虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/14(日)17:41:41 邦画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/14(日)17:41:41 No.540526017

邦画の質も一昔前よりはよくなった気がする

1 18/10/14(日)17:43:22 No.540526381

テレビ局がドラマの延長で作ったクソの山がだいぶ減ったよね その代わり今は漫画の映画化が猛威を振るってるが

2 18/10/14(日)17:43:35 No.540526431

質というか意識が変わった感がある 誰も喜ばない自称芸術からちゃんとエンタメになったというか

3 18/10/14(日)17:44:10 No.540526570

そういわれるといつ映画見に行っても少女漫画の実写版の予告がかかるね

4 18/10/14(日)17:44:47 No.540526695

それでも役者は育たない

5 18/10/14(日)17:45:44 No.540526918

漫画実写化は質の良いのが増えた印象がある ただやっぱり雑な時は驚くほど雑なのもある…

6 18/10/14(日)17:46:25 No.540527051

正直またこの人の食堂かたつむり級の酷評を聞きたい

7 18/10/14(日)17:46:44 No.540527130

ケガか病気になる映画がウケるのだろうか

8 18/10/14(日)17:47:23 No.540527257

いい役者は増えてきたんじゃないのか

9 18/10/14(日)17:47:50 No.540527358

当たり屋的映画批評がたまにはないと物足りない

10 18/10/14(日)17:48:02 No.540527394

もっとオリジナル作れ

11 18/10/14(日)17:48:06 No.540527407

役者はわりと今も昔も安定傾向だと思う

12 18/10/14(日)17:48:09 No.540527421

バラッド名もなき愛のうたクラスの酷評いいよね

13 18/10/14(日)17:48:57 No.540527559

クソ鬱展開をありがたがる風潮はなくなった?

14 18/10/14(日)17:50:26 No.540527857

難病しぬしぬ系も定期的に公開はされてるよね

15 18/10/14(日)17:52:17 No.540528226

>ケガか病気になる映画がウケるのだろうか 受けるというかわかりやすいよね 怪我で心が病んでるやつが復活してく話とか 病気で死にかけてる奴から元気もらって病人は死ぬけど寄り添ったやつは前を向いて頑張る話とか

16 18/10/14(日)17:52:59 No.540528368

>正直またこの人の食堂かたつむり級の酷評を聞きたい ハゲが怒るでもなくドン引きしてたのは笑った

17 18/10/14(日)17:54:38 No.540528679

つまんないものをあえて作ってニヤニヤするほど 業界に余裕がなくなったんでは

18 18/10/14(日)17:54:45 No.540528697

今やってるのも障がい者に恋をした漫画原作だな

19 18/10/14(日)17:55:52 No.540528917

漫画実写化ブームはいつまで続くんだろ

20 18/10/14(日)17:55:56 No.540528935

>つまんないものをあえて作ってニヤニヤするほど >業界に余裕がなくなったんでは 昔はそんなことしてたの そうは思えない

21 18/10/14(日)17:56:45 No.540529115

キサラギとエイプリフールのやつそんなに駄目かなあ

22 18/10/14(日)17:56:49 No.540529130

書き込みをした人によって削除されました

23 18/10/14(日)17:56:49 No.540529133

書き込みをした人によって削除されました

24 18/10/14(日)17:57:28 No.540529291

>昔はそんなことしてたの >そうは思えない ゲージュツは一般人にはわからないからなカーッ!てのはあったんじゃない?

