18/10/14(日)14:50:43 目を覚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)14:50:43 No.540493001
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
1 18/10/14(日)14:55:15 No.540493740
でかいラスボスに突撃していくアングル久々に見た いいよね…
2 18/10/14(日)14:57:43 No.540494192
救いに来たんだ いいよね
3 18/10/14(日)14:58:37 No.540494377
アカネちゃんソングと対になってるのいいよね
4 18/10/14(日)14:59:59 No.540494651
最終回はみんなで歌ってほしい...
5 18/10/14(日)15:00:37 No.540494763
su2656462.png 重い…
6 18/10/14(日)15:00:40 No.540494777
捻りのない歌詞いいよね…夕方番組はこうでないと
7 18/10/14(日)15:01:16 No.540494888
最終回は初代OPながれて補石井
8 18/10/14(日)15:01:46 No.540494992
これは訓練でもリハーサルでもない ってやっぱり男の子のハートにグッサリ刺さるフレーズだよね
9 18/10/14(日)15:02:37 No.540495153
ルーブの時も思ったけどヒーローソングと相性いいよねオーイシお兄さん
10 18/10/14(日)15:03:20 No.540495298
ボイジャーも頑張ってくだち…
11 18/10/14(日)15:03:28 No.540495314
>捻りのない歌詞いいよね…夕方番組はこうでないと 深夜だよう!!
12 18/10/14(日)15:04:03 No.540495420
アシストウェポンのところスゲー目立つ
13 18/10/14(日)15:04:15 No.540495464
一カットだけ出てくる子かわいい…
14 18/10/14(日)15:04:27 No.540495500
>捻りのない歌詞いいよね…夕方番組はこうでないと 目を覚ませ「」の時間が何者かに侵略されてるぞ!
15 18/10/14(日)15:04:39 No.540495532
円谷とのコネがいい感じに着々とできてきてるなお兄さん…
16 18/10/14(日)15:04:54 No.540495587
ガシャーンされたのトンコツ連中だけだからこのあとは誰も殺されたりしないのかな
17 18/10/14(日)15:05:00 No.540495612
グリッドマンドーン!窓ガラスバーン!は顔ドアップだからちょっと怖い
18 18/10/14(日)15:05:06 No.540495633
EDの歌詞は自分から走り出してるのもいい
19 18/10/14(日)15:05:46 No.540495733
ルーブ歌ってる人なのか
20 18/10/14(日)15:06:04 No.540495786
怪獣出すたびに明らかに相当数死んでるし…
21 18/10/14(日)15:06:30 No.540495864
>ガシャーンされたのトンコツ連中だけだからこのあとは誰も殺されたりしないのかな 舞台の外の街のあちこちでガンガン人減ってくの考えたら怖いよ… しかも怪獣の記憶リセットだから避難とか考えてないだろうし…
22 18/10/14(日)15:06:31 No.540495870
別に知らない人が死んだってどうでもよくない?
23 18/10/14(日)15:06:54 No.540495931
外にずっと居座ってる怪獣は放置でいいのかな
24 18/10/14(日)15:07:16 No.540496008
ヒーローソング続くなぁオーイシマサヨシ
25 18/10/14(日)15:07:37 No.540496068
ずらっと並んだベノラ解放されたらもう世界滅ぶしかねぇ
26 18/10/14(日)15:07:45 No.540496091
グリッドマンを見てると ニンジャスレイヤーはどうしてああなったという感覚に囚われる
27 18/10/14(日)15:08:05 No.540496155
何かが違うと知りながら~の日常風景にアシストウェポンたちが映る所が好き
28 18/10/14(日)15:08:08 No.540496157
>別に知らない人が死んだってどうでもよくない? 目の前でいなかったことにされた人がいて それを止める手立てを自分達が持っているなら 行動に移すのが良心というものだ 使命を果たせ!「」太!
