18/10/14(日)17:23:42 阪神タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)17:23:42 No.540522191
阪神タイガース @TigersDreamlink 14日(日)、片岡篤史ヘッド兼打撃コーチより辞任の申し入れがあり、辞任を受理いたしましたのでお知らせいたします。
1 18/10/14(日)17:25:38 No.540522599
やっとか 遅いわ
2 18/10/14(日)17:26:04 No.540522675
片岡でよかったとは言わんが 二軍監督やりそうな人材が思い付かんぞ
3 18/10/14(日)17:26:19 No.540522737
後任の目処はついてんのかな…
4 18/10/14(日)17:27:34 No.540522982
>片岡でよかったとは言わんが >二軍監督やりそうな人材が思い付かんぞ 生え抜き人材使えってOB連中や年配のファンが煩いから桧山とか
5 18/10/14(日)17:28:21 No.540523125
>生え抜き人材使えってOB連中や年配のファンが煩いから桧山とか 勘弁してくれ…
6 18/10/14(日)17:29:52 No.540523425
ファンが辞めろ辞めろいうから辞めちゃったか… ファンは次のコーチ誰なら辞めろ辞めろいわないんだろうか
7 18/10/14(日)17:31:16 No.540523724
金本は辞めなくても…ってなるけど片岡は一ミリも同情しない
8 18/10/14(日)17:31:38 No.540523794
和田はなくなったの?
9 18/10/14(日)17:33:19 No.540524151
>和田はなくなったの? 監督辞任発表後まったく音沙汰なくなっちゃったからねぇ…
10 18/10/14(日)17:33:38 No.540524232
コーチの後任は決まってるっぽいけど矢野に監督断られたらどうするんだろう
11 18/10/14(日)17:34:22 No.540524409
和田さん打撃コーチは 矢野監督になれば改めて打診の可能性があるかもって程度だよね
12 18/10/14(日)17:35:07 No.540524580
>ファンは次のコーチ誰なら辞めろ辞めろいわないんだろうか 阪神に限った話じゃないんやな…
13 18/10/14(日)17:36:17 No.540524813
そもそも一回打撃コーチ失格でクビになってるのになんでまた1軍の打撃コーチやらせたのっていう話
14 18/10/14(日)17:37:17 No.540525030
和田は打撃理論しっかりしてるんだけどそれはそれとして真似できるような代物には見えない
15 18/10/14(日)17:38:30 No.540525280
和田はチームに来てくれたら福留とか青柳さんと相性良さそう
16 18/10/14(日)17:39:23 No.540525485
>後任の目処はついてんのかな… そんな後任の目途もついてないのに辞任はさせないでしょ… とりあえず戦犯探しで人切って問題解決した気になってるブラック企業の人事じゃないんだから…
17 18/10/14(日)17:39:49 No.540525580
正直越後屋の話鵜呑みにしてる奴が居るのに驚く
18 18/10/14(日)17:39:49 No.540525585
人を呼べなくて片岡を重宝せざるをえなかったのが金本監督の駄目だった部分の1つだと思う もうちょっと間を置いて色々コネ手に入れて人呼べてたら違う展開だった可能性もあったんだろうな
19 18/10/14(日)17:41:21 No.540525949
>そんな後任の目途もついてないのに辞任はさせないでしょ… 本社の人そこまで考えてないと思うよ
20 18/10/14(日)17:41:58 No.540526082
外からヤイヤイ言ってくるOBなんか無視すればいいのに…
21 18/10/14(日)17:43:25 No.540526398
OBだけじゃなく後援会もうるさいとかもよく聞く
22 18/10/14(日)17:43:50 No.540526499
戦犯探しにダメ出しだけは一人前 でも具体的な改善案や次善の策は?ってその先の話を聞くとダンマリって人良いよね…
23 18/10/14(日)17:47:58 No.540527386
どうせプロ野球ニュースに当たり前の様に復帰するよ