25 18/10/14(日)17:57:42 No.540529338

つまらなくても有名俳優使って客呼んで黒字になったなら別にいいだろーから 有名俳優使った上で面白かったもっと儲かるじゃん!になったイメージ

26 18/10/14(日)17:58:30 No.540529519

少年漫画とかの実写化は銀魂以外割りとコケてるから減ってく感じはする 少女漫画実写はそういう産業だから続いていくだろうね

27 18/10/14(日)17:59:21 No.540529710

最近酷評してないからニコ生放送で実況するネタが無くなっちゃうよ

28 18/10/14(日)17:59:55 No.540529821

ある意味一時期のプログラムピクチャーみたいになってる少女漫画実写化 あんまり批評家層いかないけど悪くないのも意外とあるかもしれない

29 18/10/14(日)17:59:57 No.540529826

今は主演が山崎賢人だったら見なくていい実写化だって分かりやすいから

30 18/10/14(日)18:00:20 No.540529904

委員会で公共事業的な作品撮ってとりあえず黒字ねよかったよかったって感じだったのが 社会の変化で映画を見るってのがまたイベントになって 上手く作ったら何度も見てもらえるってわかってきた感じ

31 18/10/14(日)18:00:36 No.540529962

カンフーくんをみんなで突っ込みながら見ようぜー!って企画をニコ生でやってたけど凄まじく滑ってたな

32 18/10/14(日)18:00:41 No.540529984

>有名俳優使った上で面白かったもっと儲かるじゃん!になったイメージ 狙いはわかるけどそうなってるかどうかは別だよね…

33 18/10/14(日)18:01:15 No.540530095

今日音量を上げろタコ!観てきたけどクソ映画だったからスレ画に批評してほしい

34 18/10/14(日)18:01:54 No.540530241

秘宝のワーストは進撃が最後か

35 18/10/14(日)18:02:08 No.540530297

>今日音量を上げろタコ!観てきたけどクソ映画だったからスレ画に批評してほしい 三木聡好きだけど駄目だったんか

36 18/10/14(日)18:02:29 No.540530378

酷評芸が期待されている自覚はあるだろうけど最近はバランスとってるのかな この間のキムタク主演のとかも罵倒一辺倒にも出来ただろうけどいい所見つけて褒めてたし

37 18/10/14(日)18:02:47 No.540530457

>今日音量を上げろタコ!観てきたけどクソ映画だったからスレ画に批評してほしい 煽ったり怒らせたりしたいから聞くわけじゃないんだけどなんで見ようと思ったの…?

38 18/10/14(日)18:02:48 No.540530458

>その代わり今は漫画の映画化が猛威を振るってるが 何気ない一言がマーベルとDCを傷つけた

39 18/10/14(日)18:02:59 No.540530493

>>有名俳優使った上で面白かったもっと儲かるじゃん!になったイメージ >狙いはわかるけどそうなってるかどうかは別だよね… まぁ面白いもの作ろうと思って毎回作れるならそれは天才の所業だからね…

40 18/10/14(日)18:03:55 No.540530692

>>今日音量を上げろタコ!観てきたけどクソ映画だったからスレ画に批評してほしい >煽ったり怒らせたりしたいから聞くわけじゃないんだけどなんで見ようと思ったの…? 三木聡作品が割と好きだったので…でも1500円無駄にしたね…

41 18/10/14(日)18:03:57 No.540530697

山崎賢人は何であんなに起用されてるんだ…

42 18/10/14(日)18:04:15 No.540530779

フォースの覚醒についてはめっちゃキレてたね

43 18/10/14(日)18:04:31 No.540530830

間違えた最後のジェダイだ

44 18/10/14(日)18:04:32 No.540530839

観客評価がきっちり割れてたり自分と異なる意見が主流だとしても 自分の意見をしっかり批評で伝える所がハゲは好き たまにそれは違うんじゃねえかな…って気持ちになれるのも含めて

45 18/10/14(日)18:04:36 No.540530855

失敗しても思いっきり挑戦的な作品を作ってみれば人は育つだろうけど あまりそんな余裕はなさそうなのがね

46 18/10/14(日)18:04:59 No.540530921

>フォースの覚醒についてはめっちゃキレてたね EP7はかなり誉めてたよ 糞味噌だったのはEP8

47 18/10/14(日)18:05:04 No.540530945

ハゲアンチがよく最近は名前が売れてきたから日和ってるって言うけど邦画の全体的な質が変わったことの方が大きいと思う

48 18/10/14(日)18:05:09 No.540530967

>間違えた最後のジェダイだ 評論の途中からどんどん怒りが止められなくなっていくのが面白い 完全に暗黒面に落ちていた

49 18/10/14(日)18:05:15 No.540530986

>>その代わり今は漫画の映画化が猛威を振るってるが >何気ない一言がマーベルとDCを傷つけた 被害者側では?

