虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラノベ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/14(日)21:26:27 No.540596331

    ラノベの挿絵で初めて見た目分かったときにびっくりさせられる感じ

    1 18/10/14(日)21:28:29 No.540597073

    いい……最高だ

    2 18/10/14(日)21:32:13 No.540598429

    鎧砕くとショタが出てくるんでしょ!と思いきやおっさん

    3 18/10/14(日)21:32:54 No.540598690

    鋼の錬金術師やな

    4 18/10/14(日)21:33:46 No.540598986

    このコンビ凄くいいなあ 見た目ゴツくてぼくってのはハガレンのアルフォンス思い浮かべる

    5 18/10/14(日)21:33:48 No.540599000

    白騎士が死に際に黒騎士は殺さないでほしいって頼んで事切れるやつ

    6 18/10/14(日)21:34:03 No.540599088

    口調に合わせてショタ声とかにせず見た目通りの厳つい声でアニメ化

    7 18/10/14(日)21:34:36 No.540599277

    時々デフォルメになる白騎士

    8 18/10/14(日)21:35:09 No.540599469

    >鎧砕くとショタが出てくるんでしょ!と思いきやおっさん 中身空っぽの方がいいな…

    9 18/10/14(日)21:35:21 No.540599537

    でもちゃんと白と黒なのいいね

    10 18/10/14(日)21:36:09 No.540599810

    まあ一人称僕で知性的っていうキャラもありだしなあ…

    11 18/10/14(日)21:37:21 No.540600269

    いいよねいかつい見た目で一人称僕

    12 18/10/14(日)21:38:51 No.540600817

    絶対両方とも強い奴じゃん…それも正攻法な強さの

    13 18/10/14(日)21:39:06 No.540600921

    ハガレンの兄弟とかこんな感じね

    14 18/10/14(日)21:39:39 No.540601138

    むしろ実写特撮だとゴツい見た目にフランクな喋り方の怪人いるイメージだからあまり違和感ないな…

    15 18/10/14(日)21:39:40 No.540601140

    ラグビー選手が1人称僕だと強キャラ感ある?

    16 18/10/14(日)21:39:44 No.540601159

    白騎士だけ生き残る展開は見たことない

    17 18/10/14(日)21:39:51 No.540601209

    だいたいのラノベってマイナーキャラでもない限り見た目の設定固めちゃうからあんまりこういうの無いね

    18 18/10/14(日)21:40:05 No.540601306

    回想だとかなり美少年だけど本編ではずっと甲冑の白騎士 エピローグで足を悪くした黒騎士に寄り添う少年と窓際に白騎士の砕けた兜

    19 18/10/14(日)21:40:40 No.540601487

    人間のことを学ぶべきと柔軟な考えのできる一人称僕の幹部なんて強いに決まってるじゃん 上位種族にありがちな慢心も期待できないし

    20 18/10/14(日)21:40:46 No.540601519

    見た目いかつい僕キャラだとDOD3のミハイルなんかもそうかな…

    21 18/10/14(日)21:41:29 No.540601776

    >上位種族にありがちな慢心も期待できないし そういうレベルどまりなのが四天王までなんだろう

    22 18/10/14(日)21:41:39 No.540601834

    禁書のテッラさんは初登場が音声だけで語尾を延ばす口癖のキャラだったから読んだときは美少女キャラかなって思ってたよ…

    23 18/10/14(日)21:43:30 No.540602404

    仮面を取ったらボクっ娘でそれはそれで…となる奴

    24 18/10/14(日)21:43:42 No.540602481

    リスペクトして学んだうえでさらにえげつない手を打ちつつも認めてるっていう扱いの難しいキャラだ…

    25 18/10/14(日)21:44:13 No.540602668

    人間のことを学んで活かす柔軟な思考の幹部キャラって最近みたなと思ったけど思い出した シンカリオンだ

    26 18/10/14(日)21:45:18 No.540603043

    スレ画はシャナであったな

    27 18/10/14(日)21:45:45 No.540603208

    >リスペクトして学んだうえでさらにえげつない手を打ちつつも認めてるっていう扱いの難しいキャラだ… 人間の心の弱点を突こうとしても四天王まで敗れたので もう人間のマネをして協力してみたらどうだろうとしたら上手くいく とかこの二人ならやりそうだな…

