ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)18:44:41 No.540541030
ダオン水槽にピグミーグラミーを4匹投入したら 北斗の拳の野党が村人を襲うように 集団でエビを追いかけ始めた…
1 18/10/14(日)18:49:02 No.540542114
GHD飼いたい
2 18/10/14(日)18:51:46 No.540542795
>ダオン水槽にピグミーグラミーを4匹投入したら >北斗の拳の野党が村人を襲うように >集団でエビを追いかけ始めた… 当たり前すぎる…
3 18/10/14(日)18:53:07 No.540543121
半分青い ハーフオレンジグラミーもイイぞ!
4 18/10/14(日)18:53:10 No.540543142
ダオンはご飯
5 18/10/14(日)18:53:49 No.540543299
そのために投入したくせに俺は知らなかったみたいに…
6 18/10/14(日)18:54:45 No.540543511
ダオンとコリとテトラ居るんだけどヒーター何℃くらいが良いんだろ とりあえず26℃にしてるけど
7 18/10/14(日)18:55:29 No.540543684
今日もGHDに餌くれ水鉄砲撃たれたよ
8 18/10/14(日)18:55:45 No.540543762
ラムズがフサフサになった su2656784.jpg 一昨日買ってきたチェリーダオンくんにツノムシ付いてたから今日半日ほぼ駆除してたよ… su2656785.jpg
9 18/10/14(日)18:56:56 No.540544049
ツノムシって駆除できたのか
10 18/10/14(日)18:59:28 No.540544663
>そのために投入したくせに俺は知らなかったみたいに… ダオンと同サイズだしいけると思ったんだ
11 18/10/14(日)19:02:42 No.540545505
底砂白にしてみた su2656800.jpg
12 18/10/14(日)19:02:54 No.540545542
SPFのシャワーパイプ掃除めんどくさいから引っこ抜いてやったぜ~ ブリードだろ~?
13 18/10/14(日)19:03:29 No.540545694
「」の水槽KOUSHIROU率高すぎ問ダオン
14 18/10/14(日)19:03:59 No.540545826
>底砂白にしてみた >su2656800.jpg 綺麗だな… でも終わりなき汚れとの戦いの始まりだね…
15 18/10/14(日)19:04:53 No.540546089
今日はアクアリウムバスに行ってきたよ レッドビーダオンが10匹1000円で買えたので満足
16 18/10/14(日)19:05:16 No.540546210
>ツノムシって駆除できたのか 駆除っていうか塩水に入れるとびっくりしてツノムシが離れるそのスキにダオンを取り出す 欠点としては塩が薄いと離れないし濃いとダオンにダメージになるし取れたと思ったら頭以外にくっついててしばらくすると戻ってるとかある
17 18/10/14(日)19:06:30 No.540546510
ヒメタニシから生えた黒髭ゴケはどう取り除いたらいいんだろう
18 18/10/14(日)19:07:49 No.540546844
su2656808.jpg 泳ぐ方のチェリーダオンが調子よさげ
19 18/10/14(日)19:07:50 No.540546847
>ヒメタニシから生えた黒髭ゴケはどう取り除いたらいいんだろう 水槽から取り出して筆などでコケにペタペタとクエン酸を塗る 貝本体に垂れないように筆は良く絞ってあげてね
20 18/10/14(日)19:08:18 No.540546969
>レッドビーダオンが10匹1000円で買えたので満足 やっすう! 色合いはどうなの
21 18/10/14(日)19:08:56 No.540547134
GHDかわいいよねえ
22 18/10/14(日)19:09:22 No.540547256
川で取った水草に2ミリくらいの小さな黒いナメクジみたいなのがびっしりいたけどあれはなんだろ
23 18/10/14(日)19:10:25 No.540547560
>やっすう! >色合いはどうなの 優品ではないけど白も濃くてなかなか悪くはないよ ちなみにモスラは10匹で2000円だった
24 18/10/14(日)19:12:41 No.540548157
可愛いし結構凶悪だけど 餌取りが凄くどんくさくて 混泳させるメンバーによるけど 痩せ衰える事もあるので注意がいる ゴールデンハニードワーフグーラミ事GHD
25 18/10/14(日)19:13:41 No.540548421
アクアリウムバス今日だったのか 完全に忘れてた
26 18/10/14(日)19:13:42 No.540548428
アクアリウムバスでこのあいだのダーウィンで知名度あげたタライロンも売ってたな 20センチくらいで29800円だった
27 18/10/14(日)19:14:51 No.540548718
>でも終わりなき汚れとの戦いの始まりだね… それな でもモフモフしてエラから白い砂どっはーって出す コリダオンが可愛いから頑張るよ
28 18/10/14(日)19:15:00 No.540548750
今日もやってたのか 完全にコミック1しか頭になかった
29 18/10/14(日)19:16:06 No.540549057
>水槽から取り出して筆などでコケにペタペタとクエン酸を塗る >貝本体に垂れないように筆は良く絞ってあげてね 食酢じゃ駄目かな?