24 18/10/14(日)17:48:01 No.540527393
>でも具体的な改善案や次善の策は?ってその先の話を聞くとダンマリって人良いよね… ただのファンなんだからそりゃそうだろ
25 18/10/14(日)17:48:36 No.540527503
OB(ただのファン)
26 18/10/14(日)17:48:49 No.540527536
>戦犯探しにダメ出しだけは一人前 >でも具体的な改善案や次善の策は?ってその先の話を聞くとダンマリって人良いよね… ファンにがなんでそれを考えなければいかんのだ 仮に考えたとしてそれが採用されるわけでもなし
27 18/10/14(日)17:49:34 No.540527672
批判を批判する程簡単で頭使わないで済む事はないな
28 18/10/14(日)17:49:47 No.540527714
和田(禿)というか来年のコーチ陣は全部白紙らしいからなぁ
29 18/10/14(日)17:50:23 No.540527847
そもそもOBに人材がいないのでは かといって外様を呼べるだけのコネもないし
30 18/10/14(日)17:50:37 No.540527905
そもそも矢野だってまだ本決まりじゃない
31 18/10/14(日)17:50:52 No.540527945
解決策を言って見ろと言うならまず先に現状維持で良い理由をあげて欲しいな この場合片岡が残る方が良い理由を
32 18/10/14(日)17:51:28 No.540528076
ジョージ・マッケンジー呼べないかな
33 18/10/14(日)17:52:17 No.540528225
矢野監督になったとして梅野の扱いは前みたいなことにはならんと信じたいもんだ
34 18/10/14(日)17:52:47 No.540528329
金本解任発表からなんか強くなってね? 解任ブーストってやつか
35 18/10/14(日)17:53:15 No.540528414
12球団で一番ファンが過激だしやりたがるのはまぁ
36 18/10/14(日)17:53:17 No.540528423
>ジョージ・マッケンジー呼べないかな あの釣り人は釣りが楽しいからやらないんじゃね
37 18/10/14(日)17:53:52 No.540528523
太公望すぎる…
38 18/10/14(日)17:54:49 No.540528710
つっても最下位だしなあ… 育成期間と割り切るにしても責任は誰かがとらんと
39 18/10/14(日)17:54:53 No.540528723
>ジョージ・マッケンジー呼べないかな ホークスのコーチも断り続けてるから無理だろ
40 18/10/14(日)17:55:33 No.540528853
現場とフロントの連携が全く取れてないし来年にも期待できなさそうですね… 下手すりゃどこぞの球団みたいに監督がFAX受け取り係になりそう
41 18/10/14(日)17:55:56 No.540528933
片岡のクビでけりをつけて欲しかった…
42 18/10/14(日)17:56:17 No.540529015
やっぱりスター選手をコーチ経験も無しに いきなり監督に据えるのは良くないのでは…?
43 18/10/14(日)17:56:29 No.540529053
>つっても最下位だしなあ… >育成期間と割り切るにしても責任は誰かがとらんと 数年間最下位で育成に集中してもいいなら…って監督に就任したんだからそれは理屈に合わないよ
44 18/10/14(日)17:57:31 No.540529302
>でも具体的な改善案や次善の策は?ってその先の話を聞くとダンマリって人良いよね… 大体ここでそれ言って採用される訳ねえだろが
45 18/10/14(日)17:57:50 No.540529372
スターが人脈作るまで本社もファンも待てんでしょ
46 18/10/14(日)17:58:02 No.540529417
>数年間最下位で育成に集中してもいいなら…って監督に就任したんだからそれは理屈に合わないよ 3年使ってんじゃねーか!
47 18/10/14(日)17:58:38 No.540529548
3年で結果を求めるのは酷だろ 5年くらいは待ってもいい
48 18/10/14(日)17:58:46 No.540529583
新井が引退するまで待ってやった方が良かったかもね
49 18/10/14(日)17:59:05 No.540529651
この後片岡ヘッドコーチ就任のお知らせが!