29 18/10/14(日)15:10:58 No.540496723
ぞ!!に合わせて上を向くグリッドマンがクセになる
30 18/10/14(日)15:11:51 No.540496901
アカネちゃんも怪獣にビー玉使ってるしキーアイテムなんだろうな
31 18/10/14(日)15:13:05 No.540497174
もしかして裕太の覚えてない球技大会って割と重要な要素だったり?
32 18/10/14(日)15:13:20 No.540497225
ど直球だけど伏線ばら撒かれてる歌詞いいよね!
33 18/10/14(日)15:16:25 No.540497815
>舞台の外の街のあちこちでガンガン人減ってくの考えたら怖いよ… >しかも怪獣の記憶リセットだから避難とか考えてないだろうし… ゼーガペインみたいなんやな
34 18/10/14(日)15:16:44 No.540497871
アシストウェポン達何も知らないと完全に敵の四天王じゃん
35 18/10/14(日)15:17:04 No.540497938
OP最後の連続する止め画がどれも不穏すぎる・・・
36 18/10/14(日)15:17:36 No.540498039
su2656490.jpg なにこれ
37 18/10/14(日)15:19:10 No.540498341
実は作中世界がサーバの中の世界なのさ
38 18/10/14(日)15:19:39 No.540498416
>実は作中世界がサーバの中の世界なのさ ゼーガペインだこれ!
39 18/10/14(日)15:20:20 No.540498527
カッコいいカットもらってるアンチずるくない 魔改造されてカンフーアンチとか出るんだろうか
40 18/10/14(日)15:20:26 No.540498544
めちゃくちゃ面白いけどグリッドマンの怪獣を一切覚えていないことに気が付く 第一話のアイツとかもTV版に出てたんだろうか?
41 18/10/14(日)15:20:38 No.540498576
つまりゼーガペインはグリッドマン…?
42 18/10/14(日)15:20:46 No.540498600
ゼーガペインも12年前のアニメだしいいじゃないですか
43 18/10/14(日)15:21:08 No.540498666
su2656494.jpg 六花ちゃんと手を繋いでるの誰だろうね?
44 18/10/14(日)15:21:25 No.540498727
でも今週グリッドマンが今の自分は実体が無いって言ってるからあれが現実なのは確かっぽいし
45 18/10/14(日)15:21:26 No.540498730
>su2656490.jpg >なにこれ カーンデジファー様が現実世界に実体化しようとしたときに出てきたのに似てるらしい
46 18/10/14(日)15:21:51 No.540498798
ゼーガペインといえば緑色の光 後なんかしばしば出てくる川!
47 18/10/14(日)15:22:13 No.540498876
現実滅びかけてんのかね
48 18/10/14(日)15:23:01 No.540499036
しーんりゃくぅさっれってっるっぞッ!! が凄く聞いてて気持ちいい
49 18/10/14(日)15:23:07 No.540499052
最適化してなかったからbot化してたのはなるほどなと思った それはそれとしてシュールすぎた
50 18/10/14(日)15:23:16 No.540499073
1話でCGヤベェー!?ってなったけどそりゃ深夜アニメであのクオリティを維持するのは無理だよね…
51 18/10/14(日)15:23:23 No.540499099
>ゼーガペインといえば緑色の光 >後なんかしばしば出てくる川! リョクセンコウ!
