虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/14(日)15:38:53 聖槌ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/14(日)15:38:53 No.540501926

聖槌ローチキラー貼る

1 18/10/14(日)15:45:35 No.540503377

殴れば相手は死ぬ 簡単だ

2 18/10/14(日)15:48:34 No.540504001

見た目より実用性

3 18/10/14(日)15:50:46 No.540504457

棍棒を使いこなせればこっから剣であれ斧であれ 持ち替えても共通技術多いからアップデートも容易なのも魅力的なのだ

4 18/10/14(日)15:51:52 No.540504655

振るという動作を体に染み込ませるには一番いい

5 18/10/14(日)15:52:04 No.540504707

棒で叩けはゴキはしぬ

6 18/10/14(日)15:52:51 No.540504855

替えの武器も用意できない貧乏人の段階ならこっちのほうが実用的よね

7 18/10/14(日)15:53:03 No.540504904

ただしゴキはでかい

8 18/10/14(日)15:53:23 No.540504980

簡単に手に入る

9 18/10/14(日)15:53:42 No.540505024

向き関係ないのはいいよね

10 18/10/14(日)15:53:43 No.540505028

刀→使いづらいんだよなあこれ 鈍器→いいのあるじゃん

11 18/10/14(日)15:53:43 No.540505029

倒すのに十分な威力があるならむしろ最適よね

12 18/10/14(日)15:54:55 No.540505257

でもゴブスレさん片手剣がメインで棍棒あんまり使わないよね…

13 18/10/14(日)15:54:59 No.540505273

材木によるかもしれんがな やたらスカスカで軽い木では威力が出ない

14 18/10/14(日)15:55:20 No.540505332

ミカ!(バシィ)

15 18/10/14(日)15:55:43 No.540505406

棍棒をメインに大物のとどめ用にロングソードなら この段階なら最適の装備構成だと思う 後々等級上がったら棍棒をロンソに変えてショートソードもサブに持てば綺麗に装備更新できる

16 18/10/14(日)15:55:46 No.540505412

後ろの嫁可愛いよね

17 18/10/14(日)15:55:54 No.540505432

>でもゴブスレさん片手剣がメインで棍棒あんまり使わないよね… 鹵獲して使い捨てするにはいいけどメインにはね…

18 18/10/14(日)15:56:04 No.540505467

突くとか刺すってことができないので 十分振りかぶれない状況だと困るのが弱点

19 18/10/14(日)15:56:14 No.540505507

楽だ(とりあえず雑に振れるから)

20 18/10/14(日)15:56:26 No.540505540

>でもゴブスレさん片手剣がメインで棍棒あんまり使わないよね… 確実に殺すなら切ったほうがいいんだろう

21 18/10/14(日)15:56:37 No.540505571

このサイズの棍棒なら対してかさばらないし材料が木だから軽いしでサブにはもってこいだな

22 18/10/14(日)15:56:59 No.540505640

釘バットみたいにしたら変に引っかかったりするかな

23 18/10/14(日)15:57:02 No.540505645

いいですよね身の丈にあった装備選択

24 18/10/14(日)15:57:06 No.540505659

前に「」が言ってたが改造し易いのも魅力と聞いた 鍔付けてグリップ整えるだけでもいいとか

25 18/10/14(日)15:57:14 No.540505693

なんだかんだ刃物は殺すのには一番手っ取り早いからな 特に急所がわかってれば

26 18/10/14(日)15:57:59 No.540505843

棍棒やバットでクリチャー系の頭殴りつけるのはいい音がでるから楽しくなってくる

27 18/10/14(日)15:58:00 No.540505850

ゴブリンは上位種がいると棍棒だけじゃきついってのもあるかね

28 18/10/14(日)15:58:06 No.540505873

>十分振りかぶれない状況だと困るのが弱点 それこそ力いっぱい振らなきゃいけないから棍棒は棍棒で引っ掛ける危険があるんだな…

29 18/10/14(日)15:58:26 No.540505929

>釘バットみたいにしたら変に引っかかったりするかな たくさん釘打ち込んだら割れちゃう

30 18/10/14(日)15:59:12 No.540506068

組みつきに弱いってのもあるな

31 18/10/14(日)15:59:19 No.540506096

革紐買ってきていい感じの尖った石を先端にくくりつけるのはどうだろう

32 18/10/14(日)15:59:43 No.540506159

一番びっくりポイントは棍棒買うと手持ちの金がなくなるところだと思う 貧乏なのはわかるけどそのレベルってご飯食べれてるの

33 18/10/14(日)16:00:07 No.540506233

実際取り落とし防止にストラップ着けてなかったっけ

34 18/10/14(日)16:00:14 No.540506247

あくまで初心者向けというのでは最適というだけで 使い続けるにはちょっと工夫が必要だったり技術が必要だったりする 棍棒と棍棒をロープで繋げる…?

35 18/10/14(日)16:00:30 No.540506293

su2656552.jpg

36 18/10/14(日)16:00:44 No.540506338

>貧乏なのはわかるけどそのレベルってご飯食べれてるの 嫁さんは宿に泊めるが自分は馬小屋ってレベルには困窮してんな

37 18/10/14(日)16:00:45 No.540506346

>革紐買ってきていい感じの尖った石を先端にくくりつけるのはどうだろう フレイル系の装備は扱うのに熟練が必要だから初心者にはちょっと

38 18/10/14(日)16:00:59 No.540506391

メイス使いはいないのか

39 18/10/14(日)16:01:07 No.540506426

スパイク付きの棍棒はあったからちゃんと作れば使えそうではある

40 18/10/14(日)16:01:26 No.540506480

鈍器って使い続けると手首やられるから良し悪しだよ

41 18/10/14(日)16:01:30 No.540506496

SW的に言えば鈍器はクリティカルしにくいけど命中に補正があるので俺も愛用してた

42 18/10/14(日)16:01:47 No.540506546

フレイルは威力高いけど下手に使うと自爆するから…

43 18/10/14(日)16:02:01 No.540506589

>su2656552.jpg おい一番下

44 18/10/14(日)16:02:02 No.540506595

戦う相手で武器を変えるというのが最適なんだが そうすると重量がなあ

45 18/10/14(日)16:02:18 No.540506633

>実際取り落とし防止にストラップ着けてなかったっけ 付けてた まあ悪くはないが下手に棍棒が変な方向捻じれると 革紐が手首巻き込むので労災案件だが現代でも起きてる事だしまあ大丈夫だろう

46 18/10/14(日)16:02:20 No.540506636

>あくまで初心者向けというのでは最適というだけで >使い続けるにはちょっと工夫が必要だったり技術が必要だったりする >棍棒と棍棒をロープで繋げる…? 怪鳥の鳴き声で戦うのか

47 18/10/14(日)16:02:26 No.540506652

殴っても折れない無垢で重厚な木の棒って実際割とお高い 桧や杉のミドルクラスの材木だと殴ると折れちゃう

48 18/10/14(日)16:02:38 No.540506686

>SW的に言えば鈍器はクリティカルしにくいけど命中に補正があるので俺も愛用してた ソードワールドと言いつつメイスかフレイル振り回すゲームだったよねあれ

49 18/10/14(日)16:02:39 No.540506691

>メイス使いはいないのか 女神官ちゃんのは一応杖か

50 18/10/14(日)16:02:39 No.540506696

新米夫婦いいよね

51 18/10/14(日)16:02:52 No.540506727

su2656554.jpg 中世最強武器は鈍器だしやっぱり棍棒だよ

52 18/10/14(日)16:03:01 No.540506753

練度上がったら手斧とかに移行するんだろうか?

53 18/10/14(日)16:03:02 No.540506756

>材木によるかもしれんがな >やたらスカスカで軽い木では威力が出ない これ買ったら有り金なくなったみたいだし剣より安くても結構いい棍棒なのは間違いない

54 18/10/14(日)16:03:02 No.540506757

剣と違って技術はそんなに必要ないからな 腕でも足でも胴体でも思いっきり振り当てれば相手の戦闘能力や意気を奪えるし 頭に当てればほぼ死ぬし カッコつけて剣使うより正しい選択だと思う

55 18/10/14(日)16:03:16 No.540506798

なんと絶対に刃こぼれしない優れ物なんだ!

56 18/10/14(日)16:03:46 No.540506875

土に埋めて匂い落とししてるのいいよね

57 18/10/14(日)16:03:51 No.540506887

ゴブリンは特に鎧もないからゴブスレは使う必要がないのか

58 18/10/14(日)16:03:57 No.540506907

>>実際取り落とし防止にストラップ着けてなかったっけ >付けてた >まあ悪くはないが下手に棍棒が変な方向捻じれると >革紐が手首巻き込むので労災案件だが現代でも起きてる事だしまあ大丈夫だろう そこそこで千切れるようになってないと怖いな

59 18/10/14(日)16:04:02 No.540506921

最終的にブンブン丸に名前決まっててダメだった

60 18/10/14(日)16:04:03 No.540506926

>なんと絶対に刃こぼれしない優れ物なんだ! (一発目で折れる)

61 18/10/14(日)16:04:04 No.540506932

自作しようとなると流石に手間がかかるし

62 18/10/14(日)16:04:09 No.540506949

やっぱりロングソードが一番だなかっこいいしな

63 18/10/14(日)16:04:10 No.540506953

いっそ己の手足を鍛え上げて戦えば良いんじゃない!?

