18/10/14(日)14:00:37 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)14:00:37 No.540484221
このおじさん美味しいしか言わない・・・
1 18/10/14(日)14:03:17 No.540484728
人間が食えるものだったらなんでもおいしいっていうよ
2 18/10/14(日)14:04:04 No.540484890
ピー(シット!)
3 18/10/14(日)14:04:25 No.540484963
ほいオタマジャクシ
4 18/10/14(日)14:04:33 No.540484989
体が欲しているうまあじだからな
5 18/10/14(日)14:05:14 No.540485125
ずっと腹減ってるからそりゃうまいに決まってるよなあ フィリピン編…
6 18/10/14(日)14:05:34 No.540485182
嬉しそうな時とつらそうな時の顔がはっきりしてて面白いおじさん
7 18/10/14(日)14:07:17 No.540485511
何でも美味しく感じられる極限状態でもおたまじゃくしは本当にまずそうだった
8 18/10/14(日)14:08:14 No.540485694
最初のでかいネズミみたいのがピークだとは思わんかった
9 18/10/14(日)14:08:31 No.540485746
タランチュラは「う…」って思ったけど サクサクしてて美味しそうだった
10 18/10/14(日)14:09:19 No.540485892
タランチュラ来るのか… どの話? 蜘蛛嫌いだかちょっと身構えてから見たい
11 18/10/14(日)14:10:09 No.540486053
虫は大体クリーミー
12 18/10/14(日)14:10:23 No.540486088
タランチュラの回 https://youtu.be/vJL0VGVXzgw
13 18/10/14(日)14:10:45 No.540486147
>タランチュラの回 >https://youtu.be/vJL0VGVXzgw サンキュー!
14 18/10/14(日)14:11:30 No.540486268
基本美味そうなもの食おうとして失敗する
15 18/10/14(日)14:12:19 No.540486390
外はサクサクで中はホクホクしてて タランチュラはマジで美味そう
16 18/10/14(日)14:12:36 No.540486424
タイベトナムあたりでは山積みで売ってるらしいねタランチュラ
17 18/10/14(日)14:14:01 No.540486623
足は蟹とかエビみたいでうまそう 腹はちょっと
18 18/10/14(日)14:15:00 No.540486780
虫類でクリーミーですって感想が出た時は噛んだら中身がトロッと出てきたんだろうなって……
19 18/10/14(日)14:17:16 No.540487140
実際味はカニに似てると聞く
20 18/10/14(日)14:18:09 No.540487289
蛆虫を餌にするか自分で食べるかで迷って 結果食べるところ好き
21 18/10/14(日)14:18:55 No.540487401
罠発明した人類は偉大だな…
22 18/10/14(日)14:19:10 No.540487440
火を両手で抱えてフーッてするの好き
23 18/10/14(日)14:20:33 No.540487686
首吊り罠は応用も効くし優秀
24 18/10/14(日)14:21:19 No.540487813
いつの間にか作っている樹皮のロープ
25 18/10/14(日)14:22:37 No.540488047
火種を大事に枯草に落として息を送って燃やすの好き
26 18/10/14(日)14:23:45 No.540488228
>罠発明した人類は偉大だな… 最小限のカロリーで狩の成果を最大化しようとして辿り着いた自動化の嚆矢って感じだね 火の次に偉大な発明なんじゃないの
27 18/10/14(日)14:23:47 No.540488233
撮影しながらだろうから作業に時間かかるよね
28 18/10/14(日)14:25:04 No.540488434
瓶の底を釘でトントンして外してレンズにするのはなるほどなあと感心した
29 18/10/14(日)14:25:32 No.540488525
タランチュラの類は確かベアさんも食べてたと思うけど 味はおいしくて肉も結構ついてて美味いって言ってた
30 18/10/14(日)14:26:39 No.540488706
だいたい飯食えるの三日目くらいだもんね
31 18/10/14(日)14:27:02 No.540488780
>撮影しながらだろうから作業に時間かかるよね 歩行シーン撮るの面倒くさそうだよね
32 18/10/14(日)14:27:14 No.540488825
このおじさんの目標は「生き延びる」じゃなく 「余裕を持った生活」なのが良い
33 18/10/14(日)14:27:48 No.540488911
>瓶の底を釘でトントンして外してレンズにするのはなるほどなあと感心した あれ編集してなきゃ何時間もやってるわけだから根気強いわ
34 18/10/14(日)14:28:11 No.540488982
ピューマ!恐ろしき山のライオン!! でもピューマが生きてるなら人間も生きられるはずです!
35 18/10/14(日)14:28:32 No.540489059
この人のスキルあれば地方の100万くらいの山でも買ったら永住可能かあ
36 18/10/14(日)14:28:48 No.540489105
なんでうんこ見つけるたびに素手で拾い上げるの
37 18/10/14(日)14:29:51 No.540489278
魚がいくつも獲れた!これで長期生活できると証明できました
38 18/10/14(日)14:30:59 No.540489462
フィヨルドのとこはあのままだとさすがにきつそうだった
39 18/10/14(日)14:31:16 No.540489509
オタマジャクシはまるで(ピー)みたいです… まずいです…
40 18/10/14(日)14:34:11 No.540490032
全身が排泄物のようです
41 18/10/14(日)14:34:16 No.540490045
オタマジャクシは本当に本当に不味かったんだろうな…
42 18/10/14(日)14:34:40 No.540490121
オタマジャクシはなぜかケミカルな味するからな
43 18/10/14(日)14:35:27 No.540490240
>オタマジャクシはなぜかケミカルな味するからな 食ったの…?