50 18/10/14(日)18:05:15 No.540530988

20も半ばみたいな男と女が高校生役で好きだ嫌いだ難病だって類いはもう視界に入らなくなっただけで常に存在はするぞ

51 18/10/14(日)18:05:28 No.540531045

EP8は少し泣いてた

52 18/10/14(日)18:05:54 No.540531147

俺もハゲの今の温度嫌いじゃないよ 細田守回だけはどうしても聞き直す気にならないけど

53 18/10/14(日)18:06:23 No.540531259

難病恋愛死別映画って昔からずっとやってるよね 世界の中心で叫んじゃうよね

54 18/10/14(日)18:06:25 No.540531265

>間違えた最後のジェダイだ 嫌いそうなガバガバ具合だな…と思ったけどあそこまでキレるのは意外だった そこ踏まえてもまあ面白かったよに個人的には着地したから余計に

55 18/10/14(日)18:06:45 No.540531352

洋画に関してはまだ割と言うし スレ画的には邦画のレベルが洋画を追い越したのかな

56 18/10/14(日)18:07:05 No.540531436

アトロクになってからはリスナーの評価が褒め9割以上の作品が極端に増えた 好きな人しか投稿しなくなったのかな

57 18/10/14(日)18:07:26 No.540531537

>完全に暗黒面に落ちていた ハン・ソロ評にまでダメージが響いててダメだった

58 18/10/14(日)18:07:36 No.540531568

最近で酷評してたのはロシア版アヴェンジャーズみたいな映画くらいかな

59 18/10/14(日)18:07:40 No.540531586

毎週一個ぐらいはガチャに外れ映画いれてほしい

60 18/10/14(日)18:07:53 No.540531646

スターウォーズは受け止め方のスタンスで評価別れそうだし スレ画も年季入ったファンだから冷静ではいられないだろう

61 18/10/14(日)18:07:58 No.540531677

>嫌いそうなガバガバ具合だな…と思ったけどあそこまでキレるのは意外だった >そこ踏まえてもまあ面白かったよに個人的には着地したから余計に それこそプリクエルすら微妙な顔してるぐらいの旧三部ファンだからしょうがないと思う

62 18/10/14(日)18:08:20 No.540531773

レディプレみたいに本人はそこまでノッてないんだろうなって分かるやつもあるね

63 18/10/14(日)18:08:25 No.540531802

>毎週一個ぐらいはガチャに外れ映画いれてほしい 1万円払います!!!

64 18/10/14(日)18:08:30 No.540531838

>>その代わり今は漫画の映画化が猛威を振るってるが >何気ない一言がマーベルとDCを傷つけた 君達は力の入れ具合が半端じゃないから…

65 18/10/14(日)18:08:34 No.540531861

時間がやっぱもう10分欲しい 早口で詰め込んでる感じが聞いててしんどい

66 18/10/14(日)18:08:42 No.540531886

特集やって一緒に見に行ってたヨシキはローグワンの時に脱落しちゃったしね…

67 18/10/14(日)18:09:37 No.540532152

>レディプレみたいに本人はそこまでノッてないんだろうなって分かるやつもあるね オタクのお祭り映画であってストーリーは結構ぞんざいだからそこで上手く乗れないんだろうなというか 自分の土俵じゃないお祭りに参加するのって辛いとこあるしね