64 18/10/14(日)16:04:18 No.540506966

>剣と違って技術はそんなに必要ないからな >腕でも足でも胴体でも思いっきり振り当てれば相手の戦闘能力や意気を奪えるし 対人ならそうなんだけど尋常ならざる体力や防御力のある魔物がいる可能性があるファンタジー世界だとちょっとアドバンテージ失われるかなって感じ

65 18/10/14(日)16:04:20 No.540506970

振る以外の動作での攻撃力落ちるからショートソード使うってのもわかるよ 突いたり払ったりでも刃があればダメージ出せるし

66 18/10/14(日)16:04:20 No.540506976

>ゴブリンは特に鎧もないからゴブスレは使う必要がないのか たまに着てるやつもいる

67 18/10/14(日)16:04:23 No.540506982

>棍棒と棍棒をロープで繋げる…? 片方を鎌にして 棍棒を金属使って重くしよう あと繋いでるロープも鎖にしてさ

68 18/10/14(日)16:04:30 No.540507002

>su2656554.jpg >中世最強武器は鈍器だしやっぱり棍棒だよ 相手が鎧兜着込んでたら間違いなくメイスが最強だな

69 18/10/14(日)16:04:57 No.540507079

>そこそこで千切れるようになってないと怖いな 髪留めリボンなら程々で切れるだろう それでこれごめんなって新しいリボンあげて好感度もあがるってすんぽーよ

70 18/10/14(日)16:04:58 No.540507081

鉈とかどうだろう 見た目が殺人鬼みたいになるけど

71 18/10/14(日)16:04:59 No.540507085

>剣と違って技術はそんなに必要ないからな >腕でも足でも胴体でも思いっきり振り当てれば相手の戦闘能力や意気を奪えるし >頭に当てればほぼ死ぬし >カッコつけて剣使うより正しい選択だと思う これはこれで派手に振りかぶって当たらなそう

72 18/10/14(日)16:05:06 No.540507108

石ぐらいの硬さを持つファンタジー木とかあると便利だよね

73 18/10/14(日)16:05:08 No.540507115

まぁゴキ潰すってことは地面や壁ごつんごつんするんだから剣だと欠けそうだしもったいないよな…

74 18/10/14(日)16:05:19 No.540507146

>最終的にブンブン丸に名前決まっててダメだった なぐり丸という素晴らしい古典がございまして

75 18/10/14(日)16:05:25 No.540507170

スレ画の戦士はショートソードと棍棒の使い分けでもう片方に盾 身体は皮鎧で頭に鉢金ってスタイルになる

76 18/10/14(日)16:05:36 No.540507198

>鉈とかどうだろう >見た目が殺人鬼みたいになるけど それはほぼハンドアックスで、最適解の一つだと思う

77 18/10/14(日)16:05:44 No.540507225

>鉈とかどうだろう >見た目が殺人鬼みたいになるけど カットラスとかだいたいそんな感じの設計思想

78 18/10/14(日)16:05:54 No.540507248

虫は潰すのが良いなあ

79 18/10/14(日)16:05:57 No.540507254

>対人ならそうなんだけど尋常ならざる体力や防御力のある魔物がいる可能性があるファンタジー世界だとちょっとアドバンテージ失われるかなって感じ 人を超えた怪物だと人間のパワーによる打撃だと筋肉の鎧に弾かれるからな 刃物だと切り裂けるからいいけど

80 18/10/14(日)16:05:59 No.540507261

>まぁゴキ潰すってことは地面や壁ごつんごつんするんだから剣だと欠けそうだしもったいないよな… あと脚や牙が刃物みたいに鋭い

81 18/10/14(日)16:06:02 No.540507269

大小の剣以外はだいたい拾ったやつだけどウォーピックは複数回使ってた気がする

82 18/10/14(日)16:06:10 No.540507297

>やっぱりロングソードが一番だなかっこいいしな su2656555.jpg

83 18/10/14(日)16:06:21 No.540507319

手斧は見た目アレだけどめっちゃ強いよねあれ…

84 18/10/14(日)16:06:35 No.540507357

魔法の棍棒+1とか売ってないの

85 18/10/14(日)16:06:38 No.540507361

オークの棍棒でゴブリンを殴るっていうとなだか勝てそうな気がしてくる

86 18/10/14(日)16:06:46 No.540507392

>なぐり丸という素晴らしい古典がございまして なぐり丸とかかみつき丸とかあれってゴブリンたちが名付けたクソだせぇ名前って扱いなんだぞ!

87 18/10/14(日)16:06:47 No.540507395

>対人ならそうなんだけど尋常ならざる体力や防御力のある魔物がいる可能性があるファンタジー世界だとちょっとアドバンテージ失われるかなって感じ つっても相手ゴブリンだろ? 人間と比べて耐久力高くもないし防具着込んでる訳でもないからこれが最適解だよ

88 18/10/14(日)16:06:51 No.540507404

>石ぐらいの硬さを持つファンタジー木とかあると便利だよね まぁ乾燥と加工しだいでファンタジー限定じゃなくても作れるだろう

89 18/10/14(日)16:06:51 No.540507405

手斧はドワーフ術士も愛用してたな

90 18/10/14(日)16:06:52 No.540507407

スレ画の戦士はゴブスレさんの戦闘スタイル出来る範囲で真似するようになる

91 18/10/14(日)16:07:10 No.540507455

山刀とかククリとか 山や木の多いとこで使うこと意識した刃物ってだいたい短くて重たい感じになるよね

92 18/10/14(日)16:07:13 No.540507469

>やっぱりロングソードが一番だなかっこいいしな 刃を持てば槍に柄頭で殴ればメイスになるロングソードは万能武器だとどいつじんも言っている

93 18/10/14(日)16:07:15 No.540507474

>su2656555.jpg 洞窟内なんだから突けばよろしい

94 18/10/14(日)16:07:17 No.540507478

>スレ画の戦士はショートソードと棍棒の使い分けでもう片方に盾 >身体は皮鎧で頭に鉢金ってスタイルになる 駆け出しにしちゃ中々に実用的なスタイルじゃないか

95 18/10/14(日)16:07:23 No.540507504

聖槌ローチキラーと聖剣チェストバスターを持った英雄ブンブン丸と常に側に寄り添った賢き倹約の聖女 とか吟遊詩人に歌われちゃうんだ・・・

96 18/10/14(日)16:07:26 No.540507511

>手斧は見た目アレだけどめっちゃ強いよねあれ… 一応刃をたてる必要があるので鈍器より多少技術が必要になってしまうのが悩み所だな

97 18/10/14(日)16:07:33 No.540507530

手斧は投擲にも使える強武器

98 18/10/14(日)16:07:34 No.540507534

>魔法の棍棒+1とか売ってないの 探せばあると思うがギルドある拠点の街だと 店主がエンチャント武器はうちで扱ってねぇとか言ってた

99 18/10/14(日)16:07:37 No.540507544

やっぱ槍がいいぜどうですか受付さん!

100 18/10/14(日)16:07:53 No.540507596

>>やっぱりロングソードが一番だなかっこいいしな >su2656555.jpg ここから星流れの奥義を…

101 18/10/14(日)16:07:53 No.540507599

>つっても相手ゴブリンだろ? >人間と比べて耐久力高くもないし防具着込んでる訳でもないからこれが最適解だよ 振るが基本動作になると巣の中入る時に困るよ

102 18/10/14(日)16:07:56 No.540507608

>つっても相手ゴブリンだろ? ジャイアントローチとマウスです…

103 18/10/14(日)16:08:05 No.540507632

>相手が鎧兜着込んでたら間違いなくメイスが最強だな いえ…対甲冑で一番相手を殺したのは剣でもメイスでもなく 素手で組み付いて短剣突き込む方法なんすよ… メイスはどうしてもモーション大きくなるから長い剣や短い槍シールドバッシュで モーションキャンセルかけれるから手持ち武器単体としての寿命は思われてるより短くて辛い

104 18/10/14(日)16:08:05 No.540507635

>オークの棍棒でゴブリンを殴るっていうとなだか勝てそうな気がしてくる 気持ちはわかる スペルが違うって知って萎えたが

105 18/10/14(日)16:08:44 No.540507732

>ジャイアントローチとマウスです… 一応突発クエストで夜の森の中でゴブリンの群れ蹴散らしてた

106 18/10/14(日)16:08:46 No.540507740

>つっても相手ゴブリンだろ? この子たちは人間大のゴキブリとネズミ退治がメインのクエストです

107 18/10/14(日)16:08:48 No.540507744

そこそこの腕力がないと致命傷与えるの難しそう

108 18/10/14(日)16:09:05 No.540507791

鈍器は殴るしか出来ないっていうのが地味に欠点なんだ

109 18/10/14(日)16:09:10 No.540507803

怖いのは振りかぶってモーション大きいところに近寄られるってところか

110 18/10/14(日)16:09:12 No.540507806

>>su2656554.jpg >>中世最強武器は鈍器だしやっぱり棍棒だよ >相手が鎧兜着込んでたら間違いなくメイスが最強だな 日本の戦国時代も鎧ガチガチに固めたら長い槍で叩いて叩いてだしなあ 薩摩人だけ変な方向行ったが

111 18/10/14(日)16:09:13 No.540507809

逆さ天秤剣!はあれ斬れるんだろうか 神官ちゃんの地母神は殺傷禁止という割にはヌンチャクは許可されててわからん!

112 18/10/14(日)16:09:23 No.540507835

スレ画コンビ好き また何か短編描いてほしい…

113 18/10/14(日)16:09:28 No.540507850

>いえ…対甲冑で一番相手を殺したのは剣でもメイスでもなく >素手で組み付いて短剣突き込む方法なんすよ… >メイスはどうしてもモーション大きくなるから長い剣や短い槍シールドバッシュで >モーションキャンセルかけれるから手持ち武器単体としての寿命は思われてるより短くて辛い CQCはやっぱつえーんだな

114 18/10/14(日)16:09:32 No.540507859

>ジャイアントローチとマウスです… そいつら相手だと低いとこに攻撃できる武器が大事になるな… っていうか武器よりさきに丈夫なブーツとすねあて欲しくない?