50 18/10/14(日)17:59:23 No.540529717
広島のヘッドコーチが片岡にならねーかな
51 18/10/14(日)17:59:40 No.540529770
>やっぱりスター選手をコーチ経験も無しに >いきなり監督に据えるのは良くないのでは…? はい
52 18/10/14(日)17:59:41 No.540529772
ドラフトも編成と息合ってなかったしそういうところも原因の一つなんじゃないの
53 18/10/14(日)17:59:58 No.540529827
もうコーチとか監督とかいなくても選手さえいればいいのでは
54 18/10/14(日)18:00:20 No.540529902
5年は気の毒だよ
55 18/10/14(日)18:00:26 No.540529928
ドラフトが悪いよドラフトが 毎年言ってる気がする
56 18/10/14(日)18:00:41 No.540529983
>もうコーチとか監督とかいなくても選手さえいればいいのでは 昔どっかのチームがそれやってたような すぐにダメだってなった記憶もある
57 18/10/14(日)18:00:58 No.540530043
実質親会社からのお目付役である球団社長は変わらんの?
58 18/10/14(日)18:01:02 No.540530053
>広島のヘッドコーチが片岡にならねーか 打者を崩壊させる優秀な刺客すぎる…
59 18/10/14(日)18:01:35 No.540530175
>昔どっかのチームがそれやってたような >すぐにダメだってなった記憶もある 冗談で言ったのに本当にやったチームあったのか…
60 18/10/14(日)18:01:45 No.540530210
岡田真弓時代のドラフトが未だに尾を引いてる気がする あと伝統的に若手の目が出てきた投手を中継ぎで使い潰すのがホント糞
61 18/10/14(日)18:02:20 No.540530348
金本最後にくじだけ引いてくれ
62 18/10/14(日)18:03:17 No.540530557
腰据えてBクラスでも5年位監督変えずにいられる堪え性なんてファンにもフロントにも無いだろう
63 18/10/14(日)18:03:21 No.540530570
>広島のヘッドコーチが片岡にならねーかな 首位のチームが最下位で辞任したコーチを招聘とか 夢物語過ぎる…アメリカンドリームでももうちょっと現実的だわ
64 18/10/14(日)18:03:50 No.540530673
>ドラフトが悪いよドラフトが >毎年言ってる気がする 金本の時は結構それなりのとってる 和田も藤浪がいる 真弓岡田はうn…
65 18/10/14(日)18:03:55 No.540530689
片岡と村田で完璧な布陣にしたい
66 18/10/14(日)18:04:07 No.540530742
>ドラフトが悪いよドラフトが >毎年言ってる気がする スカウトの差ってかなりでかいと思う
67 18/10/14(日)18:04:23 No.540530802
>腰据えてBクラスでも5年位監督変えずにいられる堪え性なんてファンにもフロントにも無いだろう かつてのノムさんとか…
68 18/10/14(日)18:04:43 No.540530880
>腰据えてBクラスでも5年位監督変えずにいられる堪え性なんてファンにもフロントにも無いだろう 暗黒時代は10年以上Bクラスだった気がするんだけどなぁ
69 18/10/14(日)18:05:06 No.540530949
右打者教えられるコーチいるのかってのは編成見た時点で思ったし案の定だったからな
70 18/10/14(日)18:05:53 No.540531139
ここまでコーチが叩かれるのは阪神に限った話だわ
71 18/10/14(日)18:05:53 No.540531144
野村阪神は無理だったじゃんよ
72 18/10/14(日)18:06:08 No.540531196
>暗黒時代は10年以上Bクラスだった気がするんだけどなぁ だからなんだすぎる…
73 18/10/14(日)18:06:16 No.540531224
毎シーズン監督変わる負のスパイラルは嫌だな
74 18/10/14(日)18:06:21 No.540531253
>あと伝統的に若手の目が出てきた投手を中継ぎで使い潰すのがホント糞 榎田もあと一歩でその末路になる所だった
75 18/10/14(日)18:06:23 No.540531260
>暗黒時代は10年以上Bクラスだった気がするんだけどなぁ 20年近く前の話じゃん 見る方もとっくに世代交代してるよ
76 18/10/14(日)18:06:44 No.540531346
>暗黒時代は10年以上Bクラスだった気がするんだけどなぁ しょっちゅう首は飛んでたぞ監督の
77 18/10/14(日)18:06:46 No.540531360
ノムさんが監督やめたのはさっちーの不祥事のあおりじゃなかったっけ それまでは続投の空気だったような