52 18/10/14(日)15:23:34 No.540499120
>グリッドマンを見てると >ニンジャスレイヤーはどうしてああなったという感覚に囚われる そりゃあれがニンジャスレイヤーだったからだろ ニンジャスレイヤーっていう特殊すぎるノリの作品じゃなかったらああはならなかった
53 18/10/14(日)15:23:45 No.540499147
とんかわ復活はなるのか否か
54 18/10/14(日)15:23:45 No.540499150
>アシストウェポン達何も知らないと完全に敵の四天王じゃん そういうのも狙ってるだろうね 実際は味方であざとさの塊という
55 18/10/14(日)15:24:15 No.540499229
>しーんりゃくぅさっれってっるっぞッ!! >が凄く聞いてて気持ちいい オーイシの歌い方いいよね
56 18/10/14(日)15:24:31 No.540499279
エージェントだからスーツ姿なんやな
57 18/10/14(日)15:24:41 No.540499311
アカネちゃんは長袖着てるから裕太かなぁ
58 18/10/14(日)15:24:49 No.540499347
とんかわはおそらくOPで毎回割られるし…
59 18/10/14(日)15:25:06 No.540499408
>めちゃくちゃ面白いけどグリッドマンの怪獣を一切覚えていないことに気が付く >第一話のアイツとかもTV版に出てたんだろうか? 今の所電光超人の怪獣は背景にいっぱいいる毒煙怪獣ベノラだけ 次のアンチはどう見てもシノビラーだけどアンチ
60 18/10/14(日)15:25:15 No.540499433
>アシストウェポン達何も知らないと完全に敵の四天王じゃん どいつもさわやかさのかけらもない悪人面すぎる
61 18/10/14(日)15:25:16 No.540499439
>ルーブの時も思ったけどヒーローソングと相性いいよねオーイシお兄さん 次はライダーか戦隊か
62 18/10/14(日)15:25:25 No.540499462
毎回割られることでクラスメイトには忘れられるけど視聴者には刻みつけられる問川!
63 18/10/14(日)15:25:38 No.540499499
主人公が記憶なくしてやりなおししてるのもゼーガペイン感ある
64 18/10/14(日)15:25:56 No.540499561
>とんかわはおそらくOPで毎回割られるし… 2話で誰か死んでたら毎回割られるの変わるところだった…
65 18/10/14(日)15:25:58 No.540499564
あのサムライお兄さんはグリッドマンじゃない作品に出てほしいぐらい見た目好き
66 18/10/14(日)15:26:01 No.540499575
>グリッドマンを見てると >ニンジャスレイヤーはどうしてああなったという感覚に囚われる グリッドマンに掛かった予算10 ニンジャスレイヤーに掛かった予算1 位なら自然とああなるのも仕方がない…出資者の問題
67 18/10/14(日)15:26:02 No.540499577
君を退屈から救いに来たんだの構図からしてアカネちゃんはただぶっ飛ばして終わりではないと信じてる ヒロインとかそう言うのはともかく
68 18/10/14(日)15:26:48 No.540499715
当時のデザインもかなりかっこいいよねシノビラー 武器使うのもかっこいい
69 18/10/14(日)15:26:57 No.540499741
現状だと気軽に殺人しまくるサイコですし…
70 18/10/14(日)15:27:45 No.540499886
最終回でベイビダンダンが流れてくれるなら最高
71 18/10/14(日)15:28:09 No.540499953
>ニンジャスレイヤーはどうしてああなったという感覚に囚われる 監督が「この予算じゃフラッシュみたいにやるしかないけどいいのか」といったらスポンサーがそれにOKしたから
72 18/10/14(日)15:28:14 No.540499972
特撮っぽいアクションと勇者ロボやエルドランっぽいアクションを織り交ぜてる感じ
73 18/10/14(日)15:28:33 No.540500035
アカネちゃんがグリッドマンシグマになるの密かに期待してる
74 18/10/14(日)15:28:33 No.540500038
最終回は実写でお願いします
75 18/10/14(日)15:28:35 No.540500041
>最終回でベイビダンダンが流れてくれるなら最高 複雑なパイプの中を通る映像ばかり流れるのか
76 18/10/14(日)15:28:36 No.540500044
OPで「あーなんかロボっぽかったなコレ!」と思い出すぐらいにはグリッドマンをあやふやに覚えてるんだが 既に一部界隈ではこれは本当にグリッドマンなのか論争が起きてて マニアは強い…と先日リメイク版ザボーガーを見た後の気持ちだとなおさら思う
77 18/10/14(日)15:28:38 No.540500054
アシストウェポンさん達もハイパーエージェントなのかな 或いはアシストウェポンに疑似人格植え付けたとかだろうか
78 18/10/14(日)15:29:23 No.540500205
キャリバーさんのデザインで当時のオモチャをまざまざと思い出す
79 18/10/14(日)15:29:35 No.540500248
サンダーグリッドマンはやっぱりラスボス戦限定とかかな尺的に
80 18/10/14(日)15:29:39 No.540500270
サムライカリバーさんあの見た目でお茶買ってくれるしラムネのビー玉取り出すし話の乗りもいいしどう考えてもいい人
81 18/10/14(日)15:29:52 No.540500300
>OPで「あーなんかロボっぽかったなコレ!」と思い出すぐらいにはグリッドマンをあやふやに覚えてるんだが >既に一部界隈ではこれは本当にグリッドマンなのか論争が起きてて >マニアは強い…と先日リメイク版ザボーガーを見た後の気持ちだとなおさら思う ザボーガーは本当どうかしてるから…ピンポン球幹部はおろかブルガンダーまで再現する奴があるか!!