    28 18/10/14(日)21:45:47 No.540603217

    釘宮ボイスでしゃべりそう

    29 18/10/14(日)21:45:58 No.540603266

    人気が出てデフォルメバージョンのグッズが出る白騎士

    30 18/10/14(日)21:45:58 No.540603275

    実は幼馴染で、過去編のロリショタ時代の挿絵で更にイメージが変わるとか

    31 18/10/14(日)21:46:50 No.540603575

    >シンカリオンだ 自分たちのやり方では行き詰ったから人間をヒントにするっていう考えの融和派と 知るかバカとにかく地上に討って出て侵略だって強硬派で敵側がゴタつくのいいよね…

    32 18/10/14(日)21:46:59 No.540603607

    モレクとチェルノボーグか・・・

    33 18/10/14(日)21:47:24 No.540603745

    四天王だと足の引っ張り合いばかりしてたけどこいつら協力しそうだもんな…

    34 18/10/14(日)21:47:29 No.540603791

    シンカリオンはちょっと初期敵幹部がしっかりし過ぎている…

    35 18/10/14(日)21:47:52 No.540603930

    >自分たちのやり方では行き詰ったから人間をヒントにするっていう考えの融和派と >知るかバカとにかく地上に討って出て侵略だって強硬派で敵側がゴタつくのいいよね… 無理なく敵側の人気キャラを味方にできる展開きたな…

    36 18/10/14(日)21:48:38 No.540604211

    中身は金髪の線の細い美青年

    37 18/10/14(日)21:48:43 No.540604235

    シンカリオンのエージェント組は滅亡寸前だし人間を観察するって目的があるとはいえちょっとファンになりすぎる…

    38 18/10/14(日)21:49:10 No.540604395

    >無理なく敵側の人気キャラを味方にできる展開きたな… シンカリオンは敵側の初期三人と追加の一人が全員融和スタイルっていうか 俺たちの力を結集して戦うんだ…!人のように力を束ねて…! みたいなことやり出すから人気でないようにする方が難しい

    39 18/10/14(日)21:49:38 No.540604542

    わたし白騎士は郷里大輔とか三宅健太とかがいいと思う!(バァァァアン

    40 18/10/14(日)21:50:21 No.540604760

    >>自分たちのやり方では行き詰ったから人間をヒントにするっていう考えの融和派と >>知るかバカとにかく地上に討って出て侵略だって強硬派で敵側がゴタつくのいいよね… >無理なく敵側の人気キャラを味方にできる展開きたな… 融和派が已むにやまれぬ事情で敵対 強硬派が主人公側に負けて寝返る こうだな!

    41 18/10/14(日)21:50:29 No.540604803

    一番強硬派っぽい見た目のゲンブが一番のファンになってるからな… 全面戦争より人間いいよね…にもってくパターン好き

    42 18/10/14(日)21:50:44 No.540604890

    鎧の方が最後庇って死ぬんでしょ!

