18/10/14(日)08:23:36 怖い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)08:23:36 No.540421296
怖い
1 18/10/14(日)08:25:12 No.540421468
それって二次裏見てても減るの?
2 18/10/14(日)08:26:14 No.540421565
減 る
3 18/10/14(日)08:31:04 No.540422203
>減 >る 怖 い ・ ・ ・
4 18/10/14(日)08:32:11 No.540422366
寝ると回復するって面白い 寝ている間に何が起きているんだろう?
5 18/10/14(日)08:32:36 No.540422418
寝なくても健康には問題ないって聞いたことあるけど注意資源は減るのか
6 18/10/14(日)08:33:06 No.540422484
脳みそぶっ飛んで一日中集中できる時もあるけど反動は凄い コントロール出来るようにならないかな
7 18/10/14(日)08:33:26 No.540422531
>寝ると回復するって面白い >寝ている間に何が起きているんだろう? 頭のPC再起動してる
8 18/10/14(日)08:33:45 No.540422576
屁理屈だよう
9 18/10/14(日)08:33:55 No.540422600
その理屈でいくと昼間仕事して合間に二次裏見てたら資源なくなるけど 夜すげーゲームできる時あるけどそれは注意ではないのか
10 18/10/14(日)08:33:56 No.540422602
寝なかったら健康に問題あるよ! 脳内の疲労物質は寝てる間にまとめて運び出される仕組みになってるから!
11 18/10/14(日)08:34:16 No.540422648
睡眠で脳がデフラグされて記憶が整理・定着されるのとは別だと思う
12 18/10/14(日)08:35:25 No.540422862
夜いくらやっても倒せないボスが朝あっさり倒せたり…
13 18/10/14(日)08:35:40 No.540422933
それは資源ではなくアテンションスパンに限りがあるだけでは
14 18/10/14(日)08:35:50 No.540422969
まず脳も疲労するというのを忘れてはいけない
15 18/10/14(日)08:35:51 No.540422975
睡眠したらニューロンが最適化される
16 18/10/14(日)08:37:05 No.540423319
>夜すげーゲームできる時あるけどそれは注意ではないのか 自覚してないだけでたぶん効率めっちゃ落ちてるよ
17 18/10/14(日)08:37:14 No.540423354
でも起きてすぐに音ゲーやると死ぬほどすっぽ抜けるぞ
18 18/10/14(日)08:37:23 No.540423399
>屁理屈だよう どのレスに対するレス?
19 18/10/14(日)08:38:17 No.540423574
二次裏 -200
20 18/10/14(日)08:38:35 No.540423631
>>屁理屈だよう >どのレスに対するレス? スレ画
21 18/10/14(日)08:38:48 No.540423672
いもげ資源が減らないすぎる…
22 18/10/14(日)08:40:09 No.540423920
>寝なくても健康には問題ないって聞いたことあるけど注意資源は減るのか 脳のメモリがカツカツになって幻覚や幻聴が生じてそのうち狂うよ
23 18/10/14(日)08:40:43 No.540424052
現用可動中にメンテも出来ないとか人間の脳みそってやる気ねえな
24 18/10/14(日)08:41:08 No.540424119
>現用可動中にメンテも出来ないとか人間の脳みそってやる気ねえな 稼働中にメンテってするものなの?
25 18/10/14(日)08:42:20 No.540424334
動かしてるとどんどんゴミが貯まる寝てる時にしか掃除できないので寝ないとゴミ屋敷になって何も出来なくなる
26 18/10/14(日)08:42:59 No.540424428
まあなんか学術っぽいこと言ってるけど要するに使っただけ体も疲れるし脳も疲れるってことだな まあそうだろうよ
27 18/10/14(日)08:43:10 No.540424476
>稼働中にメンテってするものなの? 工場とかだと半分稼働させて半分メンテとかするな 脳はしらんが
28 18/10/14(日)08:44:11 No.540424790
俺が一日に一ヶ所しか出かけられない(例:今日はハロワ行ったから履歴書買うのは明日)のも注意資源の枯渇が原因?
