ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)15:47:19 No.540503753
先輩ちょろくない?
1 18/10/14(日)15:47:49 No.540503855
でもめんどくさいよ
2 18/10/14(日)15:48:46 No.540504048
花咲く太郎が生命線だから離れる気はない
3 18/10/14(日)15:50:14 No.540504353
先輩がメインヒロインじゃなくて ヒロイン交代制のオムニバスなの?
4 18/10/14(日)15:51:13 No.540504535
そのヘアピンどうなってんの先輩
5 18/10/14(日)15:51:59 No.540504681
>先輩がメインヒロインじゃなくて >ヒロイン交代制のオムニバスなの? 巻ごとにスポットの当たるヒロインは変わるけど主人公が好きなのはずっと先輩
6 18/10/14(日)15:52:14 No.540504732
全員とくっつくならそれでいいよ
7 18/10/14(日)15:56:30 No.540505551
この子がかわいいだけで最後まで見れるかな
8 18/10/14(日)15:57:29 No.540505743
こんなラノベ臭いラノベ久しぶりに見た 懐かしいわ
9 18/10/14(日)15:58:51 No.540506016
先輩が気に入ったなら見ていられると思うよ
10 18/10/14(日)16:02:56 No.540506745
原作でもだいぶ可愛いけどアニメの先輩は動きがすごい可愛い バスルームのドア閉めるところとか
11 18/10/14(日)16:03:50 No.540506882
面白くなることを期待して見続ける
12 18/10/14(日)16:04:20 No.540506972
こういう長台詞を面白く見せるのって大変なんだなって
13 18/10/14(日)16:05:40 No.540507209
全て先輩が幸せになるための話と言っても過言ではない
14 18/10/14(日)16:06:45 No.540507389
書き込みをした人によって削除されました
15 18/10/14(日)16:07:01 No.540507440
すげぇ懐かしい感じだよねこのアニメ…
16 18/10/14(日)16:08:42 No.540507726
好きなやつは好きなんだろうな
17 18/10/14(日)16:09:31 No.540507856
ビジホの先輩が可愛すぎた
18 18/10/14(日)16:10:06 No.540507970
あの狭さはいけない
19 18/10/14(日)16:11:31 No.540508216
>巻ごとにスポットの当たるヒロインは変わるけど主人公が好きなのはずっと先輩 化物語みたいな感じか
20 18/10/14(日)16:13:55 No.540508642
シスプリが全員そろったり今季は懐かしくなるアニメが多いな…
21 18/10/14(日)16:15:37 No.540508949
グリッドマンもやってるからな
22 18/10/14(日)16:16:45 No.540509154
劣化化物語
23 18/10/14(日)16:16:49 No.540509160
いいよねめっちゃラノベ臭いアニメ
24 18/10/14(日)16:17:36 No.540509309
認識できなくなったフリをしてからかいたい
25 18/10/14(日)16:17:58 No.540509369
二話まで見てめっちゃ面白そうだと思ってるんだけど12話でとりあえずあれこれ解決やら解明するのかな…続きは本誌で!になるのかな
26 18/10/14(日)16:18:58 No.540509573
あと1話で一応終わる
27 18/10/14(日)16:19:24 No.540509650
母すら認識してくれない世界で隣りにいてくれるからな…
28 18/10/14(日)16:19:30 No.540509663
>認識できなくなったフリをしてからかいたい マジ泣きされてキレられてBadENDだこれ
29 18/10/14(日)16:19:34 No.540509681
続きは映画で!になる もう決定してるから
30 18/10/14(日)16:20:38 No.540509888
>続きは映画で!になる >もう決定してるから そうか…そうなのか……
31 18/10/14(日)16:20:40 No.540509891
続きは!って部分は流石にアニメじゃやらないんじゃないか そっちは映画冒頭にしないと不評になるだろう
32 18/10/14(日)16:20:43 No.540509899
主人公にオカルトが無効になってる理由はなんなんだろう
33 18/10/14(日)16:20:48 No.540509915
頼めば何でもしてくれそう
34 18/10/14(日)16:20:51 No.540509928
>グリッドマンもやってるからな あっちはめっちゃ面白いな
35 18/10/14(日)16:20:53 No.540509935
こういうアニメにすごい見てたなぁってノスタルジーしちゃう
36 18/10/14(日)16:22:12 No.540510202
>主人公にオカルトが無効になってる理由はなんなんだろう 次回でわかるよ
37 18/10/14(日)16:23:11 No.540510384
かなしい妹の話で終わるか修羅場で終わるか
38 18/10/14(日)16:25:05 No.540510749
>マジ泣きされてキレられてBadENDだこれ 本当に世界から消えそう
39 18/10/14(日)16:25:24 No.540510801
なんか10月の新作アニメ今風なの多いよね
40 18/10/14(日)16:25:34 No.540510840
え?劇場版見ないと真相分からない系なのこれ?