68 18/10/14(日)18:09:44 No.540532178

はしゃいでライトセーバー折るおっさん達いいよね

69 18/10/14(日)18:10:03 No.540532263

最後のジェダイをここまで叩いた日本人も中々おらんからすっきりしたわ

70 18/10/14(日)18:10:07 No.540532278

明日久しぶりに町山智浩が出るので楽しみ

71 18/10/14(日)18:10:14 No.540532304

結構前に世の中にはもっと紹介しなきゃいけない映画があるのに 見るからにヤバそうなのをあえてやるとかしてる場合じゃねぇ! って事になったんじゃなかったっけ

72 18/10/14(日)18:10:27 No.540532368

未来のミライよりペンギンハイウェイの批評して貰いたかった

73 18/10/14(日)18:10:43 No.540532421

ハスラー時代のやさぐれ感は今やったら怒られるけど あれは本当に面白かった

74 18/10/14(日)18:10:55 No.540532484

旧三部作を劇場で見た世代ならまあルークがあんな事になってたら怒るの分かるわ… そりゃあ時間経てば人間なんて変わるよって割り切れるのは自分があと追いだからだな…と思った

75 18/10/14(日)18:11:01 No.540532504

前は観たらひどかったんで酷評してやってくださいみたいなリスナー推薦メールたまに採用してたよな

76 18/10/14(日)18:11:14 No.540532553

>明日久しぶりに町山智浩が出るので楽しみ 最近すっかりヒでまさはるおじさんしてる上に最後のジェダイへの庇い方が 映画っていうか映画を取り巻く政治的なものしか触れられなくなっちゃった人みたいでつらい

77 18/10/14(日)18:11:28 No.540532613

かなり文句言われてたようだけど顔面騎乗でモーダメロン好きだよ…

78 18/10/14(日)18:11:48 No.540532692

最後に映画館で観た邦画は孤狼の血だからだいぶ時間が空いたなあ

79 18/10/14(日)18:11:53 No.540532709

枠5倍以上に増えたんだからクソ映画曜日と普通ので2日やればいいだろ

80 18/10/14(日)18:12:12 No.540532801

>あれは本当に面白かった 一番面白かったのは花より男子で当時の女性マネージャーと大喧嘩になった時かな 次はルーキーズの天丼描写をディスったところ

81 18/10/14(日)18:12:24 No.540532871

二度と番組でスターウォーズ特集しなくなったりして

82 18/10/14(日)18:12:35 No.540532922

>枠5倍以上に増えたんだからクソ映画曜日と普通ので2日やればいいだろ 過労死しちゃうよお!

83 18/10/14(日)18:12:42 No.540532962

>枠5倍以上に増えたんだからクソ映画曜日と普通ので2日やればいいだろ この人本業ラッパーなんですよ…

84 18/10/14(日)18:13:38 No.540533153

町山って昔はまともだったの?

85 18/10/14(日)18:13:42 No.540533170

えっラップのできる映画評論家じゃなかったんですか!?

86 18/10/14(日)18:13:50 No.540533199

>枠5倍以上に増えたんだからクソ映画曜日と普通ので2日やればいいだろ RECが夏期講習で提案して本気で嫌がってたし週一以上にはならないだろうなあ

87 18/10/14(日)18:13:52 No.540533204

身内の映画にはやっぱりキレ味落ちるな…となるけどそれはまあ仕方ない そこすらない人は逆に怖いし

88 18/10/14(日)18:13:55 No.540533216

RHYMESTERも今言うほど活動してないし…

89 18/10/14(日)18:14:12 No.540533271

最近はカンフー君とか矢島美容室あたりのゴミクソ映画はさすがに製造されてないよね ああテラフォがあったわ

90 18/10/14(日)18:14:24 No.540533315

コンバットRECにレビューの回数増やせって言われて露骨に困ってたな

91 18/10/14(日)18:14:29 No.540533329

>えっラップのできる映画評論家じゃなかったんですか!? 岸影様ひでえ!