29 18/10/14(日)08:44:19 No.540424825
>まあなんか学術っぽいこと言ってるけど要するに使っただけ体も疲れるし脳も疲れるってことだな >まあそうだろうよ これのキモは使ってるつもりない事象でもリソース目減りするってとこじゃねえの?
30 18/10/14(日)08:44:43 No.540424895
>>>屁理屈だよう >>どのレスに対するレス? >スレ画 どこがどう屁理屈なの?
31 18/10/14(日)08:44:57 No.540424933
イルカやクジラは半分だけ脳をメンテして半分は稼働ってのができる
32 18/10/14(日)08:45:05 No.540424952
つまり注意しなければ常に注意資源を上限キープできるってことだろ?
33 18/10/14(日)08:45:33 No.540425047
でも寝るだけで勝手に脳内整理してくれるのすごくね? 俺の部屋も寝てる間に誰か整理してくれよ
34 18/10/14(日)08:46:01 No.540425210
>俺が一日に一ヶ所しか出かけられない(例:今日はハロワ行ったから履歴書買うのは明日)のも注意資源の枯渇が原因? 資源の総量とどの出来事にどれだけ資源消費するのかは人それぞれだしそうなんじゃね?
35 18/10/14(日)08:46:04 No.540425225
>イルカやクジラは半分だけ脳をメンテして半分は稼働ってのができる 怖 い ・ ・ ・
36 18/10/14(日)08:46:05 No.540425229
メンテ中はめちゃくちゃ能力低下するなら安全な場所で寝てたほうがいいのでは
37 18/10/14(日)08:46:10 No.540425251
注意資源でググったらうさんくさいまとめサイトしかヒットしねぇぞ…
38 18/10/14(日)08:46:15 No.540425265
>つまり注意しなければ常に注意資源を上限キープできるってことだろ? 注意資源に限った話ではないけど人の能力は使わないと必要ないと退化していくんだ
39 18/10/14(日)08:46:16 No.540425267
>これのキモは使ってるつもりない事象でもリソース目減りするってとこじゃねえの? 娯楽でも脳は疲弊するからちゃんとリソース管理しなきゃダメだよ!ってことか
40 18/10/14(日)08:46:40 No.540425345
8時間寝ろってのはなかなか難しいんですが 6時間半ぐらいじゃだめでしょうか睡眠
41 18/10/14(日)08:47:15 No.540425506
脳だって全部停止してる訳じゃないよ 起きてる時に休んでる奴と寝てる時に休んでる奴がいる
42 18/10/14(日)08:47:16 No.540425519
単純に糖分不足
43 18/10/14(日)08:47:46 No.540425691
>でも起きてすぐに音ゲーやると死ぬほどすっぽ抜けるぞ PC再起動してすぐとかちょっと動きがノロい事あるじゃん?
