18/10/14(日)12:22:11 この1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)12:22:11 No.540465084
この1面のボス面白いな…
1 18/10/14(日)12:25:30 No.540465695
腕力で倒されるんじゃなくて胸キュンで倒される斬新な1面ボスだったよ…
2 18/10/14(日)12:26:19 No.540465850
やめて俺の身体殴らないで!!
3 18/10/14(日)12:26:32 No.540465896
1話の時点で電車から降りて窓から汗舐めに来てまた電車に乗り込んでくる動きが楽しすぎる
4 18/10/14(日)12:26:47 No.540465937
うおおー!やべー!みたいな顔してるのに笑ってしまう
5 18/10/14(日)12:27:04 No.540465990
感覚暴走とかもう出てこない設定なのがわかってるからすごくシュールで笑った
6 18/10/14(日)12:27:49 No.540466133
5部の初期は真面目に映像化するとここまでギャグになるのか…
7 18/10/14(日)12:27:58 No.540466161
え…出ないの感覚暴走でダメージ倍増
8 18/10/14(日)12:28:29 No.540466248
生命創造と感覚暴走とダメージ反射 盛りすぎたからね…
9 18/10/14(日)12:28:38 No.540466276
能力理解するの早すぎる…
10 18/10/14(日)12:28:43 No.540466296
まずジョルノが直接殴るのがトドメの時ぐらいになるからな
11 18/10/14(日)12:28:51 No.540466325
後はもうほぼかっこいいとこしかないから今の内はっちゃけとかないと
12 18/10/14(日)12:29:04 No.540466363
カットされてるだけで無駄無駄中はしてるかもしれないし…
13 18/10/14(日)12:29:06 No.540466365
>1話の時点で電車から降りて窓から汗舐めに来てまた電車に乗り込んでくる動きが楽しすぎる 漫画の嘘を律儀に映像化した結果ただでさえ挙動不審だったのに奇行が増えてしまった
14 18/10/14(日)12:29:33 No.540466452
初期のゴールドエクスペリエンスはちょっと盛ってるので
15 18/10/14(日)12:29:45 No.540466491
30分が短いアニメだ
16 18/10/14(日)12:30:00 No.540466547
改めて見直すとGEの能力どんどん変わってくな…
17 18/10/14(日)12:30:17 No.540466604
こんな変態要素てんこ盛りのギャグ敵が屈指の人気キャラクターになるんだから分からんものだ
18 18/10/14(日)12:30:36 No.540466662
生命創造に過剰な生命エネルギーで感覚暴走まではまぁわかるよ ダメージ反射どっからでてきた
19 18/10/14(日)12:30:46 No.540466700
近距離パワー型でもない限り敵本体が身を晒すこと自体が負けみたいなもんだから自然にジョルノあたりが殴る時トドメになるんだろうな
20 18/10/14(日)12:31:04 No.540466761
治癒能力まで付けちゃうのは盛りすぎ
21 18/10/14(日)12:31:11 No.540466787
ダメージ反射設定が活きてると ホワイトアルバム戦で草むしりまくったミスタが禿げるからな
22 18/10/14(日)12:31:22 No.540466816
がにまたジャンプがスっと元に戻るのがツボだった
23 18/10/14(日)12:31:40 No.540466888
今後のジョルノはアシストとして輝く場面が多いもんな
24 18/10/14(日)12:31:45 No.540466897
ジッパー作るだけとかバカにしてんのか 恐ろしいスタンドだわ…
25 18/10/14(日)12:32:15 No.540466998
荒木先生その場のノリでスタンド能力考えるからね やりたい展開が先にあってそこに能力を付け加えていく感じなのかな
26 18/10/14(日)12:32:50 No.540467112
走れジッパー!はいい能力だよね
27 18/10/14(日)12:33:08 No.540467165
過去の回想からいきなりベロンは耐えられなかった
28 18/10/14(日)12:33:24 No.540467220
能力そのまま盛ったら相手が殴って来るだけで本人ノーダメでダメージ反射と感覚暴走が起こる無敵ギャングになる