44 18/10/14(日)14:35:49 No.540490312
時々悟りの境地に達してて心配になる
45 18/10/14(日)14:36:04 No.540490345
オタマジャクシのあとに蟻の卵見つけて 「やった!!釣りが出来る!!!」って喜ぶの本当に可愛いおじさん
46 18/10/14(日)14:36:55 No.540490512
本当に寒いです…(半裸で)
47 18/10/14(日)14:37:12 No.540490582
モンゴル編でだけなぜかパンツ履いててダメだった
48 18/10/14(日)14:38:14 No.540490777
ハーフパンツ着用スタートになったのはモザイク編集が面倒だったのかな…
49 18/10/14(日)14:38:22 No.540490802
素材の石をダウジングで探すとか言い出したときはいよいよ壊れちゃったかと思った
50 18/10/14(日)14:38:29 No.540490826
本気でヤバイってときは容赦なく所持品使うあたりがリアルで好き
51 18/10/14(日)14:38:54 No.540490907
腰蓑も作れんからじゃないか
52 18/10/14(日)14:39:14 No.540490969
>本気でヤバイってときは容赦なく所持品使うあたりがリアルで好き 低体温症で苦しんでる夜のシーン生々しすぎた…
53 18/10/14(日)14:40:21 No.540491186
腰蓑+焚き火が割と命の危険があるのでは
54 18/10/14(日)14:40:47 No.540491264
>腰蓑+焚き火が割と命の危険があるのでは たまに燃えてるし…
55 18/10/14(日)14:41:23 No.540491396
草原や森よりも無人島の浜辺のがサバイバルの難易度高いってのは意外だなぁ
56 18/10/14(日)14:41:30 No.540491412
60日無人島買って見たけどおもしろかったよ60日のほうもシリーズ化してほしい
57 18/10/14(日)14:41:46 No.540491460
サバイバルは貴重な体験だけどそれはそれとして家と家族が恋しいおじさん
58 18/10/14(日)14:42:02 No.540491502
謎の二枚貝も砂の味がするって言ってたし美味しくないものは美味しくないなりの反応はしてるよね
59 18/10/14(日)14:42:17 No.540491546
>時々悟りの境地に達してて心配になる 大体次の回ではまた執着で身を滅ぼすから大丈夫
60 18/10/14(日)14:42:39 No.540491614
>60日無人島買って見たけどおもしろかったよ60日のほうもシリーズ化してほしい あんなにメンタルやられてたのにひどいことをいう…
61 18/10/14(日)14:42:39 No.540491615
魚を捕まえました!イエス!
62 18/10/14(日)14:43:16 No.540491707
>魚を捕まえました!イエス! ヒーヒヒヒヒ
63 18/10/14(日)14:43:43 No.540491774
60日の方はエドおじにトラウマ残してるからな!
64 18/10/14(日)14:43:53 No.540491800
>謎の二枚貝も砂の味がするって言ってたし美味しくないものは美味しくないなりの反応はしてるよね 味はともかく 貴重なタンパク源です(フゥー
65 18/10/14(日)14:44:10 No.540491856
うっかりやらかしちゃったときの「バカ!バカ!エドのばか!」っていうのカワイいよね
66 18/10/14(日)14:44:16 No.540491873
(イボイノシシにこだわりすぎて漁場を失うおじさん)
67 18/10/14(日)14:44:36 No.540491934
逃げるさかな
68 18/10/14(日)14:45:33 No.540492089
汚い水も飲むけど特にお腹は壊さないおじさん
69 18/10/14(日)14:45:46 No.540492129
防寒具ない雪山はさすがに死ぬかな
70 18/10/14(日)14:46:37 No.540492270
滝の下で小動物の死体を見つけて大喜びおじさん 優雅な食事です
71 18/10/14(日)14:46:42 No.540492284
生け簀に移した魚をうっかり見失って 暴れたのかわいい
72 18/10/14(日)14:46:49 No.540492307
>防寒具ない雪山はさすがに死ぬかな おじさんは寒さに弱いからな
73 18/10/14(日)14:46:54 No.540492323
ネズミは蒸し焼きにするとサクサクして美味しいぞ
74 18/10/14(日)14:47:22 No.540492405
水はそのまま飲むけど肉は焦げるまで焼く
75 18/10/14(日)14:47:34 No.540492435
>(イボイノシシにこだわりすぎて漁場を失うおじさん) あんだけのプロでも食い物に執着して冷静さ失うってサバイバル怖い…
76 18/10/14(日)14:47:36 No.540492445
待たせたなエド!みたいなノリで罠に飛び込んでくるナマズ
77 18/10/14(日)14:47:57 No.540492514
どんな時でも文明的な生活を目指すのが凄い
78 18/10/14(日)14:48:22 No.540492585
どろどろの汚水発見して水場を見つけましたって言うのは何編?