44 18/10/14(日)08:48:35 No.540425920
難しいゲームとか謎解きで何度チャレンジしても解けない時 昼寝したり一晩寝た後でやったらパッとすぐ解決方法が思い付くなんて経験は皆何度かしてると思うんだけど それは資源とかじゃなくて脳のデフラグで記憶が整理されてるからかな
45 18/10/14(日)08:48:37 No.540425923
スレ画の理論だと仕事や勉強以外は何もせずじっとして寝てるのが一番だけどそれやれるのは人間のメンタリティじゃないな…
46 18/10/14(日)08:48:53 No.540425979
>注意資源でググったらうさんくさいまとめサイトしかヒットしねぇぞ… 一応こんなの見つけた そもそもググって胡散臭いまとめサイトが出ないことなんて最近はあまりない https://ci.nii.ac.jp/naid/110007618510
47 18/10/14(日)08:49:07 No.540426030
>単純に糖分不足 糖分がないと脳が働かないってのも諸説あるからなんとも
48 18/10/14(日)08:49:18 No.540426053
>スレ画の理論だと仕事や勉強以外は何もせずじっとして寝てるのが一番だけどそれやれるのは人間のメンタリティじゃないな… でもボーッとするのが大切ってNHKでやってたし…
49 18/10/14(日)08:49:39 No.540426102
>スレ画の理論だと仕事や勉強以外は何もせずじっとして寝てるのが一番だけどそれやれるのは人間のメンタリティじゃないな… 多分それはそれで寝つくまでの物音なりなんなりの環境音で資源減るんじゃねえかな
50 18/10/14(日)08:49:44 No.540426120
家帰ってからimg見てたらなんか眠くなっちゃってやりたかった事何も出来ない事はよくある
51 18/10/14(日)08:49:52 No.540426148
>難しいゲームとか謎解きで何度チャレンジしても解けない時 >昼寝したり一晩寝た後でやったらパッとすぐ解決方法が思い付くなんて経験は皆何度かしてると思うんだけど >それは資源とかじゃなくて脳のデフラグで記憶が整理されてるからかな その整理された状態のことを資源と呼んでるのかもしれないぞ
52 18/10/14(日)08:49:55 No.540426170
>https://ci.nii.ac.jp/naid/110007618510 有料で中身読めない!
53 18/10/14(日)08:50:30 No.540426342
ググってうさんくさいまとめサイトが出たら減るの?
54 18/10/14(日)08:50:38 No.540426381
これのキモは湯神くんが勝手に言ってるそれっぽく聞こえるだけの持論ということなんだ
55 18/10/14(日)08:50:56 No.540426460
まあガラケーだったらOFFにしなくても… スマホはヤバイ
56 18/10/14(日)08:51:13 No.540426524
>スレ画の理論だと仕事や勉強以外は何もせずじっとして寝てるのが一番だけどそれやれるのは人間のメンタリティじゃないな… でもってこんなのもあるから一長一短というか節約し過ぎで機会と行動力逃す事もあるだろうね su2656006.jpg ボケーっとし過ぎたら初動が遅れるのもあるし
57 18/10/14(日)08:51:20 No.540426565
>ググってうさんくさいまとめサイトが出たら減るの? 減 る
58 18/10/14(日)08:51:23 No.540426572
認知資源のことだよな
59 18/10/14(日)08:51:30 No.540426607
認知資源という呼び方もあるみたいだ こっちのほうがまとめサイト減る
60 18/10/14(日)08:51:56 No.540426700
ゆうきゆうの画像ソースに語る人はちょっと…
61 18/10/14(日)08:51:59 No.540426714
睡眠時の発想は謎が深いよね
62 18/10/14(日)08:52:05 No.540426742
>これのキモは湯神くんが勝手に言ってるそれっぽく聞こえるだけの持論ということなんだ キャラは知らないけどこの2ページで言えば無気力の言い訳にしか見えないしね…
63 18/10/14(日)08:52:13 No.540426773
というか集中力の事だよね
64 18/10/14(日)08:52:18 No.540426795
心理学のお話は偉い人同士で説を覆し合ってるから簡単に信じてはいけない
65 18/10/14(日)08:52:32 No.540426836
>ゆうきゆうの画像ソースに語る人はちょっと… 別にゆうきゆう発の説じゃないし…
66 18/10/14(日)08:52:34 No.540426843
レスすると減る?
67 18/10/14(日)08:52:49 No.540426927
これは普通にあるし疑問を持つ所でもないだろう というか運動したら体力減るのに脳資源は無限に供給できるとかあるわけないだろ
68 18/10/14(日)08:53:02 No.540426985
>レスすると減る? 減 る
69 18/10/14(日)08:53:05 No.540426996
delするとIDでる?