115 18/10/14(日)16:09:44 No.540507897

アクションゲーやってると盾構えて剣チクチクがいいんじゃないかと思えてくる

116 18/10/14(日)16:09:47 No.540507910

対甲冑ならハーフソードで隙間に剣先テコの原理でねじ込んだり殺撃で叩き殺せるロングソードがやはり最適かと…

117 18/10/14(日)16:09:50 No.540507920

>いえ…対甲冑で一番相手を殺したのは剣でもメイスでもなく >素手で組み付いて短剣突き込む方法なんすよ… >メイスはどうしてもモーション大きくなるから長い剣や短い槍シールドバッシュで >モーションキャンセルかけれるから手持ち武器単体としての寿命は思われてるより短くて辛い 組み付く前に太刀か槍でしこたまぶっ叩いてピヨらせるんだって鎌倉武士の人が言ってた

118 18/10/14(日)16:09:55 No.540507935

実際人間大の昆虫がいるとしてまだ銃が登場する前だったとして 何を持っていけばファンブル起こさないで済むんだろうか… 木槌?

119 18/10/14(日)16:10:00 No.540507949

実際スレ画も棍棒だとネズミ一撃で仕留められなくて慌ててたし善し悪しだよ

120 18/10/14(日)16:10:00 No.540507951

下水道は高さがあるから棍棒いけるんだと思う

121 18/10/14(日)16:10:05 No.540507963

>振るが基本動作になると巣の中入る時に困るよ 満足に使えない武器持って入る方が自殺行為じゃないか?

122 18/10/14(日)16:10:11 No.540507987

俺がダクソ視点でつい作品を見てしまうのは 大体ゴブスレさんの兜のデザインのせい

123 18/10/14(日)16:10:18 No.540507999

>実際人間大の昆虫がいるとしてまだ銃が登場する前だったとして >何を持っていけばファンブル起こさないで済むんだろうか… 毒餌とか…?

124 18/10/14(日)16:10:20 No.540508006

剣なくしたって重大な問題がまずあったからなスレ画

125 18/10/14(日)16:10:28 No.540508031

あの地下水道って暗いから視界も悪いし狭いしで剣使いにくそうだよねまず

126 18/10/14(日)16:10:31 No.540508039

剣の歴史は長いのでロングソードとかでも狭いところなら狭いところなりに使う技が存在するのだ

127 18/10/14(日)16:10:41 No.540508067

ゲームにもよるけど打撃武器は振れるダイスの数が少ないけどダイスの目が大きかったりダメージボーナスや防御点をマイナスした上でダメージ与えられたりする印象がある

128 18/10/14(日)16:10:46 [神] No.540508082

>スレ画コンビ好き >また何か短編描いてほしい… よし!エンカウントダイスを…(コロコロ

129 18/10/14(日)16:10:51 No.540508098

ゴブ洞窟にロンソくんとまだ角が2本あった頃のゴブスレさんと ぶんぶん丸と長槍ちゃんとガッツを送り込みたい

130 18/10/14(日)16:10:55 No.540508107

>実際人間大の昆虫がいるとしてまだ銃が登場する前だったとして >何を持っていけばファンブル起こさないで済むんだろうか… >木槌? 少なくとも片手盾は欲しいなあ…

131 18/10/14(日)16:10:58 No.540508120

>満足に使えない武器持って入る方が自殺行為じゃないか? まあ結局使い慣れて間合い把握してる武器が一番よ

132 18/10/14(日)16:10:59 No.540508123

>スレ画の戦士はショートソードと棍棒の使い分けでもう片方に盾 >身体は皮鎧で頭に鉢金ってスタイルになる 本編でもちょこちょこ出てきて実戦的なスタイルで頑張って言ってるのいいよね

133 18/10/14(日)16:11:06 No.540508145

もしロンソ君が持ってるのが棍棒や鈍器だったら結局ガッキ!で死んでたな 突くという手段が取れない分ロンソよりもミスチョイスか

134 18/10/14(日)16:11:21 No.540508185

画像の子はまず嫁が有能だってのが大きい

135 18/10/14(日)16:11:25 No.540508197

極論言うと場所ごとに攻撃手段の向き不向きがあるんだから専業のやつ使えやって話になる つまりゴブリンにはゴブリンのプロを地下水道には地下水道のプロを

136 18/10/14(日)16:11:26 No.540508200

>逆さ天秤剣!はあれ斬れるんだろうか >神官ちゃんの地母神は殺傷禁止という割にはヌンチャクは許可されててわからん! 多分アレは聖女としてのデフォ装備なんだと思う 水の都にいる剣の性女も天秤剣持ってるし

137 18/10/14(日)16:11:27 No.540508201

su2656558.jpg

138 18/10/14(日)16:11:30 No.540508210

su2656557.jpg ゴブリンスレイヤーは滅多突きをおぼえた!

139 18/10/14(日)16:11:33 No.540508221

坂東武者は長物でぶっ叩きまくって反撃の意思失った所で小刀で刺すし 西洋の鎧時代も長物や鈍器でしこたま叩いてショートソードと言う

140 18/10/14(日)16:11:47 No.540508261

相手に当てれば死ぬわかりやすい!!!

141 18/10/14(日)16:11:50 No.540508271

盾は調べてみると結構対策と対応の歴史の連続で面白いんだけど 大まかにだけど盾が最初に廃れた理由は剣の長大化で頭と脛の防御が同時に出来ない事 アクションの先手取られる事と死角が増えて対応遅れる事で一回廃れるんよ 後に復活した時は手持ち小盾ことバックラーとしてボクサーのように盾で殴るスタイルに変わってた

142 18/10/14(日)16:11:55 No.540508286

巨大マウスはなんとかなりそうだけど巨大ゴキブリは戦いたくないな…

143 18/10/14(日)16:12:02 No.540508304

>画像の子はまず嫁が有能だってのが大きい なんか姉さん女房っぽいよね 金の草鞋を履いてでも探せというだけのことはある

144 18/10/14(日)16:12:21 No.540508371

牧場防衛戦では新調した防具が無ければ死んでた

145 18/10/14(日)16:12:28 No.540508392

棍棒だとわりとすぐ壊れそうだけどお高いメイスとかなら耐久も高いの?

146 18/10/14(日)16:12:32 No.540508400

>画像の子はまず嫁が有能だってのが大きい 「私たちはまず下水道からよ!」はアニメの追加だったか 原作小説やコミックからあったんだったか……

147 18/10/14(日)16:12:32 No.540508402

聖水ありがたい…

148 18/10/14(日)16:12:40 No.540508419

槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど 抜けなくなったりしないのか?

149 18/10/14(日)16:13:11 No.540508510

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? する だから抜きやすい刺し方みたいなのもある

150 18/10/14(日)16:13:16 No.540508526

>>スレ画コンビ好き >>また何か短編描いてほしい… >よし!エンカウントダイスを…(コロコロ 嫁がゴブレイプされたら許さねぇからな!

151 18/10/14(日)16:13:17 No.540508531

上の人ほど武器は使い潰さないし魔法の武器だから長く戦えるもんね 初心者が装備で無理するならやっぱ鎖帷子とか身にまとう防具か

152 18/10/14(日)16:13:20 No.540508546

>su2656558.jpg ぢょろろは必要だった?

153 18/10/14(日)16:13:26 No.540508562

>棍棒だとわりとすぐ壊れそうだけどお高いメイスとかなら耐久も高いの? 鉄とかで出来てりゃそりゃーその分頑丈なんでない

154 18/10/14(日)16:13:32 No.540508578

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? ネズミの死体から抜けなくなった 敵が来た 逃げるしかなかった

155 18/10/14(日)16:13:40 No.540508597

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? スレ画が剣なくした理由がネズミから抜けなかったから その後どういう流れか巨大ゴキブリの腹の中に収まっていたという

156 18/10/14(日)16:13:43 No.540508608

>画像の子はまず嫁が有能だってのが大きい 男の運命なんて女次第でどうとでも転がるんだ…

157 18/10/14(日)16:13:51 No.540508631

>抜けなくなったりしないのか? 作中だと何度か起きてる 現実の狩猟用の槍だと引き抜くアシスト布付けたりしてるな

158 18/10/14(日)16:13:54 No.540508639

>牧場防衛戦では新調した防具が無ければ死んでた すぐ助け入ったし短刀だから死にはしないんじゃないか

159 18/10/14(日)16:13:55 No.540508641

>棍棒だとわりとすぐ壊れそうだけどお高いメイスとかなら耐久も高いの? そりゃあぶん殴る部分は金属だし各部補強されてるし

160 18/10/14(日)16:13:55 No.540508645

>>su2656558.jpg >ぢょろろは必要だった? 重要

161 18/10/14(日)16:13:55 No.540508647

>>su2656558.jpg >ぢょろろは必要だった? それを無くすなんてとんでもない!

162 18/10/14(日)16:13:58 No.540508653

現実の世界でも武器の種類いっぱいあるんだからコレさえあればっていう最適解なんて存在しないのは当然だよな

163 18/10/14(日)16:14:00 No.540508660

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? するから骨に食い込んだりしない位置を狙ったりする

164 18/10/14(日)16:14:14 No.540508703

>ぢょろろは必要だった? この後言及されるので必要

165 18/10/14(日)16:14:16 No.540508712

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? する 実際にスレ画の子はネズミに剣刺して抜けなくなった上に その件をネズミごとでっかいGに喰われた

166 18/10/14(日)16:14:20 No.540508720

まずは下水→牧場戦で初ゴブリン→報酬で装備揃えたせいで下水に逆戻り

167 18/10/14(日)16:14:25 No.540508740

巨大ネズミやゴキブリの退治はわかるけどドブさらいは冒険者の仕事なの?

168 18/10/14(日)16:14:44 No.540508800

ていうか可愛い女の子とバディ組んで冒険とか羨ましいシチュエーション…

169 18/10/14(日)16:14:48 No.540508808

他にも狭所で刀を振ったり受け流し即カウンターが出来る廻剣とか ハーフソードとか技術で道具は使えるようになるんだけど 坊や達にはまだ早いから、ね?