92 18/10/14(日)18:14:41 No.540533379

>えっラップのできる映画評論家じゃなかったんですか!? 結構昔のことなのに まだ全然岸影様のことを許してなくて駄目だった

93 18/10/14(日)18:14:48 No.540533395

>町山って昔はまともだったの? よその会社に乗り込んでシェービングクリームパイを偉い人の顔に投げつけるのがまともなら

94 18/10/14(日)18:15:06 No.540533446

>町山って昔はまともだったの? 昔もクソコテ というか昔の方がクソコテ

95 18/10/14(日)18:15:12 No.540533467

>町山って昔はまともだったの? 働き始めた頃から既にイカレてるよ

96 18/10/14(日)18:15:14 No.540533474

先週プリキュア特集やってた

97 18/10/14(日)18:15:26 No.540533514

だって曲出さないじゃん…

98 18/10/14(日)18:15:41 No.540533579

枠が広がったのもあるけどアトロクだとアニメ関連の特集増えた感じするよね 来週木村昴くんゲスト来るの楽しみ

99 18/10/14(日)18:16:02 No.540533672

昔のアナーキーなクソコテ感と今の大麻やりながらリベラル気取ってるクソコテ感でベクトル違うからなあ

100 18/10/14(日)18:16:08 No.540533693

>だって曲出さないじゃん… いや新作結構頻繁に出してないか

101 18/10/14(日)18:16:08 No.540533694

できる事なら三角締めさんの映画批評コーナーが聞きたい あの人面白すぎた

102 18/10/14(日)18:16:12 No.540533708

デトロイトメタルシティに切れてたなあ

103 18/10/14(日)18:16:18 No.540533733

キネ旬パイ投げ事件…

104 18/10/14(日)18:16:19 No.540533735

>一番面白かったのは花より男子で当時の女性マネージャーと大喧嘩になった時かな >次はルーキーズの天丼描写をディスったところ あの辺の執拗なツッコミ今の作品でもやろうと思えばやれるだろうけど 本人がもうそんなノリにはならないだろうしねえ

105 18/10/14(日)18:16:21 No.540533742

去年あたりにアルバム出してるし結構いい曲だったよ! 梯子酒めっちゃいいぞ!

106 18/10/14(日)18:16:33 No.540533799

キリンジとの合作は酷評したくなった

107 18/10/14(日)18:16:59 No.540533918

えー面白かったよー嫌いなだけじゃんって映画も含めてスタンスハッキリ言ってくれるから好き

108 18/10/14(日)18:16:59 No.540533921

>デトロイトメタルシティに切れてたなあ あれもヒップホップ界隈の話が出てくる都合で第三者を装えないからしょうがないかなって

109 18/10/14(日)18:17:52 No.540534145

邦画好きだけど疲れて田舎にやってきたら…の率が異様に高い

110 18/10/14(日)18:18:01 No.540534186

>>デトロイトメタルシティに切れてたなあ >あれもヒップホップ界隈の話が出てくる都合で第三者を装えないからしょうがないかなって 本人が映画評論家みたいなノリでやってる以上は映画評論とミュージシャンとしてのスタンスは切り離してほしいんだけどな…

111 18/10/14(日)18:18:08 No.540534219

ラッパーとしてのスレ画はグレイゾーンで完成されてるかなって

112 18/10/14(日)18:18:10 No.540534229

60点ぐらいの映画のとにかく情報まみれにする批評わたし嫌い!

113 18/10/14(日)18:18:19 No.540534266

地雷そうな邦画ってもう課題候補には入らないの?