29 18/10/14(日)12:34:18 No.540467399
ブチャラティはほとんど主役だし…
30 18/10/14(日)12:34:33 No.540467450
むしろジョルノがGEで人を殴った場合どうなるかの理解が速かった ジョルノから見てなんか変化あったのかな
31 18/10/14(日)12:34:33 No.540467451
ジョルノに回復能力無かった頃は手首切断されてもジッパーで繋げば時間経てば元通りになる みたいな事してたな
32 18/10/14(日)12:35:05 No.540467558
>生命創造に過剰な生命エネルギーで感覚暴走まではまぁわかるよ >ダメージ反射どっからでてきた 昔読んだ考察だと物質から生命が生み出されたけどジョルノの不完全な能力のせいで 一見生き物に見えるけど物質と生物の狭間の存在であり破壊も死も与えられないから そのエネルギーというか結果は全て与えたものに返ってくる とかそんな感じだった
33 18/10/14(日)12:35:25 No.540467617
来週以降のポルポもバズりそうだ
34 18/10/14(日)12:35:46 No.540467681
直前にローリングストーンズの件があったとは思えない
35 18/10/14(日)12:35:49 No.540467685
スタンドは一人一体(3部)→一人一能力(4部バッドカンパニーまで)→能力はいくら盛ってもよい(4部エコーズact2以降)
36 18/10/14(日)12:35:53 No.540467698
こんなエロ衣装だったっけ…?
37 18/10/14(日)12:36:26 No.540467808
>来週以降のポルポもバズりそうだ 指食うシーンは黒塗りだろうし残念だ 初見みんなを混乱させたかった
38 18/10/14(日)12:36:39 No.540467849
5部の敵って基本的に本体隠しながら戦うよね
39 18/10/14(日)12:36:49 No.540467886
ギャングスターに憧れるようになったのだ! レロ…
40 18/10/14(日)12:37:08 No.540467943
海外だとスティッキー・フィンガーズはジッパーマンに改名されたらしいな
41 18/10/14(日)12:37:16 No.540467986
>ダメージ反射設定が活きてると >ホワイトアルバム戦で草むしりまくったミスタが禿げるからな まあオンオフ出来る事になったっちゅうことでどうかひとつ
42 18/10/14(日)12:37:21 No.540467999
カラーだと胸元丸見えなの同士が対決してるから同性愛なのかな?って雰囲気が
43 18/10/14(日)12:37:22 No.540468004
>>生命創造に過剰な生命エネルギーで感覚暴走まではまぁわかるよ >>ダメージ反射どっからでてきた >昔読んだ考察だと物質から生命が生み出されたけどジョルノの不完全な能力のせいで >一見生き物に見えるけど物質と生物の狭間の存在であり破壊も死も与えられないから >そのエネルギーというか結果は全て与えたものに返ってくる >とかそんな感じだった 作者の人そこまで考えてないと思うよ
44 18/10/14(日)12:37:34 No.540468050
ポルポの声は絶対茶風林だよね
45 18/10/14(日)12:37:55 No.540468105
5部はその場のノリでの変更点目立つよね フーゴの扱いとか
46 18/10/14(日)12:37:59 No.540468114
>昔読んだ考察だと物質から生命が生み出されたけどジョルノの不完全な能力のせいで >一見生き物に見えるけど物質と生物の狭間の存在であり破壊も死も与えられないから >そのエネルギーというか結果は全て与えたものに返ってくる >とかそんな感じだった 結構面白いけど作者の人どこまで考えてたかな…
47 18/10/14(日)12:38:02 No.540468123
ジョルノの母親つええなって思った
48 18/10/14(日)12:38:24 No.540468211
ジョルノ以外が相手だったらベイビィフェイスが無敵すぎる
49 18/10/14(日)12:38:53 No.540468302
フーゴはアニメで救済されるかそれとも普通にそのまま出番無しか
50 18/10/14(日)12:39:24 No.540468387
そういえばトリッシュはまだ声優こないのか
51 18/10/14(日)12:39:25 No.540468392
>フーゴはアニメで救済されるかそれとも普通にそのまま出番無しか 恥知らずを組み込むの?
