虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイゼ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/14(日)21:37:49 No.540600437

    サイゼリヤいいよね

    1 18/10/14(日)21:38:57 No.540600858

    美味いし安いのはいいんだけどさ ファミレスって一人で入るの難易度高くないすか

    2 18/10/14(日)21:39:08 No.540600935

    他のファミレスと比べてもちょっと不安になるくらい安くて不安になる

    3 18/10/14(日)21:39:52 No.540601219

    >美味いし安いのはいいんだけどさ >ファミレスって一人で入るの難易度高くないすか 低いほうだと思います

    4 18/10/14(日)21:39:56 No.540601248

    友達とか彼女とか嫁と一緒に入ればいいのでは

    5 18/10/14(日)21:40:05 No.540601305

    >美味いし安いのはいいんだけどさ >ファミレスって一人で入るの難易度高くないすか サイゼは一人席あるとこもあるしそんなにハードル高く無いよ チャレンジナウ!

    6 18/10/14(日)21:40:09 No.540601325

    ファミレスで腹いっぱい食べたり飲んだりすると ジョナサン6000円ガスト5000円サイゼ4000円くらいだよね 1つ抜けて安い

    7 18/10/14(日)21:40:24 No.540601397

    サイゼはガチだからな…

    8 18/10/14(日)21:40:27 No.540601414

    食いすぎでは?

    9 18/10/14(日)21:41:12 No.540601674

    サイゼは平日朝から一人で入ってワイン飲みながらサラリーマンを眺める場所よ

    10 18/10/14(日)21:41:28 No.540601762

    ローマナポリタン食ってね

    11 18/10/14(日)21:41:29 No.540601771

    >ファミレスで腹いっぱい食べたり飲んだりすると >ジョナサン6000円ガスト5000円サイゼ4000円くらいだよね >1つ抜けて安い このDEBU!!

    12 18/10/14(日)21:41:47 No.540601884

    サイゼのワインが結構美味しい

    13 18/10/14(日)21:41:58 No.540601936

    サイゼは一人でワイン飲んでる人ばっかりだぞ

    14 18/10/14(日)21:42:45 No.540602191

    >ジョナサン6000円ガスト5000円サイゼ4000円くらいだよね >1つ抜けて安い いやまあ安いんだろうけどなんかさあ

    15 18/10/14(日)21:43:10 No.540602302

    デブよ!

    16 18/10/14(日)21:43:12 No.540602313

    私はジョイフルが最強だと思っています

    17 18/10/14(日)21:43:15 No.540602327

    田舎だと車前提だからサイゼ行く気しない 飲めないのにサイゼ行く意味はない

    18 18/10/14(日)21:43:15 No.540602332

    腹いっぱい食べても2,000円くらいかなあ

    19 18/10/14(日)21:43:28 No.540602394

    平日昼間とか一人年寄りとかも多いぞ

    20 18/10/14(日)21:44:00 No.540602579

    サイゼで心行くまで飲み食いしても2000円行かないよ!

    21 18/10/14(日)21:44:15 No.540602675

    なんであんな安いんだサイゼリヤ...

    22 18/10/14(日)21:44:34 No.540602788

    えっちょっと待ってこの前行った時は 1000円未満で1600カロリーぐらいだったんだけど

    23 18/10/14(日)21:45:01 No.540602946

    腹いっぱい食っても1500円行かねぇよ!

    24 18/10/14(日)21:45:05 No.540602965

    イタリアンが食いたいイタリアじんをサイゼに連れてくとかケンカ売ってるだろう

    25 18/10/14(日)21:45:24 No.540603072

    ガスト5000円…? 一人で…?

    26 18/10/14(日)21:46:19 No.540603407

    やはりイタリアンといえば餃子がついてくるやつだよな

    27 18/10/14(日)21:47:11 No.540603684

    >イタリアンが食いたいイタリアじんをサイゼに連れてくとかケンカ売ってるだろう イタリア人だって祖国でたっかいレストランばっか行ってたわけでもないだろ…

    28 18/10/14(日)21:47:44 No.540603888

    >なんであんな安いんだサイゼリヤ... 超理系の社長による企業努力の賜物と聞いた

    29 18/10/14(日)21:48:06 No.540604000

    前菜とかしっかり頼んで高いメニュー頼んだとしても ジョナサンだと4000円が最高かな 酒頼めば6000円行くのは分かるが

    30 18/10/14(日)21:48:35 No.540604188

    >私はジョイフルが最強だと思っています 青梅まで行かないと無いし…

    31 18/10/14(日)21:48:50 No.540604276

    調理工程で金かかるところも徹底的に省いてるからな

    32 18/10/14(日)21:48:58 No.540604324

    >イタリアンが食いたいイタリアじんをサイゼに連れてくとかケンカ売ってるだろう 昔見たテレビの番組でイタリア人が一つのメミューを除いて大絶賛してたけどな

    33 18/10/14(日)21:49:55 No.540604625

    ナポリタンはイタリアにないだろ!