82 18/10/14(日)15:30:08 No.540500343
今回のグリッドマンは青いのかぁとのんびり考えてたが 単純にクウガの最初の変身みたいな状態だったのね
83 18/10/14(日)15:30:09 No.540500348
ニンジャスレイヤーは途中でかなりの額抜かれる事知らなくてアニメ製作費分だけしか用意してなかったので
84 18/10/14(日)15:30:44 No.540500458
>毎回割られることでクラスメイトには忘れられるけど視聴者には刻みつけられる問川! クラスからの犠牲者はあれでとどまって欲しいな… 少なくとも六花とつるんでる子たちはEDでも扱い大きいし大丈夫だよね…?
85 18/10/14(日)15:31:07 No.540500520
青いのは敵かと思ったら主人公だった
86 18/10/14(日)15:31:12 No.540500529
いきなり現実世界に顕現してる!?ってなったけどあの世界が本当に現実世界なのかも怪しい
87 18/10/14(日)15:31:27 No.540500569
そういやスーツは作ってあるんだよな… 実際特撮やれるのでは?
88 18/10/14(日)15:31:31 No.540500580
キャリバー演出が勇者っていうかバリバリすぎる…グラヴィオンも混ざってたし
89 18/10/14(日)15:31:35 No.540500589
とんかわ死んだし金髪の子も死にそう
90 18/10/14(日)15:31:44 No.540500618
六花ちゃんはやたら友達のこと心配してるし絶対片方は死ぬと思う 脚本的にも
91 18/10/14(日)15:31:46 No.540500622
昨日MXでこれ見た時点ではアカネちゃんメインヒロインとしか思えなかったのに…
92 18/10/14(日)15:32:03 No.540500674
ベイビダンダンはOPのカップリング曲な事が決まってるけどOP発売日的に最終話どころか中盤辺りで流れそう
93 18/10/14(日)15:32:37 No.540500765
サムライさんはウェポン化すると饒舌で熱いのもいい
94 18/10/14(日)15:32:39 No.540500770
ところであの影は怪獣と言う概念を象徴してのゴジラフォルムなのか 「怪獣っぽいシルエット」を出すと意図しないでも概ねだいたいゴジラっぽくなるのかどっちだろう
95 18/10/14(日)15:33:10 No.540500867
>アカネちゃんも怪獣にビー玉使ってるしキーアイテムなんだろうな あれはビーム発射や反射のためだと思ってた
96 18/10/14(日)15:33:21 No.540500906
アニメ見本市からTVアニメに繋がったのって他にもあるのかな?