52 18/10/14(日)12:39:48 No.540468474
>むしろジョルノがGEで人を殴った場合どうなるかの理解が速かった >ジョルノから見てなんか変化あったのかな ブチャラティの感覚暴走独り言が全部実際に早口で喋ってた説が一番しっくりくる
53 18/10/14(日)12:39:58 No.540468509
動かないみたいに終わった後恥知らずも作られるかもしれない
54 18/10/14(日)12:40:11 No.540468552
スタンドは能力変わるから大丈夫
55 18/10/14(日)12:40:20 No.540468581
トリッシュ仲間になるのは10話くらいかな?
56 18/10/14(日)12:40:27 No.540468601
この後で矢に刺さるからその時に能力が変質したんじゃねーかなとは思ってる
57 18/10/14(日)12:40:43 No.540468671
>ブチャラティの感覚暴走独り言が全部実際に早口で喋ってた説が一番しっくりくる ますます奇行すぎる…
58 18/10/14(日)12:41:05 No.540468747
恥知らずはなんだかんだで公式設定かどうか意見分かれるしなあ
59 18/10/14(日)12:41:13 No.540468769
康一くんって再登場するの割とあとだった覚えがあるけどアニメにするとすぐだな
60 18/10/14(日)12:41:21 No.540468788
ウグァアーッイタミガオクレテヤッテクルッ!!
61 18/10/14(日)12:41:26 No.540468807
生命のガソリンって表現は大好き
62 18/10/14(日)12:41:39 No.540468852
せめてアニオリでパープルヘイズの出番が増えるだけでも違うんだが
63 18/10/14(日)12:41:53 No.540468903
>この後で矢に刺さるからその時に能力が変質したんじゃねーかなとは思ってる そう考えると矢ってマジ便利アイテムだな
64 18/10/14(日)12:42:13 No.540468967
ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ?
65 18/10/14(日)12:42:14 No.540468972
ここまでだとリアクションの面白い変態チンピラだなブチャラティ
66 18/10/14(日)12:42:14 No.540468974
>ブチャラティの感覚暴走独り言が全部実際に早口で喋ってた説が一番しっくりくる 「俺の意識だけがゆっくりと暴走しているッ!」 (そうだったのか……) みたいなことになってると思うと噴く
67 18/10/14(日)12:42:27 No.540469021
恥知らずは動かないみたいにOVA特典になるんじゃねぇかな
68 18/10/14(日)12:42:34 No.540469040
>この後で矢に刺さるからその時に能力が変質したんじゃねーかなとは思ってる つまりふつうのGEだと思ってたのがすでにレクイエム状態ってこと?