70 18/10/14(日)08:53:06 No.540426999
>糖分がないと脳が働かないってのも諸説あるからなんとも アル中かよ
71 18/10/14(日)08:53:11 No.540427011
ちゃんとしたの読みたいならciniiで検索すればいい
72 18/10/14(日)08:53:20 No.540427034
>ゆうきゆうの画像ソースに語る人はちょっと… アンチ乙
73 18/10/14(日)08:53:36 No.540427065
いもげのレス資源は有限だからな
74 18/10/14(日)08:53:42 No.540427076
>それは資源とかじゃなくて脳のデフラグで記憶が整理されてるからかな 短期記憶の領域が特定事象にの思考ルート構築しちゃっててどうにもならんって状況めっちゃあるよね ダウンジングとかまじないの類が一定の成果あげるのってそういう固着しちゃった思考の外を寝たり時間置かなくても探れるからかもな
75 18/10/14(日)08:53:47 No.540427094
ただ普通に「疲れたから」で認識してると思うけどね…
76 18/10/14(日)08:53:50 No.540427099
でも毎日集中力を消費せずに生きてると集中力の総量自体が減ってくのいいよね
77 18/10/14(日)08:54:16 No.540427226
スレ更新すると減る?
78 18/10/14(日)08:54:19 No.540427249
減る
79 18/10/14(日)08:54:31 No.540427310
起き続けると脳が疲労するってのは当然だが 集中って限定するとどういう状態を指すのかとかの話になってくるから少し面倒くさい
80 18/10/14(日)08:54:52 No.540427453
>でも毎日集中力を消費せずに生きてると集中力の総量自体が減ってくのいいよね つまり毎日imgをやり続けると集中力の総量が増えていく…?
81 18/10/14(日)08:54:58 No.540427482
部屋に荷物がごちゃっと散らかってるだけで片付いてる部屋と比べて無駄につかれる環境だというのは聞いたが 物が多くてそれ判断しながら注意して動くから疲れるんだろうなとは思う
82 18/10/14(日)08:55:07 No.540427519
マインドセットの問題もあるからな 道を普通に歩いてるとき事故の危険が極小でもある事を自覚して歩いてるけど スマホ見て歩くとマインドセットが別のになって危うい行動を平気でしてしまう
83 18/10/14(日)08:55:14 No.540427546
>いもげのレス資源は有限だからな 実際アクセス数に限りあるから有限だろ 最近はあんまないけど鯖落ちよくしてた時代はそれを実感できた
84 18/10/14(日)08:55:26 No.540427587
>でも毎日集中力を消費せずに生きてると集中力の総量自体が減ってくのいいよね 総量が減るというより集中力資源の使い方が下手になるって感じ 以前の経験があれば1日で取り戻せる
85 18/10/14(日)08:56:25 No.540427788
脳の働きの捉え方の問題であって実際にそういうキッチリした何かがあるわけではない
86 18/10/14(日)08:56:43 No.540427845
未経験の行動をすると集中力ガンガン減る
87 18/10/14(日)08:56:45 No.540427848
仕事疲れで帰ってきて対戦ゲームやってると最初は眠かったりするんだけど徹夜レベルで集中し始めると妙に頭が冴えてきて休みの日より調子良くなるよ 次の日は死ぬよ
88 18/10/14(日)08:57:12 No.540427933
>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る どうしてだろうな 集中しにくいからかな
89 18/10/14(日)08:57:42 No.540428036
書き込みをした人によって削除されました
90 18/10/14(日)08:58:22 No.540428255