97 18/10/14(日)15:33:26 No.540500929
円谷リニンサンが完全にオーイシお兄さんにむっ!いいねェ…してる感じがあっていいよね
98 18/10/14(日)15:33:28 No.540500936
と最適化前マジポンコツだったんだなってなった 相変わらずグリッドマンは詳しく教えてくれないが
99 18/10/14(日)15:33:39 No.540500968
キャリバーの必殺技が勇者ロボ過ぎる…
100 18/10/14(日)15:34:32 No.540501125
グリッドマンがイケるなら 仮面ライダーカブトのアニメ化も出来るな…
101 18/10/14(日)15:34:35 No.540501130
ボイスドラマ2.2話のグリッドマンいいよね
102 18/10/14(日)15:34:38 No.540501136
OPのアカネちゃんのヒロイン力がすさまじい
103 18/10/14(日)15:34:53 No.540501178
>実際特撮やれるのでは? SSSS世界が電脳世界だったとして、最終回は現実世界に進行した CV稲田を追って実写バトルとかしてほしい
104 18/10/14(日)15:34:54 No.540501183
>ボイスドラマ2.2話のグリッドマンいいよね かたじけない
105 18/10/14(日)15:35:04 No.540501205
今回のソードはデカいからサンダーでも使えるなこれ
106 18/10/14(日)15:35:06 No.540501211
>ボイスドラマ2.2話のグリッドマンいいよね 完全にコントだよね
107 18/10/14(日)15:35:18 No.540501241
とんかわの名前酷くないですか…?
108 18/10/14(日)15:36:08 No.540501397
逆カイザーインは混乱するからやめるんだ
109 18/10/14(日)15:36:11 No.540501412
黒髪でニタァって笑ってるのが実際のアカネちゃんなのかな
110 18/10/14(日)15:36:14 No.540501422
>ところであの影は怪獣と言う概念を象徴してのゴジラフォルムなのか >「怪獣っぽいシルエット」を出すと意図しないでも概ねだいたいゴジラっぽくなるのかどっちだろう 特撮の方のベノラそのままなんでゴジラは全く関係ないよ
111 18/10/14(日)15:36:30 No.540501473
>1話でCGヤベェー!?ってなったけどそりゃ深夜アニメであのクオリティを維持するのは無理だよね… 君は知るだろう 蒼穹のファフナーEXODUSという頭のおかしいCGロボアクションアニメが数年前にあったことを
112 18/10/14(日)15:36:41 No.540501512
>SSSS世界が電脳世界だったとして、最終回は現実世界に進行した >CV稲田を追って実写バトルとかしてほしい 最終回のバトルで特撮になったらもうやられた感しかないが流石にそれは期待しすぎだな
113 18/10/14(日)15:36:43 No.540501520
>サムライさんはウェポン化すると饒舌で熱いのもいい この33歳のおじさんが変形してサンライズパースになるという設定は使えるぞ
114 18/10/14(日)15:36:58 No.540501566
グリリバがずっと人気声優なのすごいな...
115 18/10/14(日)15:37:04 No.540501584
ウルフェスで無愛想な宇宙人と共演くらいはしそうだな…
116 18/10/14(日)15:37:07 No.540501594
オーイシお兄さんルーブもグリッドマンも両方歌ってるんだよな…
117 18/10/14(日)15:37:07 No.540501596
特撮撮るなら庵野くんにやらせて欲しい
118 18/10/14(日)15:37:26 No.540501643
>とんかわの名前酷くないですか…? トンカはサイキル
119 18/10/14(日)15:37:36 No.540501670
>オーイシお兄さんルーブもグリッドマンも両方歌ってるんだよな… 実質グリッドマンはウルトラマンなのでは?
120 18/10/14(日)15:38:08 No.540501772
>グリリバがずっと人気声優なのすごいな... でもあの頃の新人中堅どころって今は大御所だらけでは…?
121 18/10/14(日)15:38:26 No.540501836
りょくせんこうさんが東京エンカウントのゲストに出てくれる良い時代になった
122 18/10/14(日)15:38:27 No.540501837
>君は知るだろう >蒼穹のファフナーEXODUSという頭のおかしいCGロボアクションアニメが数年前にあったことを あれもクオリティおかしかったけど重さとかリアル方面とは別の方向性だし
123 18/10/14(日)15:38:29 No.540501849
グリッドマンの握手会行きたいなー
124 18/10/14(日)15:39:15 No.540502004
>黒髪でニタァって笑ってるのが実際のアカネちゃんなのかな やめろよ剛史電脳世界でネカマしてることになるだろ!!