69 18/10/14(日)12:42:42 No.540469062
>恥知らずは動かないみたいにOVA特典になるんじゃねぇかな いくらなんでもそれはないない
70 18/10/14(日)12:42:47 No.540469083
>作者の人そこまで考えてないと思うよ まあ考察といっても作者が考えてるかどうかというより どう納得いくよう辻褄合わせるかみたいなところがあるよね
71 18/10/14(日)12:42:49 No.540469089
>ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ? さわやかなヤツ
72 18/10/14(日)12:42:49 No.540469092
パープルヘイズは気軽に出番増やすと大惨事になるからなあ…
73 18/10/14(日)12:42:55 No.540469105
>ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ? 爽やかさを感じるタイプの悪党
74 18/10/14(日)12:42:59 No.540469122
>ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ? 育って来た環境があんなんだし何より親があの親だから…
75 18/10/14(日)12:43:15 No.540469172
パワーアップした気になってドヤ顔で高速移動してくるの面白すぎる
76 18/10/14(日)12:43:22 No.540469199
ジョナサン以外ジョジョの主人公は大体登場直後から法に触れてる
77 18/10/14(日)12:43:27 No.540469212
フーゴはせいぜい最終話でピアノ弾いてるカットが入る程度じゃない
78 18/10/14(日)12:43:31 No.540469230
いまだに謎の多いエクスペリエンスを初見かつ緊張状態の戦闘中にあれだけ理解できるブチャラティはほんと優秀
79 18/10/14(日)12:43:48 No.540469288
>ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ? 爽やかなクズ
80 18/10/14(日)12:43:55 No.540469314
>ジョナサン以外ジョジョの主人公は大体登場直後から法に触れてる 仗助はなんかしたっけ…
81 18/10/14(日)12:43:55 No.540469317
ジョルノは話が進むに連れて聖人みたいに良い奴になるよ
82 18/10/14(日)12:43:57 No.540469323
今見てるけど回想が盛られててすごくいいね…
83 18/10/14(日)12:44:02 No.540469335
散々言われてるがネタキャラ要素はここまでで後はシリアスイケメン路線まっしぐらだからな 護衛対象のお嬢様にトイレないからここでしろとスタンドのジッパーを開くシーンはあるけど
84 18/10/14(日)12:44:23 No.540469415
ジョルノのクズみたいな性格ってぶっちゃけ初期だけな気がする
85 18/10/14(日)12:44:24 No.540469420
>ジョルノって良い奴っぽいけどもしかして割とクズ? 何回かブチャの話聞いてないシーンあって駄目だった
86 18/10/14(日)12:44:29 No.540469434
>仗助はなんかしたっけ… 治したけど暴行かな…
87 18/10/14(日)12:44:32 No.540469444
なんで二人とも胸元開けてるの
88 18/10/14(日)12:44:37 No.540469457
感覚だけが暴走って外から見てわかるんだな 早口聞こえてたわけじゃないよね?
89 18/10/14(日)12:44:39 No.540469463
>スタンドは能力変わるから大丈夫 初期影DIOの念視していたジョセフのテレビ破壊する能力とかは変化だけどエコーズみたいに変化する前に切り替えたり時間を吉良キラー・クイーンみたいに明らかな複数能力持ちが出てきてから能力の制限は実質なくなったよ
90 18/10/14(日)12:44:52 No.540469507
先輩から出された小便も平気で飲むくらい聖人
91 18/10/14(日)12:44:54 No.540469515
一応エクスペリエンスは劇中で何回か進化して能力変わってるから
92 18/10/14(日)12:44:57 No.540469520
でもブチャラティってアバ茶の存在明らかに知らないよね…
93 18/10/14(日)12:45:02 No.540469531
アニオリでチョコラータ戦で颯爽と駆けつけるフーゴ ローマは滅びる
94 18/10/14(日)12:45:14 No.540469571
薬を流すギャングを潰すではなく ギャングの頭になって締めるという方法をとるのがジョルノ
95 18/10/14(日)12:45:19 No.540469593
感覚だけが鋭く暴走するってそれ麻薬
96 18/10/14(日)12:45:27 No.540469618
ダメージ反射はよくあるスタンド発現からあんまり間がない暴走期のやつだろ? ルカの時にこのカエルは僕にも制御出来ないって言ってたし 命令出来るようになったら無くなったってだけで
97 18/10/14(日)12:45:28 No.540469621
1話で無意味に札くすねたり康一の持ち物置き引きしたりしてるとこで気づけよ
98 18/10/14(日)12:46:18 No.540469783
>1話で無意味に札くすねたり康一の持ち物置き引きしたりしてるとこで気づけよ 無意味じゃないだろジェラートぶつけられてるし
99 18/10/14(日)12:46:25 No.540469798
今までもそうだったけど原作を補完補充してくれるアニオリアニ盛りはありがたい…
100 18/10/14(日)12:46:25 No.540469799
感覚暴走使わないけどレクイエムのアレに受け継がれてるから好き
101 18/10/14(日)12:46:28 No.540469802
反射は制御できるようになって消えたんじゃないかな su2656263.jpg
102 18/10/14(日)12:46:28 No.540469803
始まる前はどうなるんだろうと思ってたけど小野ジョルノと中村ブチャラティって組み合わせだとすげえしっくり来る
103 18/10/14(日)12:46:51 No.540469876
ブチャラティは登場期間の半分以上は死んでた覚えがある
104 18/10/14(日)12:46:52 No.540469878
どうして無料配信がないんですか? アベマは時間が合わんし課金しか無いのか
105 18/10/14(日)12:46:52 No.540469880
>1話で無意味に札くすねたり康一の持ち物置き引きしたりしてるとこで気づけよ それは危機感のない奴が悪いくらいには思ってそう
106 18/10/14(日)12:46:54 No.540469887
感度3000倍パンチ!