    34 18/10/14(日)21:49:58 No.540604638

    飯屋と考えるとそこそこお安い 飲み屋と考えるとかなりお安い

    35 18/10/14(日)21:50:02 No.540604657

    ミラノ風ドリアか…

    36 18/10/14(日)21:50:15 No.540604724

    だいたいどの店舗でも店員2,3人くらいしかいないしな

    37 18/10/14(日)21:50:26 No.540604787

    サラダとドリアとステーキとライスとワイン頼んで2000円くらいだし成人男性を考慮すると2500くらいまで伸びるかもしれない

    38 18/10/14(日)21:50:37 No.540604844

    いかん ドリア食べたくなってきた

    39 18/10/14(日)21:50:43 No.540604885

    デザートまで行って3000円とかだった

    40 18/10/14(日)21:50:43 No.540604886

    サイゼは喫煙席選べば休日でも平日でも待ち無しで一人飲みがしやすいから好き

    41 18/10/14(日)21:50:58 No.540604961

    ケチャップで煮込んだようなパスタってないんだね

    42 18/10/14(日)21:51:11 No.540605036

    粉モノを思い出してもらえば分かりやすいんだが小麦粉って基本安いからパスタとしての製品を買わなければパスタとかピザって原価は安いんだよ だから全部自分のとこでまかなうか安いルート開拓すれば具をよほど欲張らなければ数百円くらいまで値段を下げられる それを全ての食材に対して行ってるのがサイゼ

    43 18/10/14(日)21:51:48 No.540605208

    そうそう…こういうのでいいんだ が揃ってるよね…

    44 18/10/14(日)21:52:13 No.540605319

    というかサイゼ海外にも300くらい出店してるしな さすがにアジア圏が中心だけど欧州にも何店かあるし

    45 18/10/14(日)21:52:17 No.540605344

    ミラノ風ドリアとマルゲリータで十分ですよ

    46 18/10/14(日)21:52:42 No.540605456

    >ナポリタンはイタリアにないだろ! サイゼにナポリタンはないぞ

    47 18/10/14(日)21:53:05 No.540605567

    >ナポリタンはイタリアにないだろ! 確かにナポリタンは無いがサイゼにはトマトベースのパスタは複数あるからそれだろう 美味いよトマトクリームパスタ

    48 18/10/14(日)21:53:07 No.540605576

    >サイゼにナポリタンはないぞ 知らんかったそんなの…

    49 18/10/14(日)21:53:09 No.540605595

    「」に騙されたと思って食ってみろって言われた青豆が美味かった

    50 18/10/14(日)21:53:24 No.540605686

    ドリアとスパゲティとポテトフライとサラダと旨辛チキンを頼む

    51 18/10/14(日)21:53:32 No.540605732

    >それを全ての食材に対して行ってるのがサイゼ キッチン効率とかもトコトン突き詰めてるって聞くし 凄いんだなサイゼ…

    52 18/10/14(日)21:53:44 No.540605785

    はま寿司行こう!

    53 18/10/14(日)21:53:45 No.540605790

    創業者?がアルバイトしてたイタリア料理屋を魔改造したんだっけ、サイゼ

    54 18/10/14(日)21:54:10 No.540605887

    赤とか白とか悩まず両方頼める価格なのが偉い

    55 18/10/14(日)21:54:17 No.540605915

    サイゼで4000円ってどんだけ食うんだ…

    56 18/10/14(日)21:54:41 No.540606045

    近くのサイゼリアは写経してる坊主頭の人がいたりして怖い

    57 18/10/14(日)21:54:49 No.540606080

    ジョイフル増えろ…増えろ…

    58 18/10/14(日)21:54:53 No.540606098

    わかめサラダとミックスグリルとラージライス

    59 18/10/14(日)21:55:17 No.540606220

    サラダ300 チキン300 チョリソー400 豆サラダ200 イカ200 キャベツペペロン400 ピザチーズ増し600 若鶏500 ご飯200 ワイン800でギリ4000円いかないくらいが最高金額だなあ 今やったら吐くだろうな

    60 18/10/14(日)21:55:31 No.540606285

    別メニューのワインを頼んだら4000行くかもな

    61 18/10/14(日)21:55:32 No.540606287

    今調べたらサイゼリアはCMとかを全くやってないって出てきて確かに覚えがない…!って驚いてる

    62 18/10/14(日)21:55:33 No.540606296

    サイゼの社長はもっと安く出来るけどそうするとバイトの給料削っちゃうから それするぐらいならもっと努力してバイトの時給上げるって 今時珍しい凄くい良い人

    63 18/10/14(日)21:55:49 No.540606360

    サイゼでワインのマグナム頼むと確実に千円かかるからもしかしたらそれ以上のワインがある店舗でボトル頼みながら飲み食いしたら4000円位は超えるかもしれんな 店によってあるところと無いところがあるから店員さんにワインリストを確認するといい

    64 18/10/14(日)21:56:06 No.540606424

    サイゼはコンロ無いんだっけ

    65 18/10/14(日)21:56:27 No.540606528

    ドリアと赤デカンタ250でゴキゲンなワンコインディナーだ…

    66 18/10/14(日)21:56:39 No.540606588

    流石に腹一杯で1500円は少食じゃない?

    67 18/10/14(日)21:56:40 No.540606595

    >サラダ300 チキン300 チョリソー400 豆サラダ200 イカ200 キャベツペペロン400 ピザチーズ増し600 若鶏500 ご飯200 ワイン800でギリ4000円いかないくらいが最高金額だなあ さては関取かなんかだなおめー

    68 18/10/14(日)21:56:46 No.540606630

    青豆は態々単品で頼むのはちょっと躊躇するラインなんで 青豆クリームパスタを恒常メニューにしてくだち

    69 18/10/14(日)21:56:48 No.540606645

    グラスがプラ製になってからワインの口当たりがぬるくかんじる

    70 18/10/14(日)21:57:11 No.540606766

    いや1000円前後で十分だわ

    71 18/10/14(日)21:57:28 No.540606848

    >それするぐらいならもっと努力してバイトの時給上げるって サイゼに貼られてる求人ポスターに学生バイトはテスト期間に有給休暇取れます! とか書いてあってすげえって思ったよ うちなんて正社員でも有給休暇取れないのに…