    43 18/10/14(日)21:51:10 No.540605030

    ネギまにこんな骨の人いたなぁ

    44 18/10/14(日)21:51:35 No.540605146

    最終決戦後になんか生き残っちゃって続編の世界の果てとかで普通に暮らしてたり…

    45 18/10/14(日)21:51:43 No.540605184

    見た目のギャップだと確かにゲンブが一番物分かり良い理知的なタイプだよな… ゴツいタイプだと粗暴以外ではやはり理知的キャラになるのか

    46 18/10/14(日)21:52:20 No.540605365

    BLAME!のセウいいよね

    47 18/10/14(日)21:53:23 No.540605683

    ゴツくて粗暴だと真っ先にやられるパワーキャラ以外にしにくいからな… シンケンジャーの御大将とか絶対1クール目あたりで退場すると思ってました

    48 18/10/14(日)21:53:40 No.540605767

    ゲンブさんがお父さん過ぎる

    49 18/10/14(日)21:54:23 No.540605940

    四天王の上ってポジがまず好き

    50 18/10/14(日)21:54:43 No.540606049

    こんな性癖見てドン引きする「」なんておる?最高じゃん絵も素敵だし

    51 18/10/14(日)21:54:43 No.540606051

    特別な幹部っていいよな…

    52 18/10/14(日)21:55:05 No.540606166

    幹部キャラだと四天王がどんぐりの背比べな中ボスの側近幹部のふたりとかだと別格感あるからな…

    53 18/10/14(日)21:55:16 No.540606210

    わたし怪力モンスターが知性的で謙虚なの好き!

    54 18/10/14(日)21:55:44 No.540606324

    なんちゃって武人キャラもゴツいと許せてしまうからな…

    55 18/10/14(日)21:55:53 No.540606374

    赤騎士と青騎士もいるやつ

    56 18/10/14(日)21:56:09 No.540606446

    >ゴツくて粗暴だと真っ先にやられるパワーキャラ以外にしにくいからな… >シンケンジャーの御大将とか絶対1クール目あたりで退場すると思ってました ちょっとあれは強すぎる…

    57 18/10/14(日)21:56:48 No.540606639

    このふたりが仲いいだけで仲悪い派閥のキャラもいて内部対立してほしい そして主人公たちの侵攻

    58 18/10/14(日)21:56:58 No.540606703

    ギニュー特戦隊がやられたと聞いてほーんとなるザーボンドドリアと考えるとまあ…

    59 18/10/14(日)21:57:07 No.540606742

    >赤騎士と青騎士もいるやつ いや!すまないいないでほしい! というかそういうのが四天王ポジであってほしい

    60 18/10/14(日)21:57:18 No.540606795

    こんなもん人気出ないわけがない

    61 18/10/14(日)21:57:35 No.540606884

    この二人と四天王は本来互角の戦力なんだけど四天王は協力しないからこの二人ほどの脅威ではなかった

    62 18/10/14(日)21:58:01 No.540607035

    >赤騎士と青騎士もいるやつ 騎士を束ねてるのが皇帝とか王じゃなく妖術師とかだといいな あんなに強かった騎士たちをこんな奴が統率してたのかってワクワクする

    63 18/10/14(日)21:58:45 No.540607245

    白騎士総受け本!

    64 18/10/14(日)21:58:48 No.540607260

    この白騎士が人類側の地域に事故で単独行動をするはめになって 力もなにもないロリとかと仲良くなるの好き!

    65 18/10/14(日)21:58:56 No.540607311

    四天王がやられたのも人間を舐めてるのはもちろん身内同士で足引っ張りあったすえの自滅に近い敗北だろ っていう分析もできてるタイプの強キャラだからな…

    66 18/10/14(日)21:59:03 No.540607356

    >わたし白騎士は郷里大輔とか三宅健太とかがいいと思う!(バァァァアン 郷里で一人称僕か…強そう…

    67 18/10/14(日)21:59:30 No.540607519

    これ人気出過ぎて殺せなくなるパターンだ!

    68 18/10/14(日)21:59:50 No.540607620

    殺しはしないよ人間のことを学ぶのによいサンプルだからね とか紳士的にロリに接する白騎士を見ていい趣味だなとか若干嫉妬ともとれる発言をする黒騎士が見たいです

    69 18/10/14(日)22:00:17 No.540607766

    白騎士の攻撃が豪胆な感じじゃなくてベターマンの固有破砕振動割り出しみたいな特殊なのだと嬉しい

    70 18/10/14(日)22:00:41 No.540607912

    >力もなにもないロリとかと仲良くなるの好き! 黒騎士の方が嫉妬するやつだこれ

    71 18/10/14(日)22:00:53 No.540607990

    >これ人気出過ぎて殺せなくなるパターンだ! 負けて生死不明になりながら最後魔王様が負けたみたいだ… これからどうしようか…するのも俺は歓迎しよう

    72 18/10/14(日)22:00:54 No.540607994

    >殺しはしないよ人間のことを学ぶのによいサンプルだからね 決戦前に自分の死を察して 安全だからこれからはあの人たちについていきなさい と主人公に託すのまではわかる