125 18/10/14(日)15:39:16 No.540502008
ヒーローモノらしい真っ直ぐな歌詞いいよね…
126 18/10/14(日)15:39:26 No.540502038
>オーイシお兄さんルーブもグリッドマンも両方歌ってるんだよな… オーバーロードでも歌ってたしオーイシお兄さん今年仕事しすぎる…
127 18/10/14(日)15:39:30 No.540502048
>特撮撮るなら庵野くんにやらせて欲しい いいからエヴァ作れ
128 18/10/14(日)15:39:42 No.540502088
決して絆を諦めない繋がる重なる未来へウルトラマンルーブ
129 18/10/14(日)15:40:05 No.540502163
>あれもクオリティおかしかったけど重さとかリアル方面とは別の方向性だし みんなすっかりホバーキャラになってそこは残念さ
130 18/10/14(日)15:40:10 No.540502180
当時のグリリバはまだ駆け出しだからなぁ
131 18/10/14(日)15:40:19 No.540502205
>最終回のバトルで特撮になったらもうやられた感しかないが流石にそれは期待しすぎだな 先週のトークで直人が出るっぽい事を匂わせてたけど流石に声の出演だよね
132 18/10/14(日)15:40:37 No.540502264
アカネちゃんアバターなんだ…
133 18/10/14(日)15:40:42 No.540502282
ウルトラマンのアニメは別にやる予定でしょ!
134 18/10/14(日)15:40:48 No.540502300
>やめろよ剛史電脳世界でネカマしてることになるだろ!! 根暗な女の子かもしれないし
135 18/10/14(日)15:40:53 No.540502318
えっ!?最終回でTS眼鏡冬彦さんみたいな男オタクになったあかねくんを!?
136 18/10/14(日)15:40:55 No.540502325
>トンカはサイキル ゴーボッツ売ってたトンカか… つまり今は亡き玩具メーカーが名前に付いてるキャラは精子が危ない…?
137 18/10/14(日)15:41:02 No.540502348
>りょくせんこうさんが東京エンカウントのゲストに出てくれる良い時代になった EDで完全にライトニングアタッカーした日がゲスト出演日って何の偶然だよってなる
138 18/10/14(日)15:41:24 No.540502425
https://www.youtube.com/watch?v=oUwlLevhKw0 グリッドマン(かっこいい声した人)
139 18/10/14(日)15:41:36 No.540502463
>当時のグリリバはまだ駆け出しだからなぁ グリッドマンが初主演だ
140 18/10/14(日)15:41:37 No.540502470
あぁ違う精子じゃなくて生死だ
141 18/10/14(日)15:41:46 No.540502516
トンカワってトンカか…
142 18/10/14(日)15:42:36 No.540502689
>ウルトラマンのアニメは別にやる予定でしょ! あれはULTRAMANじゃん! こう新シリーズのウルトラマンアニメとか見てみたいよ!
143 18/10/14(日)15:42:36 No.540502692
ツルちゃんと言いアカネちゃんと言い円谷は女子高生をサイコか何かと思ってらっしゃる?
144 18/10/14(日)15:42:52 No.540502763
原作の理想の自分ネタを拾って来るなら性別変えるみたいな大幅な変化はないと思う
145 18/10/14(日)15:43:35 No.540502916
確かに今回のグリッドマンはウルトラマンX感あるな
146 18/10/14(日)15:43:35 No.540502917
あのグローイングフォーム相当の姿まだ名前ないのかな 絶対カラバリ商品出しそうだけど
147 18/10/14(日)15:43:37 No.540502930
>こう新シリーズのウルトラマンアニメとか見てみたいよ! 実写特撮でやれって言われるパターンのやつ!
148 18/10/14(日)15:44:24 No.540503091
>確かに今回のグリッドマンはウルトラマンX感あるな 裕太!!!前が見えない!!!