    72 18/10/14(日)21:57:46 No.540606938

    青豆とトッピングチーズ!チキングリル系!ラージライス!ドリンクバー! お腹いっぱいになって千円ちょっとだ

    73 18/10/14(日)21:57:47 No.540606953

    >グラスがプラ製になってからワインの口当たりがぬるくかんじる ドリンクバーも軒並みプラスチックになって味気ないことこの上ないわ

    74 18/10/14(日)21:58:02 No.540607042

    なんか変に誤解してる人がたまにいるけど サイゼのメニューってイタリア料理としてかなり真っ当な部類だからね ごく一部を除いて

    75 18/10/14(日)21:58:08 No.540607073

    とりあえずハンバーグステーキ×3と小エビのカクテルサラダ

    76 18/10/14(日)21:58:14 No.540607099

    >サイゼの社長はもっと安く出来るけどそうするとバイトの給料削っちゃうから >それするぐらいならもっと努力してバイトの時給上げるって >今時珍しい凄くい良い人 まぁあれ以上安くすると逆に客層がもっと酷くなりそうだし… 人件費に反映する方向で良いと思う

    77 18/10/14(日)21:58:17 No.540607117

    アラビアータとチーズとトマトつっつきながらグラスワイン飲むだけで普通に満足なんだけど 4000円ってどんだけ食えば行くんだろ…

    78 18/10/14(日)21:58:37 No.540607201

    サイゼ行ったことないけどスレ画見ると一回行ってみたくなる ペペロンチーノやミートソース好きなんだが味はどうなのかしら

    79 18/10/14(日)21:58:47 No.540607255

    サラダがでかくなったり小さくなったりするのはなんなの

    80 18/10/14(日)21:58:49 No.540607274

    持ち帰りが少ないのが欠点 コストかかるのかな

    81 18/10/14(日)21:58:56 No.540607310

    辛あじチキンとじゃがいもとピザorパスタでおなかいっぱい だいたい800円くらい

    82 18/10/14(日)21:58:57 No.540607320

    酒飲むといって2000円かな

    83 18/10/14(日)21:59:01 No.540607343

    気軽にワインを注文できるいい店

    84 18/10/14(日)21:59:05 No.540607366

    青豆からあじティキンエスカルゴミニフィセルドリア このへんで腹が限界になる

    85 18/10/14(日)21:59:23 No.540607466

    値段だけなら高くて量が少ない生ハムでも大量に注文すれば

    86 18/10/14(日)21:59:26 No.540607484

    >ペペロンチーノやミートソース好きなんだが味はどうなのかしら 普通

    87 18/10/14(日)21:59:31 No.540607525

    >サラダがでかくなったり小さくなったりするのはなんなの 取り分け用のでかいサラダとお一人様向けの小さいサラダがあるだけなのでは

    88 18/10/14(日)21:59:33 No.540607533

    ドリアはごはん ペペロンはおかず

    89 18/10/14(日)21:59:49 No.540607617

    >ペペロンチーノやミートソース好きなんだが味はどうなのかしら 普通 本当に普通 飛び抜けて美味しいわけじゃないけど普通に美味しい

    90 18/10/14(日)22:00:09 No.540607721

    >グラスがプラ製になってからワインの口当たりがぬるくかんじる 本当にこれだけはサイゼがダメだと思う 味気ない上に美味しくもない

    91 18/10/14(日)22:00:12 No.540607730

    あの価格帯で何食ってもそれなりに旨いのが地味にすごい

    92 18/10/14(日)22:00:20 No.540607793

    >今時珍しい凄くい良い人 凄いな今時バイトの給料も最低賃金ギリギリまで削って利益上げるとかザラなのに…

    93 18/10/14(日)22:00:22 No.540607798

    九州にもっとサイゼ来てくだち 店舗あるのがなんで福岡と佐賀だけなの… 福岡は分かるけど佐賀て…

    94 18/10/14(日)22:00:22 No.540607802

    ペペロンチーノはもう少しパンチが欲しいと思うときはある そういうときは唐辛子フレークを投入する

    95 18/10/14(日)22:00:24 No.540607810

    >サイゼ行ったことないけどスレ画見ると一回行ってみたくなる >ペペロンチーノやミートソース好きなんだが味はどうなのかしら そこまで期待するものではないけどどれも中の上ぐらいのものは出てくる パスタはコンビニで売ってるのと同じような値段で数段美味いのが出てくるけど 専門店ほどではないってぐらい

    96 18/10/14(日)22:00:43 No.540607925

    学生が安くて腹一杯食えるのはいいよね

    97 18/10/14(日)22:00:44 No.540607926

    >サラダ300 チキン300 チョリソー400 豆サラダ200 イカ200 キャベツペペロン400 ピザチーズ増し600 若鶏500 ご飯200 ワイン800でギリ4000円いかないくらいが最高金額だなあ 並べるとピザ贅沢品だな…あのチーズめっちゃうまいけど

    98 18/10/14(日)22:00:45 No.540607930

    サイゼは安いし味も悪くないから好きだけど流石に本場イタリアの人連れて行ったら怒られるんじゃないか

    99 18/10/14(日)22:00:58 No.540608015

    粉チーズオリーブオイル唐辛子フレークあたりを上手く使うんだ

    100 18/10/14(日)22:01:07 No.540608068

    そういや初めてエスカルゴ食べたのサイゼリアだった 後メニューの端から全部下さいをやったのもサイゼリアだった

    101 18/10/14(日)22:01:08 No.540608070

    デザートがちっと弱い気がするんだよね 何食べてる?