170 18/10/14(日)16:14:50 No.540508818

>巨大ネズミやゴキブリの退治はわかるけどドブさらいは冒険者の仕事なの? 冒険者って何でも屋みたいなもんだぞ ネコ探しだってやる

171 18/10/14(日)16:14:52 No.540508822

スレ画の嫁はゴブレイプより旦那が不慮の事故で死んでふさぎ込むのが似合うと思う

172 18/10/14(日)16:14:58 No.540508848

>スレ画が剣なくした理由がネズミから抜けなかったから >その後どういう流れか巨大ゴキブリの腹の中に収まっていたという その後の反省生かして突きしたらすぐ相手蹴っ飛ばして剣を抜くってやるようになる

173 18/10/14(日)16:15:01 No.540508861

>槍や剣で突くのが有効なのは分かるけど >抜けなくなったりしないのか? 深く刺し過ぎないようにしてあと抜くときは捻りましょう

174 18/10/14(日)16:15:14 No.540508882

>現実の狩猟用の槍だと引き抜くアシスト布付けたりしてるな あの布ってそういう用途なのか

175 18/10/14(日)16:15:17 No.540508892

>冒険者って何でも屋みたいなもんだぞ >ネコ探しだってやる なんなら郵便すらやるからな…

176 18/10/14(日)16:15:17 No.540508894

仕事選びたいならベテランになる事だな!

177 18/10/14(日)16:15:17 No.540508895

銃とか使えばいいじゃんという意見には ゴブリンもすぐ覚えてやばいという話を北尾の方で答えが出ていたのを思い出しました

178 18/10/14(日)16:15:19 No.540508899

>巨大ネズミやゴキブリの退治はわかるけどドブさらいは冒険者の仕事なの? 冒険者ってそれっぽく呼んでるだけで日雇いのならず者だもの

179 18/10/14(日)16:15:26 No.540508917

>巨大ネズミやゴキブリの退治はわかるけどドブさらいは冒険者の仕事なの? もともと冒険者なんてのは資格も糞もない食い詰めた人間もなるような仕事なので 日々の雑事も以来としてあるとはなってた

180 18/10/14(日)16:15:41 No.540508958

>深く刺し過ぎないようにしてあと抜くときは捻りましょう 捻らないと筋肉が締まって抜けなくなるんだよね あと内蔵にダメージ与えるって意味もある

181 18/10/14(日)16:15:43 No.540508966

>まずは下水→牧場戦で初ゴブリン→報酬で装備揃えたせいで下水に逆戻り 装備揃えて慣れて薬関係も揃えて初めて自分らのみでゴブリン狩りでいいよ実際…

182 18/10/14(日)16:16:06 No.540509033

>巨大ネズミやゴキブリの退治はわかるけどドブさらいは冒険者の仕事なの? 本当に最初の最初はネズミやゴキブリですらない薬草採取のお使いからだぞ

183 18/10/14(日)16:16:09 No.540509044

お互い心配しあってるのいいよね…結婚してほしい それはそれでゴブレイプも見たい

184 18/10/14(日)16:16:09 No.540509045

ランサーだって小麦粉運びしてるんだぞ

185 18/10/14(日)16:16:12 No.540509052

ゴブスレさんはかなり実戦積んで刃こぼれしない切り方とかもそれなりにできるけど それでもやっぱ実戦では刃こぼれすぐしちゃう使い方になるしな

186 18/10/14(日)16:16:13 No.540509056

哺乳類等の生物を刺すと筋肉が膨張して抜けなくなるから気を付けよう! えっ?気にせず刺したい? そう…(鎧徹しやスティレット持ってきながら)

187 18/10/14(日)16:16:20 No.540509076

ドブさらいっていっても大ネズミや大ゴキブリは普通に危ないし…

188 18/10/14(日)16:16:24 No.540509090

>現実の世界でも武器の種類いっぱいあるんだからコレさえあればっていう最適解なんて存在しないのは当然だよな 一応中世ドイツ剣術だとロングソードがすべての武器の要素を兼ね備えてるって扱いだけど全てにおいて最適って言ってるわけじゃないからな…

189 18/10/14(日)16:16:34 No.540509120

槍は突くときより引くときが大事ってえらい人がいってたからな…

190 18/10/14(日)16:16:39 No.540509134

モーニングスターみたいな撲殺武器ってやっぱ強いよな 遠心力は偉大

191 18/10/14(日)16:16:52 No.540509168

下水ですら冒険者の死人は出る

192 18/10/14(日)16:16:55 No.540509174

訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁

193 18/10/14(日)16:17:03 No.540509198

このペアは熟練のローチスレイヤーの疑惑がある

194 18/10/14(日)16:17:07 No.540509205

>装備揃えて慣れて薬関係も揃えて初めて自分らのみでゴブリン狩りでいいよ実際… 新人と成りたての実戦有る無しで襲撃戦への対応度が違うシーンがとても良かったと思いますよ私は

195 18/10/14(日)16:17:19 No.540509250

>まずは下水→牧場戦で初ゴブリン→報酬で装備揃えたせいで下水に逆戻り 三歩進んで二歩下がるスタイルしゅき・・・ 頑張って幸せなお嫁さんになってほしい

196 18/10/14(日)16:17:21 No.540509258

ロングソードくんは下水でも死にそう

197 18/10/14(日)16:17:25 No.540509267

モンハンもクエストで卵拾いに行ったりするもんな

198 18/10/14(日)16:17:31 No.540509287

棍棒→メイスの順でメイン武器にするのが金銭的にも取り回し的にもベストな感じするな 他の武器は並行して身につければいいんだし

199 18/10/14(日)16:17:39 No.540509318

>一応中世ドイツ剣術だとロングソードがすべての武器の要素を兼ね備えてるって扱いだけど全てにおいて最適って言ってるわけじゃないからな… 汎用性が高いってだけだからな 特化した用途には用意できるのなら特化した武器のほうが最適だ

200 18/10/14(日)16:17:45 No.540509333

>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 キテル…ってなるよね…

201 18/10/14(日)16:17:47 No.540509342

ロングソード君と違って嫁の言うことは素直に聞くし 自分は馬小屋でも嫁は宿屋に泊めるくらいの甲斐性はあるからな

202 18/10/14(日)16:17:55 No.540509359

>ロングソードくんは下水でも死にそう クエストが何であれ神に愛されたダイス運発揮しそう

203 18/10/14(日)16:18:01 No.540509378

>新人と成りたての実戦有る無しで襲撃戦への対応度が違うシーンがとても良かったと思いますよ私は レーアの戦士の女の子もなりたてとはいえネズミ退治の経験あったおかげで他より立ち回れてたよね

204 18/10/14(日)16:18:03 No.540509385

お漏らし見られたらもうお嫁さんになるしかないよね…

205 18/10/14(日)16:18:07 No.540509395

>下水ですら冒険者の死人は出る あの死体はどうやって死んだんだろう…

206 18/10/14(日)16:18:21 No.540509438

ロングソードくんははぐれゴブを追い払って自信つけちゃった一番やっちゃいけないパターンだからな…

207 18/10/14(日)16:18:22 No.540509439

メイスはね…ロングソードより高いんだ… 金属が一杯使われてるからね…

208 18/10/14(日)16:18:24 No.540509454

このあとこの棍棒もなくさないように紐つけて腕に括りくけるから出来る子だと思う

209 18/10/14(日)16:18:28 No.540509470

最後のラッシュで嫁の髪留めストラップに命救われてるの好き…

210 18/10/14(日)16:18:37 No.540509501

>モーニングスターみたいな撲殺武器ってやっぱ強いよな >遠心力は偉大 ただ重量が先端に集中してるから適当に振り回す以上に本格的に使おうとすると意外と難しいのであった

211 18/10/14(日)16:19:09 No.540509603

狼牙棒いいよね…

212 18/10/14(日)16:19:10 No.540509611

しかしカップルパーティーばっかりだな…

213 18/10/14(日)16:19:16 No.540509628

刃物は切った対象の油分で切れ味がどんどん落ちてくから多数を相手する場合は使いづらい

214 18/10/14(日)16:19:19 No.540509633

ドブ(巨大ネスミやら巨大ゴキやら運が悪いと吸血鬼や大目玉がいる) なので冒険者でもないと確定で死ぬ

215 18/10/14(日)16:19:21 No.540509637

>あの死体はどうやって死んだんだろう… 鼠の毒にやられたか鼠そのものにやられたか それともジャアイントローチの集団にやられたか…

216 18/10/14(日)16:19:25 No.540509654

アニメ2話は別の新人の子達がちゃんと帰ってきて凄いホッとしてしまった

217 18/10/14(日)16:19:25 No.540509656

スレ画ってあんまり出世してないんだっけ 慎重すぎるのもアレだな

218 18/10/14(日)16:19:28 No.540509660

見習い聖女→聖女→司教→大司教 まだ幼年期だからこれからきっと使える奇跡と回数も増えるよね

219 18/10/14(日)16:19:36 No.540509690

>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 初々しい…

220 18/10/14(日)16:19:40 No.540509701

>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 > キテル…ってなるよね… そこと2人っきりの会話邪魔されて嫁が怒ってるとこは本当にさっさと付き合っちゃえよってなった

221 18/10/14(日)16:19:47 No.540509726

>あの死体はどうやって死んだんだろう… 原型が残ってたし敵を倒したはいいが毒で死んだとかじゃないかな

222 18/10/14(日)16:19:56 No.540509744

>あの死体はどうやって死んだんだろう… 初心者で金も友達もいなくて貧相な装備で一人で潜ってゴキブリとネズミに食われた

223 18/10/14(日)16:20:12 No.540509800

>あの死体はどうやって死んだんだろう… ネズミに足齧られた後に生きたまま黒虫にかじられたとか…

224 18/10/14(日)16:20:16 No.540509809

>刃物は切った対象の油分で切れ味がどんどん落ちてくから多数を相手する場合は使いづらい 大丈夫大丈夫 金属の塊には変わりないから

225 18/10/14(日)16:20:16 No.540509810

>スレ画ってあんまり出世してないんだっけ >慎重すぎるのもアレだな しかし焦りすぎるよりはよっぽどいいのだ

226 18/10/14(日)16:20:27 No.540509850

>刃物は切った対象の油分で切れ味がどんどん落ちてくから多数を相手する場合は使いづらい つまり斧の反対側にハンマーがついてるポールアックスが!