    73 18/10/14(日)22:00:56 No.540607999

    物語終わった後で2人の間にあったのは友情か愛情かでファンが分かれるやつ

    74 18/10/14(日)22:01:28 No.540608178

    二人の戦闘スタイルがどうなるのか気になる 別に最初からコンビ組んでるんでなければ遠距離+遠距離とか隠密型+バフデバフ役とかバラバラな戦い方だろうし

    75 18/10/14(日)22:02:05 No.540608403

    まずは真似からということでロリを守るために戦ってみたら本来のポテンシャル以上の力を出せた ということを戸惑いとともに客観的事実として報告したところラスボスに粛清されるフラグが立つといいな

    76 18/10/14(日)22:02:24 No.540608508

    色々あって片方を先に倒して「二人揃ってたら勝てなかった」とか言われる

    77 18/10/14(日)22:02:38 No.540608591

    >リスペクトして学んだうえでさらにえげつない手を打ちつつも認めてるっていう扱いの難しいキャラだ… あんまりイメージないだろうけど この手のキャラで一番強烈に記憶にあるのはザンボットのブッチャー リスペクトはしてないけど

    78 18/10/14(日)22:02:51 No.540608665

    ワイルドな見た目から紳士的な台詞回しいいよね

    79 18/10/14(日)22:02:53 No.540608680

    魔王は融和でも強硬派でもどっちでもない派だといいな いいほうを取り入れる懐疑派みたいな

    80 18/10/14(日)22:03:08 No.540608771

    >負けて生死不明になりながら最後魔王様が負けたみたいだ… >と黒騎士の亡骸を抱きながら朽ちていくのも俺は歓迎しよう

    81 18/10/14(日)22:03:24 No.540608864

    どちらも卓越した技量の持ち主である上で黒が大剣で豪快に白が片手剣で神速でだと俺に良し 無論逆も良し

    82 18/10/14(日)22:03:32 No.540608896

    >>殺しはしないよ人間のことを学ぶのによいサンプルだからね >決戦前に自分の死を察して >安全だからこれからはあの人たちについていきなさい >と主人公に託すのまではわかる 何のつもりだ、って主人公に聞かれて、僕の足手まといだった枷を君たちに付けてやるだけだ、って嫌味に聞こえない強がりを言ってロリの頭撫でて見送るのいいよね…

    83 18/10/14(日)22:03:32 No.540608897

    ダークソウルのオンスモ的なタッグ戦もいいと思う

    84 18/10/14(日)22:03:44 No.540608973

    どちらかといて馬白騎士が死にそうだけど本来肉体的に弱いはずの黒騎士が最後に思わず白騎士をかばってしまうのもありだと思う

    85 18/10/14(日)22:03:46 No.540608987

    見た目の説明はエグいのに挿絵ではマイルドとかはよくある

    86 18/10/14(日)22:03:50 No.540609016

    だいたい言いたいことは「」が言ってくれた

    87 18/10/14(日)22:04:14 No.540609182

    >何のつもりだ、って主人公に聞かれて、僕の足手まといだった枷を君たちに付けてやるだけだ、って嫌味に聞こえない強がりを言ってロリの頭撫でて見送るのいいよね… ロリが二人の遺品絶対に手放さないんだよね…

    88 18/10/14(日)22:04:35 No.540609298

    >禁書のテッラさんは初登場が音声だけで語尾を延ばす口癖のキャラだったから読んだときは美少女キャラかなって思ってたよ… 知らんのでググった ヒェー

    89 18/10/14(日)22:04:42 No.540609337

    驚くことに本来の僕のポテンシャルから計算して瞬発力と打撃力がわずかながら上昇したんだ とても興味深い…君も試してみるといい と黒騎士にすすめてみるもロリへの嫉妬などから素直に頷けないが対立というわけでもない立場の黒騎士が見たい…

