ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)09:47:09 No.540439828
買っちった 届くの楽しみ
1 18/10/14(日)09:48:58 No.540440188
いい色買ったな
2 18/10/14(日)09:50:01 No.540440360
これ何 紹介してよ
3 18/10/14(日)09:51:04 No.540440609
大抵淫具
4 18/10/14(日)09:52:23 No.540440889
M2?いいなあ
5 18/10/14(日)09:53:03 No.540441065
でもお高いんでしょう?
6 18/10/14(日)09:54:52 No.540441379
無線にも有線にもなるヘッドホン?
7 18/10/14(日)09:55:02 No.540441404
>M2?いいなあ いいえM3です! 洗濯機買った時のポイント使って買っちった
8 18/10/14(日)09:55:13 No.540441432
俺もM2家で使ってるけどNCが強力で外の騒音全く聞こえなくなるからありがたい… M3もいいなぁ
9 18/10/14(日)09:56:33 No.540441723
>いいえM3です! マジかよ羨ましいったらないぞ!
10 18/10/14(日)09:57:56 No.540442162
このセレブが
11 18/10/14(日)09:58:13 No.540442242
ソニーの新しい奴羨ましい
12 18/10/14(日)09:58:20 No.540442256
BOSEからこっちに買い換えたけど軽くて驚いた
13 18/10/14(日)09:58:35 No.540442313
出たばっかりのやつか
14 18/10/14(日)10:00:40 No.540442678
外使い用のヘッドホンに四万はためらう でも欲しいから空から降ってこないかな
15 18/10/14(日)10:01:01 No.540442741
ワイヤレスってゲームに使える感じ?
16 18/10/14(日)10:02:01 No.540442905
ノイズキャンセリングってやっぱりシコる時に使うと足音聞こえなくて危ないのかな…
17 18/10/14(日)10:02:31 No.540442979
>ワイヤレスってゲームに使える感じ? 無理
18 18/10/14(日)10:02:41 No.540443011
ウォークマンもってるしめっちゃ欲しいけど外でヘッドホンは人の目が気になってな… イヤホンよりヘッドホン派だし性能的にもめっちゃ欲しいけど
19 18/10/14(日)10:02:54 No.540443045
>ワイヤレスってゲームに使える感じ? 流石に遅延がきつい
20 18/10/14(日)10:03:50 No.540443216
以前初代持ってたけどm3どうなんだろう 軽くなってるのはいいな
21 18/10/14(日)10:03:50 No.540443218
>ワイヤレスってゲームに使える感じ? コレはそういう目的のじゃない
22 18/10/14(日)10:03:52 No.540443227
音ゲーなんかは厳しいよね…RPGとかシミュなんかは全然平気だけど
23 18/10/14(日)10:04:29 No.540443310
ノイキャンだけ使用で30時間もつのいいな…
24 18/10/14(日)10:05:07 No.540443412
直接関係ないけどゲームなら首かけスピーカーのやつが遅延なくて使える感じ?
25 18/10/14(日)10:05:24 No.540443469
アサクリやってるときに使ってるけど気になるほどの遅延はないな
26 18/10/14(日)10:05:31 No.540443482
M3出たんか…数ヶ月前にM2買っちゃったよ
27 18/10/14(日)10:05:43 No.540443507
>直接関係ないけどゲームなら首かけスピーカーのやつが遅延なくて使える感じ? あれはbluetoothじゃない専用の無線技術使ってるから遅延が無いだけで流用は効かないよ
28 18/10/14(日)10:05:59 No.540443545
これ外したときの騒音に驚く
29 18/10/14(日)10:06:22 No.540443608
>M3出たんか…数ヶ月前にM2買っちゃったよ でもまあそんなに変わんないよ
30 18/10/14(日)10:06:28 No.540443624
ノイズキャンセルはソニーのほうがきつめで好きだわ
31 18/10/14(日)10:07:08 No.540443743
ゲームする時はこれ有線接続できるからいいよね
32 18/10/14(日)10:07:35 No.540443821
高ぇ…でも255g…かっる
33 18/10/14(日)10:07:39 No.540443839
>無理 >流石に遅延がきつい >コレはそういう目的のじゃない やっぱりそうか…線も繋げられれば良いんだけど
34 18/10/14(日)10:08:08 No.540443933
>やっぱりそうか…線も繋げられれば良いんだけど 繋げるよ!
35 18/10/14(日)10:08:09 No.540443934
繋げられるだろ
36 18/10/14(日)10:08:27 No.540443982
>やっぱりそうか…線も繋げられれば良いんだけど せめてスマホやPCでソニーの商品ページ見てきて
37 18/10/14(日)10:08:50 No.540444048
M2持ってるけどどれくらい変わった? 買おうかな
38 18/10/14(日)10:09:00 No.540444072
無線と有線切り替えられるヘッドホンとかあるん?
39 18/10/14(日)10:09:33 No.540444167
つなげられるのかよ!買うわ
40 18/10/14(日)10:09:36 No.540444182
ゲームやりたいときは有線で 音楽聴きたいときは無線で使い分けられるのがありがたい
41 18/10/14(日)10:09:53 No.540444226
まだ40レスもないのになんで読めないの
42 18/10/14(日)10:10:24 No.540444317
>無線と有線切り替えられるヘッドホンとかあるん? いっぱいあるよ!