227 18/10/14(日)16:20:28 No.540509855

>このあとこの棍棒もなくさないように紐つけて腕に括りくけるから出来る子だと思う 棍棒を手放さないといけない状況になったときに自縛してしまうのでは

228 18/10/14(日)16:20:31 No.540509866

>スレ画ってあんまり出世してないんだっけ >慎重すぎるのもアレだな たぶん嫁のスタンスに合わせてるんんだと思う

229 18/10/14(日)16:20:33 No.540509870

まずベテランに剣技を教えてもらう 防具を買い揃える 毒消しとポーションを買い揃える 剣を買う 下水道へゴー というめっちゃ正当な手順を踏んで冒険へ向かうコンビなのだ

230 18/10/14(日)16:20:37 No.540509884

刀剣での刺突斬撃は習得までに時間かかりそうだ レベルを上げて棍棒で殴るのは即効的で効果的

231 18/10/14(日)16:20:40 No.540509890

>アニメ2話は別の新人の子達がちゃんと帰ってきて凄いホッとしてしまった あの子らってゴブスレさんがそこそこバランス良いし放置していいだろって判断した子らだよね?

232 18/10/14(日)16:20:45 No.540509907

ロングソード君は魔道士ちゃんが既に瀕死という異常事態からの戦闘スタートだったのがね… まぁ武闘家ちゃんとイチャつきながら後衛放置した自分らが悪いんだが

233 18/10/14(日)16:20:47 No.540509910

>しかし焦りすぎるよりはよっぽどいいのだ 死んだら元も子もないしな

234 18/10/14(日)16:20:51 No.540509923

>下水ですら冒険者の死人は出る >あの死体はどうやって死んだんだろう… 原作だと文字通り孤児の女の子が着の身着のまま棒だけ持ってネズミに負けて食われて死んだみたいな感じだった

235 18/10/14(日)16:20:51 No.540509927

>スレ画ってあんまり出世してないんだっけ >慎重すぎるのもアレだな ベテランのお付きとかでもなければこんなもんだとは思う 神官ちゃんとか何だかんだで自分以外銀等級だから経験点めっちゃ上がる

236 18/10/14(日)16:21:02 No.540509970

下水道の死体はソロっぽかったし毒で動けなくなってそのまま…って感じかな

237 18/10/14(日)16:21:06 No.540509979

>まずベテランに剣技を教えてもらう >防具を買い揃える >毒消しとポーションを買い揃える >剣を買う >下水道へゴー >というめっちゃ正当な手順を踏んで冒険へ向かうコンビなのだ 本編1話のやつらはなんだったんだ…

238 18/10/14(日)16:21:12 No.540510001

実際ゴキブリって剣で倒しにくい気がする でかいと固そうじゃんあれ

239 18/10/14(日)16:21:14 No.540510007

>>モーニングスターみたいな撲殺武器ってやっぱ強いよな >>遠心力は偉大 >ただ重量が先端に集中してるから適当に振り回す以上に本格的に使おうとすると意外と難しいのであった 相手が鎧で鈍いってのはでかいだろうな

240 18/10/14(日)16:21:21 No.540510024

>あの死体はどうやって死んだんだろう… 恐らくは例によってGMがファンブりまくったりした影響で ネズミやでっかいGに袋たたきにされた挙句に骸の肉を食われた、って感じかもね

241 18/10/14(日)16:21:23 No.540510032

AD&Dで特定の生物に強い+1ってこう生まれるのかなあ

242 18/10/14(日)16:21:23 No.540510037

ゲームなら毒を瀕死で治しても助かるけど普通は薬が回るのにも時間かかるよねえ…

243 18/10/14(日)16:21:35 No.540510081

>あの死体はどうやって死んだんだろう… 登録後に着の身着のままひのきの棒で挑んだ子だったと思う

244 18/10/14(日)16:21:36 No.540510088

ただ実戦経験は豊富だったお陰かゴブリンに奇襲された時も割りと落ちついて対処できてたよね

245 18/10/14(日)16:21:52 No.540510129

>ロングソード君は魔道士ちゃんが既に瀕死という異常事態からの戦闘スタートだったのがね… >まぁ武闘家ちゃんとイチャつきながら後衛放置した自分らが悪いんだが 後衛も後衛で前衛についていかず立ち止まってたのも悪いという

246 18/10/14(日)16:21:56 No.540510136

あの新人PTはシカマルみたいな奴がかなりの切れ者だったんだろう

247 18/10/14(日)16:22:03 No.540510162

>下水道の死体はソロっぽかったし毒で動けなくなってそのまま…って感じかな 壁にもたれかかってたし劇的に死んだって言うより力尽きたって感じっぽいよね

248 18/10/14(日)16:22:05 No.540510168

木製の棍棒って使い捨てるつもりで気軽にエンチャントファイア出来るのも利点ではなかろうか

249 18/10/14(日)16:22:08 No.540510180

聖女見習ちゃんは奇跡も1日1発だもんね すごい強そうだけど基本はあの剣振り回して戦うしかない

250 18/10/14(日)16:22:14 No.540510208

>本編1話のやつらはなんだったんだ… 割とよくいる初心者PT 実は初心者の中では割と強い方

251 18/10/14(日)16:22:15 No.540510211

>まずベテランに剣技を教えてもらう >防具を買い揃える >毒消しとポーションを買い揃える >剣を買う >下水道へゴー >というめっちゃ正当な手順を踏んで冒険へ向かうコンビなのだ どこまでも堅実なのがいいねぇ・・・

252 18/10/14(日)16:22:16 No.540510216

>本編1話のやつらはなんだったんだ… 金が無い ゴブリンを舐めてた 以上

253 18/10/14(日)16:22:17 No.540510222

>ただ実戦経験は豊富だったお陰かゴブリンに奇襲された時も割りと落ちついて対処できてたよね 場数踏むのは大きいね

254 18/10/14(日)16:22:26 No.540510246

>原作だと文字通り孤児の女の子が着の身着のまま棒だけ持ってネズミに負けて食われて死んだみたいな感じだった >登録後に着の身着のままひのきの棒で挑んだ子だったと思う 俺の初ドラクエ3かよ

255 18/10/14(日)16:22:31 No.540510258

普通の木の棍棒でも鉄の輪っか巻いて補強すると強度と威力アップとか グリップに革を巻くとかカスタムしやすくていいよね

256 18/10/14(日)16:22:38 No.540510278

>ベテランのお付きとかでもなければこんなもんだとは思う >神官ちゃんとか何だかんだで自分以外銀等級だから経験点めっちゃ上がる その代わりオーガとか鈴木土下座衛門とかと戦わされる…

257 18/10/14(日)16:22:42 No.540510296

スレ画だってその正当な手順踏んだのは剣失ってからじゃなかったか

258 18/10/14(日)16:22:45 No.540510302

基本的に頭破壊されれば死ぬからな生物は

259 18/10/14(日)16:22:47 No.540510306

>刃物は切った対象の油分で切れ味がどんどん落ちてくから多数を相手する場合は使いづらい そうでもねえよ? 幕末の時の志士の記録で刀って歯毀れして血脂塗れになっても10人くらいやれるな って感想が結構散見してるから 肉屋で出刃が肉捌けなくなるのもあれ肉を幾つも数切ってる内に刃が潰れるのが原因なんだ

260 18/10/14(日)16:22:57 No.540510334

>本編1話のやつらはなんだったんだ… 何も知らない勢いだけの若者としか… あの眼鏡の魔法使いは後に学園の恥ー!って言われることになる

261 18/10/14(日)16:22:59 No.540510342

あのサイズのゴキブリをこのサイズのこん棒で叩き殺すのは無理だろとは思う

262 18/10/14(日)16:23:00 No.540510344

>聖女見習ちゃんは奇跡も1日1発だもんね ホーリースマイトって効果どんくらいなのかね 壁近くで使ったらミンチになるくらい威力あるんだろうか

263 18/10/14(日)16:23:02 No.540510350

>ぢょろろは必要だった? 必要と言うか想像してみろ同じ状況を 漏らすだろ?

264 18/10/14(日)16:23:05 No.540510357

こう…いいよね… 初々しい将来有望な新人冒険者…

265 18/10/14(日)16:23:12 No.540510385

そういえばガンダムの主人公も刀のスキルを手に入れたのに結局楽だから鉄塊使ってたな

266 18/10/14(日)16:23:16 No.540510406

>>スレ画ってあんまり出世してないんだっけ >>慎重すぎるのもアレだな >しかし焦りすぎるよりはよっぽどいいのだ 確かに銀等級の人達についていってオーガとかと戦闘するようになるのとどっちがいいかってなると迷うな…

267 18/10/14(日)16:23:23 No.540510430

>必要と言うか想像してみろ同じ状況を >漏らすだろ? 俺は間違いなくブリリだぜ

268 18/10/14(日)16:23:24 No.540510434

ネズミ退治で辛うじて生計立てられてるのは少数パーティーだからってのもでかいと思う

269 18/10/14(日)16:23:28 No.540510440

装備ヨシ!してるのいいよね

270 18/10/14(日)16:23:30 No.540510449

>金が無い >ゴブリンを舐めてた さらに言うとホブゴブリンまで居たのが完全に想定外だった >以上

271 18/10/14(日)16:23:36 No.540510464

>何も知らない勢いだけの若者としか… >あの眼鏡の魔法使いは後に学園の恥ー!って言われることになる まぁあの世界だと秀才なのにゴブリンに殺されたってなったら恥って言われそうだよね

