18/10/14(日)13:19:57 弱くて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)13:19:57 No.540476199
弱くて負けたのではない!
1 18/10/14(日)13:24:40 No.540477130
>享年30歳であった そだ んけ
2 18/10/14(日)13:25:05 No.540477221
じゃあなんで負けたんです?
3 18/10/14(日)13:27:05 No.540477649
>じゃあなんで負けたんです? 敵には補給線めっちゃ維持するマンがいた
4 18/10/14(日)13:27:55 No.540477783
>敵には補給線めっちゃ維持するマンがいた 真っ当に強くてなんかダメだった
5 18/10/14(日)13:28:16 No.540477855
人望と後方支援が段違いだから…
6 18/10/14(日)13:30:55 No.540478337
戦術がいくら強くても 補給線と人材を奪われたらどうにもならない…
7 18/10/14(日)13:32:05 No.540478538
ザ・負け惜しみ
8 18/10/14(日)13:32:51 No.540478689
弱くても勝てばいい 強くても勝てないのでは意味がない
9 18/10/14(日)13:32:58 No.540478712
ありがとう補給めっちゃ維持するマン! この仕事もお願い!
10 18/10/14(日)13:33:05 No.540478731
毎ターン自動回復がついてるようなもんだからな 殴っても殴っても終わらない
11 18/10/14(日)13:34:55 No.540479090
戦争は強かったけど治世の才能なかっただけよね 身内びいきしすぎ
12 18/10/14(日)13:37:40 No.540479606
一国の王とかじゃなく どこかの王様の下についた武将とかだったらもっと活躍できたかな
13 18/10/14(日)13:37:50 No.540479646
死んだのにまだ漢兵に死人を出す
14 18/10/14(日)13:38:34 No.540479773
伯父さんが生きててそっちを支える側だったらな
15 18/10/14(日)13:40:15 No.540480142
蕭何はなんかフィクションみたいな存在
16 18/10/14(日)13:41:54 No.540480454
開始でリセマラせずSSRを七人くらい引いて これどう?強い?とか聞いてくるタイプなのが劉邦
17 18/10/14(日)13:42:12 No.540480511
実際めちゃくちゃ強いから言いたくなる気持ちも分かる
18 18/10/14(日)13:43:00 No.540480670
まぁ強いだけだったんだがな 本来乱世じゃなけりゃ将軍で終わる器
19 18/10/14(日)13:43:54 No.540480850
徒歩で斬り込んで数百人倒してるならたしかにこいつ自身は強いな
20 18/10/14(日)13:44:25 No.540480962
>開始でリセマラせずSSRを七人くらい引いて >これどう?強い?とか聞いてくるタイプなのが劉邦 聞いたらアドバイスを素直に受け入れてその通りにするやつ
21 18/10/14(日)13:45:05 No.540481098
あれ? 烏江の亭長は登場しないの?
22 18/10/14(日)13:45:11 No.540481121
>徒歩で斬り込んで数百人倒してるならたしかにこいつ自身は強いな 嘘だよね
23 18/10/14(日)13:45:27 No.540481177
犠牲2名で数百人って強すぎる…
24 18/10/14(日)13:45:43 No.540481229
中国だぞ 基本30倍盛ってる
25 18/10/14(日)13:45:50 No.540481245
呂布より絶対強い
26 18/10/14(日)13:45:53 No.540481255
はんぞうの言うことちゃんと聞いてれば…
27 18/10/14(日)13:46:37 No.540481400
>本来乱世じゃなけりゃ将軍で終わる器 治世ならこんな脳筋が将軍まで出世できないよ
28 18/10/14(日)13:47:11 No.540481520
これでも中華武人ランキング1位ではないらしいな
29 18/10/14(日)13:47:15 No.540481536
叔父さんが油断してダサい死に方したのが悪い
30 18/10/14(日)13:47:45 No.540481631
>治世ならこんな脳筋が将軍まで出世できないよ 部下の統率力と戦略までは持ってるからなれるだろう 脳筋といってもバカじゃないぞ ただ贔屓がひどくて政治に向かない
31 18/10/14(日)13:47:47 No.540481637
軽々しく数百人数千人が死ぬよね横山三国志 元からそうなのかしら
32 18/10/14(日)13:48:06 No.540481698
28人で三度攻めにはいってそれぞれ数百撃ち取るとか無双ゲームかよ
33 18/10/14(日)13:48:29 No.540481773