    90 18/10/14(日)22:05:00 No.540609441

    >ワイルドな見た目から紳士的な台詞回しいいよね 本編の子供とか老人に目線合わせて話すシーンから番外編でなぜか保父さんとか介護士やらされてる

    91 18/10/14(日)22:05:14 No.540609515

    ブッチャーはさんざん人間見下してると思ったら人間爆弾の回で 「まったく、すぐに見知らぬ他人を助けるのは地球人の悪いクセじゃ」って言い放つからな 人間の善意を肯定した上で罠にかける悪役ってあの時代だとアイツしか知らない

    92 18/10/14(日)22:05:21 No.540609554

    勝った、と…そう思ったんだけどね… やはり運命は…君たち人間を選んだみたいだ… ああ、悔しいなあ… 悔しいから…最期に…とっておきの…ゴフッ 魔王様は…既に…最後の封印を破り…今頃は君たちの国へ…攻め込んで… ふふっ…今からじゃとて…も間に合…ない…だろう?

    93 18/10/14(日)22:05:52 No.540609732

    白は草食(ベジタリアン)でお願いします

    94 18/10/14(日)22:05:55 No.540609745

    おまえたちなんてお父さんやお母さんやみんなが死んだときには来ないくせに わたしをたすけてくれたシロちゃんとクロちゃんを殺したんだろ!? とかロリに言われてさらにお辛くなるやつ

    95 18/10/14(日)22:06:10 No.540609860

    はっはっは驚いたな… ここまで負けたくないと思ったのは初めてかもしれないとか白が真剣になると俺は興奮する

    96 18/10/14(日)22:06:35 No.540610015

    >無理なく敵側の人気キャラを味方にできる展開きたな… 人気なのが知るかバカ側だったらどうするんです

    97 18/10/14(日)22:07:20 No.540610300

    >わたしをたすけてくれたシロちゃんとクロちゃんを殺したんだろ!? あいつらはお前を騙してただけだろとか味方のキャラが言いそうなところで主人公が言葉を制してそうだ自分たちが悪いって曇るのいいよね…

    98 18/10/14(日)22:07:31 No.540610384

    異形の戦士が理的かつ紳士的なのいいよね わかる

    99 18/10/14(日)22:07:38 No.540610438

    四天王健在な頃に主人公達と戦闘になるけど主人公の師匠キャラが犠牲になって撃退する奴

    100 18/10/14(日)22:07:57 No.540610548

    >おまえたちなんてお父さんやお母さんやみんなが死んだときには来ないくせに >わたしをたすけてくれたシロちゃんとクロちゃんを殺したんだろ!? こういう直球の悪意を受け止めて行いで身を立てるのいいよね

    101 18/10/14(日)22:08:01 No.540610570

    ストロングスタイルの黒に対比してビジネスライクにエグい絡め手も白が使ってきたりする

    102 18/10/14(日)22:08:45 No.540610811

    >四天王健在な頃に主人公達と戦闘になるけど主人公の師匠キャラが犠牲になって撃退する奴 好き… 強かったね彼(彼女)…とかそうだな…とか短く称賛の会話してほしい…

    103 18/10/14(日)22:09:22 No.540611046

    僕は騎士の位を貰っているが本業ではないんだ 黒騎士のほうが僕よりも強い と謙遜ともとれることを言いつつ(絡め手を使わなければ)という注釈がつくくらい十分強いといい

    104 18/10/14(日)22:10:11 No.540611359

    白が先に逝くね黒騎士って言って事切れる 黒が今往くからなって言って事切れてやたら印象に残るやつ

    105 18/10/14(日)22:10:39 No.540611528

    城攻めと見せかけて穀倉地帯焼いたりする

    106 18/10/14(日)22:11:00 No.540611649

    勇者たちが魔力やらただならぬ周囲の状況を見てめっちゃ警戒してるところに 「やあ初めまして勇者たち 僕は魔王軍の幹部○○だ 戦闘の前に少し質問をしたいんだがいいかな?君たちはどうして僕たちに戦いを挑むんだい?」 「別に恨んでるわけじゃないけど無事に君たちが魔王様を殺したとしたら君たちは守ろうとした人間達に追われることになるよ」 「必ずね」 とかちょっと問答があって問答後に黒い方が勇者達を挟んで登場 「もうおしゃべりは終わりか?答えは得られたか?そうか…ではいざ尋常に…」 で戦闘開始