272 18/10/14(日)16:23:36 No.540510466

>聖女見習ちゃんは奇跡も1日1発だもんね ゲームだったら戦略性があってわくわくする

273 18/10/14(日)16:23:37 No.540510469

>スレ画だってその正当な手順踏んだのは剣失ってからじゃなかったか でも剣無くなってもいいから撤退しようという判断能力はあったよ 嫁が

274 18/10/14(日)16:23:38 No.540510475

エペとかフルーレとかサーベルとかがいいのかな

275 18/10/14(日)16:23:39 No.540510478

ネズミはイノシシを少し打たれ弱くした感じかな… 勝てねぇ…

276 18/10/14(日)16:23:58 No.540510534

漫画版1話見直してみたらロンソ君の作戦は正面から行ってぶっとばす!にツッコミ入れつつも楽しそうに同意してるぶとうかちゃんでダメだった もうちょいしっかりしてるイメージだったけどアホの子コンビすぎる…

277 18/10/14(日)16:24:00 No.540510544

ゴキブリって滅茶苦茶固いからな

278 18/10/14(日)16:24:06 No.540510565

棍棒は剣を手に入れた後でもサブ武器として使えるのもでかい

279 18/10/14(日)16:24:08 No.540510568

>その代わりオーガとか鈴木土下座衛門とかと戦わされる… 仕事量多いおかげかイレギュラー引く確率が上がってるんだと思う…

280 18/10/14(日)16:24:15 No.540510587

この夫婦を茶化すモブになりたい

281 18/10/14(日)16:24:26 No.540510620

>以上 ちなみに作者曰く防御行動取るゴブリンはあの状況だとホブだけだったのでホブを魔法で吹っ飛ばせてれば何とかなってた…多分 らしい

282 18/10/14(日)16:24:27 No.540510624

>幕末の時の志士の記録で刀って歯毀れして血脂塗れになっても10人くらいやれるな >って感想が結構散見してるから 刃は脂で潰れるから後半は突きばかりを使うとも聞く

283 18/10/14(日)16:24:30 No.540510634

>本編1話のやつらはなんだったんだ… コンピューターのRPG、用はDQとかFFとかで遊び慣れてる子が初めてTRPG遊ぶと陥りやすいミスを実践した子たち

284 18/10/14(日)16:24:30 No.540510638

>>ぢょろろは必要だった? >必要と言うか想像してみろ同じ状況を >漏らすだろ? 今年の夏のGは本当にデカくて元気だったけどその比じゃないもんね…

285 18/10/14(日)16:24:37 No.540510659

包丁と違って武器としての刃物は遠心力やらなんやらあるからね…

286 18/10/14(日)16:24:39 No.540510665

この二人よりあの1話の3馬鹿のが将来性とか身体スペックは圧倒的に上だよね ロンソ持ってるし、魔法2発打てるし、ゴブリン一撃で殴り殺せるし尻込みしないし

287 18/10/14(日)16:24:45 No.540510681

>スレ画だってその正当な手順踏んだのは剣失ってからじゃなかったか ベテランに教習受けるのやネズミ退治自体は数ヶ月前からやってる

288 18/10/14(日)16:24:49 No.540510688

>俺の初ドラクエ3かよ おおがらす8ひきだ!

289 18/10/14(日)16:24:49 No.540510690

>ネズミはイノシシを少し打たれ弱くした感じかな… >勝てねぇ… 流石に毒持った野犬くらいじゃないかなぁ…

290 18/10/14(日)16:24:54 No.540510712

基本的に脂で切れなくなったら2キロの棍棒として使えばいいからね

291 18/10/14(日)16:24:56 No.540510718

昆虫ってお堅い殻でドロドロの中身を守ってるんでしょう?

292 18/10/14(日)16:24:59 No.540510725

RPGの序盤のレベル上げ中に死んだことの無いものだけが石を投げなさい

293 18/10/14(日)16:25:00 No.540510731

防具と回復アイテム優先で武器のアップデートは最後というスタンスがいいよね 回復アイテム惜しげもなく使うからギリギリ黒か時々赤字くらいなんだけど 男の子が馬小屋で寝泊まりして経費削減して嫁が小遣い管理してるから多少の余裕がある

294 18/10/14(日)16:25:00 No.540510733

バックアタックがないって前提なら地下水道みたいな空間で背の低い生き物相手にするなら槍が向いてるんじゃない? Gが飛ぶみたいだから他の手段はいるけど基本は低いところに攻撃できないとまずそうだ

295 18/10/14(日)16:25:06 No.540510752

>木製の棍棒って使い捨てるつもりで気軽にエンチャントファイア出来るのも利点ではなかろうか そんな簡単に燃えるのか

296 18/10/14(日)16:25:06 No.540510754

su2656575.jpg …

297 18/10/14(日)16:25:13 No.540510777

>本編1話のやつらはなんだったんだ… 人生タイムアタック勢

298 18/10/14(日)16:25:21 No.540510797

武器喪失は正確な判断力を失わせる位重大なストレス案件だからな…

299 18/10/14(日)16:25:34 No.540510836

>ネズミはイノシシを少し打たれ弱くした感じかな… >勝てねぇ… モデルが中東で地雷探索やってるネズミが成長したやつ

300 18/10/14(日)16:25:36 No.540510845

剣と命どっちが大事なのかね!

301 18/10/14(日)16:25:36 No.540510846

>この二人よりあの1話の3馬鹿のが将来性とか身体スペックは圧倒的に上だよね >ロンソ持ってるし、魔法2発打てるし、ゴブリン一撃で殴り殺せるし尻込みしないし スペックはともかく将来性は無かったからあの結果じゃないか

302 18/10/14(日)16:25:38 No.540510853

剣豪将軍が銘刀を取っ替え引っ替えしてたのは鎧武者をぶった切っていたからだという…

303 18/10/14(日)16:25:42 No.540510864

>そういえばガンダムの主人公も刀のスキルを手に入れたのに結局楽だから鉄塊使ってたな 刀は切るのに技術がいるがメイスは叩きつければ良いという納得の結果だったなぁミカァ...

304 18/10/14(日)16:25:45 No.540510873

>まぁあの世界だと秀才なのにゴブリンに殺されたってなったら恥って言われそうだよね 初心者でも半分以上は無事成功するレベルの依頼だったしねー… ホブがいなければじゃなくてホブやシャーマン含みでの話として

305 18/10/14(日)16:26:04 No.540510947

ローチと戦うと言えばバールだな…

306 18/10/14(日)16:26:18 No.540510984

シャーマンいるじゃんやべえって即撤退がベストだったのかなあれ

307 18/10/14(日)16:26:22 No.540511000

>武器喪失は正確な判断力を失わせる位重大なストレス案件だからな… ナイフでも短剣でも予備武器を持つのいいよね!

308 18/10/14(日)16:26:24 No.540511007

>剣豪将軍が銘刀を取っ替え引っ替えしてたのは鎧武者をぶった切っていたからだという… まーつーなーがー

309 18/10/14(日)16:26:28 No.540511018

野生動物を倒そうと思っても自分なら野良猫だって倒せないと思う

310 18/10/14(日)16:26:29 No.540511019

>>ぢょろろは必要だった? >必要と言うか想像してみろ同じ状況を >漏らすだろ? 俺も子供のころゴキでお漏らししたよ

311 18/10/14(日)16:26:35 No.540511041

この二人はゴブスレさんの討伐についてって経験値稼ぐって方法もあるよね 金ないし報酬やすいからやらないかもしれないけど

312 18/10/14(日)16:26:35 No.540511042

>刃は脂で潰れるから後半は突きばかりを使うとも聞く しかも幕末ソードなんて戦場ソードに比べて無骨さが少ないおしゃんてぃな刀でだからな

313 18/10/14(日)16:26:37 No.540511046

嫁の方はこの後神様に解毒の奇跡お願いしたんだっけ

314 18/10/14(日)16:26:39 No.540511052

とりあえずTRPGやってみれば苦労がわかるよ ちなみに作者が進めてるTRPGはCST(キュートシスターTRPG)だ!

315 18/10/14(日)16:26:39 No.540511054

>流石に毒持った野犬くらいじゃないかなぁ… 早くてこっちに攻撃意識のある大型犬サイズの動物とか一般人だと死ぬな...

316 18/10/14(日)16:27:02 No.540511116

>シャーマンいるじゃんやべえって即撤退がベストだったのかなあれ 後衛ほったらかしで前に進む前衛という時点でどうやってもアウトだった

317 18/10/14(日)16:27:03 No.540511117

ゴブスレに失礼な態度とっちゃった…って悔やんでる しかしそれは置いといて、武器選びのアドバイスをもらいにいく

318 18/10/14(日)16:27:11 No.540511142

>スペックはともかく将来性は無かったからあの結果じゃないか 経験積んだらいい線行ってたと思う 単純に甘く見すぎてたのと運が悪かった

319 18/10/14(日)16:27:11 No.540511143

イノシシに軽トラ横転されられた経験から言うと俺は冒険者やれる自信ないよ

320 18/10/14(日)16:27:14 No.540511151

>初心者でも半分以上は無事成功するレベルの依頼だったしねー… >ホブがいなければじゃなくてホブやシャーマン含みでの話として 3分の一は失敗するって考えると恥ってほどでもなくない?

