ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)04:06:45 No.540408664
地味に強いスタンド能力貼る
1 18/10/14(日)04:09:15 No.540408823
本体装着型は強い
2 18/10/14(日)04:09:39 No.540408849
全然地味じゃない
3 18/10/14(日)04:10:18 No.540408881
派手につええよ
4 18/10/14(日)04:12:28 No.540409010
どこが地味だテメェーー!!!!
5 18/10/14(日)04:13:43 No.540409081
コイツしぶとすぎる…
6 18/10/14(日)04:15:45 No.540409204
強すぎて勝ち方にもいまいち納得いかない
7 18/10/14(日)04:22:51 No.540409569
いくら自分の好きな位置と角度に氷の壁を作り出せるって言っても 氷の壁で銃弾を正確に弾いて相手に返すって凄い物理学的知識が必要な気がする
8 18/10/14(日)04:23:35 No.540409607
弱点狭すぎる
9 18/10/14(日)04:25:08 No.540409677
>氷の壁で銃弾を正確に弾いて相手に返すって凄い物理学的知識が必要な気がする スタンドだから凄みでなんとかなる
10 18/10/14(日)04:27:08 No.540409764
マジシャンズレッド相手には無力
11 18/10/14(日)04:32:35 No.540409975
マジシャンズレッドはアブドゥルが優しいからあの程度で済んでるけど本気出せば最強に近い能力よねあれ…
12 18/10/14(日)04:33:39 No.540410015
出来るッ!と思えば知識とか関係無く多分出来る
13 18/10/14(日)04:36:58 No.540410139
どうも能力の発露って理屈じゃなくて本人の認識だけに依存するっぽいもんな
14 18/10/14(日)04:36:59 No.540410140
パワーCとはいえラッシュ食らっても平気どころか逆に凍りつかせるのは凶悪すぎるよ!
15 18/10/14(日)04:37:40 No.540410167
地味どころか最強クラス
16 18/10/14(日)04:38:55 No.540410211
マジシャンズレッドは二度と出てきちゃいけないレベルで強いから…
17 18/10/14(日)04:39:59 No.540410244
強すぎたせいで死に方がえぐい
18 18/10/14(日)04:41:03 No.540410295
むしろなんでミスタが勝てたんだよ
19 18/10/14(日)04:41:05 No.540410297
ps2のゲームでも強かった
20 18/10/14(日)04:41:49 No.540410330
マジシャンズレッドじゃなくてサンでもいける
21 18/10/14(日)04:42:31 No.540410356
>むしろなんでミスタが勝てたんだよ ジョルノも居たし…
22 18/10/14(日)04:43:51 No.540410415
地味ってよォ~~~地面の味って書くけどよォ~~~ 結構美味しいってことだよね
23 18/10/14(日)04:44:39 No.540410447
クソッ!クソッ!