107 18/10/14(日)12:46:57 No.540469902
ブチャラティはともかくジョルノが高速理解してるのが謎だ
108 18/10/14(日)12:47:00 No.540469908
>ジョナサン以外ジョジョの主人公は大体登場直後から法に触れてる 丞太郎はちょっとシャバに出していい人間じゃない過ぎる...
109 18/10/14(日)12:47:18 No.540469971
>ルカの時にこのカエルは僕にも制御出来ないって言ってたし 無意識の時でもスタンド使いが自殺できなかったようにスタンドも自分の身を守ろうとしてるんだろうな
110 18/10/14(日)12:47:28 No.540470002
基本的にギャングになるような奴なのですよ
111 18/10/14(日)12:47:29 No.540470004
>>この後で矢に刺さるからその時に能力が変質したんじゃねーかなとは思ってる >つまりふつうのGEだと思ってたのがすでにレクイエム状態ってこと? スタンド発現の矢とレクイエムの矢はデザイン違うしジョルノも似てるけど違うものと認識してたし別物だぜ
112 18/10/14(日)12:47:47 No.540470073
1話冒頭のアニオリは好きだけど2話のギャング周りのアニオリはそれ要る?ってなった
113 18/10/14(日)12:47:52 No.540470093
ミスタの声が鳥海浩輔だから原作知らない人はこいつ絶対裏切るって思われそう…
114 18/10/14(日)12:47:55 No.540470100
制御できたらこのパンはうまいからな…の下りが矛盾しちゃうからね
115 18/10/14(日)12:47:56 No.540470105
ジョルノのストーカーマフィアがボスなの?
116 18/10/14(日)12:47:57 No.540470108
>どうして無料配信がないんですか? >アベマは時間が合わんし課金しか無いのか abemaなら最新話は1週間無料で見放題じゃねーの
117 18/10/14(日)12:48:10 No.540470150
>ジョナサン以外ジョジョの主人公は大体登場直後から法に触れてる これだからリサリサの血は… ジョルノに入ってないけど
118 18/10/14(日)12:48:31 No.540470209
>ジョルノのストーカーマフィアがボスなの? 仗助の恩人と同じでただのモブだよ
119 18/10/14(日)12:48:51 No.540470256
拷問もうすでに始まってるんだぜッ!
120 18/10/14(日)12:49:13 No.540470322
憧れた相手がギャングだから倫理観もちょっとずれてて当然
121 18/10/14(日)12:49:40 No.540470404
現大日本人の価値観で測るからそうなる
122 18/10/14(日)12:49:46 No.540470420
>制御できたらこのパンはうまいからな…の下りが矛盾しちゃうからね ベイビィフェイス戦で帰って行って噛んだのは成長ってことなんかね
123 18/10/14(日)12:50:08 No.540470486
>これだからリサリサの血は… 思い返すと想像以上に承りはリサリサの血が濃くて笑ってしまう
124 18/10/14(日)12:50:18 No.540470511
今1話観たけど最初の方にオリジナル展開多くて驚く
125 18/10/14(日)12:50:44 No.540470596
abemaは番組表じゃなくて黒いトップから黄金の風でぐぐって出てきたページの「ビデオ」から見れない?