    102 18/10/14(日)22:01:19 No.540608130

    今日サイゼで食べて来たのでタイムリーなスレ

    103 18/10/14(日)22:01:24 No.540608159

    ペペロンは卓上唐辛子とオリーブオイルを足すかエスカルゴ汁を足すんだ

    104 18/10/14(日)22:01:31 No.540608205

    オリーブオイルとタバスコが自由に使えるのはありがたい…

    105 18/10/14(日)22:01:31 No.540608209

    >デザートがちっと弱い気がするんだよね >何食べてる? ハーフサイズティラミス

    106 18/10/14(日)22:01:33 No.540608216

    パスタは正直もう全部冷食でいいかなって…

    107 18/10/14(日)22:01:40 No.540608264

    >サイゼのメニューってイタリア料理としてかなり真っ当な部類だからね 海外に言った日本の艦娘がSUSHI将軍みたいな店につれて行かれた感じでは無いんだね!

    108 18/10/14(日)22:01:45 No.540608293

    サイゼないよぉ! 地元にないよぉ!

    109 18/10/14(日)22:01:46 No.540608297

    >九州にもっとサイゼ来てくだち 九州はジョイフルが強いから・・・

    110 18/10/14(日)22:01:49 No.540608314

    >デザートがちっと弱い気がするんだよね >何食べてる? なんかあの…アイスティラミスみたいなの…

    111 18/10/14(日)22:01:57 No.540608356

    俺は酒飲めないからドリンクバーでおつまみ食ってパスタ食っても凄く安上がりでうまあじがある

    112 18/10/14(日)22:02:00 No.540608376

    >何食べてる? プリン

    113 18/10/14(日)22:02:09 No.540608418

    ドリアの粉チーズ頼むの気後れするマン!

    114 18/10/14(日)22:02:14 No.540608450

    サイゼの卓上唐辛子ほしいんだけど近所のスーパー巡っても売ってないんだよなぁ コンビニパスタとかにもぶっかけたいんだが

    115 18/10/14(日)22:02:23 No.540608503

    あれだけ安く出してるのにオリーブオイルが瓶で置いてあってかけ放題なのは凄い

    116 18/10/14(日)22:02:24 No.540608513

    >地元にないよぉ! 上京したらまずサイゼにいくんだ

    117 18/10/14(日)22:02:25 No.540608519

    冷凍食品のパスタってほんと上手いよな お好み焼きだけは一切進化しないけど

    118 18/10/14(日)22:02:27 No.540608533

    ちょっとリッチにピザとドリアにもう一品付けちゃう!ドリンクバーもだ!ってしても大体1000円で収まってむしろこっちがビックリするサイゼ

    119 18/10/14(日)22:02:29 No.540608548

    >サイゼないよぉ! >地元にないよぉ! 四国?

    120 18/10/14(日)22:02:36 No.540608583

    >デザートがちっと弱い気がするんだよね >何食べてる? あんなに充実してるのに弱いって… 勧めるならアイスティラミスとイタリアンプリンの盛り合わせ一択

    121 18/10/14(日)22:02:40 No.540608600

    >持ち帰りが少ないのが欠点 >コストかかるのかな 出来ないヤツは大帝冷めるとクソマズくなる奴 店舗判断でテイクアウトにないのもやってくれる場合があるそうだ

    122 18/10/14(日)22:02:41 No.540608608

    全体的にちゃんとしたイタリア料理なのに なんでミラノ風ドリアみたいなのがぶっ込まれたんだろう…

    123 18/10/14(日)22:02:43 No.540608624

    エスカルゴが美味いということをここで初めて知った

    124 18/10/14(日)22:02:46 No.540608632

    >デザートがちっと弱い気がするんだよね プリンとティラミスの盛り合わせ食べて甘くなった口をミルクアイスのせフォッカチオでスッキリさせて帰る

    125 18/10/14(日)22:02:52 No.540608671

    変なメニューもあるけど真っ当なメニューは本場の人も納得する味だとテレビで見たな

    126 18/10/14(日)22:02:56 No.540608695

    >サイゼは安いし味も悪くないから好きだけど流石に本場イタリアの人連れて行ったら怒られるんじゃないか このドリアを食べて下さい!本場にだって負けないはずです!

    127 18/10/14(日)22:03:04 No.540608747

    1レス目は逆にどこだったら一人で行けるんだ…

    128 18/10/14(日)22:03:11 No.540608784

    >九州はジョイフルが強いから・・・ ジョイフルも定食ご飯大盛りで済むからかなりお安くつく

    129 18/10/14(日)22:03:14 No.540608791

    ちょっと飲みたくなったときにふらっと来るまで行ってサクッと食べて飲んで変えるんだよね

    130 18/10/14(日)22:03:31 No.540608893

    >サイゼは安いし味も悪くないから好きだけど流石に本場イタリアの人連れて行ったら怒られるんじゃないか 何度かイタリア人に食べさせてみる企画を見たけどどれも好評だったよ ただみんなミラノ風ドリアはこんなのイタリアにないって言う でも一番美味しいって食べる

    131 18/10/14(日)22:03:42 No.540608959

    >全体的にちゃんとしたイタリア料理なのに >なんでミラノ風ドリアみたいなのがぶっ込まれたんだろう… 創業当時からあるメニューだから

    132 18/10/14(日)22:03:48 No.540609002

    ピザのチーズ重いなとか思うようになってしまった

    133 18/10/14(日)22:03:49 No.540609009

    >あれだけ安く出してるのにオリーブオイルが瓶で置いてあってかけ放題なのは凄い 冷静に考えるとオリーブオイルだってそんなに安くはないのにすごいね

    134 18/10/14(日)22:03:51 No.540609024

    >サイゼないよぉ! >地元にないよぉ! あるよぉ ジョイフルあるよぉ!