24 18/10/14(日)04:44:43 No.540410451
>氷系は強い
25 18/10/14(日)04:47:02 No.540410549
何で勝てたの…?ってくらい防御面が完璧すぎる 弱点の呼吸穴を即補完すんなや
26 18/10/14(日)04:47:43 No.540410573
ペットショップとこれと8部のバイクか氷系
27 18/10/14(日)04:48:02 No.540410588
まあミスタだけなら負けてたからその辺はね
28 18/10/14(日)04:49:02 No.540410622
>出来るッ!と思えば知識とか関係無く多分出来る ジェントリー・ウィープスとか気体の重さと透明度のまま固体化してるって言う訳のわからん状態だし 普通に物理法則ねじ曲げてるよね
29 18/10/14(日)04:49:08 No.540410630
派手に強いスタンド榛名
30 18/10/14(日)04:49:10 No.540410631
接触攻撃すれば凍り付いて飛び道具対策も完璧とか酷い
31 18/10/14(日)04:50:40 No.540410699
>マジシャンズレッドじゃなくてサンでもいける 銃弾止められるレベルだとどうだろう
32 18/10/14(日)04:50:51 No.540410709
5部のスタンドは全体的に強いと言うか容赦無い
33 18/10/14(日)04:50:55 No.540410717
物体の運動をゼロにしたら時止めと同じような状態に
34 18/10/14(日)04:51:23 No.540410727
銃弾を返してやる!って凄めば返る形に氷が生まれるんだよ
35 18/10/14(日)04:51:34 No.540410733
たまに唐突に出てくるスタンドパワーという概念
36 18/10/14(日)04:52:09 No.540410765
5部チームでこいつとタイマンして勝てそうなのはブチャラティくらいじゃないか
37 18/10/14(日)04:53:18 No.540410801
ああジッパーならスーツ関係ないのか…やっぱ強いなブチャ
38 18/10/14(日)04:53:53 No.540410826
ジッパー即凍りそうだけどな
39 18/10/14(日)04:55:18 No.540410883
>ジッパー即凍りそうだけどな 拳接触型は難しいよね エアロスミスの爆弾ぐらいが辛うじて直撃ダメありそうかな… でもサイズ比見るとパワー負けするかも
40 18/10/14(日)04:55:51 No.540410900
大量の水ぶっかける方が効きそう
41 18/10/14(日)04:57:08 No.540410952
フーゴならと考えたけど低温にもきっと弱いよねあのウィルス
42 18/10/14(日)04:57:11 No.540410954
ウイルスも凍らされそうだしな… エアロスミスの焼夷弾で火責めかな
43 18/10/14(日)04:59:00 No.540411025
>本体装着型は強い イエローテンパランスと…あとはえーと…
44 18/10/14(日)04:59:34 No.540411042
あくまで身に纏うだけだからジッパーで穴作って落とすとかでも暫く動けなくなるし あとは質量持った攻撃にも弱いんで上から先端尖らせたなにか投げ込んでやるだけで死ぬ
45 18/10/14(日)05:00:39 No.540411081
>フーゴならと考えたけど低温にもきっと弱いよねあのウィルス 完全防護スーツ来てるようなもんだから ウイルスなんて全く役にたたんぞ
46 18/10/14(日)05:00:49 No.540411085
後はセッコも着るタイプのスタンドだけどあれは本体がクソ強いような
47 18/10/14(日)05:01:30 No.540411114
>>本体装着型は強い >イエローテンパランスと…あとはえーと… チョコレート・ディ・スコも装着だけど弱いな!
48 18/10/14(日)05:03:37 No.540411181
>あくまで身に纏うだけだからジッパーで穴作って落とすとかでも暫く動けなくなるし >あとは質量持った攻撃にも弱いんで上から先端尖らせたなにか投げ込んでやるだけで死ぬ なるほど完璧な作戦っすね
49 18/10/14(日)05:04:03 No.540411202
まぁ元は超能力だし…
50 18/10/14(日)05:06:27 No.540411284
スタプラやワールドくらいパワーのある近距離型なら槍みたいな投げ物か長物使えば普通に鎧をぶち抜けそうな気はする
