリの江戸前寿司はウニは出さないよ
144 18/10/14(日)22:39:21 No.540621559
海苔で巻くのは職人の腕が未熟である証左
145 18/10/14(日)22:39:32 No.540621610
米粒潰したノリじゃダメなの
146 18/10/14(日)22:39:48 No.540621698
漫画によってはウニは握りだと味気ない海苔があってこそ美味しいみたいな話もある
147 18/10/14(日)22:39:54 No.540621738
ラーメンと寿司は本当はくだらないものに無理やり理屈と作法をつけてブランディングしてるとしか思えない
148 18/10/14(日)22:40:08 No.540621803
>ウには最初に冷凍のまずいやつを食べたりしてその時のトラウマで食べられないって人も多そう 最初に食べる奴って重要だよね… ウニは大好きだけどイクラはあんまり好きじゃないのは完全にそれが原因だ
149 18/10/14(日)22:40:14 No.540621832
超安物の香り吹き飛んだ海苔とかオブラートじゃダメ?
150 18/10/14(日)22:40:16 No.540621841
イクラとかもいわゆる子供寿司みたいな扱いらしいね
151 18/10/14(日)22:40:32 No.540621926
今思いついたんだけど上に乗せる形で握るのが難しい素材の場合って こうお米の中に包み込むような形で入れちゃダメなの?
152 18/10/14(日)22:40:46 No.540621997
>オブラート これでよくない?
153 18/10/14(日)22:40:55 No.540622045
>イクラとかもいわゆる子供寿司みたいな扱いらしいね 数の子もだな
154 18/10/14(日)22:40:59 No.540622065
海苔使った軍艦とか伝統の妥協案に甘えず ライスペーパーとか使って本当の寿司の姿を追い求めて欲しい
155 18/10/14(日)22:41:07 No.540622102
>こうお米の中に包み込むような形で入れちゃダメなの? おにぎり!
156 18/10/14(日)22:41:21 No.540622172
>超安物の香り吹き飛んだ海苔とかオブラートじゃダメ? ライスペーパーでいいんじゃない
157 18/10/14(日)22:41:22 No.540622179
>こうお米の中に包み込むような形で入れちゃダメなの? つまりカルフォルニアロール…!
158 18/10/14(日)22:41:30 No.540622221
2が続いてればオブラートとか使いだしたかもしれん
159 18/10/14(日)22:41:30 No.540622225
>今思いついたんだけど上に乗せる形で握るのが難しい素材の場合って >こうお米の中に包み込むような形で入れちゃダメなの? 凹ませたシャリに入れるタイプの寿司は既にある
160 18/10/14(日)22:41:41 No.540622289
薄焼き卵で巻いちゃ駄目かな
161 18/10/14(日)22:41:47 No.540622316
繊細なネタっていうがウニもイクラも磯感凄いと思う
162 18/10/14(日)22:42:05 No.540622405
>ライスペーパーとか使って本当の寿司の姿を追い求めて欲しい つまり生春巻き?
163 18/10/14(日)22:42:15 No.540622463
海外寿司だとよくライスペーパー使うな
164 18/10/14(日)22:42:27 No.540622521
揚げて一体化させれば崩れない
165 18/10/14(日)22:42:42 No.540622591
美味しんぼだとウニは薄く剥いたキュウリで巻いてたな
166 18/10/14(日)22:42:51 No.540622646
>つまり生春巻き? ほんとに紙みたいなやつがある
167 18/10/14(日)22:43:05 No.540622714
野沢菜巻いちゃえよ
168 18/10/14(日)22:43:17 No.540622781
海苔代わりに大根の桂剥きってどうなんだろうな 薄けりゃ生の大根の強烈な香りは防げるか?