321 18/10/14(日)16:27:16 No.540511158

中世の騎士とかメインが何でも絶対腰にダガー差してるからな…

322 18/10/14(日)16:27:17 No.540511161

バールというか ピックとかつるはしみたいなのが有効そうだ

323 18/10/14(日)16:27:19 No.540511167

たしかモデル su2656576.jpg

324 18/10/14(日)16:27:28 No.540511190

>>剣豪将軍が銘刀を取っ替え引っ替えしてたのは鎧武者をぶった切っていたからだという… >まーつーなーがー かってしまうぞー

325 18/10/14(日)16:27:34 No.540511209

>後衛ほったらかしで前に進む前衛という時点でどうやってもアウトだった 後衛気にしない前衛とかちょっとね…

326 18/10/14(日)16:27:35 No.540511211

>シャーマンいるじゃんやべえって即撤退がベストだったのかなあれ 正面から戦えればファイアボルト一発だから問題ない

327 18/10/14(日)16:27:38 No.540511228

>とりあえずTRPGやってみれば苦労がわかるよ >ちなみに作者が進めてるTRPGはCST(キュートシスターTRPG)だ! なんで義妹やねんってのは置いといて 実際はD&DとSW足して適当に割ったような世界だよね

328 18/10/14(日)16:27:41 No.540511239

>たしかモデル >su2656576.jpg 無理……

329 18/10/14(日)16:27:45 No.540511252

>シャーマンいるじゃんやべえって即撤退がベストだったのかなあれ そもそもあの骨の飾りがシャーマンの存在を示すものだと知らなかったんだからそれに気づけない

330 18/10/14(日)16:27:46 No.540511257

>嫁の方はこの後神様に解毒の奇跡お願いしたんだっけ 生存に全振りなのは好感もてる

331 18/10/14(日)16:27:51 No.540511278

>たしかモデル >su2656576.jpg あーだめだめビッグ過ぎます

332 18/10/14(日)16:27:55 No.540511287

>たしかモデル >su2656576.jpg ヒッ

333 18/10/14(日)16:28:09 No.540511335

>たしかモデル >su2656576.jpg 俺もこんなのが暗いとこで襲ってきたら漏らすわ

334 18/10/14(日)16:28:11 No.540511340

ゴブリン討伐に行って、他のモンスターがいて討伐しても報酬そのまま?

335 18/10/14(日)16:28:11 No.540511341

>たしかモデル >su2656576.jpg ネズミのスピードでこれが襲い掛かってくるのなら勝てる気がしない…

336 18/10/14(日)16:28:16 No.540511363

>実際はD&DとSW足して適当に割ったような世界だよね ダイカタナ参入でWizも混ざった

337 18/10/14(日)16:28:22 No.540511382

>なんで義妹やねんってのは置いといて 別に妹でなくともよいらしいな

338 18/10/14(日)16:28:28 No.540511400

>嫁の方はこの後神様に解毒の奇跡お願いしたんだっけ 回復より必須のやつだ…

339 18/10/14(日)16:28:31 No.540511409

>中世の騎士とかメインが何でも絶対腰にダガー差してるからな… 大切なトドメ武装だからね 下手に生かすと協定人質ってメンドイお荷物になる

340 18/10/14(日)16:28:38 No.540511428

>とりあえずTRPGやってみれば苦労がわかるよ 最後はダイスの運次第なのでこうして固定値に頼る ピンゾロデター

341 18/10/14(日)16:28:55 No.540511466

野犬でも勝てる気がしないなぁ…

342 18/10/14(日)16:28:56 No.540511469

ちゃんと事前に勉強必要だなぁって…

343 18/10/14(日)16:29:20 No.540511540

>ゴブリン討伐に行って、他のモンスターがいて討伐しても報酬そのまま? 倒したモンスター毎の追加報酬はあるので証拠を持ち帰る必要はある

344 18/10/14(日)16:29:20 No.540511541

ゴブリンの群れって普通に男交じりの村が壊滅するレベルなんだろ?無理無理無理

345 18/10/14(日)16:29:24 No.540511557

>野犬でも勝てる気がしないなぁ… 狂犬病持ってそうだから毒消し必要だろうな

346 18/10/14(日)16:29:25 No.540511561

本編1話の剣士君も先生がいればよかったのにね…

347 18/10/14(日)16:29:28 No.540511571

1話見てると毒の回りかなり早いよね

348 18/10/14(日)16:29:31 No.540511580

魔法使いちゃんがセージ技能を持っててロールに成功していれば… ピンゾロ ㌧

349 18/10/14(日)16:29:32 No.540511582

OPでダイス目が4ばっかなのはなんか意味あるのあれ?

350 18/10/14(日)16:29:41 No.540511603

>>刃は脂で潰れるから後半は突きばかりを使うとも聞く >しかも幕末ソードなんて戦場ソードに比べて無骨さが少ないおしゃんてぃな刀でだからな 折れたり切れ味落ちたら鈍器として使って相手横倒しにして急所にブスっとしといて無力化してトドメは後でね!とかやってる新撰組の皆様方

351 18/10/14(日)16:29:47 No.540511621

>ゴブリン討伐に行って、他のモンスターがいて討伐しても報酬そのまま? 1匹2匹用心棒的なのがいたってのならともかくゴブリン以外のほうがわんさかなら話が違うぞああん?ってなるんでねぇかな

352 18/10/14(日)16:29:57 No.540511648

シャーマンは知名度が低いから下級冒険者だと知らない場合もあるから…

353 18/10/14(日)16:30:02 No.540511662

>1話見てると毒の回りかなり早いよね いいから毒消し飲んで飲んで!という嫁ちゃんのできたことよ…

354 18/10/14(日)16:30:14 No.540511705

現存する野生生物はファンタジー世界でも割と脅威だね

355 18/10/14(日)16:30:16 No.540511706

>たしかモデル >su2656576.jpg アフリカで地雷を探知して人々を救ってヒーローラットことアフリカオニネズミ! アフリカオニネズミじゃないか!

356 18/10/14(日)16:30:16 No.540511709

>ちゃんと事前に勉強必要だなぁって… でも説明書読まずにゲーム始めるし何ならチュートリアルも跳ばすプレイヤーはいるんだ

357 18/10/14(日)16:30:24 No.540511743

>ネズミ退治で辛うじて生計立てられてるのは少数パーティーだからってのもでかいと思う なんで二人なんだろうなって思ってたけどそもそも報酬問題があったか 人数多けりゃいいってもんでもないんだな

358 18/10/14(日)16:30:33 No.540511772

>ゴブリン討伐に行って、他のモンスターがいて討伐しても報酬そのまま? ネズミ狩りは証拠に耳持ってかなきゃいけないので他も恐らく証拠品の提出の必要がある

359 18/10/14(日)16:30:46 No.540511821

メガネの子は毒もそうだけど普通に致命傷でもあったから…

360 18/10/14(日)16:30:51 No.540511838

なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの…

361 18/10/14(日)16:30:57 No.540511860

魔導王も情報こそ力事前にどれだけ情報戦を制するかが勝者を分ける的なこと言ってたな

362 18/10/14(日)16:30:58 No.540511865

>OPでダイス目が4ばっかなのはなんか意味あるのあれ? あれ4:死との語呂合わせじゃないのかな……

363 18/10/14(日)16:31:00 No.540511871

>いいから毒消し飲んで飲んで!という嫁ちゃんのできたことよ… 剣士くんだけだと勿体無いからこれくらいいいよって飲まなそうだしな

364 18/10/14(日)16:31:01 No.540511878

>ゴブリン討伐に行って、他のモンスターがいて討伐しても報酬そのまま? 多少は色が付くけどそこまで期待できるもんでもない ゴブリン20体討伐クエストがあってソコにホブ・シャーマン混ざっててもたぶんゴブリン1カウントだよ

365 18/10/14(日)16:31:06 No.540511893

戦場での日本刀も携帯必須のサブウェポンだしな

366 18/10/14(日)16:31:10 No.540511905

>>嫁の方はこの後神様に解毒の奇跡お願いしたんだっけ >回復より必須のやつだ… 毒消し本当に高いんですって言われたら神様も納得してくれるんだろうな…

367 18/10/14(日)16:31:18 No.540511928

大体のゲームでも回復は初期から使えるけど 毒回復はそこそこレベル上がらないと使えないよね

368 18/10/14(日)16:31:18 No.540511929

>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 どのあたりのシーンか思い出せない…!助けて…!

369 18/10/14(日)16:31:30 No.540511969

>最後はダイスの運次第なのでこうして固定値に頼る >ピンゾロデター そしてこんな結果が出ないように徹底的に準備して ダイスを振る余地をなくさせるのがゴブスレさんだ 初戦でもダイス降られる状況に陥った挙句に死にかけたしね!

370 18/10/14(日)16:31:41 No.540512006

騎士も武士も最終的な装備構成の最適解が 槍等の長柄武器と弓矢装備してその上で 両手片手両用出来る長さの剣とショートソード位の短剣とナイフだからなあ

371 18/10/14(日)16:31:41 No.540512007

雑魚のゴブリンが毒武器使ってくるなんて想定外だし…

372 18/10/14(日)16:31:42 No.540512011

この聖女の人は天秤みたいのついてる剣だけどこれは切れる剣?刺したり叩いたり?

373 18/10/14(日)16:31:54 No.540512056

>メガネの子は毒もそうだけど普通に致命傷でもあったから… でも傷は綺麗に女神官ちゃんが塞いだんですよ… いやマジでパーティのスペック自体はめっちゃ高かった

374 18/10/14(日)16:31:55 No.540512061

>なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの… 新人聖女で代用ヨシ!

375 18/10/14(日)16:32:03 No.540512091

この新人戦士くんも牧場防衛戦で新人神官の目の前でゴブリンにお腹を刺されて…

376 18/10/14(日)16:32:06 No.540512100

>雑魚のゴブリンが毒武器使ってくるなんて想定外だし… でもよぉ道中で毒持ちに遭遇する可能性だってあるぜ…

377 18/10/14(日)16:32:08 No.540512106

事前調査とか知識が重要になるTRPGだったら初期版のAの魔法陣かなぁ 基本口プロレスでゲーム進むから

378 18/10/14(日)16:32:10 No.540512111

>なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの… ゴブリンが毒攻撃するとか知らなかったのだ

379 18/10/14(日)16:32:18 No.540512142

奇跡も回数制だし回復力そこまで強烈でもないから あんまダイレクトな継戦力につながらんからね…

380 18/10/14(日)16:32:20 No.540512148

武道家ちゃんはネズミとか巨大ゴキブリ蹴れるかな

381 18/10/14(日)16:32:30 No.540512188

>なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの… 金がない 神官ちゃんいるからまぁいっか!