乳酸値みたいに物質レベルでそれが観測できたらそら分かりやすいけどまあこれを単一の物質に原因を求めるのは無理なんじゃないかな
91 18/10/14(日)08:58:29 No.540428289
>>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る >どうしてだろうな >集中しにくいからかな 脳が新しい作業を覚えようとニューロンを構築してるからだよ
92 18/10/14(日)08:58:40 No.540428341
余計なこと考えなくていいように同じ服たくさん買って毎日それ着てるのもこの一種かな
93 18/10/14(日)08:58:51 No.540428387
でも単純な引き算じゃないよね アドレナリン出てる時はゲージ減らない瞬間あるし
94 18/10/14(日)08:58:52 No.540428393
>どうしてだろうな >集中しにくいからかな 経験にそった行動ができないから 無意識に全方位に集中してるんじゃないか
95 18/10/14(日)08:58:58 No.540428411
>>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る >集中しにくいからかな 負荷がすごいんだと思う
96 18/10/14(日)08:59:01 No.540428421
>脳の働きの捉え方の問題であって実際にそういうキッチリした何かがあるわけではない まだまだ分析の最中だからな 脳みその動きってファジーすぎる
97 18/10/14(日)08:59:15 No.540428463
>>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る >どうしてだろうな >集中しにくいからかな 一つの行動に本来は不要なことをあれこれ考えて切り捨てたりってことを脳がしてるからじゃないかな
98 18/10/14(日)08:59:25 No.540428488
>俺が一日に一ヶ所しか出かけられない(例:今日はハロワ行ったから履歴書買うのは明日)のも注意資源の枯渇が原因? 肉体的体力上限の著しい減少なだけだと思う
99 18/10/14(日)08:59:41 No.540428536
注意資源で検索してもwikiが出てこない…
100 18/10/14(日)08:59:46 No.540428552
注意資源って言葉に引っ張られ過ぎてると思うけどここぞという時の注意力とか判断力とか 1日の内にそう何度も発揮出来ないよねって程度の認識で良いと思うんだ あとはちひろちゃん可愛いってことが分かっていればそれでいい
101 18/10/14(日)08:59:52 No.540428564
>これは普通にあるし疑問を持つ所でもないだろう >というか運動したら体力減るのに脳資源は無限に供給できるとかあるわけないだろ 日本人には根性論根付いてるから…
102 18/10/14(日)09:00:00 No.540428594
湯神くんの持論の中でも納得感あるやつだからちひろちゃんだけでなく「」まで
103 18/10/14(日)09:00:04 No.540428606
集中を要する判断はシステム2でそっちは消耗しそうだけど 特に考えずにやってるようなシステム1ではそんなに消耗しない
104 18/10/14(日)09:00:15 No.540428633
>どうしてだろうな >集中しにくいからかな ルーチンの構築しながら思考走らせる必要あるのとしなくてもいいことにまで気を回さなきゃいけないからじゃない? ルーチンの構築できると使わなきゃいけない領域だけ使うようになってランニングコストが落ちるついでに危険への警戒力も無くなってやらかす率も上がる
105 18/10/14(日)09:00:25 No.540428668
この資源は判断力と集中力と注意力を混合したブツで 削られてもある程度は経験で補えるのが厄介だ
106 18/10/14(日)09:00:32 No.540428693
>特に考えずにやってるようなシステム1ではそんなに消耗しない つまりレスしてもあんまり減らない?