78 18/10/14(日)18:06:52 No.540531389
>ここまでコーチが叩かれるのは阪神に限った話だわ いやここまで原因がわかりやすいとコーチに集中砲火行くのは当然では…
79 18/10/14(日)18:06:59 No.540531419
2017のドラはうーn
80 18/10/14(日)18:08:00 No.540531680
>右打者教えられるコーチいるのかってのは編成見た時点で思ったし案の定だったからな それどころか左の高山までおかしくなったからな…
81 18/10/14(日)18:08:09 No.540531725
>2017のドラはうーn 地味ではある
82 18/10/14(日)18:08:40 No.540531884
ヤクルトはカープの石井コーチを取ってきて2位になったんだ コーチって大切なんだよ
83 18/10/14(日)18:08:50 No.540531921
>いやここまで原因がわかりやすいとコーチに集中砲火行くのは当然では… 貧打なのは別にコーチのせいじゃないからな
84 18/10/14(日)18:09:25 No.540532091
面倒くさいファン抱えたチームのスタッフとかやりたい人いるのだろうか
85 18/10/14(日)18:09:28 No.540532107
>貧打なのは別にコーチのせいじゃないからな コーチの責任重いと思うけど
86 18/10/14(日)18:09:29 No.540532112
>2017のドラはうーn 一年で当たり外れを判断するのは早計過ぎるよ 高橋とか良い球投げてたじゃん
87 18/10/14(日)18:09:57 No.540532231
>ノムさんが監督やめたのはさっちーの不祥事のあおりじゃなかったっけ >それまでは続投の空気だったような サッチーが脱税発覚するまでは契約で辞めさせられなかっただけで ファンはやめろやめろ言ってたし甲子園の客激減してたから球団も辞めさせたがってたよ
88 18/10/14(日)18:10:01 No.540532250
去年うっかり二位になっちゃったのが拙かったな…
89 18/10/14(日)18:10:14 No.540532308
>ヤクルトはカープの石井コーチを取ってきて2位になったんだ 怪我人が少なかったことが一番の原因だと思うんですけど 青木も戻ってきたし
90 18/10/14(日)18:10:16 No.540532315
>ヤクルトはカープの石井コーチを取ってきて2位になったんだ >コーチって大切なんだよ 広島流のボールを見極め粘って四球をもぎ取る選球意識とか 一つでも先の塁を狙う走塁意識が向上したからなあ 現に数字でも出塁率.306→.347で被四球数454→531と去年から飛躍的に伸びている
91 18/10/14(日)18:10:18 No.540532332
>ノムさんが監督やめたのはさっちーの不祥事のあおりじゃなかったっけ >それまでは続投の空気だったような ミッチーサッチー事件で奥さんと監督の座どっちか選べって言われて奥さん選んで辞任
92 18/10/14(日)18:10:19 No.540532341
ドラフトの成功の有無は最低でも3年実際には5年くらいは見ないとわからないからな
93 18/10/14(日)18:10:40 No.540532413
まだずっとBクラスだったら続けられてたかもね
94 18/10/14(日)18:10:47 No.540532440
>ここまでコーチが叩かれるのは阪神に限った話だわ 大丈夫だ巨人もめっちゃ叩かれてる
95 18/10/14(日)18:11:02 No.540532511
ヤクルトの数値の伸び方は去年はほぼ2軍だったことを考えないとダメだよ
96 18/10/14(日)18:11:04 No.540532520
矢野は金本のツテで来たのに金本の末路見てたらそりゃあ保留するでしょ
97 18/10/14(日)18:11:33 No.540532630
巨人の方はやめそうにないけど大丈夫だろうか
98 18/10/14(日)18:11:34 No.540532640
ヤクルトを引き合いに出してる奴はそもそもヤクルトのメンツが去年と今年で全然違うことに気付いてほしい
99 18/10/14(日)18:11:44 No.540532677
中日も投手コーチ叩かれてるし阪神に限った話じゃないんだよなぁ…
100 18/10/14(日)18:12:16 No.540532823
これで金本がカープの打撃コーチかなんかになって今より強くなったら流石に笑う
101 18/10/14(日)18:12:27 No.540532879
ヤクルトは去年主力が怪我で抜けて文字通りヤ戦病院だったからな 今年戦力揃ってるしそりゃ強いよ
102 18/10/14(日)18:12:32 No.540532900
中日はナゴドであの防御率はちょっとヤバイってもんじゃないし…
103 18/10/14(日)18:13:00 No.540533013
金本二軍打撃コーチとかで囲っとけば良くない?