382 18/10/14(日)16:32:32 No.540512192

>なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの… 依頼もらった!行こうすぐ行こう!

383 18/10/14(日)16:32:41 No.540512229

ポーション毒消し強壮3点セットで金貨3枚でーす 払えるかバカ!

384 18/10/14(日)16:32:45 No.540512250

>ゴブリンの群れって普通に男交じりの村が壊滅するレベルなんだろ?無理無理無理 しかも体力のついてる農民すら群れには勝てないレベルだしな

385 18/10/14(日)16:32:46 No.540512252

>なんで秀才の子は毒消しとか用意しないの… まさかゴブリンが毒ナイフ使うとか知らなかった

386 18/10/14(日)16:32:47 No.540512260

>ネズミ狩りは証拠に耳持ってかなきゃいけないので他も恐らく証拠品の提出の必要がある 白磁や黒曜の子がオーガや大目玉の欠片持ってきたら何事かってなるな…

387 18/10/14(日)16:32:56 No.540512285

>この聖女の人は天秤みたいのついてる剣だけどこれは切れる剣?刺したり叩いたり? 刃の方を持ってブン回して殴る

388 18/10/14(日)16:32:59 No.540512294

>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 >どのあたりのシーンか思い出せない…!助けて…! 6巻の4章

389 18/10/14(日)16:33:01 No.540512305

シャーマンやホブが居る巣だったってのがまずかなりの不運だからね…

390 18/10/14(日)16:33:03 No.540512313

>でもよぉ道中で毒持ちに遭遇する可能性だってあるぜ… そもそも毒やべえって知識自体ないのでは 神官ちゃんもなかったし

391 18/10/14(日)16:33:07 No.540512330

新人の頃ミスして痛い目見るのは誰もがやってることなんで恥じるほどではないしそこから成長できればいいんだけど悲しいことにロンソ君一党には次がなかったから…

392 18/10/14(日)16:33:17 No.540512353

仮に解毒薬持ってたとしてもゴブリンが毒ナイフ使ってるって知らないといけないの厳しすぎない?

393 18/10/14(日)16:33:24 No.540512381

髪留めの紐貰って「お金入ったら新しいの買うからさ」の時はすごいニヤニヤしてると思うこの嫁

394 18/10/14(日)16:33:25 No.540512382

あの毒でやられた子は冒険者チュートリアル飛ばしちゃうタイプか…

395 18/10/14(日)16:33:25 No.540512383

>ポーション毒消し強壮3点セットで金貨3枚でーす >払えるかバカ! はーあほくさ! 下積み頑張るわ!

396 18/10/14(日)16:33:29 No.540512398

ゴブリンでも村一つ壊滅させれるモンスターってのは認知されてるのかな

397 18/10/14(日)16:33:31 No.540512406

教育機関大事だよね金かかるけど...

398 18/10/14(日)16:33:38 No.540512434

>でも傷は綺麗に女神官ちゃんが塞いだんですよ… 傷は完璧に…!って言いかける仗助みたいなシーンだったな

399 18/10/14(日)16:33:38 No.540512435

>>訓練で疲れて倒れこんでるスレ画にナチュラルに膝枕してあげたりする嫁 >>どのあたりのシーンか思い出せない…!助けて…! >6巻の4章 ありがとう…!ありがとう…!

400 18/10/14(日)16:33:46 No.540512468

>奇跡も回数制だし回復力そこまで強烈でもないから >あんまダイレクトな継戦力につながらんからね… 薬草とか回復薬尽きた後の保険くらいのもんだよね回復の奇跡

401 18/10/14(日)16:33:50 No.540512479

毒だよってゴブスレさんに教えてもらった時点でもう手遅れだったから持ってても無駄だったと思う

402 18/10/14(日)16:33:51 No.540512486

>流石に毒持った野犬くらいじゃないかなぁ… 現代ですら遭遇したらふつうに >ポーション毒消し強壮3点セットで金貨3枚でーす >払えるかバカ! 現実でいうと1枚で一万ぐらい?

403 18/10/14(日)16:34:16 No.540512586

>ゴブリンでも村一つ壊滅させれるモンスターってのは認知されてるのかな 漫画の方でゴブスレさんの出してる報告書に書いてなかったっけ

404 18/10/14(日)16:34:19 No.540512595

いい嫁さんだなぁ…二人で年寄りになるまで長生きしてほしい

405 18/10/14(日)16:34:25 No.540512608

魔法使いちゃんはあれで賢者の学院出の才媛で頭いいのが逆に不味かった

406 18/10/14(日)16:34:28 No.540512616

毒とか少しの時間経過で回復すると思ってたんだよ

407 18/10/14(日)16:34:28 No.540512620

>毒だよってゴブスレさんに教えてもらった時点でもう手遅れだったから持ってても無駄だったと思う というかお腹ぐっさり滅多刺しされてたし毒とかそういう以前だったんじゃないかなって

408 18/10/14(日)16:34:36 No.540512646

>はーあほくさ! >下積み頑張るわ! 真面目か! 生き残るわこいつら!

409 18/10/14(日)16:34:39 No.540512656

>ゴブリンでも村一つ壊滅させれるモンスターってのは認知されてるのかな わかっちゃいるけど手が回らないしそんなのよりもっと危ない存在が居るから

410 18/10/14(日)16:34:44 No.540512672

su2656582.jpg 牧場ゴブリン討伐もベテランいっぱい参加するから安全と判断して依頼受けて 実際助けてもらえて金貨もゲットしたからな それはそうと本編と外伝で君ら髪の毛の色逆じゃない!?

411 18/10/14(日)16:34:47 No.540512685

>ゴブリンでも村一つ壊滅させれるモンスターってのは認知されてるのかな ギルドはさすがに知ってるが田舎だと情報伝達手段が吟遊詩人の英雄譚か流れ者が盛った話ぐらいしかないから…

412 18/10/14(日)16:35:09 No.540512765

>毒だよってゴブスレさんに教えてもらった時点でもう手遅れだったから持ってても無駄だったと思う でも毒消し持ってたらそのことで思い当たる可能性もあるかもしれないし…

413 18/10/14(日)16:35:15 No.540512781

>ポーション毒消し強壮3点セットで金貨3枚でーす >払えるかバカ! ポーションと毒消しの2本セットで1枚ってのも見たし毒消しの1本で1枚ってのも見たし何が正しいのかまったくわからん

414 18/10/14(日)16:35:19 No.540512795

すごい安っぽい剣つかってたとかストレートにけっこうひどいな

415 18/10/14(日)16:35:36 No.540512849

>魔法使いちゃんはあれで賢者の学院出の才媛で頭いいのが逆に不味かった 弟は学院で習っても実戦で役立たねーし他の生徒もクソだし辞めるって中退してたな

416 18/10/14(日)16:35:37 No.540512852

>わかっちゃいるけど手が回らないしそんなのよりもっと危ない存在が居るから いやそんな依頼はどうせ新人には渡らないだろ 新人に認知されてないのが問題なんであって

417 18/10/14(日)16:35:45 No.540512871

>というかお腹ぐっさり滅多刺しされてたし 一回きりだしちゃんとふさがったんよ…

418 18/10/14(日)16:35:49 No.540512885

一般的に腹をグッサリ刺されるのは致命傷

419 18/10/14(日)16:35:50 No.540512893

>騎士も武士も最終的な装備構成の最適解が >槍等の長柄武器と弓矢装備してその上で >両手片手両用出来る長さの剣とショートソード位の短剣とナイフだからなあ 南米の部族とかも飛び道具+大振りな鉈か槍+小型ナイフとかになるから面白い

420 18/10/14(日)16:35:55 No.540512916

魔神は息を吐いた 兵士たちは死に邪悪なゾンビになった! みたいな世界ではゴブリンに構えないよね

421 18/10/14(日)16:36:08 No.540512966

>ポーションと毒消しの2本セットで1枚ってのも見たし毒消しの1本で1枚ってのも見たし何が正しいのかまったくわからん 次はギルドで買えって武器屋のおじさん言ってたし武器屋だとちょっと高いかもわからん

422 18/10/14(日)16:36:13 No.540512980

>ポーションと毒消しの2本セットで1枚ってのも見たし毒消しの1本で1枚ってのも見たし何が正しいのかまったくわからん その日の開催キャンペーンによって値段が変化 鬼!悪魔!ちひろ!

423 18/10/14(日)16:36:21 No.540513002

>新人に認知されてないのが問題なんであって 1度か2度は全滅するかもしれないけどあと数回よこせば倒せるので

424 18/10/14(日)16:36:21 No.540513003

でも神官ちゃんが傷は塞いだし…毒消しよういしない秀才ちゃんがわるいし…

425 18/10/14(日)16:36:27 No.540513014

ゴブスレさんは対ゴブリン報告書見たいのも出してるっぽいから銀なんだろうな

426 18/10/14(日)16:36:29 No.540513023

>教育機関大事だよね金かかるけど... 教育を受ける意思を植えつけるのもまた大変なんだ 実際学校に給食くっつけるのって国連がやってるくらいだし

427 18/10/14(日)16:36:32 No.540513040

村一つ完全に滅ぼされるのは流石に稀じゃないかな…普通はせいぜい村娘が拐われるくらい

428 18/10/14(日)16:36:46 No.540513080

>ゴブリンでも村一つ壊滅させれるモンスターってのは認知されてるのかな 数そろえば壊滅させるってのは国も認知してる 上位種が統率しない限り数揃っても村以上は無理なので基本放置

429 18/10/14(日)16:36:46 No.540513086

聞けば教えてもらえるのでまず情報集めるのが大事なんよね…

430 18/10/14(日)16:36:50 No.540513101

いろんな人に教えを受けてるみたいだから毒消しの重要性も知ってた とうとうゴブスレにも教えを請うて戦闘スタイルが少し毒される

431 18/10/14(日)16:36:57 No.540513120

>1度か2度は全滅するかもしれないけどあと数回よこせば倒せるので それだとわざと情報広めてないことにならない?

↑Top