43 18/10/14(日)10:11:05 No.540444452
「」の言うことなんて信用できないのはわかるがそれならなおのこと公式読みましょう
44 18/10/14(日)10:11:44 No.540444573
家でゲームに使うときは有線で外で使う時は無線! て思ってm2買ったけどもったいなくて外には持ってけない
45 18/10/14(日)10:11:53 No.540444598
こういうまた聞きで公式すら見に行かないやつが「」の言うこと鵜呑みにしてレスするんだろうなぁ
46 18/10/14(日)10:12:38 [sage] No.540444722
>無線と有線切り替えられるヘッドホンとかあるん? 1万しない安いPanasonicの使ってるがどっちも使えるのあるよ 頭大きいからちょっと締め付けあるぐらいで普通に使用してるし各メーカー色々あると思うよ
47 18/10/14(日)10:12:44 No.540444744
いま中華製でbluetooth10時間以上使えてノイズキャンセリングついてるのが5000未満で買えるよな… 高いのとの違いはなに?
48 18/10/14(日)10:12:48 No.540444759
3000円くらいのヘッドフォンしか持ってなかった時に奮発してM2買ったから世界変わってびっくりしたよ… 夏が少し蒸れるけど軽さも電池の持ちもノイキャン性能もいい
49 18/10/14(日)10:12:57 No.540444795
軽さこそ正義だ
50 18/10/14(日)10:13:20 No.540444862
スレじゃないのに間違ってsage押しちゃったゴメン
51 18/10/14(日)10:17:21 No.540445533
でもお高いんでしょう?
52 18/10/14(日)10:17:54 No.540445622
4万超えるから高いよ
53 18/10/14(日)10:19:15 No.540445849
これの2が27000ぐらいに安くなったよ 性能い妹からオススメ
54 18/10/14(日)10:20:09 No.540446023
妹からオススメされるなんてM2もいいものなんだろう
55 18/10/14(日)10:22:07 No.540446379
M3とどのくらい違うんだろう
56 18/10/14(日)10:24:01 No.540446690
やすいのと比較してどうなのって言われると実際に体験したほうが良いとしか言えなくてごめん レスポンスの良さとか軽さとか作りの良さとかアプリ使えばノイキャンの強さ調整とかヘッドホン側のイコライザー調整とかそういうのが良いと思います 音は聞く人の好みなので安いほうが好きって方もおりますので一概に押し付けることはできません
57 18/10/14(日)10:25:34 No.540446903
オーディオテクニカとかゼンハイザーとかAKGの中で 予算三万くらいでどんな音楽も無難にフラットに鳴らしてくれるヘッドホンを教えてくだち
58 18/10/14(日)10:26:17 No.540447017
店頭で体験するのが一番いいよね 自分にマッチする装着感とか軽さって大事だし
59 18/10/14(日)10:26:38 No.540447073
大型家電屋行って聴き比べが一番さ
60 18/10/14(日)10:27:25 No.540447196
ヨドバシだと有名どころのしか置いてなくて安いの無いんだよ…
61 18/10/14(日)10:28:17 No.540447316
私オープン価格嫌い!
62 18/10/14(日)10:30:02 No.540447572
安いのはなんかもう普段そういうのを使っている人が捨てるつもりでチャレンジして今は安価でもこのぐらいできるんだなぁって確認するものってイメージ
63 18/10/14(日)10:32:54 No.540447947
>オーディオテクニカとかゼンハイザーとかAKGの中で >予算三万くらいでどんな音楽も無難にフラットに鳴らしてくれるヘッドホンを教えてくだち そのぐらいの予算出して買うヘッドホンはゼンハイザーしかもってないからわからない…好きな音出すのを買う価格のやつだし…
64 18/10/14(日)10:37:28 No.540448564
レビュー見ると2の方がノイズ遮断性能良かったとかいうのもちらほらだけど ワイヤレスでハイレゾ相当は惹かれる
65 18/10/14(日)10:38:14 No.540448670
>ヨドバシだと有名どころのしか置いてなくて安いの無いんだよ… ヨドバシなら店舗次第でヘッドホンがずらっと並んでるコーナーもあると思うが店舗次第だからな…
66 18/10/14(日)10:39:36 No.540448864
昨日ちょうど試聴しにいったやつだ
67 18/10/14(日)10:40:10 No.540448960
ヨドバシなら大体どこでも上から下までほどほどに揃ってるイメージだったがそんな店舗もあるんだな… むしろ下の方が充実してると思ってた
68 18/10/14(日)10:40:29 No.540449009
ヨドバシ梅田はeイヤホンいらねぇってくらい置いてる
69 18/10/14(日)10:40:52 No.540449075
>ワイヤレスでハイレゾ相当は惹かれる 使うプレイヤーに気をつけないとワイヤレスじゃならないっていうのを覚えておいて
70 18/10/14(日)10:40:55 No.540449081
高いやつは大体ガラスケースの中だからな
71 18/10/14(日)10:41:00 No.540449085
>レビュー見ると2の方がノイズ遮断性能良かったとかいうのもちらほらだけど >ワイヤレスでハイレゾ相当は惹かれる ブルートゥースのハイレゾ相当って仕様的にもそこまで大したもんじゃないよ 切れにくくそれなりに聴けるって仕様 圧縮がクソでビットレートもくそだった昔々のブルートゥースオーディオよりははるかにましだが
72 18/10/14(日)10:44:03 No.540449518
>高いやつは大体ガラスケースの中だからな 買われる前のSTAXも普通に視聴コーナーに置いてあって都会って凄いなって思ったわ 新宿のヨドバシだったかな
73 18/10/14(日)10:44:03 No.540449520
超小型のポタアンでも音良くなるから無線機もデフォでいいのつかないかな