51 18/10/14(日)05:11:35 No.540411480
>スタプラやワールドくらいパワーのある近距離型なら槍みたいな投げ物か長物使えば普通に鎧をぶち抜けそうな気はする やっぱり4部の銃弾扱い悪いな…
52 18/10/14(日)05:12:14 No.540411499
ミスタはピストルズあるって言っても銃頼みだし6発までしか連射できないし…
53 18/10/14(日)05:14:11 No.540411564
4部じゃない5部だった
54 18/10/14(日)05:14:54 nqqikHjY No.540411587
>氷の壁で銃弾を正確に弾いて相手に返すって凄い物理学的知識が必要な気がする 知識とかそういうレベルじゃなくてミスタは銃の天才だから
55 18/10/14(日)05:15:39 No.540411615
本体装着型だとイエテンの他にオアシスとかも洒落にならん強さだったな
56 18/10/14(日)05:15:53 No.540411623
>スタプラやワールドくらいパワーのある近距離型なら槍みたいな投げ物か長物使えば普通に鎧をぶち抜けそうな気はする さすがに銃弾の威力を軽く見過ぎてると思う
57 18/10/14(日)05:17:01 No.540411660
>スタプラやワールドくらいパワーのある近距離型なら槍みたいな投げ物か長物使えば普通に鎧をぶち抜けそうな気はする スタープラチナクラスなら普通にパンチで貫通できるだろう
58 18/10/14(日)05:17:23 No.540411674
そこでこの空から降るのなら何でもいけるウェザーリポート
59 18/10/14(日)05:17:39 No.540411678
ピストルズはミスタ気絶してても自律して勝手に動いてるし怖いよあいつら というかあんなの生んだミスタも怖いよ
60 18/10/14(日)05:19:30 No.540411747
本体装着といっても全身覆うタイプと一部だけのタイプが居るからな… チョコレイト・ディスコだって装着だし…
61 18/10/14(日)05:20:02 No.540411757
>ピストルズはミスタ気絶してても自律して勝手に動いてるし怖いよあいつら >というかあんなの生んだミスタも怖いよ 本体無関係の完全自立ってかなり珍しいよね
62 18/10/14(日)05:20:09 No.540411762
>さすがに銃弾の威力を軽く見過ぎてると思う スタープラチナはパンチ一発で地面に大穴開けて突っ込んでくる大型トラックを一方的に吹っ飛ばすパワーなんだぞ 銃で言えば戦車砲くらいのパワーはあるんでねえの
63 18/10/14(日)05:20:53 No.540411787
戦車砲だとトラック跡形もなく粉砕じゃねえかな
64 18/10/14(日)05:21:23 No.540411803
銃を威力で見るのか貫通力で見るのか
65 18/10/14(日)05:21:28 No.540411806
原作で描かれたこと以上のものを憶測だけで議論してると虚しくなりません…?
66 18/10/14(日)05:22:20 No.540411833
友達欲しかったのかなミスタ
67 18/10/14(日)05:22:53 No.540411850
二人がかりでギリ勝てたってのは結構珍しい感じなのかな
68 18/10/14(日)05:23:58 No.540411881
>二人がかりでギリ勝てたってのは結構珍しい感じなのかな 4部だと敵1人に対して主人公陣営2人が多いイメージあるな
69 18/10/14(日)05:25:21 No.540411910
とっさに塞いだ空気穴とはいえ尖ったポールにに全体重かけたくらいで刺さる防御力はあんまり信用にならんと思う
70 18/10/14(日)05:28:30 No.540412001
考えてみると5部メンバーだとホワイトアルバムに有利なのブチャラティ位か 細菌も低温で死にそうだし銃弾は貫通しないからエアロスミスも意味ないし
71 18/10/14(日)05:29:07 No.540412021
アバッキオに勝ち筋あるんだろうか
72 18/10/14(日)05:29:08 No.540412023
これがお前の弱点だ!攻略法だ!ってお出ししたのをその場の機転で対処されると絶望感凄いよね 空気穴塞ぐのもえっってなるしその後噴き出した血で首固定してくるのヤバい
73 18/10/14(日)05:30:04 No.540412052
ホワイトアルバムは本体も結構賢いのが強みだよな ブラフの弱点をちらつかせたり