107 18/10/14(日)09:00:59 No.540428786
なんかあって「今俺ヤバイわ…」ってのはあるけど なかなか事前に注意欠陥になってる自分を自覚するのは難しい…
108 18/10/14(日)09:01:03 No.540428805
>>>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る >>どうしてだろうな >>集中しにくいからかな 分析と記録にリソースを割いてるほかに的外れなリスクとかも想定してしまうからじゃないかな
109 18/10/14(日)09:01:29 No.540428878
ちひろちゃん素直でかわいい
110 18/10/14(日)09:01:41 No.540428913
>日本人には根性論根付いてるから… 根性さえ有れば食わなくてもいいとか本気で思ってるアホマジでいるからな… ただしそれを当てはめるのは他人にだけだけど
111 18/10/14(日)09:01:45 No.540428931
>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る これは格ゲーやる人間ならコンボ覚えてる途中と無意識に完走できるようになってからの違いで実感できる
112 18/10/14(日)09:02:02 No.540428991
車で知らない町を走るとき つい音楽消したりするのはこういうことか
113 18/10/14(日)09:03:02 No.540429221
わかった 「」は湯神くんより面倒臭い
114 18/10/14(日)09:03:36 No.540429318
寝たら集中力が回復するのは間違ってないだろうけど その理由がデフラグってのはちょっと疑わしいと思う 超疲れてる時は眠り深すぎて夢見ないし
115 18/10/14(日)09:03:41 No.540429332
>車で知らない町を走るとき >つい音楽消したりするのはこういうことか すり減ったノーマルタイヤで大雪の道を走る羽目になった時は音楽消したな… いきなり降って来てちょっと進んだらめっちゃ凍ってた
116 18/10/14(日)09:03:52 No.540429378
>寝なくても健康には問題ないって聞いたことあるけど注意資源は減るのか だいたい3日程度で受け答えがおかしくなるし記憶が曖昧になるしそのうち電源切れたように動かなくなるぞい 寝なくて大丈夫じゃなく睡眠時間短くてすむ人が稀にいるだけだぞい
117 18/10/14(日)09:03:56 No.540429396
線路作りながら電車走らせるような状態しかも線路作った経験もないって感じだろうからな そりゃ線路走る時の倍以上のリソース消費する
118 18/10/14(日)09:04:01 No.540429424
>ちひろちゃん素直でかわいい 初めは湯神くんがマンガ的なキャラでちひろちゃんが読者視点だなぁと思ってたけどちひろちゃんも大概こんないい子いねぇよなと思う
119 18/10/14(日)09:04:06 No.540429444
調べたけどオカルトじゃんこれ
120 18/10/14(日)09:04:08 No.540429447
>ちひろちゃん素直でかわいい 湯神くんのいう事だと一応受け入れるからな 最新話の悩み相談もかわいい
121 18/10/14(日)09:04:10 No.540429456
これはまあ具体的ななにかがあるというよりも 有限だから無駄遣いしないで有効に使おうねとかそういうレベルの話では?
122 18/10/14(日)09:04:33 No.540429594
>寝たら集中力が回復するのは間違ってないだろうけど >その理由がデフラグってのはちょっと疑わしいと思う >超疲れてる時は眠り深すぎて夢見ないし 夢なんて朝起きたときに覚えてるかどうかだけでしょ
123 18/10/14(日)09:05:05 No.540429731
>未経験の行動をすると集中力ガンガン減る ドラクエで手慣れたフィールドで経験値稼ぐのと 新しい領域で死なないように経験値稼ぐのと同じような物だ
124 18/10/14(日)09:05:25 No.540429837
ザッカーバーグや故ジョブズもいちいち着るものに毎日神経使ってられっかーってしてたな まあジョブズの方は上等なフルオーダーのものを何十着と注文してそれを着るっていう 「着る物に集中する時はそれだけに集中する」みたいなことはしてるが
125 18/10/14(日)09:05:48 No.540429975
>寝たら集中力が回復するのは間違ってないだろうけど >その理由がデフラグってのはちょっと疑わしいと思う >超疲れてる時は眠り深すぎて夢見ないし 体外離脱って言うまぁ好きな夢を見る明晰夢の上位版みたいな方法があるんだけど 集中力が恐ろしくゴミになるので絶対に普及してはいけない技術だと確信できるぞ 夢を見る事による記憶の整理をドブにすててなろう主人公になって現実をゴミにする悪魔の技術だ