149 18/10/14(日)15:44:33 No.540503147
じゃあこうしましょう ウルトラニャン実写化で
150 18/10/14(日)15:45:10 No.540503299
>こう新シリーズのウルトラマンアニメとか見てみたいよ! トリガーが円谷リニンサンにウルトラマンのアニメ作らせてくだち!って お願いしに行って断られて生まれたのがこのアニメなので…
151 18/10/14(日)15:45:13 No.540503309
>じゃあこうしましょう >ウルトラニャン実写化で ニャーンデジファー様!
152 18/10/14(日)15:45:27 No.540503355
アニメオリジナルでウルトラシリーズ新作やるなら実写との差別化が必要だろうしな ウルトラヒロインが主人公とか
153 18/10/14(日)15:45:34 No.540503376
アニメウルトラマンは俺が子供の頃になんかやってて 子ども心に「これちょっと違う」と思ったなんかアメリカっぽいアレで懲りたのだろうか こういう新解釈アニメもいいと思うけど
154 18/10/14(日)15:46:08 No.540503511
ウルトラマンはダメだけど グリッドマンならいいよね
155 18/10/14(日)15:46:10 No.540503523
>ウルトラヒロインが主人公とか 実写のほうにウルトラウーマン来るみたいだしなぁ…
156 18/10/14(日)15:46:11 No.540503526
アニメで防衛隊が出る馴染み深いウルトラマンやって欲しい 予算的に実写じゃ難しいけどアニメなら
157 18/10/14(日)15:46:44 No.540503653
>ニャーンデジファー様! 働けや!
158 18/10/14(日)15:46:49 No.540503662
ハヤタの息子がアニメ化するから被りを避けたんよ
159 18/10/14(日)15:47:03 No.540503707
最近のウルトラマンは防衛隊とかないこと多いよね
160 18/10/14(日)15:47:05 No.540503714
普通に夕方やってていいアニメになりそうだけどね
161 18/10/14(日)15:47:23 No.540503769
>ウルトラヒロインが主人公とか ウルトラマン妹アニメ化!?
162 18/10/14(日)15:47:40 No.540503822
というかウルトラマンのキャラは怪獣擬人化でアニメ化してたり色々やってたからそこまで必要性は感じない
163 18/10/14(日)15:48:15 No.540503938
特撮の方のグリッドマン見ると別人かと思うくらい若いグリリバの声のにびっくりする
164 18/10/14(日)15:48:16 No.540503939
>最近のウルトラマンは防衛隊とかないこと多いよね 玩具が売れないし予算も食うから…って明言されてしまっては文句も言えない
165 18/10/14(日)15:48:19 No.540503947
玩具出してくれるかな…
166 18/10/14(日)15:48:40 No.540504022
現実世界の方は特撮版の世界の数年後だったりするのかな
167 18/10/14(日)15:49:10 No.540504116
子供達がウルトラマンなんてダッセーよな! 今はグリッドマンだぜー!!ってなっちゃうからダメ
168 18/10/14(日)15:49:16 No.540504136
>玩具が売れないし予算も食うから…って明言されてしまっては文句も言えない おつらい… まぁセットに隊員にメカにってカネかかるよね…
169 18/10/14(日)15:49:17 No.540504145
>玩具が売れないし予算も食うから…って明言されてしまっては文句も言えない 戦隊とかならともかくウルトラマンはウルトラマンメインだろうしな…
170 18/10/14(日)15:49:22 No.540504158
>玩具出してくれるかな… アシストウエポン付きのやつが別々の二社から出るぞ
171 18/10/14(日)15:49:49 No.540504258
このアニメの欠点は アニメが面白くて玩具が欲しくなるのに 玩具が売ってない所だからな 最高の販促タイミングで機会損失してる
172 18/10/14(日)15:49:58 No.540504285
アニメで防衛隊なんかやったら飛行怪獣と板野サーカスしちゃうじゃないですか!