79 18/10/14(日)14:48:23 No.540492587
そもそもこの人どういう経歴の人なの
80 18/10/14(日)14:48:37 No.540492625
こういう生活してると生水でも多少は大丈夫なくらい 免疫がつくのかな
81 18/10/14(日)14:48:44 No.540492641
水も可能なら煮沸や浄水してるけどね
82 18/10/14(日)14:49:07 No.540492703
この草は酸っぱい汁が出てきます!
83 18/10/14(日)14:49:53 No.540492847
少し食べて大丈夫と判断しました!(めっちゃ食う)
84 18/10/14(日)14:49:56 No.540492851
このおじさんといいベアおじさんといい退役軍人はサバイバルしなきゃならんのか
85 18/10/14(日)14:50:14 No.540492920
悔しいですがシャツを着ます 火傷が治ってきたようなので脱ぎます
86 18/10/14(日)14:50:31 No.540492960
>そもそもこの人どういう経歴の人なの 元軍人でアマゾン川を人類で初めて踏破してギネス貰って番組で無人島生活60日して英国とスコットランドの王立地理学会から表彰されたひと
87 18/10/14(日)14:50:34 No.540492967
>こういう生活してると生水でも多少は大丈夫なくらい >免疫がつくのかな メイキングっぽいの見ると入念に準備してるみたいだし出発前にちゃんと薬とか飲んでると思う
88 18/10/14(日)14:50:42 No.540492990
帰る時間になったらちゃんと餌場の魚を逃してあげるの好き
89 18/10/14(日)14:50:49 No.540493012
絶対に腹壊しそうな水を直飲みするおじさん
90 18/10/14(日)14:50:53 No.540493025
>このおじさんといいベアおじさんといい退役軍人はサバイバルしなきゃならんのか このおじさんはアマゾン踏破のギネス記録保持者で無人島でカメラだけ持って生活した最長記録持ちだったから…
91 18/10/14(日)14:51:20 No.540493092
軍人は凄いな…
92 18/10/14(日)14:51:20 No.540493098
>どろどろの汚水発見して水場を見つけましたって言うのは何編? アリゾナ
93 18/10/14(日)14:51:22 No.540493102
>このおじさんといいベアおじさんといい退役軍人はサバイバルしなきゃならんのか というか全人類でもレンジャーくらいだよこんなのできるの
94 18/10/14(日)14:51:23 No.540493106
泥です! 日焼け止めに重要な泥です!
95 18/10/14(日)14:51:26 No.540493119
このおじさんの食べた最大の獲物ってなんなんだろう
96 18/10/14(日)14:51:31 No.540493132
>絶対に腹壊しそうな水を直飲みするおじさん 藻が浮いてても水は水かな…水かも…
97 18/10/14(日)14:52:16 No.540493251
この人相当長い期間敵国に潜伏して工作活動とか情報収集できるよね…
98 18/10/14(日)14:52:46 No.540493320
おじさんすぐ皮膚真っ赤になるから日焼け止め重要だよね
99 18/10/14(日)14:53:16 No.540493398
枝に角が絡んで立ち往生してるヤギはさすがにやらせかとおもったけど エドおじさんのうれしそうな顔が…
100 18/10/14(日)14:53:32 No.540493446
蜂が大量に飛んでて草塗れの水飲むのは勇気いる
101 18/10/14(日)14:53:56 No.540493506
バナナを殴って倒せ!
102 18/10/14(日)14:54:27 No.540493596
おじさんすぐ動物に見つかる
103 18/10/14(日)14:54:32 No.540493610
サバイバル技術が凄いと言うより本人のバイタリティが半端ない
104 18/10/14(日)14:54:49 No.540493671
つべにS2以外もあるのね 画面小さくて見づらい…
105 18/10/14(日)14:54:49 No.540493673
基地というか屋根が出来たときの安心感すごい… 未完成だととてもつらい目にあう…
106 18/10/14(日)14:55:21 No.540493764
クマいるところに人を裸で放置って普通に考えたら処刑だよな
107 18/10/14(日)14:55:51 No.540493851
>未完成だととてもつらい目にあう… (完成しても時々崩壊する)
108 18/10/14(日)14:56:09 No.540493895
>おじさんすぐ動物に見つかる 着けられています
109 18/10/14(日)14:56:24 No.540493952
魚用の罠仕掛けるとだいたいナマズが獲れてる気がする
110 18/10/14(日)14:56:36 No.540493984
ベアのあんちゃんが番組に入れ込み過ぎて家庭崩壊して ちょっともうTVの仕事はやめとくわオバマ元大統領と登山してくるってなったので 代わりに見つけてきた変なおっさんだ
111 18/10/14(日)14:57:20 No.540494126
>代わりに見つけてきた変なおっさんだ 逸材を気軽に発掘しすぎる…
112 18/10/14(日)15:00:00 No.540494657
ベアちゃん好きだったのに残念だ