蒼天航路とか人数むちゃくちゃだけど本当なのかね? そんなに大移動して当時の兵糧で維持できるのか
34 18/10/14(日)13:48:32 No.540481779
三国志だと無敵超人の呂布も中国全史から見れば上の下ぐらいの強さだからな…
35 18/10/14(日)13:49:16 No.540481951
赤龍王の項羽がカッコよすぎる
36 18/10/14(日)13:49:39 No.540482035
後世孫家の暴れん坊が小覇王言われても そうだよね小付くよねってあっさり納得する
37 18/10/14(日)13:50:17 No.540482173
項羽クラスの武勇はちょくちょく中国史に現れるから多分しんじつなのだろう
38 18/10/14(日)13:50:18 No.540482179
個では結局誰も相手にならなかった
39 18/10/14(日)13:50:25 No.540482198
>蒼天航路とか人数むちゃくちゃだけど本当なのかね? >そんなに大移動して当時の兵糧で維持できるのか それよりもさらに昔の白起もウン万人生き埋めにしたって逸話があって人数盛りすぎやろと思われてたけど掘り起こしたら本当にそれくらいの人間が発掘されたとか聞くしなあ
40 18/10/14(日)13:50:29 No.540482210
>一国の王とかじゃなく >どこかの王様の下についた武将とかだったらもっと活躍できたかな 並の君主じゃ制御できなさそうなのがまた… 呉の闔閭や秦の昭襄王ぐらいの器量は要りそう
41 18/10/14(日)13:50:37 No.540482235
>犠牲2名で数百人って強すぎる… >中国だぞ >基本30倍盛ってる 犠牲60名で数千人って強すぎる…
42 18/10/14(日)13:51:10 No.540482337
>赤龍王の項羽がカッコよすぎる 俺も最初に見たのがあの項羽なので明らかに刷り込みが発生してる なんだあの最期の見開き まるっきり主役の死じゃないか
43 18/10/14(日)13:51:22 No.540482375
>後世孫家の暴れん坊が小覇王言われても >そうだよね小付くよねってあっさり納得する ミニマム番の比較対照になれるってだけですごいと思う
44 18/10/14(日)13:51:53 No.540482481
皇帝ポジを島流しして途中で襲って殺すからな…
45 18/10/14(日)13:52:13 No.540482560
項羽は上位5人にいなかったか中華武勇ランキング
46 18/10/14(日)13:52:33 No.540482613
歴史見ても戦闘は本当に強いからな… 多分2-3倍用意しても勝てない
47 18/10/14(日)13:52:56 No.540482680
日本武将でこういう飛び抜けた武勇伝はあまり聞かない気がする
48 18/10/14(日)13:53:02 No.540482701
>後世孫家の暴れん坊が小覇王言われても >そうだよね小付くよねってあっさり納得する 別に小ってつく方が小物ってわけじゃなくそういう慣習というか昔の人を敬う礼儀だからね
49 18/10/14(日)13:53:05 No.540482720
総合力だと項羽2位くらいじゃなかった
50 18/10/14(日)13:53:41 No.540482838
>これでも中華武人ランキング1位ではないらしいな 一位は誰だろ 白起?楽毅?霍去病?
51 18/10/14(日)13:53:50 No.540482868
司馬遷が項羽ホントダメだな!って叩きながらも 筆が乗りまくってるぐらいには魅力的
52 18/10/14(日)13:54:06 No.540482920
盛ってるだろって思ってると大量の骨が出てきたりするから中国はヤバイ
53 18/10/14(日)13:54:32 No.540482988
>歴史見ても戦闘は本当に強いからな… >多分2-3倍用意しても勝てない 三十人足らずで数百を倒してるからな 敵の参加人数はもっと多いだろうに
54 18/10/14(日)13:55:25 No.540483156
中国人て昔から人多かったのね
55 18/10/14(日)13:56:01 No.540483281
劉邦が56万で彭城を占拠?おのれ! ちょっと3万で奪い返してくる残りは守りを固めろ 奪い返した
56 18/10/14(日)13:56:22 No.540483341
いや孫策バカにしたんじゃないぜ 荊楚の方で活きの良い若いのが大いに暴れてたら 確かに項羽になぞらえられるよなって意味で
57 18/10/14(日)13:56:24 No.540483346
項羽だけ強いわけじゃなくて軍隊が強いから多分戦略眼もある そして主力軍はこの強さ そりゃ負けないわ
58 18/10/14(日)13:57:24 No.540483560
>劉邦が56万で彭城を占拠?おのれ! >ちょっと3万で奪い返してくる残りは守りを固めろ >奪い返した 彭城落としたあとの劉邦陣営は割とやってることが蛮族ムーブだったから…
59 18/10/14(日)13:57:49 No.540483655