    135 18/10/14(日)22:03:52 No.540609037

    サイゼジョイフルは安く食うなら定番よね

    136 18/10/14(日)22:03:58 No.540609081

    パスタをフォークで食べるのが下手すぎてイタリアン行きづらい人です…

    137 18/10/14(日)22:04:00 No.540609096

    本場イタリア人でもあの値段ならニッコリだと思う

    138 18/10/14(日)22:04:17 No.540609203

    日本のイタリアンなんて無駄に気取ってお高いだけで本場の人からしたらサイゼと味も対して変わらないと思う

    139 18/10/14(日)22:04:19 No.540609215

    >そこまで期待するものではないけどどれも中の上ぐらいのものは出てくる >パスタはコンビニで売ってるのと同じような値段で数段美味いのが出てくるけど >専門店ほどではないってぐらい 値段考えると上等だね

    140 18/10/14(日)22:04:26 No.540609250

    本国とまったく同じものじゃなきゃイヤ!って奴もそんないないと思う

    141 18/10/14(日)22:04:30 No.540609268

    >デザートがちっと弱い気がするんだよね >何食べてる? シナモンフォカッチオにドリンクバーのコーヒー 安くて美味い

    142 18/10/14(日)22:04:35 No.540609294

    あのびっしゃびしゃのパスタが癖になる

    143 18/10/14(日)22:04:36 No.540609306

    プロシュートは本場の味だから試してほしい

    144 18/10/14(日)22:04:38 No.540609312

    >全体的にちゃんとしたイタリア料理なのに >なんでミラノ風ドリアみたいなのがぶっ込まれたんだろう… それを言うならハヤシライスじゃないかな…

    145 18/10/14(日)22:04:38 No.540609321

    >パスタをフォークで食べるのが下手すぎてイタリアン行きづらい人です… お箸出してくれるらしいな

    146 18/10/14(日)22:04:50 No.540609382

    >九州にもっとサイゼ来てくだち >店舗あるのがなんで福岡と佐賀だけなの… >福岡は分かるけど佐賀て… 安心してください 下関にも出来ましたよ

    147 18/10/14(日)22:04:59 No.540609433

    https://youtu.be/sSYuKXv2Ew8

    148 18/10/14(日)22:05:03 No.540609458

    たまにはドリア以外食ってみるかと思って大体ドリアにしてた 今度こそドリア以外食ってみよう…

    149 18/10/14(日)22:05:05 No.540609464

    >ただみんなミラノ風ドリアはこんなのイタリアにないって言う そもそもドリアってスイス人が横浜で生み出した料理だしな…

    150 18/10/14(日)22:05:09 No.540609488

    サイゼあったらそりゃ嬉しいけどそれでも頻繁にいくのは多分ジョイフルだと思う九州民 たまに関東に行ったときのお楽しみポジションだ

    151 18/10/14(日)22:05:18 No.540609534

    うるせえ! まちがいさがしやってろ!

    152 18/10/14(日)22:05:20 No.540609546

    (半熟卵のペペロンチーノの良さがわかってるのは俺だけだろうな…)

    153 18/10/14(日)22:05:28 No.540609586

    ドリア安すぎるからな…

    154 18/10/14(日)22:05:28 No.540609589

    >何度かイタリア人に食べさせてみる企画を見たけどどれも好評だったよ >ただみんなミラノ風ドリアはこんなのイタリアにないって言う >でも一番美味しいって食べる あれって似非本場料理だったのか

    155 18/10/14(日)22:05:30 No.540609595

    パスタはどれがいいんだろ いつもドリアとかしか食ってないからパスタあんまり食ったことない

    156 18/10/14(日)22:05:51 No.540609724

    イカ墨食おう!

    157 18/10/14(日)22:06:02 No.540609802

    >あれって似非本場料理だったのか 上でも言われてるけどドリアの時点でイタリア無関係なので…

    158 18/10/14(日)22:06:04 No.540609818

    ミラノ風ドリアにオリーブオイルかけて混ぜて食べると美味しい 深夜の駅のホームに落ちてるアレみたいな見た目になるけど

    159 18/10/14(日)22:06:11 No.540609864

    近所にはココスしかなくてつらみ…

    160 18/10/14(日)22:06:30 No.540609988

    >パスタはどれがいいんだろ >いつもドリアとかしか食ってないからパスタあんまり食ったことない イカスミが好きだな

    161 18/10/14(日)22:06:33 No.540610002

    行くたびに色々違うの食べてるけどフォッカチオだけは毎回頼む

    162 18/10/14(日)22:06:34 No.540610013

    パルマハム日本で輸入してるうち半分がサイゼに流れ込むんだっけ?

