18/10/14(日)03:13:28 win7の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/14(日)03:13:28 No.540404214
win7の古いBTOデスクトップPCの再利用にポチってみたけど ちゃんと動いてくれるといいなぁ
1 18/10/14(日)03:19:26 No.540404898
せめて750tiで…
2 18/10/14(日)03:21:55 No.540405163
710だとパワー不足いなめないよ
3 18/10/14(日)03:22:34 No.540405231
まあ映れば良いならコレでも良い
4 18/10/14(日)03:22:51 No.540405266
ゲームとかしないならこれで十分よ 再利用とか言ってるんだからまさかしないでしょ
5 18/10/14(日)03:24:34 No.540405460
映ればいいっていうならグラボ自体必要ないのでは?
6 18/10/14(日)03:25:11 No.540405530
>まあ映れば良いならコレでも良い 写れば良いだけなら普通にAthlonのグラボ内蔵型で良いんじゃ無いかな? うちの5800k意外と元気よ
7 18/10/14(日)03:26:33 No.540405667
>>まあ映れば良いならコレでも良い >写れば良いだけなら普通にAthlonのグラボ内蔵型で良いんじゃ無いかな? >うちの5800k意外と元気よ でも古いBTOの再利用って言ってるじゃん…
8 18/10/14(日)03:31:11 No.540406072
>でも古いBTOの再利用って言ってるじゃん… そうね~ ふるいにも寄るよね~ 5800kだとcpuとmbで1万円くらいするもんね 710tiだと5000円くらいか
9 18/10/14(日)03:31:13 No.540406074
>再利用とか言ってるんだからまさかしないでしょ うn ふとGT1030も考えたんだけど マザボがPCI-Express X16(2.0)までしか対応してないし HDMIで繋ぎたいだけだしコレでいいかなと ちなみにオンボードVGAで繋いでみたら解像度低いし流石にカックカクですわ
10 18/10/14(日)03:31:15 No.540406077
サイズとか電力の問題あるからなあ たまに動画のカクつきがなくなっていい気分になるかも
11 18/10/14(日)03:31:41 No.540406102
というか 今どき古いPCを再利用する意味はほぼないと思う
12 18/10/14(日)03:32:02 No.540406135
オンボードでカクカクって何年モノだ…
13 18/10/14(日)03:32:51 No.540406206
もうそんなオンボロ捨てろ!
14 18/10/14(日)03:33:12 No.540406230
>今どき古いPCを再利用する意味はほぼないと思う 一応あるよNASサーバーにするとか
15 18/10/14(日)03:33:37 No.540406264
>オンボードでカクカクって何年モノだ… 2011年製 もともとはRadeonHD6850積んでたんだけど これはお亡くなりなってた
16 18/10/14(日)03:34:01 No.540406293
610をヤフオクで1500円で買ったけど動画カクつきとか別にないから安心しろ 同時再生したりするとさすがにキツイけど
17 18/10/14(日)03:34:50 No.540406345
>2011年製 >もともとはRadeonHD6850積んでたんだけど >これはお亡くなりなってた やべぇうちより高性能だ!
18 18/10/14(日)03:37:44 No.540406558
>今どき古いPCを再利用する意味はほぼないと思う 再利用するとは言ったが利用するとは言ってない
19 18/10/14(日)03:37:58 No.540406578
GT710はNVENC対応だけどGT1030は非対応だったりする… どうして…どうして?
20 18/10/14(日)03:38:07 No.540406598
数字がデカイほど強いのかと思ったらそうでもないらしくて もうよくわかりませんわ
21 18/10/14(日)03:38:09 No.540406603
うちもAthlon3870だったけどオンボードだとカックカクで無理無理って成ったから HD4700指したり色々やったけど Athlonの5800にしたら超快適に成ったよ ただアベマTV見るとcpu60%位つかう
22 18/10/14(日)03:39:22 No.540406699
>数字がデカイほど強いのかと思ったらそうでもないらしくて >もうよくわかりませんわ 数字がでかいほど強いよ それは間違って無い ただ710とか750とかの2番目の数値は消費電力指してるから
23 18/10/14(日)03:41:33 No.540406864
Athlon 200GEのコスパはやべーな 画像のを新品で買うお金でCPUとGPUが買えてしまう
24 18/10/14(日)03:41:35 No.540406869
>GT710はNVENC対応だけどGT1030は非対応だったりする… >どうして…どうして? ちょっと残念だよね…
25 18/10/14(日)03:44:55 No.540407110
>数字がデカイほど強いのかと思ったらそうでもないらしくて >もうよくわかりませんわ 細かくいうと同じ桁の数字がでかいほど強い 950と960なら960が強い 950と1050なら1050が強い
26 18/10/14(日)03:45:05 No.540407123
>Athlon 200GEのコスパはやべーな >画像のを新品で買うお金でCPUとGPUが買えてしまう パワー的にはどれくらいなの?
27 18/10/14(日)03:46:08 No.540407198
>パワー的にはどれくらいなの? https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180927047/ あんまり古いハードとの比較はないけど 同じような構成価格帯と比べてもGPUパワーはあるっぽいよ
28 18/10/14(日)03:47:07 No.540407277
>Athlon 200GEのコスパはやべーな >画像のを新品で買うお金でCPUとGPUが買えてしまう 2コア4スレットだっけ? i3-6100とか7100より上? 下?