126 18/10/14(日)12:50:54 No.540470627
スティッキーフィンガーズもGEも細身でかっこいいなあ
127 18/10/14(日)12:51:12 No.540470680
>ギャングスターに憧れるようになったのだ! >レロ… 現実に引き戻された感
128 18/10/14(日)12:51:19 No.540470704
マンインザミラー戦のワクチン作る時にジョルノ自分に反射して死なない…?大丈夫?ってなった
129 18/10/14(日)12:51:27 No.540470721
>abemaなら最新話は1週間無料で見放題じゃねーの なんでかはしらんけどプレミアム入会で見放題配信なんだ… 30日は無料だからしばらくはいいんだけど
130 18/10/14(日)12:51:31 No.540470732
su2656266.jpg
131 18/10/14(日)12:51:32 No.540470736
仗助はリサリサの血とあのキレやすい母親の血が混ざってんのに よくあんなできた性格に…
132 18/10/14(日)12:52:02 No.540470816
>仗助はリサリサの血とあのキレやすい母親の血が混ざってんのに >よくあんなできた性格に… じいちゃん子だったからな
133 18/10/14(日)12:52:11 No.540470841
アニメではじめて見る組がノトーリアスBIGを見終わって 最初の飛行機内のホラー描写に首を傾げるのが楽しみだ
134 18/10/14(日)12:52:12 No.540470846
原作の5部冒頭はすぐに康一君登場して4部からの即続きみたいになってるからね
135 18/10/14(日)12:52:25 No.540470888
>アニオリでチョコラータ戦で颯爽と駆けつけるフーゴ >ローマは滅びる バイオハザード過ぎる
136 18/10/14(日)12:52:29 No.540470905
質問して顔舐めて拷問に切り替える この突飛な行動はギャングっぽいかもしれん
137 18/10/14(日)12:52:49 No.540470966
ディアボロがあんなに高潔なわけないし
138 18/10/14(日)12:52:53 No.540470992
>su2656266.jpg ルパンのOPみたいなテンポしやがって…
139 18/10/14(日)12:53:17 No.540471056
小野くんのジョルノいいなぁ
140 18/10/14(日)12:53:49 No.540471159
OPがちょっとつらい いやかなりつらい
141 18/10/14(日)12:53:50 No.540471163
>なんでかはしらんけどプレミアム入会で見放題配信なんだ… >30日は無料だからしばらくはいいんだけど 本当だジョジョだけ無料じゃねーのなこれ…
142 18/10/14(日)12:53:51 No.540471164
そもそもジョルノの恩人はパッショーネのギャングじゃないし
143 18/10/14(日)12:54:20 No.540471263
こっから主人公がスレ画の芸人に切り替わるとか誰が予想できただろうか
144 18/10/14(日)12:54:28 No.540471289
>質問して顔舐めて拷問に切り替える >この突飛な行動はギャングっぽいかもしれん 最初フレンドリーで突然本性見せるのすごくそっちの方の人っぽいよね 行動がアレだけど
145 18/10/14(日)12:54:44 No.540471345
OP勢いないなぁとは俺も思ったけどまぁその内慣れるかな…
146 18/10/14(日)12:55:29 No.540471507
>仗助はリサリサの血とあのキレやすい母親の血が混ざってんのに >よくあんなできた性格に… いや不良ボコボコにしてたじゃん...