    163 18/10/14(日)22:06:37 No.540610023

    >パスタはどれがいいんだろ >いつもドリアとかしか食ってないからパスタあんまり食ったことない 明太子スパゲティ

    164 18/10/14(日)22:06:44 No.540610060

    >あれって似非本場料理だったのか ご飯ものの時点で気づいて欲しい

    165 18/10/14(日)22:06:47 No.540610082

    >うるせえ! >まちがいさがしやってろ! あれ楽しみ

    166 18/10/14(日)22:06:49 No.540610101

    もちもちもちもち

    167 18/10/14(日)22:06:53 No.540610127

    水牛チーズのピザ好き サラミピザは上手く切れないからあんまり頼まない

    168 18/10/14(日)22:06:55 No.540610140

    ドリンクバーがいまいちなのと季節メニューが少ないくらいかなあ いつも同じの食ってる気がする

    169 18/10/14(日)22:06:59 No.540610169

    >パルマハム日本で輸入してるうち半分がサイゼに流れ込むんだっけ? なそ にん

    170 18/10/14(日)22:07:08 No.540610220

    >このドリアを食べて下さい!本場にだって負けないはずです! 横浜かな…

    171 18/10/14(日)22:07:10 No.540610236

    ファミレス一人で入れないみたいな人種は色々苦労しそうだな

    172 18/10/14(日)22:07:12 No.540610249

    >ご飯ものの時点で気づいて欲しい パエリアとかあるし…

    173 18/10/14(日)22:07:14 No.540610253

    ジョイフルも去年結構な値上げしちゃったしなあ メニューによっては100円くらい高くなった まあそれでも充分安いんだけど

    174 18/10/14(日)22:07:22 No.540610325

    ミラノ風ドリア! ペペロンチーノ! ごきげんな学生のディナーだ

    175 18/10/14(日)22:07:33 No.540610403

    書き込みをした人によって削除されました

    176 18/10/14(日)22:07:41 No.540610455

    カルボナーラに黒胡椒ゴリゴリ振るのが好き

    177 18/10/14(日)22:07:49 No.540610498

    >近所にはココスしかなくてつらみ… 包み焼きハンバーグ美味しいよね

    178 18/10/14(日)22:07:51 No.540610508

    上京した!サイゼに行った! 注文したのになかなか来ないな…都会の店ってこんなもんかな…って思いながら30分待った!

    179 18/10/14(日)22:07:57 No.540610545

    試験勉強がはかどる でも忙しい時間帯はカンベンな

    180 18/10/14(日)22:08:04 No.540610589

    >パエリアとかあるし… スペインじゃねえか!

    181 18/10/14(日)22:08:20 No.540610660

    ファミレスは入りづらいのは分かるけどサイゼリアやジョリーパスタは気にならない

    182 18/10/14(日)22:08:30 No.540610712

    売れない木端漫画描きがガワだけ使う艦これ二次創作

    183 18/10/14(日)22:08:30 No.540610715

    ドドリアってどこの料理なの?

    184 18/10/14(日)22:08:32 No.540610728

    ジョイフルのチキンドリアが390円時代なら対抗できたと思うけどミラノ風ドリア299円はやっぱり異常だよ

    185 18/10/14(日)22:08:48 No.540610832

    >うるせえ! >まちがいさがしやってろ! アレだけで本出てるんだよね

    186 18/10/14(日)22:08:53 No.540610864

    えっ!じゃあ地中海風の奴もイタリア無関係だったんですか!?

    187 18/10/14(日)22:09:00 No.540610909

    ドリアは横浜のニューグランドホテルが発祥らしい

    188 18/10/14(日)22:09:37 No.540611146

    >アレだけで本出てるんだよね マジか

    189 18/10/14(日)22:09:41 No.540611174

    >ドドリアってどこの料理なの? キュイは死んだ

    190 18/10/14(日)22:09:45 No.540611195

    小説持って喫煙席で煙草吸いつつデカンタ大とツマミ適当に頼みながら3~4時間くらい過ごすの好き

    191 18/10/14(日)22:09:48 No.540611215

    ドリアは創業時には無かったわ これが多分1975年頃のメニュー su2657176.jpg

    192 18/10/14(日)22:09:57 No.540611275

    最近東京に行って飲むとき二次会はいつもサイゼだな いつも東京まで来てなんでサイゼリヤで飲んでるんだろうって気分…

    193 18/10/14(日)22:10:14 No.540611376

    >いつも同じの食ってる気がする どれもそんなに高いものないんだから色々冒険しようぜ

    194 18/10/14(日)22:10:41 No.540611543

    サイゼは結構前からスーツ来たおじさん達がワイン飲んでる姿結構見れたからな… ファミレスちょい飲み文化がここまで一般化するとは思わなかったけど

    195 18/10/14(日)22:10:44 No.540611556

    >パルマハム日本で輸入してるうち半分がサイゼに流れ込むんだっけ? さすがに半分じゃねえよ!? 一割だよ一割!

    196 18/10/14(日)22:10:51 No.540611594

    エスカルゴ屋さん

    197 18/10/14(日)22:10:51 No.540611595

    デザートは確かに弱いよね

    198 18/10/14(日)22:11:05 No.540611683

    マグナムは持ち帰りが出来るのでとりあえず頼んで飲み放題感覚でいけるぞ ドリンクバーで割ったりも出来る 空いた

    199 18/10/14(日)22:11:06 No.540611694

    360度チンポが襲いかかってくる部屋(SexBox360 といったところか)

    200 18/10/14(日)22:11:25 No.540611801

    サイゼは中高生の味方だな…めちゃいる

    201 18/10/14(日)22:11:42 No.540611886

    パルマ風スパゲッティ好き パンチェッタとトマトとニンニクとタマネギ シンプルで美味い

    202 18/10/14(日)22:12:21 No.540612133

    チーズフォッカチオはあれ150円で出していい代物じゃないでしょ 美味すぎる

    203 18/10/14(日)22:13:08 No.540612375

    まあ仕方ないけど学生多いから落ち着いて資格勉強するには少し騒がしいかな

    204 18/10/14(日)22:13:09 No.540612390

    >サイゼは中高生の味方だな…めちゃいる 主婦の味方でもあるな…

    205 18/10/14(日)22:13:45 No.540612589

    ガストもハッピーアワーとかいうのやってるけど 近所の店舗であれ利用してる人見たことないな… どういう客層狙ってるんだろうあれ

    206 18/10/14(日)22:13:45 No.540612590

    エスカルゴ イカスミパスタ 試してみたいけど踏ん切りがつかない二傑

    207 18/10/14(日)22:14:22 No.540612815

    学生街にあるサイゼによく行くけど必ず騙されやすそうな学生がパリッとしたスーツの男に怪しい商材を進められている席を見かける

    208 18/10/14(日)22:14:23 No.540612816

    フォッカチオとプチフォッカの値段が違うのが気になってるカロリー同じなのに

    209 18/10/14(日)22:15:02 No.540613081

    >エスカルゴ >イカスミパスタ >試してみたいけど踏ん切りがつかない二傑 どちらも美味いよ 「」である俺の保証なんてあてにならんだろうが1回は食べてみることをお勧めする