    107 18/10/14(日)22:11:01 No.540611652

    白騎士は自分がいままで研究と称していろいろやった事をロリに打ち明けるくらいフェアな奴だとうれしい だから僕が死んでも怒ることも悲しむこともないとか自分の死までロジカルにするけどロリのことだけはこうやって気遣ってしまうっていうのが見たい

    108 18/10/14(日)22:11:02 No.540611662

    灼眼のシャナの過去編にこんな感じのコンビが居たような

    109 18/10/14(日)22:11:29 No.540611818

    死ぬパターンもいいけど第三勢力とかの出現で切り替え早く仲間になるパターンも好き 白がごねる黒を冷静に諭したりして

    110 18/10/14(日)22:11:53 No.540611955

    >僕は騎士の位を貰っているが本業ではないんだ 黒騎士のサポートをして並び立てるくらいの努力をしたらいつのまにかそうなってた というルートはどうでしょう

    111 18/10/14(日)22:11:58 No.540612000

    白騎士は子供に優しくしたりして愛情への理解の萌芽が生まれた辺りで死んで欲しい できれば村人に囲んで棒で殴られるような最後で

    112 18/10/14(日)22:12:18 No.540612109

    >城攻めと見せかけて穀倉地帯焼いたりする 「貴方がこんな手を使うなんて……!」 「やれやれ勘違いさせてしまったかな……僕達は戦争をしに来てるんだよ」 みたいな流れ

    113 18/10/14(日)22:12:23 No.540612138

    白騎士が死んで黒騎士が修羅になって襲い掛かって来るけど 死に際に少しだけ笑顔になるやつ!

    114 18/10/14(日)22:12:31 No.540612183

    黒は真正面から叩き潰してくる 白は平気で毒ガスとか使ってくる

    115 18/10/14(日)22:12:54 No.540612298

    僕は自分を高潔な騎士だと思ったことはないよ とか言うやつ

    116 18/10/14(日)22:13:34 No.540612525

    卑怯な手を好む四天王と 効率的ならどんな手でも使う白騎士 っていうキャラを比べてあの四天王の〇〇の比じゃねえ…!と分析する主人公側の知性キャラがいるとなおいい

    117 18/10/14(日)22:14:08 No.540612726

    柔和な態度で合理的でエゲツなくて終いにはクソ強い 最高だな!

    118 18/10/14(日)22:14:39 No.540612900

    見た目人間っぽい黒騎士の方がロボットっぽい冷徹さある

    119 18/10/14(日)22:14:43 No.540612935

    白い騎士がそれをやるからまた良いのだ

    120 18/10/14(日)22:14:50 No.540612975

    >僕は自分を高潔な騎士だと思ったことはないよ >とか言うやつ 自分の手を汚さないから“白”騎士とか揶揄される奴 でも本当は魔族で一番高潔な奴

    121 18/10/14(日)22:15:11 No.540613136

    >っていうキャラを比べてあの四天王の〇〇の比じゃねえ…!と分析する主人公側の知性キャラがいるとなおいい 〇〇?彼は人間の感情を逆なですることにばかり拘って無駄が多かったからね とか平然と言ってのけるが必要なら人間のことを学ぶくらいのやつだっていうのを見てさらに味方のキャラがこいつに感情だエゴだってものはないんじゃねえのか?と愕然とするのも見たい

    122 18/10/14(日)22:16:06 No.540613512

    これ黒騎士と対決時に白の事変に言ったら「お前にあいつの何が分かる!!」とかキレられる奴じゃない?