114 18/10/14(日)18:18:28 No.540534297

スローライフ系邦画に暴言吐いてた頃大プッシュしてた埼玉のラッパーが全然面白くなかったのが 印象に残ってる

115 18/10/14(日)18:18:46 No.540534391

>できる事なら三角締めさんの映画批評コーナーが聞きたい あの人はツッコミ役がいないとまずい気がする

116 18/10/14(日)18:19:19 No.540534527

岸影様は今思い返しても何故?ってくらい唐突なdisで少し笑ってしまう 多分悪気ないパターンだと思うけど

117 18/10/14(日)18:19:42 No.540534620

ミュージシャンが映画にケチつける時って結構的外れになるのは何故だろう セッションの時はひどかった

118 18/10/14(日)18:20:00 No.540534703

>岸影様は今思い返しても何故?ってくらい唐突なdisで少し笑ってしまう >多分悪気ないパターンだと思うけど 冗談抜きでラジオを作業中に軽く聴いてる程度のファンだったんだと思う

119 18/10/14(日)18:20:07 No.540534732

>あの人はツッコミ役がいないとまずい気がする ヴァンダム特集で2回くらい泣き出してなかったっけ ちょっと怖いよね

120 18/10/14(日)18:20:51 No.540534911

町山にどんどんミュージシャンとしての自分を出した批評をしていきなよ! って発破かけられたりしてたからな

121 18/10/14(日)18:21:18 No.540535009

そりゃだってミュージシャン視点ないと意味ないでしょ

122 18/10/14(日)18:21:21 No.540535017

三角絞めさんはブログでもちょいちょい「なに言ってんだこいつ…」ってなる人だから…

123 18/10/14(日)18:21:48 No.540535124

2016年が邦画の当たり年だったけど自分が観たのはヒメアノ~ルとか葛城事件とかその手のやつばかりだった……

124 18/10/14(日)18:22:19 No.540535238

>>ケガか病気になる映画がウケるのだろうか >受けるというかわかりやすいよね >怪我で心が病んでるやつが復活してく話とか >病気で死にかけてる奴から元気もらって病人は死ぬけど寄り添ったやつは前を向いて頑張る話とか ここだけ見ると一昔前のエロゲの葉鍵系の流れ思い出すな

125 18/10/14(日)18:22:27 No.540535278

三角締めさんは視点独特すぎてパンフ特集の時は腹抱えて笑っちゃった

126 18/10/14(日)18:22:29 No.540535284

ハートロッカー裁判面白かったなあ 怖い先輩が説教しに来たけど後輩が憮然として全然引かないので ついに先輩が折れてギャグにしたって感じだった

127 18/10/14(日)18:22:46 No.540535357

深津絵里の超熟のCM見るたびにスレ画のかたつむり食堂の酷評思い出して笑っちゃう

128 18/10/14(日)18:22:51 No.540535382

ヨシキはNHKで平和に旧作をオススメしている

129 18/10/14(日)18:23:24 No.540535532

ちょっとB級っぽい映画タイトルでぐぐると高確率で三角締めさんのブログが上の方に来るよね…

130 18/10/14(日)18:23:40 No.540535608

映画評論家同士のクソコテ合戦は面白い 何ならその映画見てなくても楽しめる

131 18/10/14(日)18:24:12 No.540535743

お涙頂戴前衛は死ぬ予定の病人が通り魔に刺されましたにアップデートされたぞ

132 18/10/14(日)18:24:13 No.540535749

町山とヨシキとRECと吉田豪が揃ったトラウマ映画談義は何度聞いてても面白い というか酷い

133 18/10/14(日)18:24:50 No.540535916

>ミュージシャンが映画にケチつける時って結構的外れになるのは何故だろう >セッションの時はひどかった ミュージシャンがどうというよりは本業じゃなくて基礎知識もないことに語気強く絡むとそうなるんだろう スレ画の意見に賛否はあっても「本業じゃないくせになんだよ」みたいなことがあんまり言われないのは そういう勉強を最低限しててリスペクトもあるのが伝わるからだろうし

134 18/10/14(日)18:24:51 No.540535918

酷評しない勇気

135 18/10/14(日)18:25:06 No.540535972

>町山とヨシキとRECと吉田豪が揃ったトラウマ映画談義は何度聞いてても面白い >というか酷い 戦国自衛隊のホモシーンの話するやつ?