104 18/10/14(日)18:13:04 No.540533032
>ミッチーサッチー事件で奥さんと監督の座どっちか選べって言われて奥さん選んで辞任 南海時代と混ざってる混ざってる
105 18/10/14(日)18:13:08 No.540533047
>2015のドラはうn…
106 18/10/14(日)18:13:20 No.540533085
ナゴドは阪神が最も苦手にしてたって感じはあったけど最近はそうでも無いな
107 18/10/14(日)18:13:27 No.540533115
>ヤクルトを引き合いに出してる奴はそもそもヤクルトのメンツが去年と今年で全然違うことに気付いてほしい メンツが違うのはちんたらキャンプをコーチが改善したからという話もあるし因果関係の話したらどうとでも話はできる
108 18/10/14(日)18:13:42 No.540533167
>巨人の方はやめそうにないけど大丈夫だろうか 辞める気さらさら無さそうな事言ってたよ
109 18/10/14(日)18:13:47 No.540533180
>金本二軍打撃コーチとかで囲っとけば良くない? 無理じゃねえの 下手したらもう阪神に帰ってくることないくらい今回の騒動はやばい
110 18/10/14(日)18:13:48 No.540533187
>矢野は金本のツテで来たのに金本の末路見てたらそりゃあ保留するでしょ 今いるコーチとか半分くらい金本のツテできた人たちだからほぼ総とっかえになりそう
111 18/10/14(日)18:14:42 No.540533383
今の広島は金本のいた同僚たちが多くいるしカープでコーチする方が可能性高いな
112 18/10/14(日)18:14:59 No.540533426
金本を途中でやめさせておいて矢野には5年で誠意とか言い出したのは本当に頭おかしい
113 18/10/14(日)18:14:59 No.540533427
辞任とかいいつつ結局解任だし上の連中が全員動物園で虎に噛み殺されない限り誰もやんないでしょ
114 18/10/14(日)18:15:04 No.540533443
金本は広島に帰るよ 粗いさんも引退だし
115 18/10/14(日)18:15:40 No.540533576
結局解任だったってのは信用できるソースなのか?
116 18/10/14(日)18:15:40 No.540533577
今までがアレだったから2016ドラフト組の満足感
117 18/10/14(日)18:15:40 No.540533578
>ヤクルトを引き合いに出してる奴はそもそもヤクルトのメンツが去年と今年で全然違うことに気付いてほしい 他球団のドラフト選手がどういう活躍してたかって聞いたら東しか答えられなさそうな人がいるのはしゃーないんじゃね ヤクルト西浦が何年のドラフトかって知らない人とか
118 18/10/14(日)18:15:57 No.540533654
>金本を途中でやめさせておいて矢野には5年で誠意とか言い出したのは本当に頭おかしい 金本監督就任のときにも似たようなこと言ってた気がする
119 18/10/14(日)18:16:03 No.540533673
結局ファンとマスゴミに振り回される構造は変わってないしウンザリだわ
120 18/10/14(日)18:16:20 No.540533738
abemaで昨日スポーツニュースで「阪神の5年、地球時間の5年じゃない可能性ありますからね」ってバッサリ切っててクソ笑った
121 18/10/14(日)18:16:32 No.540533790
でも監督していた人がいきなり他チームのコーチを引き受けるの?