    123 18/10/14(日)22:16:15 No.540613564

    ロリが頭撫でられて喜ぶのを見て試しに黒騎士を撫でてみたら…何をしている?って睨まれる 心底不思議そうにおかしいな?って首を傾げてめっちゃ叱られる白騎士

    124 18/10/14(日)22:16:20 No.540613591

    スレ画の骸骨みたいな奴と人間っぽい奴はなんかデジモンみたいな雰囲気っつうかデザインだね こういうデジモン居るじゃん

    125 18/10/14(日)22:16:21 No.540613596

    >っていうキャラを比べてあの四天王の〇〇の比じゃねえ…!と分析する主人公側の知性キャラがいるとなおいい 卑劣四天王のプライドや人間をナメてることを逆手にとった策で倒した知性キャラがこいつにどんなゆさぶりが通用するっていうんだ…!?って絶望するのいいよね

    126 18/10/14(日)22:17:12 No.540613873

    主人公たちより現パロとかパラレル日常もののエロ無し同人が多いやつ!

    127 18/10/14(日)22:17:34 No.540614026

    まあ卑劣知性の完全上位互換の合理知性だからな… こうしてロリっていう不確定要素を入れてブレを入れる

    128 18/10/14(日)22:18:47 No.540614475

    >〇〇?彼は人間の感情を逆なですることにばかり拘って無駄が多かったからね 相変わらずムダなことをしているなあとみる白騎士と 相変わらず悪趣味でムダなことをしているとみる黒騎士と 表面上慇懃にするが内心ふたりの地位を狙っていた四天王○○ っていう関係性は分かる

    129 18/10/14(日)22:18:57 No.540614547

    白騎士擬人化を書く人が出るやつ そしてそれを俺は違うし…擬人化させちゃダメなんだし…って思う奴

    130 18/10/14(日)22:19:25 No.540614738

    たまに突撃してきた黒騎士のせいで策が台無しになったりするけど笑って許す白

    131 18/10/14(日)22:19:26 No.540614749

    滅茶苦茶追い込まれるんだけど絶望感自体は四天王一番手の方が強くて 読者と二人が主人公たちの確かな成長を実感するみたいなシーンも欲しい

    132 18/10/14(日)22:20:01 No.540614972

    感情やエゴといったものがないと結論づけていた味方の参謀が ロリに対する白騎士の対応を見ていてこっちに揺さぶりをかける罠なんじゃないかと深読みしてしまってドツボにはまるんだよね…

    133 18/10/14(日)22:21:03 No.540615360

    ねえ黒騎士、君は今の僕を見たらなんて言うだろう 魔王様への忠誠も、魔族としての誇りも……君の復讐も 何もかも果たせずに生き永らえてしまった僕を

    134 18/10/14(日)22:21:11 No.540615403

    >たまに突撃してきた黒騎士のせいで策が台無しになったりするけど笑って許す白 君が来てくれると楽でいいよ~ってにこにこしながら言うやつ!

    135 18/10/14(日)22:21:25 No.540615479

    きみが乱入することをつねに想定の範囲にしていたら いつの間にかこんなに慎重になってしまっていたんだよ とかイヤミなのか冗談なのか分からないことを言いつつ次善の策うつくらいやるからな…

    136 18/10/14(日)22:21:58 No.540615711

    駄目だ…白騎士がだんだん糸目の眼鏡キャラに見えてきた…

    137 18/10/14(日)22:22:19 No.540615822

    味方の参謀キャラのこともサンプルとしてリスペクトしていて きみの分析は半分当たっているが半分はずれている とか言ってロリを託すのもいいぞ

    138 18/10/14(日)22:22:47 No.540615966

    「僕は黒騎士ほど剣に自信がなくてね」って言いながら味方陣営最強の剣士と互角以上に渡り合う

    139 18/10/14(日)22:23:43 No.540616306

    きみは僕のように思考することを目標に 僕はきみたちのように行動することを目標にしていたんだね とか自分の死の間際に人ごとのように言うのも見たい

    140 18/10/14(日)22:24:42 No.540616636

    最近あざとい骨キャラ多いからこういうのももっと増えていいな