>日本武将でこういう飛び抜けた武勇伝はあまり聞かない気がする ヒラコーが前にネタにしてたけど鎮西八郎こと源為朝 小柄な日本人の中で2m越えの大男で撃った矢がどっからでも必中するような化物
60 18/10/14(日)13:58:21 No.540483763
>一位は誰だろ >白起?楽毅?霍去病? 何かこう言うランキングだと大体岳飛が1位になってるイメージがある
61 18/10/14(日)13:58:38 No.540483821
劉邦側が油断しすぎなのも悪いが そこをすぐ急襲して完膚なきまでに叩きのめす項羽の電撃作戦ぶり
62 18/10/14(日)13:58:48 No.540483852
>中国人て昔から人多かったのね 人数は実際アホほど多い 国レベルで人がいなくなったと思ったら野山に逃げ隠れしてて 落ち着いたらものすごい勢いで湧いたり凄い
63 18/10/14(日)13:58:50 No.540483856
確かに弱くて負けたんじゃねーわ…ってなった
64 18/10/14(日)13:59:23 No.540483974
>小柄な日本人の中で2m越えの大男で撃った矢がどっからでも必中するような化物 晩年も反乱起こしてたけど自決する前に追っ手の船二隻を二矢で沈めたという
65 18/10/14(日)13:59:30 No.540483997
岳飛は中華の夢の具現化だからな
66 18/10/14(日)13:59:49 No.540484057
まぁ戦争強くても治める才能ないとそら排斥されるわって
67 18/10/14(日)14:00:13 No.540484128
知らない名前だな なんか漫画か小説になってないのかな…
68 18/10/14(日)14:00:16 No.540484139
>中国人て昔から人多かったのね 昔の中国人は春になると生えてくるし秋には畑で収穫できたからな
69 18/10/14(日)14:00:37 No.540484217
賢さや配慮を強さに入れなければそうだろうな…
70 18/10/14(日)14:01:12 No.540484320
岳飛は屈指の名将には違いないけど 生きざま境遇で過大評価されてる感はある
71 18/10/14(日)14:01:25 No.540484359
黄巾賊なんか田んぼから生えたしな
72 18/10/14(日)14:04:09 No.540484901
兵力を十倍に盛っているとはよく言われる話だけど それの元ネタは「演義とかの物語では盛ってる」なので史実に数百人で数万人をぶち殺したとか書かれてれば疑いつつも反証がない事実なのだ
73 18/10/14(日)14:04:26 No.540484972
そういや毎週五胡十六国とか南北朝ネタ描いてた「」見なくなったな…
74 18/10/14(日)14:04:47 No.540485032
昔の中国人のリポップ早すぎるな 消耗率も高いから良いのか?
75 18/10/14(日)14:05:35 No.540485180
投降した敵兵300万人を生き埋めにしたとか記されてて流石に嘘やろと思ってたら 大量の骨が出土したんだっけ
76 18/10/14(日)14:06:12 No.540485298
チャイナストロンガーの№1はやっぱ関羽なのかね
77 18/10/14(日)14:06:21 No.540485336
キルスコア10を四連戦か チート報告するわ
78 18/10/14(日)14:06:49 No.540485427
>岳飛は中華の夢の具現化だからな あんなクソみたいな結末なのに…
79 18/10/14(日)14:07:19 No.540485518
史実も根拠の薄い奴だと盛ってる可能性はあるが 複数の歴史書で記述があると大体ガチっていう
80 18/10/14(日)14:07:26 No.540485536
>岳飛は屈指の名将には違いないけど >生きざま境遇で過大評価されてる感はある 秦檜「俺のおかげだな」
81 18/10/14(日)14:07:31 No.540485554
岳飛は日本でいえば真田幸村 というと人気の理由もわかりやすい
82 18/10/14(日)14:07:53 No.540485635
>岳飛は日本でいえば源義経 >というと人気の理由もわかりやすい
83 18/10/14(日)14:08:44 No.540485787
治世がクソだけど戦争がやたら強いやつが歴史によく出るのは逆だと即死するからかな…
84 18/10/14(日)14:08:47 No.540485797
日本人が選んだ「中国史1の英雄は誰か」 岳飛と項羽で二分した
85 18/10/14(日)14:09:22 No.540485899
為朝は2度と強弓を使えないように利き腕の腱切って流罪にしたのに利き手じゃない方で引くようにリハビリして同じぐらいの威力出せるようにしたとか化け物すぎる
86 18/10/14(日)14:09:42 No.540485973
日本人の岳飛の知名度なんて北方謙三ファンぐらいじゃねーの!?
87 18/10/14(日)14:09:53 No.540486004
そもそも岳飛って日本でそんなにメジャーなの?