41 18/10/14(日)16:25:40 No.540510860
あのビーカーコーヒーのだるそうな子かわいいよね
42 18/10/14(日)16:26:15 No.540510975
>かなしい妹の話で終わるか修羅場で終わるか 妹の話はちゃんと前向いて終わってんじゃん!
43 18/10/14(日)16:26:49 No.540511083
>え?劇場版見ないと真相分からない系なのこれ? いいえ
44 18/10/14(日)16:27:07 No.540511130
>え?劇場版見ないと真相分からない系なのこれ? 映画でも完結までやるラノベアニメは良心的だろう
45 18/10/14(日)16:27:57 No.540511296
>え?劇場版見ないと真相分からない系なのこれ? 各ヒロインの話は個別でちゃんとケリつくからそこまででもない
46 18/10/14(日)16:28:09 No.540511333
原作完結してるの?
47 18/10/14(日)16:28:32 No.540511413
してないよ
48 18/10/14(日)16:28:49 No.540511452
やれやれ系の主人公とか廃れたよね
49 18/10/14(日)16:29:50 No.540511633
今年続きがリリースされたけど第一部完したまま2年放置されてた
50 18/10/14(日)16:30:45 No.540511819
この主人公いまいちそんなにやれやれしてるように見えないのは本編ほとんど先輩絡みのシーンだからなのかな
51 18/10/14(日)16:31:44 No.540512015
作者ガンダムとかジャストビコーズとかアニメ仕事やってたからな
52 18/10/14(日)16:31:50 No.540512038
>この主人公いまいちそんなにやれやれしてるように見えないのは本編ほとんど先輩絡みのシーンだからなのかな オカルトが割と全部ほっとくとやばい感じのやつだからあんまやれやれしてないよ主人公
53 18/10/14(日)16:31:50 No.540512041
ひねたラノベ主人公だけどやれやれ系より古いタイプじゃね
54 18/10/14(日)16:31:54 No.540512057
毎回必死だよ
55 18/10/14(日)16:31:57 No.540512071
>今年続きがリリースされたけど第一部完したまま2年放置されてた 一昔前感がすごいけどやっぱ結構前の作品なんだな
56 18/10/14(日)16:34:08 No.540512561
>>この主人公いまいちそんなにやれやれしてるように見えないのは本編ほとんど先輩絡みのシーンだからなのかな >オカルトが割と全部ほっとくとやばい感じのやつだからあんまやれやれしてないよ主人公 先輩もだし妹もだけどわりと切羽詰まった状況だよね…覚えててかつ事情知ってる主人公いなかったらわりと先輩ピンチだったのか…いや食べ物盗んでもばれないんだろうけど
57 18/10/14(日)16:34:13 No.540512572
>一昔前感がすごいけどやっぱ結構前の作品なんだな 一巻が2014年初版発行だからそこまででもない
58 18/10/14(日)16:35:26 No.540512812
何でこんな懐かしいするんだろ
59 18/10/14(日)16:35:39 No.540512861
やれやれ系主人公はひゃっほーいしない
60 18/10/14(日)16:37:29 [sage] No.540513237
生理か?はねえわ
61 18/10/14(日)16:37:32 No.540513247
>何でこんな懐かしいするんだろ どっちかというとラノベよりそれの元になったギャルゲエロゲの様式に則ってるからじゃないかな 鍵ゲーとかのやつ
62 18/10/14(日)16:37:54 No.540513324
>やれやれ系主人公はひゃっほーいしない これがアクセント聞かせましたって感じがきつい