147 18/10/14(日)12:56:04 No.540471612
4部と同じなら1クール毎にOP変わるから
148 18/10/14(日)12:56:08 No.540471621
仗助が露伴先生からイカサマチンチロで金を巻き上げようとしたことを忘れた「」は多い
149 18/10/14(日)12:56:55 No.540471790
朋子は別に髪型バカにされんでもキレるから
150 18/10/14(日)12:56:58 No.540471803
漫画読んだ時は気づかなかったけど涙目のルカはなんで空港にいたか分かってないとか即解体されてるとか ギャングなんだぜってのを脅しに使ってギャングに納めずに荒稼ぎするタイプのチンピラだったのね
151 18/10/14(日)12:57:13 No.540471842
OPは明るめの曲を俺も想像してたけど 5部の本質って救いのない話だからこれでいいと思う
152 18/10/14(日)12:58:00 No.540471980
ポリゴンがめちゃくちゃになるのを怯える30分だった
153 18/10/14(日)12:58:08 No.540472013
ジョルノは最初と最後だけ主人公やるけど後ずっとブチャラティ が主人公
154 18/10/14(日)12:58:55 No.540472186
ヒで見たネタだけど 「突然他人の眼球を握らされたり他人の指を口の中に入れられて 挙句の果てに頬を舐められて嘘吐き呼ばわり 更には正当防衛の結果を尋問と称してよく分からない力で殺しに掛かってきた相手を いい人呼ばわりできるのが黄金の精神」って言われて凄く納得した
155 18/10/14(日)12:58:56 No.540472187
エピローグもブチャラティが主人公の話だしな
156 18/10/14(日)12:59:35 No.540472291
暗殺チームとメインで戦ったのベイビィフェイスくらいしかないよねジョルノ
157 18/10/14(日)13:00:07 No.540472402
1クールでトリッシュまで行くのかな
158 18/10/14(日)13:00:17 No.540472435
つかジョナサンもパイプ吸うしジョジョの血族は法を破らないとかじゃなくて人の道から外れたことをしないだよね
159 18/10/14(日)13:00:29 No.540472472
>OPがちょっとつらい >いやかなりつらい イントロと映像はいいけど…ミスタ出てきてエレキのバッキングが始まるとこでだっせぇ…ってなった
160 18/10/14(日)13:01:20 No.540472637
GEの能力が1~4部の主人公スタンドに比べてややこしいというか 多岐に渡るからスレ画(1面ボス)でチュートリアルしてるの凄くいい構成よね… スレ画が襲ってきた!スタンドで殴ってみよう!とか スレ画の抜歯をスタンド能力で操って隠れたスレ画を見つけ出そう!みたいな
161 18/10/14(日)13:01:41 No.540472712
タイマンならそうだけど打開策を打ちだすのはいつもジョルノだよ それを実行するのがチームの仲間なんだ
162 18/10/14(日)13:02:46 No.540472899
>タイマンならそうだけど打開策を打ちだすのはいつもジョルノだよ >それを実行するのがチームの仲間なんだ 最初に喝を入れたのがジョルノでその後司令塔はブチャだぞ いくつかアドバイスをしてたけど
163 18/10/14(日)13:03:27 No.540473055
>つかジョナサンもパイプ吸うしジョジョの血族は法を破らないとかじゃなくて人の道から外れたことをしないだよね 法を守るのであればまず戦闘行為自体がダメなことだしね…
164 18/10/14(日)13:03:27 No.540473056
これ以降このおかっぱカッコよすぎる所しかないからね 弄れるだけ弄っておかないとね
165 18/10/14(日)13:03:40 No.540473112
>アニメではじめて見る組がノトーリアスBIGを見終わって >最初の飛行機内のホラー描写に首を傾げるのが楽しみだ ポルポが指食うあたりで慣れるから大丈夫だ
166 18/10/14(日)13:03:42 No.540473115
su2656280.jpg この配置さぁ
167 18/10/14(日)13:03:52 No.540473146
>1クールでトリッシュまで行くのかな OPにデカデカと写ってるから行くんじゃない?
168 18/10/14(日)13:04:01 No.540473170
おるやん!
169 18/10/14(日)13:04:23 No.540473248
殺意高い能力多くてみんなで対応して倒すパターン多いよね五部
170 18/10/14(日)13:04:27 No.540473265
>su2656280.jpg >この配置さぁ 3部で見た配置だ…
171 18/10/14(日)13:04:33 No.540473296
>つかジョナサンもパイプ吸うしジョジョの血族は法を破らないとかじゃなくて人の道から外れたことをしないだよね 浮気隠し子は人としてセーフ?