    210 18/10/14(日)22:15:04 No.540613085

    ガストしかないよぉ…

    211 18/10/14(日)22:15:13 No.540613146

    >チーズフォッカチオはあれ150円で出していい代物じゃないでしょ >美味すぎる メニューから消えたと思ったら裏メニューになってたのか

    212 18/10/14(日)22:15:27 No.540613234

    >>サイゼは中高生の味方だな…めちゃいる >主婦の味方でもあるな… ちょっと早めに上がれた平日の単身サラリーマンの味方でもあるんだ

    213 18/10/14(日)22:16:11 No.540613535

    >エスカルゴ >イカスミパスタ >試してみたいけど踏ん切りがつかない二傑 個人的サイゼリヤで一番うまいランキング1位と2位じゃないか

    214 18/10/14(日)22:16:14 No.540613562

    やわらかチキンのサラダとパンチェッタのピザとチキンの野菜ソースのやつ食べて大体満足する 場合によってはミラノ風ドリアもそこに入る お酒のめないから水でいいしな…

    215 18/10/14(日)22:16:25 No.540613617

    >どれもそんなに高いものないんだから色々冒険しようぜ そんなに高くないしたまにはビーフステーキ食おうと思うだろ 行くだろ 席についてメニュー見るだろ ミックスグリル頼んじゃう…

    216 18/10/14(日)22:16:47 No.540613737

    酒飲んでピザ食ってサラダ補給してこのお値段ってぐらい安い あと別の人の漫画でやってた塩入りオリーブオイルも美味しい

    217 18/10/14(日)22:16:52 No.540613770

    >ガストしかないよぉ… ガストもそれなりに安く飲める コスパだけ考えたらバーミヤンで鍋食べ放題で100円の酒頼むのが一番安い

    218 18/10/14(日)22:17:02 No.540613823

    正直ステーキ食うなら別の店行くかな

    219 18/10/14(日)22:17:05 No.540613840

    デカンタ二本飲んで帰り立つときに思い切りふらついてしまったのは俺だ…

    220 18/10/14(日)22:17:07 No.540613848

    >>サイゼは中高生の味方だな…めちゃいる >>主婦の味方でもあるな… >ちょっと早めに上がれた平日の単身サラリーマンの味方でもあるんだ 金のない専門学校生の味方でもあった

    221 18/10/14(日)22:17:12 No.540613871

    エスカルゴって聞くとウェザーリポートで目玉がカタツムリになるシーン思い出すんだ…

    222 18/10/14(日)22:17:15 No.540613911

    昔はイカ墨入りリゾットもあって好きだったんだがなあ ムール貝のガーリック焼きも五個から四個に減っちゃうしさすがに不景気の波には抗えなかったか

    223 18/10/14(日)22:17:23 No.540613951

    イタリア地震の時パスタ食べた分寄付するよ! で1億ポンと出した粋の良さ好きよ

    224 18/10/14(日)22:17:25 No.540613970

    ここのパスタ系とスープ系は食べたことないんだけどどんな感じ?

    225 18/10/14(日)22:17:30 No.540613997

    >エスカルゴ >イカスミパスタ >試してみたいけど踏ん切りがつかない二傑 エスカルゴは貝みたいなもんで食べると普通に旨いよ パンに乗せて汁たっぷりつけて食う

    226 18/10/14(日)22:17:46 No.540614096

    >フォッカチオとプチフォッカの値段が違うのが気になってるカロリー同じなのに 4つに分割した分の人件費かなぁ…

    227 18/10/14(日)22:17:55 No.540614168

    たまに有給とって平日昼間からサイゼでたらふく飲み食いする 好きなものを好きなだけ頼み好きなだけ飲む 最高に楽しい

    228 18/10/14(日)22:18:13 No.540614276

    >イタリア地震の時パスタ食べた分寄付するよ! >で1億ポンと出した粋の良さ好きよ なんとなくいい気分になれるからよく食ってたな震災パスタ 普通にうまかった

    229 18/10/14(日)22:18:29 No.540614370

    イカとアンチョビのピザも結構美味しかったよ

    230 18/10/14(日)22:18:59 No.540614558

    >ガストしかないよぉ… 100円1ステージのミニゲームが遊べるタッチパネルいいよね

    231 18/10/14(日)22:19:05 No.540614600

    西日本はなんであんなジョイフル強いの… というか競合するのはどっちかというとガストだろうに なんでサイゼは西日本に中々食い込めないんだ

    232 18/10/14(日)22:19:06 No.540614607

    ほうれん草のソテーがやたら美味かった覚えがある

    233 18/10/14(日)22:19:09 No.540614623

    サイゼがない

    234 18/10/14(日)22:19:11 No.540614638

    コミケ会場近くのサイゼリヤが朝飯と寒さ除けに最適なのでありがたい

    235 18/10/14(日)22:19:29 No.540614770

    ファミレス10年くらい行っていない

    236 18/10/14(日)22:19:43 No.540614853

    >なんとなくいい気分になれるからよく食ってたな震災パスタ >普通にうまかった 評判だから恒常メニューにもなったしね アマトリーチェと言う美しかった街があったことを知ってくればそれで良いんだ…