122 18/10/14(日)18:16:32 No.540533792
解任ってどっから出てきた話だ
123 18/10/14(日)18:16:35 No.540533805
>金本二軍打撃コーチとかで囲っとけば良くない? 一度監督やった人がそのチームのコーチになんかならんでしょ 明確に役職が下がって降格なんだから
124 18/10/14(日)18:16:46 No.540533863
新井が帰った時と状況全然違うしそもそも新井が出て行った原因が金本だし同じように受け入れられるかかなり怪しいだろ
125 18/10/14(日)18:16:55 No.540533900
>今までがアレだったから2016ドラフト組の満足感 大山糸原が素晴らしい… 小野も7勝してるし
126 18/10/14(日)18:17:04 No.540533937
>でも監督していた人がいきなり他チームのコーチを引き受けるの? いきなりやるとは誰も思ってないぞ 将来的な話だ
127 18/10/14(日)18:17:13 No.540533974
>辞任とかいいつつ結局解任だし上の連中が全員動物園で虎に噛み殺されない限り誰もやんないでしょ 上の人達だって阪神が弱いと株主総会で怒られるし…
128 18/10/14(日)18:17:13 No.540533975
育成なんてものは勝たなきゃ続けられないってことが分かっただけでも阪神にとっては良いことだよ
129 18/10/14(日)18:17:17 No.540533991
金本自体もしばらく休みたいって言ってるし当分ないんじゃないかな
130 18/10/14(日)18:17:21 No.540534016
優秀なコーチ連れてきたところで今年のヤクルトみたいには絶対ならない
131 18/10/14(日)18:17:44 No.540534104
>解任ってどっから出てきた話だ スポニチ
132 18/10/14(日)18:17:58 No.540534176
もったいない気もするけど金本スカウトでええんちゃう
133 18/10/14(日)18:18:21 No.540534273
打者が小粒なのは変わらんしな… 何年も赤星の幻影追い続けて似たようなタイプ取り続けて最近ようやく改めたくらいだし
134 18/10/14(日)18:18:22 No.540534278
>でも監督していた人がいきなり他チームのコーチを引き受けるの? 尾花は横浜の監督解任された後巨人のコーチになったね
135 18/10/14(日)18:18:29 No.540534304
金本のFA理由は完全に正しかったから別になんも言われんよ 新井は言い方がダメ過ぎたし
136 18/10/14(日)18:18:45 No.540534388
信念もって長い目でチーム作るんだ! って希望を感じさせてもらったんだけどなぁ 就任当時はさぁ…
137 18/10/14(日)18:19:14 No.540534505
今年に関しては右打ちがね… 1年目はそんなんじゃなかっただろ
138 18/10/14(日)18:19:38 No.540534603
金本不満なのは藤浪の扱いだけだったなあ 順位は戦力的には仕方ない 藤浪の扱いだけはちょっと…
139 18/10/14(日)18:19:42 No.540534619
スポニチかあ 微妙
140 18/10/14(日)18:19:50 No.540534656
>信念もって長い目でチーム作るんだ! >って希望を感じさせてもらったんだけどなぁ で若い選手アレコレ使って最下位になったら辞める羽目になるんだから 育成なんてできんわな
141 18/10/14(日)18:19:53 No.540534672
江越はマートンへ
142 18/10/14(日)18:20:03 No.540534713
スポニチを100%信じる気にはなれんなぁ
143 18/10/14(日)18:20:27 No.540534807
新井は金本さん連れて旅行行きますよとか言ってたからしばらく休んで欲しい
144 18/10/14(日)18:20:35 No.540534842
矢野監督金本ヘッドコーチがよかったんじゃないのか
145 18/10/14(日)18:20:35 No.540534843
現場レベルでヘッドの片岡に詰腹切らせてれば 金本までやられることは無かったんじゃないか
146 18/10/14(日)18:21:15 No.540535000
>新井は金本さん連れて旅行行きますよとか言ってたからしばらく休んで欲しい 護摩業するのかな
147 18/10/14(日)18:21:31 No.540535056
>新井は金本さん連れて旅行行きますよとか言ってたからしばらく休んで欲しい その前にCSと日本シリーズ頑張れや!
148 18/10/14(日)18:22:06 No.540535189
一度監督やった後コーチとかになるのは本人のプライドの問題もあるから
149 18/10/14(日)18:22:27 No.540535277
>新井は金本さん連れて旅行行きますよとか言ってたからしばらく休んで欲しい 旅行って優勝旅行のことですね
150 18/10/14(日)18:22:33 No.540535308
新井さんは広島帰る時に黒田と金本に何回も電話かけて相談してたって話がめっちゃ笑う