172 18/10/14(日)13:04:53 No.540473370
>su2656280.jpg アバが何か吹いてるように見えた
173 18/10/14(日)13:05:11 No.540473424
ジョースター家の伝統はジョセフが全部ぶち壊した
174 18/10/14(日)13:05:24 No.540473467
ジョセフが浮気しなかったら杜王町がヤバかったし…
175 18/10/14(日)13:05:29 No.540473494
>su2656280.jpg >この配置さぁ 3部エンディングみたいに死ぬ側と生き残る側か
176 18/10/14(日)13:05:33 No.540473511
>su2656280.jpg >この配置さぁ ああ… 三部のED思い出す…
177 18/10/14(日)13:05:43 No.540473543
>アバが何か吹いてるように見えた だいたいアバッキオの口から何が吹く奴で勝てる
178 18/10/14(日)13:06:29 No.540473698
>浮気隠し子は人としてセーフ? 別に悪いことではないんじゃない 捨てたわけではないし
179 18/10/14(日)13:08:05 No.540474031
映像で改めて見ると13歳でヤクに手を出した上にオカッパのおっさんに腕を交換されてハエをはたいただけで大ダメージ受けてる少年が可哀想すぎる
180 18/10/14(日)13:08:50 No.540474176
>>浮気隠し子は人としてセーフ? >別に悪いことではないんじゃない >捨てたわけではないし いや悪いだろ
181 18/10/14(日)13:09:01 No.540474213
スージーQのこともちゃんと愛してるしね
182 18/10/14(日)13:09:30 No.540474290
まあスティッキーフィンガーズの便利さと不便さの両立って主人公のスタンドだなって思えるし…
183 18/10/14(日)13:10:13 No.540474420
>殺意高い能力多くてみんなで対応して倒すパターン多いよね五部 特殊な環境下だからだと思うけど 今にして思えばスタンド能力が一番インフレしてる頃だよな五部
184 18/10/14(日)13:11:18 No.540474641
ケッペキな視聴者増えたなと思うよ いいことも悪いこともするのが人間だし ジョジョは人間賛歌だ
185 18/10/14(日)13:12:11 No.540474795
それを言ったら敵とはいえ殺すのは違法だが
186 18/10/14(日)13:12:32 No.540474864
少なくともジョセフは仗助に対して罪悪感は抱いてるし悪いことではあるんだろうけれど人の道から外れた行いかって言われると否としか言いようがない
187 18/10/14(日)13:13:03 No.540474971
>それを言ったら敵とはいえ殺すのは違法だが 法を守る破るの話する時点でなんか違うよなあ
188 18/10/14(日)13:13:38 No.540475088
>ケッペキな視聴者増えたなと思うよ >いいことも悪いこともするのが人間だし >ジョジョは人間賛歌だ 潔癖なのはどっちかな 別にだからこのキャラ嫌い!とか捌かれるべき!なんて言ってるやついないのに
189 18/10/14(日)13:15:02 No.540475319
どっちかなとか言い出した…
190 18/10/14(日)13:15:13 No.540475349
ゼロかイチかの二元論じゃないしな
191 18/10/14(日)13:15:21 No.540475378
>13歳で なんか身分証だか確認したとこでえぇ!?ってなった 老けすぎだろ
192 18/10/14(日)13:15:37 No.540475417
まあそっちですね…
193 18/10/14(日)13:16:40 No.540475598
原作読んでないけどどの辺がアニオリだったの?
194 18/10/14(日)13:17:09 No.540475706
>原作読んでないけどどの辺がアニオリだったの? 空港前の全シーンとあこがれのギャングが子供と絡むところ
195 18/10/14(日)13:17:22 No.540475742
ネアポリスの男子は全体的にちょっと老けすぎてない?
196 18/10/14(日)13:18:09 No.540475867
道中のジョルノは軍師みたいなポジションだよな
197 18/10/14(日)13:18:51 No.540475998
>道中のジョルノは軍師みたいなポジションだよな ボスの器ってことなのかね
198 18/10/14(日)13:19:40 No.540476150
肩書的には入ったばかりの新米だからな 間違ってもリーダー的な行動はとれない