63 18/10/14(日)16:39:06 No.540513564
ラノベというかエロゲの個別ルート攻略的な感じというか
64 18/10/14(日)16:39:17 No.540513598
>これがアクセント聞かせましたって感じがきつい そこまで行くともう勝手に自分で思い込みで嫌悪感じてるレベルじゃないか
65 18/10/14(日)16:40:02 No.540513720
>どっちかというとラノベよりそれの元になったギャルゲエロゲの様式に則ってるからじゃないかな >鍵ゲーとかのやつ 確かに個別ルート攻略してるかんじ濃いもんなぁ
66 18/10/14(日)16:40:13 No.540513755
妹のキャラもやばいな ああいうブラコンの妹とかテンプレ過ぎる
67 18/10/14(日)16:40:13 No.540513756
きついきつい言ってる奴がきつい
68 18/10/14(日)16:40:36 No.540513823
1話で共通ルートやって2話でシリアスパート入った感じ
69 18/10/14(日)16:40:49 No.540513870
だんだん難癖つけてるだけになってきてる
70 18/10/14(日)16:41:13 No.540513933
急に来るの面白いな
71 18/10/14(日)16:41:18 No.540513946
>きついきつい言ってる奴がきつい どんだけトラウマかコンプレックス刺激されたんだよ…ってなるよね
72 18/10/14(日)16:41:26 No.540513974
グリッドマンは題材が古いけどすごいちゃんと現代風で面白くなってる
73 18/10/14(日)16:41:43 No.540514019
言われてみるとギャルゲーぽいラノベアニメ久しぶりかも
74 18/10/14(日)16:42:20 No.540514141
スレ残り数分だからグリッドマンときついしか言えない子かハッスルしだした
75 18/10/14(日)16:42:30 No.540514166
>グリッドマンは題材が古いけどすごいちゃんと現代風で面白くなってる ここグリッドマンのスレじゃないからよそでやって
76 18/10/14(日)16:42:38 No.540514192
いちいち遠回しで説明臭い台詞がすっごいそれっぽい でもああいうのが受けてた時代もあるんじゃよ
77 18/10/14(日)16:42:40 No.540514201
何かなつかしーって感じになるけど別にきついとは思わなかったな 葉鍵の方が数倍きつい
78 18/10/14(日)16:42:57 No.540514251
先輩の味方だよ
79 18/10/14(日)16:43:11 No.540514289
>ここグリッドマンのスレじゃないからよそでやって 壺豚が仕切るな
80 18/10/14(日)16:43:12 No.540514292
ハルヒとか00年代後期の産物だな
81 18/10/14(日)16:43:24 No.540514326
なんでグリッドマンと対立煽りしてるの… ジャンルぜんぜん違うし放送時間が続いてるわけでもないのに
82 18/10/14(日)16:43:53 No.540514403
>なんでグリッドマンと対立煽りしてるの… >ジャンルぜんぜん違うし放送時間が続いてるわけでもないのに 馬鹿だからね…
83 18/10/14(日)16:44:13 No.540514463
どっから出てきたんだグリッドマン
84 18/10/14(日)16:44:15 No.540514472
スレ画の何がアンチをそこまで駆り立てるの…
85 18/10/14(日)16:44:51 No.540514596
ああこれが例のアニプレおじさんとか言うやつか
86 18/10/14(日)16:45:01 No.540514627
先週の実況でID出された奴だろ