126 18/10/14(日)09:05:50 No.540429988
>寝たら集中力が回復するのは間違ってないだろうけど >その理由がデフラグってのはちょっと疑わしいと思う >超疲れてる時は眠り深すぎて夢見ないし ノンレムの時はニューロンの回復とか再起動がメインらしいから相当疲れた後に寝たら記憶の定着が薄くなるんじゃない? 矛盾してはないと思うよ
127 18/10/14(日)09:06:11 No.540430124
>>超疲れてる時は眠り深すぎて夢見ないし >夢なんて朝起きたときに覚えてるかどうかだけでしょ というか整理作業がフル稼働だから夢を見る余裕がない or 量が多すぎて具体的な像を結べない じゃないかな
128 18/10/14(日)09:06:52 No.540430379
>これは普通にあるし疑問を持つ所でもないだろう >というか運動したら体力減るのに脳資源は無限に供給できるとかあるわけないだろ 逆に体力を鍛えられるように集中力も持続できるようになるはず 演算能力や記憶力に限界があるという過程で鍛えずに生きてきた俺が最近ボケ気味だからわかる
129 18/10/14(日)09:06:59 No.540430412
>部屋に荷物がごちゃっと散らかってるだけで片付いてる部屋と比べて無駄につかれる環境だというのは聞いたが >物が多くてそれ判断しながら注意して動くから疲れるんだろうなとは思う 狭い部屋の問題はそれもある 広くて適当な体の動かし方でも問題にならない方がやっぱ楽なんだよ
130 18/10/14(日)09:07:09 No.540430444
徹夜後に寝るとたっぷり寝ても記憶ぼやけるしな 寝る前のあれこれがボヤーっと浮かぶ
131 18/10/14(日)09:07:23 No.540430510
>>寝なくても健康には問題ないって聞いたことあるけど注意資源は減るのか >だいたい3日程度で受け答えがおかしくなるし記憶が曖昧になるしそのうち電源切れたように動かなくなるぞい >寝なくて大丈夫じゃなく睡眠時間短くてすむ人が稀にいるだけだぞい 学生時代に完徹3日目で会話中に意識落ちたり物もって運ぼうとして寝たり なにか行動してるのに強制的にシャットダウンする現象が起きたよ寝なくても健康なんてありゃしないと思う
132 18/10/14(日)09:07:28 No.540430531
>ドラクエで手慣れたフィールドで経験値稼ぐのと >新しい領域で死なないように経験値稼ぐのと同じような物だ ドラクエにもあるのか知らんけどレベル上がると同じ敵倒しても経験値減るシステムの方がわかりやすいと思う
133 18/10/14(日)09:07:43 No.540430593
自転車乗るのを大脳だけで制御すると丸ごと大脳がすり減るけど 慣れてきて大部分の作業を小脳とかが受け持つと分担制になった分だけ楽に感じるとかかな…
134 18/10/14(日)09:08:03 No.540430660
修復と記憶の反芻による経験の定着の作業があって記憶の反芻は修復より優先度低いから疲れてたらしないってことじゃろ
135 18/10/14(日)09:08:20 No.540430728
注意資源じゃないけど時間ってリソースも同じような動きするね
136 18/10/14(日)09:08:48 No.540430832
>調べたけどオカルトじゃんこれ というか集中力を無限に持続できないって当たり前のことをのをそれっぽいいい方してるだけだ まあ当たり前の事でも定義するところから研究というのは始まるわけだけど
137 18/10/14(日)09:08:57 No.540430865
ただ睡眠の質を上げる事で睡眠時間を減らす事は可能なんだよね ガクトの言う様に米は食わなくても生きていけると菜食中心にするとか 酸素カプセルなんかもそう
138 18/10/14(日)09:09:05 No.540430890
あのさあ真面目な話すればするほどimgをこのスレを見てるの完全に資産をドブに投げ捨ててない?
139 18/10/14(日)09:09:36 No.540431010
ショートスリーパーっているけどあれって無理してるだけ?
140 18/10/14(日)09:09:48 No.540431054
旅行から帰ってくると1日くらい活動不能になるのはこれか
141 18/10/14(日)09:09:51 No.540431068
>あのさあ真面目な話すればするほどimgをこのスレを見てるの完全に資産をドブに投げ捨ててない? お気づきになりましたか 俺無職になって18時間くらいimg張り付いてる…
142 18/10/14(日)09:09:55 No.540431080
>あのさあ真面目な話すればするほどimgをこのスレを見てるの完全に資産をドブに投げ捨ててない? 資源ドブにすてるのたのしいよね?