30 18/10/14(日)19:16:15 No.540549088
白点病になったネオンテトラ15匹中2匹だけ生き残れた…
31 18/10/14(日)19:16:33 No.540549149
アクアリウムバスにNHKの取材入ってたね メダカ関連っぽかった
32 18/10/14(日)19:17:23 No.540549355
>ヒメタニシから生えた黒髭ゴケはどう取り除いたらいいんだろう 伸ばしまくって仙人みたいにしよう
33 18/10/14(日)19:18:31 No.540549664
ALでも年に二回はメダカ特集するくらいには売上げが増えるから メダカはブームとか言う一過性をもう通り過ぎてるレベル
34 18/10/14(日)19:18:32 No.540549669
>食酢じゃ駄目かな? それでもいいよ でも貝殻以外の部分にかかると大ダメージだから気をつけてね
35 18/10/14(日)19:19:31 No.540549911
メダカすくい金魚すくいの他にアピストすくいとかすごいこともやってた
36 18/10/14(日)19:20:16 No.540550113
su2656833.jpg パンダも良いぞ
37 18/10/14(日)19:24:14 No.540551204
アクアリウムバスのエビくじのはずれでクラウドシュリンプスノーラデンとかいうダオン貰った けど結構たかいんだなこの子ら… 買い足したかった器具も安く揃えられて満足だ
38 18/10/14(日)19:25:51 No.540551666
金色のコリが売っててちょっと欲しかったけど一匹2000円もする…
39 18/10/14(日)19:28:00 No.540552281
旅行で立ち寄った蕎麦屋はなんか紅白の小さいのいっぱい飼ってたな…
40 18/10/14(日)19:28:05 No.540552309
>アクアリウムバスのエビくじのはずれでクラウドシュリンプスノーラデンとかいうダオン貰った ググッてみたらすごいかっこいいな!?
41 18/10/14(日)19:29:55 No.540552833
>金色のコリが売っててちょっと欲しかったけど一匹2000円もする… イルミネータスゴールドかっこいいよね ちょっとお高いけど インコリカーナの1/30で買えちゃう(チャーム価格)…って考えると お安いよね!
42 18/10/14(日)19:30:20 No.540552952
>旅行で立ち寄った蕎麦屋はなんか紅白の小さいのいっぱい飼ってたな… レッドビーシュリンプかチェリーかな
43 18/10/14(日)19:31:25 No.540553315
su2656860.jpg チェリーダオンは良いぞ 赤いぞ
44 18/10/14(日)19:34:23 No.540554272
アクアリウムバス行くたびにトカゲに誘惑される… カッコイイのもかわいいのもいっぱいいる…
45 18/10/14(日)19:35:07 No.540554521
BGM
46 18/10/14(日)19:35:27 No.540554641
数が合わないとばれちゃうからね!
47 18/10/14(日)19:35:53 No.540554810
明らかにデカいじゃね―か!
48 18/10/14(日)19:36:01 No.540554864
>アクアリウムバス行くたびにトカゲに誘惑される… >カッコイイのもかわいいのもいっぱいいる… 爬虫類はよっぽどのものでもない限り飼いやすいのが多いぞ なお餌問題
49 18/10/14(日)19:36:35 No.540555027
ヨシキリもカッコウも日本にもドイツにもいるのね
50 18/10/14(日)19:36:36 No.540555033
メダカ改良され過ぎ
51 18/10/14(日)19:36:42 No.540555059
ダーウィン実況が混じってる気がする!
52 18/10/14(日)19:37:51 No.540555479
>レッドビーシュリンプ こっちかも 殖えたとかでサイズ別に水槽分けてあったな…蕎麦屋なのに
53 18/10/14(日)19:38:35 No.540555750
ビーダオンはなんかめでたい感じするし飲食店にあっても良さそう
54 18/10/14(日)19:39:28 No.540556068
クラウドシュリンプはなんというかうまそうだな…
55 18/10/14(日)19:40:25 No.540556498
クラウドシュリンプってビーの亜種?
56 18/10/14(日)19:41:05 No.540556738
15センチ水槽にSPF入れてるんだけどヒーター無しでも20℃越えててありがたい… 結構発熱するんだなこれ
57 18/10/14(日)19:43:18 No.540557420
クラウドシュリンプ500円のくじ2回で2匹×2ペア貰ったからしっかり育ててみよう こんな緊張する水合わせは前回レッドビー飼ったとき以来だ… でもダオンだし山になる覚悟しとくよ