    237 18/10/14(日)22:19:54 No.540614913

    イカスミはカプリチョーザで食べた時感動したな…ジョセフジョースターが食ってたのこれなんだ!って だから私はいつもダブルを一人で食べる

    238 18/10/14(日)22:20:18 No.540615059

    1人で行ったのに4人席に通された時だけ気まずいけど それ以外の時はドリンクバーでまったりする店

    239 18/10/14(日)22:20:33 No.540615177

    >西日本はなんであんなジョイフル強いの… >というか競合するのはどっちかというとガストだろうに >なんでサイゼは西日本に中々食い込めないんだ 逆に東日本ジョイフルが全くないのが驚きだよ 安いしメニュー豊富なのに全然ない

    240 18/10/14(日)22:21:02 No.540615352

    >イタリア地震の時パスタ食べた分寄付するよ! >で1億ポンと出した粋の良さ好きよ 399円のアマトリチャーナのうち100円は寄付だっけ 儲けどうなってたんだろう

    241 18/10/14(日)22:21:10 No.540615395

    大阪だとサイゼも結構多いと思う

    242 18/10/14(日)22:21:33 No.540615522

    大阪に住んでるのにジョイフル行ったことないな… というかジョイフルあったっけ?ってレベルで見ない

    243 18/10/14(日)22:22:18 No.540615817

    >なんでサイゼは西日本に中々食い込めないんだ 工場とか流通が整ってないとなかなか踏み込めないんだと思う

    244 18/10/14(日)22:22:21 No.540615827

    タバコ吸わないけど子供の奇声を警戒して喫煙席に座るマン

    245 18/10/14(日)22:22:27 No.540615859

    兵庫にも普通にサイゼあるぞ ないのは山陰とか九州とかじゃないの

    246 18/10/14(日)22:22:52 No.540615995

    貧者の高級レストラン

    247 18/10/14(日)22:23:05 No.540616090

    三重だけどサイゼとジョイフルがだいたい同じ距離にあるから ハンバーグ食いたい時はジョイフル それ以外ならサイゼに行ってる

    248 18/10/14(日)22:23:13 No.540616152

    ハンバーグのソース少ないなあと思い一回ダメ元で頼んでみたらタダでくれたのは本当ありがたかったワン

    249 18/10/14(日)22:23:30 No.540616244

    >タバコ吸わないけど子供の奇声を警戒して喫煙席に座るマン 自分もそうしてたけど京都の喫煙ルールが変わって喫煙席が…

    250 18/10/14(日)22:23:35 No.540616264

    >大阪に住んでるのにジョイフル行ったことないな… >というかジョイフルあったっけ?ってレベルで見ない 俺も知ってるジョイフルが片手で足りるくらいしか思い浮かばない サイゼは割とあるんだが

    251 18/10/14(日)22:24:06 No.540616417

    >ハンバーグのソース少ないなあと思い一回ダメ元で頼んでみたらタダでくれたのは本当ありがたかったワン 犬にも優しくしてくれるのか

    252 18/10/14(日)22:24:34 No.540616595

    チキンの野菜ソースのやつ好きなんだけど若干しょっぱすぎるんだよな どうにかしたら中和できないかな

    253 18/10/14(日)22:25:31 No.540616910

    安くていっぱい食べれて酒も飲めて長居できる 最高でしょ

    254 18/10/14(日)22:25:46 No.540616985

    若鶏のグリルはどれが一番おすすめなの

    255 18/10/14(日)22:26:57 No.540617339

    エスカルゴとかかたつむりだろって思ってたけど超うまい うまいけど油とニンニクで何でもうまくなる気はする

    256 18/10/14(日)22:27:06 No.540617387

    >貧者の高級レストラン 実際イタ飯とかワインに慣れるならサイゼで経験するのが一番じゃなかろうか

    257 18/10/14(日)22:27:06 No.540617389

    「」サイゼ好き過ぎ

    258 18/10/14(日)22:27:24 No.540617506

    今の季節のメニュー皮付きじゃがいものチーズグラタンおいしいおススメだよ バイナウ!!

    259 18/10/14(日)22:27:45 No.540617636

    静岡行ってジョナサンで食べて感動した大阪人

    260 18/10/14(日)22:28:06 No.540617756

    若鶏のグリル随分とちっちゃくなったよね… 15年前は同じ値段で今の2倍くらい大きかった気がする

    261 18/10/14(日)22:28:44 No.540617940

    季節メニューは大体当たりなイメージ

    262 18/10/14(日)22:29:19 No.540618117

    >15年前は同じ値段で今の2倍くらい大きかった気がする おまんが15年前今の1/2の大きさだったかもしれんど

    263 18/10/14(日)22:30:34 No.540618524

    わかりやすい美味しさというか

    264 18/10/14(日)22:30:37 No.540618546

    >兵庫にも普通にサイゼあるぞ >ないのは山陰とか九州とかじゃないの 九州だとイオンとかゆめタウンとかスーパーの中に入ってる

    265 18/10/14(日)22:30:43 No.540618588

    ケーキセットとドリンクバー頼んで3時間くらい居てられるからありがたい

    266 18/10/14(日)22:32:15 No.540619131

    みんな置いてあるオリーブオイルを使わないからテーブルに持って行っていいものか毎回悩む

    267 18/10/14(日)22:32:53 No.540619335

    >あと別の人の漫画でやってた塩入りオリーブオイルも美味しい あれにフォッカチオぺたぺたして食べるのいいよね…

    268 18/10/14(日)22:33:27 No.540619536

    >みんな置いてあるオリーブオイルを使わないからテーブルに持って行っていいものか毎回悩む 問題ない

    269 18/10/14(日)22:34:50 No.540620038

    >みんな置いてあるオリーブオイルを使わないからテーブルに持って行っていいものか毎回悩む 近くに小皿あるからあれに入れるものじゃなかったのか…

    270 18/10/14(日)22:36:45 No.540620655

    つまようじは各テーブルに置いて欲しい