74 18/10/14(日)05:30:22 No.540412063
ウィルスは低温に強いぞ
75 18/10/14(日)05:31:15 No.540412090
アバッキオはタイマンで勝てる相手の方が少ないからな…便利だけど弱すぎる
76 18/10/14(日)05:32:02 No.540412111
ジョジョ内での拳銃はなんか微妙な威力なんだよな… 近距離得意な奴にはてんで効かない印象
77 18/10/14(日)05:32:55 No.540412137
アバッキオは情報収集では強いから… ひとつ前の部に情報収集最強の癖に普通に戦ってもチートクラスの奴いたけど…
78 18/10/14(日)05:33:15 No.540412150
セッコなら氷ごと軟化できるから接近格闘できそうだな
79 18/10/14(日)05:33:23 No.540412154
>>ジョジョ内での拳銃はなんか微妙な威力なんだよな… >近距離得意な奴にはてんで効かない印象 と思ってたら純粋な人型スタンドがほぼ壊滅した環境で拳銃がメイン火力として猛威を振るうSBR
80 18/10/14(日)05:34:09 No.540412188
こいつとパートナーぽかったメローネのベイビィフェイスは対スタンド使い用に特化し過ぎで並みの相手には使い道無いよな教育型自動追跡なんて
81 18/10/14(日)05:34:41 No.540412205
>と思ってたら純粋な人型スタンドがほぼ壊滅した環境で拳銃がメイン火力として猛威を振るうSBR リンゴォ戦は拳銃怖いってなる
82 18/10/14(日)05:35:03 No.540412213
>そこでこの空から降るのなら何でもいけるウェザーリポート 大気の濃度調整でブラックアウトさせられそうだしな 濃霧や大雨での煙幕もできるし
83 18/10/14(日)05:35:11 No.540412218
>アバッキオはタイマンで勝てる相手の方が少ないからな…便利だけど弱すぎる 追跡される側からするとどうしようもないようなクソ能力だしいいんだ
84 18/10/14(日)05:37:23 No.540412280
>とっさに塞いだ空気穴とはいえ尖ったポールにに全体重かけたくらいで刺さる防御力はあんまり信用にならんと思う でも銃弾程度なら独り言呟いてても余裕で受け止められるぞ
85 18/10/14(日)05:37:24 No.540412281
そういやピストルズの声どうなるんだろ
86 18/10/14(日)05:39:32 No.540412348
アバッキオは敵の攻撃方法をリプレイできるのが強さだから
87 18/10/14(日)05:39:40 No.540412352
5部で一番殴り合い強いのってオアシスだと思う あいつも装着型か...
88 18/10/14(日)05:39:42 No.540412355
>こいつとパートナーぽかったメローネのベイビィフェイスは対スタンド使い用に特化し過ぎで並みの相手には使い道無いよな教育型自動追跡なんて 対スタンド使い用の最終兵器だったのかなメローネ ベイビィフェイスって普通なら対処不可の最強のスタンドだよね
89 18/10/14(日)05:40:00 No.540412365
兄貴のグレフルじゃありとあらゆる意味で詰んでる 仲間で良かった
90 18/10/14(日)05:43:01 No.540412454
>対スタンド使い用の最終兵器だったのかなメローネ ベイビィフェイス死んでもまた産み出せるし敗因を教育してやれば無限に強くなるからね 本体殺すしか無い ただ物凄く手間が掛かるやはり一般相手には使い道無い
91 18/10/14(日)05:43:29 No.540412474
超低温は静止の世界だ… 爆走する機関車だろうと止められる! 逆巻く海だろうと止められる! その気になりゃあなァーッ! のあたりのネームの勢いは凄味があるよね
92 18/10/14(日)05:44:51 No.540412514
>こいつとパートナーぽかったメローネのベイビィフェイスは対スタンド使い用に特化し過ぎで並みの相手には使い道無いよな教育型自動追跡なんて ドリフのノッブの気分になったわ
93 18/10/14(日)05:48:15 No.540412614
>ただ物凄く手間が掛かるやはり一般相手には使い道無い でもまぁ一般人なら別にそいつ専用のベイビィフェイスじゃなくてもなんか適当なのに産ませた奴差し向ければ十分なんじゃない? そういえば使い終わったベイビィフェイスってどうなるんだろう…消すの?