88 18/10/14(日)14:10:57 No.540486168
>キルスコア10を四連戦か >チート報告するわ 徴集兵とかばっかりだろうし最初の数発でウワーってビビッて逃げたところにララランページってされたんだろうな
89 18/10/14(日)14:11:09 No.540486202
>日本人が選んだ「中国史1の英雄は誰か」 いま中国でアンケートとったらやっぱ毛沢東が一位になるのかね
90 18/10/14(日)14:11:53 No.540486330
為朝はぜひ修羅の刻で陸奥と戦ってほしかった
91 18/10/14(日)14:12:02 No.540486348
三国志だけじゃないんだぞコノヤローって田中YOSHIKIがそこそこ出してて 岳飛伝も出してる
92 18/10/14(日)14:12:15 No.540486379
趙括のアレなら大量といっても数百とかだから 別に20万人分出たとかそういう話じゃないぞ
93 18/10/14(日)14:12:24 No.540486400
ずーっと闇討ち繰り返してたらそのうち漢軍滅んだんじゃないの?
94 18/10/14(日)14:12:33 No.540486415
>岳飛は日本でいえば真田幸村 >というと人気の理由もわかりやすい 日本というよりジャンヌダルクって言うと理解してもらえる
95 18/10/14(日)14:13:09 No.540486508
わたし中国史好き! って人じゃないと岳飛とか知らんだろ… ゲームや漫画でちょっと興味ある人でも古代~三国志までくらいで
96 18/10/14(日)14:13:50 No.540486592
スレ画は覇王の元ネタってところが偉大
97 18/10/14(日)14:14:20 No.540486675
>そもそも岳飛って日本でそんなにメジャーなの? 南宋偉大だけど元に滅ぼされて可哀想的な書物が室町から江戸にかけて入ってきたから
98 18/10/14(日)14:14:28 No.540486692
逃げられるって状況で「こんな状況で生き残っても恥ずかしいから死のう」ってなるからダメなんだよ 劉邦なら絶対「俺さえ生きてれば何度でもやり直せるわー!」ってやるよ
99 18/10/14(日)14:14:31 No.540486698
でも演義で下方修正された張遼とかもいるし…
100 18/10/14(日)14:14:50 No.540486758
>って人じゃないと岳飛とか知らんだろ… 岳飛伝とかめっちゃ売れてるのになんでそんなこというの…
101 18/10/14(日)14:14:50 No.540486760
>ずーっと闇討ち繰り返してたらそのうち漢軍滅んだんじゃないの? むしろ項羽さんが居ない戦線ではそれでもSSR級の将軍に陣地取られるのでどんどん不利になる
102 18/10/14(日)14:15:03 No.540486791
覇ってなんかパッとしないし 王もなんか古くさいし… そうだ合わせて覇王にしよう!
103 18/10/14(日)14:15:05 No.540486797
>秦檜「俺のおかげだな」 ペッ!
104 18/10/14(日)14:15:16 No.540486821
スレ画は個人武勇の面では中華最強だろうけど 性格その他がアレすぎる… 降伏した相手をその街の一般人含めて皆殺しを何度もやったせいで最後のほうは一般人も徹底抗戦することになったというし
105 18/10/14(日)14:15:55 No.540486917
(チッ張良めうまく逃げたな)
106 18/10/14(日)14:16:10 No.540486947
>いま中国でアンケートとったらやっぱ毛沢東が一位になるのかね 中国史上最強の雀キラーきたな…
107 18/10/14(日)14:16:36 No.540487035
毛沢東は武将じゃないし…
108 18/10/14(日)14:17:19 No.540487147
>スレ画は個人武勇の面では中華最強だろうけど >性格その他がアレすぎる… 江南気質って昔からなんだねってなるよね…
109 18/10/14(日)14:17:19 No.540487148
>いま中国でアンケートとったらやっぱ毛沢東が一位になるのかね 周恩来「ならねーよバーカ!」
110 18/10/14(日)14:18:19 No.540487310
>南宋偉大だけど元に滅ぼされて可哀想的な書物が室町から江戸にかけて入ってきたから 尊王攘夷という言葉の由来も宋の時代の対異民族の標語みたいなもんなので 幕末には岳飛や文天祥のような中国対異民族のそ悲劇の英雄は尊王攘夷の大先輩として一般教養に 尊王攘夷の時代が終わるとやや知名度が下がった
111 18/10/14(日)14:18:43 No.540487365
詳しくないけどとりあえず知ってる人の名前挙げるって人にまで投票権与えたら日本人が選ぶ最強の中華武人は間違いなく諸葛孔明になるな…