136 18/10/14(日)18:25:12 No.540536004

>三角絞めさんはブログでもちょいちょい「なに言ってんだこいつ…」ってなる人だから… ヴァンダム狂いなのは知ってるけど 他の映画のケチの付け方は難癖に等しい罵詈雑言が多くて参考になる意見が少なすぎるんだよな… ラジオゲストじゃ面白い壊れたおじさんなんだけど

137 18/10/14(日)18:25:17 No.540536021

三角絞めさんは声が優しそうな癖にちょいちょい言葉が攻撃的になるのがあんまり好きじゃない 話の切り口は好き

138 18/10/14(日)18:26:10 No.540536239

三角絞めさんはそもそも素人だからな…

139 18/10/14(日)18:26:21 No.540536285

>というか酷い むちむちラジオおっぱい大放送!

140 18/10/14(日)18:26:38 No.540536360

三角絞めさんはヴァンダム空きすぎてこわい

141 18/10/14(日)18:26:44 No.540536376

>ついに先輩が折れてギャグにしたって感じだった ちょっといい話風にまとめようとしたりギャグっぽくしようとする町山とあくまで不服そうなスレ画の空気感がすごかった その後も何度も共演してるし仲悪いとかとは違うけど

142 18/10/14(日)18:27:03 No.540536474

>そういう勉強を最低限しててリスペクトもあるのが伝わるからだろうし けいおん評の時にTV放送と原作漫画とついでにらきすたもちょっと見たのは偉いと思った

143 18/10/14(日)18:27:24 No.540536560

何つうかあれハゲもいっつもあんな感じなんだろうな普段から

144 18/10/14(日)18:27:45 No.540536646

別にらきすたは見なくていいよね

145 18/10/14(日)18:28:21 No.540536831

ガルパンの時もしっかり大魔法峠見てたからな…

146 18/10/14(日)18:28:35 No.540536915

隠しきれない育ちの良さと男子校的センスと議論モンスターぶり

147 18/10/14(日)18:28:40 No.540536939

>別にらきすたは見なくていいよね 一応あのタイミングなら抑えといていいんじゃない? ちょうど京アニがノってた頃の流れを把握する意味で

148 18/10/14(日)18:28:41 No.540536941

>その後も何度も共演してるし仲悪いとかとは違うけど RECは元々議論友達として番組に引っ張って来たし とにかく議論が大好きなんだろう

149 18/10/14(日)18:29:14 No.540537076

ゲストに江頭呼んでほしい

150 18/10/14(日)18:29:24 No.540537115

プリキュアの時は映画全部見た上でガチャで当たったスイートの映画は微妙ですって断言してたな アニメだとあれが毎回だと勉強時間しんどすぎる

151 18/10/14(日)18:29:38 No.540537173

>別にらきすたは見なくていいよね 評する映画の流れを結構重視するハゲだからね マイナーな監督の前作前々作をちゃんと見たりするし

152 18/10/14(日)18:30:02 No.540537281

尼プラ上映会で邦画見るようになったけど80年代が一番脂乗ってたように思える 生まれる前だけど

153 18/10/14(日)18:30:19 No.540537349

一緒に飲みに行って朝まで暴言吐きながら議論できるたのしいなかまはマジで羨ましいよ…

154 18/10/14(日)18:30:22 No.540537363

三角絞めって元警官だっけ

155 18/10/14(日)18:30:44 No.540537455

時代的な傾向とか監督のキャリアとかそこら辺の映画史的な位置取り気にする方だよねハゲ

156 18/10/14(日)18:30:53 No.540537484

>ガルパンの時もしっかり大魔法峠見てたからな… 水島努だからか…見る必要ないよなぁ…

157 18/10/14(日)18:31:16 No.540537570

カミヤマさんの映画批評は良い時は良いんだけど合わない時はとことん合わない時がある インフィニティフォースの時とかそこまで言わんでも…ってなった

158 18/10/14(日)18:31:33 No.540537637

物語論と見る見られる構造の逆転好きすぎ問題