94 18/10/14(日)05:50:14 No.540412673
倒れたミスタを抱きかかえるジョルノがめちゃくちゃ格好いいよね
95 18/10/14(日)05:52:43 No.540412749
>そういえば使い終わったベイビィフェイスってどうなるんだろう…消すの? 素体にされた女は行方不明というか消滅するんだろうな
96 18/10/14(日)05:54:50 No.540412802
ベイビィフェイスはしれっと最後メローネ死んでたけどジョルノ居なかったら普通は追跡できなくて詰むよね
97 18/10/14(日)05:56:54 No.540412869
>ベイビィフェイスはしれっと最後メローネ死んでたけどジョルノ居なかったら普通は追跡できなくて詰むよね マンインザミラーの世界にイルーゾォと二人で籠ってベイビィフェイスを産むだけのお仕事してれば完全に無敵なのにな…
98 18/10/14(日)05:57:44 No.540412890
単なる氷の鎧では無いよな… そんなのスタンドで殴ればすぐ砕ける筈だし
99 18/10/14(日)05:57:55 No.540412893
>ベイビィフェイスはしれっと最後メローネ死んでたけどジョルノ居なかったら普通は追跡できなくて詰むよね 中々の距離があった筈なのに短時間で本体のところに着く蛇・・・
100 18/10/14(日)05:59:17 No.540412921
>細菌も低温で死にそうだし銃弾は貫通しないからエアロスミスも意味ないし エアロスミスには爆弾があるぞ まともに当たれば頭くらいはなくなりそうだが
101 18/10/14(日)05:59:42 No.540412938
メローネがやられた? フッ奴は我らの中でも中々の厄介者 マジで…?
102 18/10/14(日)05:59:51 No.540412945
書き込みをした人によって削除されました
103 18/10/14(日)06:00:58 No.540412978
メローネだけ他の誰からも言及ないんだっけ?
104 18/10/14(日)06:01:46 No.540413010
5部スタンドの中では単純戦闘力が高いのでよく3部スタンドと比較されるスタンド しかし3部スタンドとそこで比較されると流石に分が悪い
105 18/10/14(日)06:03:50 No.540413085
スレ画はシンプルな程強いを地で行ってる
106 18/10/14(日)06:07:58 No.540413204
メタリカもシンプルに強い というかアレまともにやって勝てるもんなのかしら…
107 18/10/14(日)06:12:40 No.540413361
>というかアレまともにやって勝てるもんなのかしら… 防御一切無視なんでスレ画相手に勝てるスタンドだが本体守る能力がステルス性くらいだから察知されると勝てないな だから暗殺特化なんだけど
108 18/10/14(日)06:12:42 No.540413363
射程圏内に入ったら体内から刃物を作られる 周囲に同化して見えない 聞き出すために拷問しただけで殺る気だったらあっさり勝つな
109 18/10/14(日)06:12:55 No.540413375
>兄貴のグレフルじゃありとあらゆる意味で詰んでる >仲間で良かった 敵同士だったらあのスタンド何も抵抗して来なかったな…って思われるレベル
110 18/10/14(日)06:44:27 No.540414581
暗殺チーム出揃ってから見ると 確かにリトル・フィートはくだらねー能力だと思う 便利は便利だけど地味だわ
111 18/10/14(日)06:57:15 No.540415105
予知無いと絶対無理だわメタリカ…
112 18/10/14(日)07:12:50 No.540415875
ドッピオ状態だったから情報吐かせるために手加減してただけで 殺すだけならステルスしてすれ違いざまに喉掻っ切って終わるしな
113 18/10/14(日)07:32:39 No.540417094
メタリカってあのウネウネがスタンド像なのかな
114 18/10/14(日)07:34:55 No.540417251
メタリカは先にボス相手にやられてくれて良かったレベルだよね… あれがフルスペック発揮する場面で勝てる気がしない
115 18/10/14(日)07:36:41 No.540417368
5部はみんなスタイリッシュすぎて苦手だ… 6部も大概だがはやく観たい
116 18/10/14(日)07:42:42 No.540417749
リゾット屋外だから良かったけど金属の多い室内とか人混みの中とかだと周囲のありとあらゆるものが武器になるからな… と言うか鉄分操作と磁力って能力2つじゃねーのかよふざけやがってクソックソッ!
117 18/10/14(日)07:48:49 No.540418191
スレ画は氷を身に纏い周囲も冷やすことが出来るぞ! だけだと大したことなさそうなのに 単純に威力がイカレすぎてる… 氷版マジシャンズレッドというか