143 18/10/14(日)09:10:45 No.540431248
>あのさあ真面目な話すればするほどimgをこのスレを見てるの完全に資産をドブに投げ捨ててない? なにを今さらとも思うよ 無駄に人生最高の暇つぶしをしに来てるんだから
144 18/10/14(日)09:10:51 No.540431271
インターネットに依存気味な人は無能ってことになっちゃうじゃんどうすれば
145 18/10/14(日)09:11:05 No.540431314
>ショートスリーパーっているけどあれって無理してるだけ? キリンとか野生動物は基本ショートスリーパーだからそういう人間もそういう機能あるんじゃね? まぁ普通に睡眠時間以外の時間で寝てるって結論が出てるけどな自称寝ない人
146 18/10/14(日)09:11:20 No.540431380
そりゃ何もしてないほうがエネルギー節約できるよね
147 18/10/14(日)09:11:38 No.540431453
実況スレで定形レスするのはできても まともに内容に言及してると結局アニメの方を見れなくなるよね
148 18/10/14(日)09:11:49 No.540431481
>夜すげーゲームできる時あるけどそれは注意ではないのか ゲームは慣れてくると単なる反射行動に近くなって脳のリソース使わないという研究結果があった覚えがある 同じ手順の反復だからさもありなん
149 18/10/14(日)09:12:03 No.540431523
>ショートスリーパーっているけどあれって無理してるだけ? ショートの人はうまく短い時間で回復させてるまれな人って思ってる方がいいんじゃね? 作業効率のいい人が居るように
150 18/10/14(日)09:12:07 No.540431545
>ショートスリーパーっているけどあれって無理してるだけ? 普通の人と同じ食生活なら無理してるだけ 睡眠周期の関係で90分とかだいたい3の倍数の時間ならスッと起きれるから 3時間で起きる様に目覚ましセットすればそれで平気だと勘違いできる
151 18/10/14(日)09:12:16 No.540431589
こう言う研究もある https://wired.jp/2012/10/10/mf-willpower/?utm_source=amp&utm_medium=organic&utm_campaign=wired_amp
152 18/10/14(日)09:12:46 No.540431689
テトリスすごい人のプレイとか完全に大脳使ってないなって感じするよね
153 18/10/14(日)09:12:51 No.540431712
>そりゃ何もしてないほうがエネルギー節約できるよね やる気スイッチをバチーンと一気に入れられるなら良いけど スロースターターだとどうしようもない
154 18/10/14(日)09:13:26 No.540431890
>なにを今さらとも思うよ >無駄に人生最高の暇つぶしをしに来てるんだから imgが人生最高かあ…
155 18/10/14(日)09:13:58 No.540432048
寝ると体なまるよね
156 18/10/14(日)09:14:39 No.540432242
>ショートスリーパーっているけどあれって無理してるだけ? イルカとか魚はそうしてるんで無理かどうかはなんとも イルカの場合は左右の脳半球が交互に睡眠取ってるらしいからちと違うが回遊魚なんかは小刻みに寝ているとかなんとか 底生魚は違うかも
157 18/10/14(日)09:14:41 No.540432250
どういう人生だよ…
158 18/10/14(日)09:14:50 No.540432276
>imgが人生最高かあ… 最高に汚いドブだろ?
159 18/10/14(日)09:14:59 No.540432310
二年imgやゲームから遠ざけで勉強しかしなくなったら学科内で3位になったなそういえば
160 18/10/14(日)09:15:48 No.540432501
ショートスリーパーっつうとさんまが浮かぶから やっぱ魚類はそうなんだろうな
161 18/10/14(日)09:18:15 No.540433090
DAIGOの本に同じこと書いてあった
162 18/10/14(日)09:19:17 No.540433356
俺ビッグになったら酸素カプセル自宅に置いてショートスリーパーになるんだ…
163 18/10/14(日)09:21:50 No.540434042
単純に目とかが疲れるように脳も疲れるって話のような気もする 心臓もいたわってあげようね