29 18/10/14(日)03:49:07 No.540407457
2200Gでいいよ
30 18/10/14(日)03:53:26 No.540407787
corei3なら普通にi3だろう お値段倍以上だぞ
31 18/10/14(日)03:55:43 No.540407947
>corei3なら普通にi3だろう >お値段倍以上だぞ サンキュー神様! 200GEはa6-9500eの2倍の性能言われてもa6-9500eの性能が解らないわ! 「」に聞いたら >Pentium4-3GHzがだいたいPentiumM-2GHz >PentiumM-2GHzを2個くっつけたのがCoreDuo-2GHz >CoreDuo-2GHz(T2500)がだいたいCore2Duo-1.66GHz(T5500) >これを3GHzまで上げても今の激安CPU i3-2310Mにはかなわない って言われた
32 18/10/14(日)03:56:40 No.540408010
550tiだけどyoutube二つ同時再生はちょっと重い
33 18/10/14(日)03:57:57 No.540408099
>550tiだけどyoutube二つ同時再生はちょっと重い 750tiだとabematv見てる時に凄い中止悪く成るんだけど 550tiだとどう? ニコニコでも調子悪い YouTubeは普通に見える
34 18/10/14(日)04:00:17 No.540408257
>750tiだとabematv見てる時に凄い中止悪く成るんだけど >550tiだとどう? >ニコニコでも調子悪い >YouTubeは普通に見える abemaは回線の相性が悪いのか頻繁にぷつぷつするしブロックノイズが出る ニコニコは「く」になってから最初の読み込みが重い youtubeは一つ窓なら問題なし
35 18/10/14(日)04:13:28 No.540409061
廃物利用が趣味ですって名乗れるレベルのボロだな
36 18/10/14(日)04:35:23 No.540410082
>Athlon 200GEのコスパはやべーな HD4870ぐらいのGPUパワーあって戦慄した覚えがある
37 18/10/14(日)04:46:24 No.540410523
グラボ交換するとき前のアンインストールするって聞いたけど同じNVIDIAとかでもアンインストールしなきゃ駄目なのかな?
38 18/10/14(日)04:47:57 No.540410582
その辺のPCっつーかマザボだとBIOS更新しないと最近のグラボ自体が使えない可能性があるな… 俺は同じ壁に当たって更新したが直後にマザボがお亡くなりになった
39 18/10/14(日)04:51:02 No.540410720
解像度違うモニターに変えただけでもパフォーマンスだだ下がりだったから 再インストールした方がいいよ あとDDUみたいな完全アンインストールしてくれるソフト使わないと不具合の元
40 18/10/14(日)04:52:55 No.540410787
>グラボ交換するとき前のアンインストールするって聞いたけど同じNVIDIAとかでもアンインストールしなきゃ駄目なのかな? そんな感覚で別世代に差し替えたら起動しなくなって セーフモードからドライバ消したり逆にめんどくさくなったからちゃんとやったほうがいい
41 18/10/14(日)04:54:15 No.540410842
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=885 買い替えの際に電源と光学ドライブとDDR3のメモリが余ったので これでローエンドのを組んでみようかと思うんだけどどうだろう
42 18/10/14(日)04:59:00 No.540411024
2080tiでいいよ
43 18/10/14(日)05:01:22 No.540411106
>グラボ交換するとき前のアンインストールするって聞いたけど同じNVIDIAとかでもアンインストールしなきゃ駄目なのかな? 認識上の不具合だけじゃなくパフォーマンスを発揮できなくなったりする場合もあるから アンインストールしてから入れなおすのが基本よ セーフモードからDDU (Display Driver Uninstaller)使ってアンインストールするのが一番いいよ
44 18/10/14(日)05:05:31 No.540411247
>これでローエンドのを組んでみようかと思うんだけどどうだろう ブルドーザー系は使うと消費電力すごいけど待機電力はわりと良かったような
45 18/10/14(日)05:18:32 No.540411715
>abemaは回線の相性が悪いのか頻繁にぷつぷつするしブロックノイズが出る >ニコニコは「く」になってから最初の読み込みが重い >youtubeは一つ窓なら問題なし サンキュー神様! ちなみにパソコン3台とスマホで試したんだけど i3-6100+750ti ダメ 5800k オンボード ok (正し廃熱が凄い) xperia z ultora 問題無し huawei p10 lite 問題無し アマゾンfireスティック 問題無し 不思議!
46 18/10/14(日)05:29:56 No.540412049
性能低いPC使うくらいならiPadでいいや
47 18/10/14(日)05:44:54 No.540412516
>買い替えの際に電源と光学ドライブとDDR3のメモリが余ったので >これでローエンドのを組んでみようかと思うんだけどどうだろう メモリーが2枚までしか刺せないけど大丈夫? うちみたいに4G4枚とか指してると困るよ?
48 18/10/14(日)06:00:18 No.540412960
再生支援関係はあんまり情報無くてよく分からんよね
49 18/10/14(日)06:10:24 No.540413286
>再生支援関係はあんまり情報無くてよく分からんよね 何の話?
50 18/10/14(日)06:16:07 No.540413493
ドスパラで24回まで分割手数料無料キャンペーン中だったので メモリ8G×2とGTX1070を昨日ポチった 補助電源の8ピンが使える奴限定だから選択肢がなかった これで一年は乗り切れるだろうから今のうちに30万ほど金を貯めようと思う