159 18/10/14(日)18:31:54 No.540537719

ガルパンの場合はどっちかっていうとshirobako見た方がいいよね 最終話遅れた件への言い訳してるとしか思えない会話がいくらか混じるし

160 18/10/14(日)18:32:27 No.540537860

流れを大切にするせいでEP7からの8の落差をモロにくらった感が

161 18/10/14(日)18:32:38 No.540537901

三角絞めさんは声は優しいのにガタイよすぎる

162 18/10/14(日)18:32:54 No.540537971

駄作でも最低2回見て原作あるなら自腹購入して読んで批評って俺なら気が狂う

163 18/10/14(日)18:33:05 No.540538011

>ガルパンの場合はどっちかっていうとshirobako見た方がいいよね >最終話遅れた件への言い訳してるとしか思えない会話がいくらか混じるし SHIROBAKOもちゃんと見て超面白かったって言ってたよ

164 18/10/14(日)18:33:16 No.540538055

身内に甘いハゲ

165 18/10/14(日)18:33:19 No.540538069

>その代わり今は漫画の映画化が猛威を振るってるが それ今にはじまった事じゃないとお思う

166 18/10/14(日)18:33:25 No.540538090

>一緒に飲みに行って朝まで暴言吐きながら議論できるたのしいなかまはマジで羨ましいよ… ウェブ連載の読者のお悩みコーナーみたいので言ってたけど RECと「のたり松太郎とどす恋ジゴロのどちらが優れた相撲漫画か!?」で朝までいけたとか

167 18/10/14(日)18:33:43 No.540538169

>駄作でも最低2回見て原作あるなら自腹購入して読んで批評って俺なら気が狂う だから見えてる地雷は一万円払って斜めに弾く

168 18/10/14(日)18:33:56 No.540538212

若おかみは小学生評聞きたいよガチャ当たって

169 18/10/14(日)18:34:18 No.540538285

>RECと「のたり松太郎とどす恋ジゴロのどちらが優れた相撲漫画か!?」で朝までいけたとか ああ播磨灘じゃねえのかよ!

170 18/10/14(日)18:34:36 No.540538354

>尼プラ上映会で邦画見るようになったけど80年代が一番脂乗ってたように思える 春日太一のおすすめ作品を片っ端から見るといいかも

171 18/10/14(日)18:34:52 No.540538410

イコライザー2 ! やったー!

172 18/10/14(日)18:34:55 No.540538429

>RECと「のたり松太郎とどす恋ジゴロのどちらが優れた相撲漫画か!?」で朝までいけたとか よりによってどす恋ジゴロの方か…

173 18/10/14(日)18:35:40 No.540538613

スイートの映画はプリキュアオタから見ても わりと3本の指に入る微妙さだからしゃーない

174 18/10/14(日)18:35:44 No.540538632

自分が気に入ったアニメ映画ハゲに見せて同意を得ようとするのはちょっと引くよ…

175 18/10/14(日)18:36:18 No.540538799

三角絞めさんとなら会おうと思えばいくらでも会えるし飲みながら語れるぞ 実際ピーターラビットの話で盛り上がったし

176 18/10/14(日)18:36:26 No.540538841

ディケイド映画でも言ってたけど お祭り作品だからってお話ないがしろにしていいの?ってのはその通りだよね

177 18/10/14(日)18:37:48 No.540539192

最近のライダー見てなさそうなのが惜しい アマゾンズくらいはガチャにいれてほしかった

178 18/10/14(日)18:38:19 No.540539324

漫画の映画化事態は悪くないんだけど 漫画の知名度で予算もらって自分がやりたいこと半端にやろうとしたりすると最悪な代物になる

179 18/10/14(日)18:38:35 No.540539395

>お涙頂戴前衛は死ぬ予定の病人が通り魔に刺されましたにアップデートされたぞ 何その犯人は千家

180 18/10/14(日)18:38:42 No.540539422

ep8は他が腑抜けになってたから余計評価しちゃった 細田映画評の時はハゲがフニャフニャだけど

↑Top