169 18/10/14(日)22:43:24 No.540622814
うにきゅうりって安い回ってる寿司の組み合わせやん
170 18/10/14(日)22:43:45 No.540622942
>美味しんぼだとウニは薄く剥いたキュウリで巻いてたな きゅうりも相当青臭いと思うんだけどな…
171 18/10/14(日)22:43:55 No.540622992
ベジタブルシートとかもあるよね 黒色の食べ物食べたくないっていう理由もあるけど海藻食べない人種は海苔が消化できない問題もある
172 18/10/14(日)22:44:05 No.540623046
キャベツで包むとか
173 18/10/14(日)22:44:34 No.540623193
>黒色の食べ物食べたくないっていう理由もあるけど海藻食べない人種は海苔が消化できない問題もある 食ってりゃ消化できるようになるけどまぁ見慣れないものは食いたくないだろうしね
174 18/10/14(日)22:44:42 No.540623242
ベジマイト食べ慣れてるオージーは海苔好き多いかも知れない…
175 18/10/14(日)22:45:10 No.540623377
>食ってりゃ消化できるようになるけど 一代でできるようになるのかなあ
176 18/10/14(日)22:45:23 No.540623451
味付ける前のかんぴょうでも撒けばいい
177 18/10/14(日)22:45:29 No.540623491
もう寿司じゃなくて丼にネタ乗せればいい
178 18/10/14(日)22:46:00 No.540623670
>うにきゅうりって安い回ってる寿司の組み合わせやん あれ食感悪いから相性よくないと思うんだよな…
179 18/10/14(日)22:46:00 No.540623672
>一代でできるようになるのかなあ なるよ 日本人しか消化できない説が出て間もなくの追証で半月ほど摂取続けると可能になってる
180 18/10/14(日)22:46:34 No.540623855
>もう寿司じゃなくて丼にネタ乗せればいい それではふうわりとした食感が無くなるよ「」ンコくん!
181 18/10/14(日)22:46:59 No.540624010
焼き海苔なら誰でも消化できるみたいだな
182 18/10/14(日)22:47:17 No.540624131
寿司って元はジャンクフードみたいなもんなんでしょ? 拘らなくてよくないか
183 18/10/14(日)22:47:22 No.540624154
パック寿司のしっとりした海苔巻き好き
184 18/10/14(日)22:47:25 No.540624165
>一代でできるようになるのかなあ ごく短期で全人種が可能と証明されてます
185 18/10/14(日)22:48:45 No.540624612
自分は海苔大好きなのでディスられるといい気分じゃないぞ寿司漫画
186 18/10/14(日)22:48:46 No.540624619
>寿司って元はジャンクフードみたいなもんなんでしょ? >拘らなくてよくないか 無駄なことに拘り合理性より感情の価値を高めるのが文化の基本ではある
187 18/10/14(日)22:48:55 No.540624662
でもひじきは未だにそのまま出るよ俺…
188 18/10/14(日)22:49:20 No.540624790
佐賀の名産でもあるから海苔は今ブームキテル
189 18/10/14(日)22:49:28 No.540624824
>寿司って元はジャンクフードみたいなもんなんでしょ? >拘らなくてよくないか 結構早いうちに大衆路線と高級路線に分かれたらしい
190 18/10/14(日)22:49:31 No.540624837
枯草菌どもはコンニャクすら分解しやがるから納豆食べときゃ自然と消化能力は上がるという
191 18/10/14(日)22:50:36 No.540625187
>無駄なことに拘り合理性より感情の価値を高めるのが文化の基本ではある 風味を殺してしまう!みたいなのは合理性とかそっち寄りじゃない?
192 18/10/14(日)22:51:20 No.540625446
個人個人の食の好みでレスポンチバトル勃発!
193 18/10/14(日)22:52:03 No.540625749
風味を追求するのは合理的ではないと思うが
194 18/10/14(日)22:53:38 No.540626284
野菜の握り寿司以外と美味しかった
195 18/10/14(日)22:53:45 No.540626333
パンに乗せたら崩れなくてうまいどお!
196 18/10/14(日)22:53:57 No.540626420
海苔がだめなら軍艦の立場ないじゃんよ
197 18/10/14(日)22:54:00 No.540626440
海苔が嫌いなら食わんかったらいいねん なんか理由つけてケチつけるのがよくない
198 18/10/14(日)22:54:16 No.540626528
>風味を殺してしまう!みたいなのは合理性とかそっち寄りじゃない? 海苔好きにはそんなこと関係ないし食べたくないなら取ればいいってのが合理的だろ
199 18/10/14(日)22:54:51 No.540626771
時代の軍艦を求める姿勢があってもいいとは思うけど 日本じゃあんまり見る機会無さそうだね
200 18/10/14(日)22:55:21 No.540626939
合理的な寿司って元々の江戸前のお握り寿司だし…
201 18/10/14(日)22:55:26 No.540626960
進化より伝統の方が強いからね
202 18/10/14(日)22:55:31 No.540626992
じゃあなんで今でも海苔使われてるんですか!
203 18/10/14(日)22:56:04 No.540627191
悪い意味で変わることが嫌いだからな
204 18/10/14(日)22:57:07 No.540627567
おぼろ昆布軍艦やライスペーパー軍艦は海外じゃあるらしい