虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いま読... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/14(日)01:45:27 No.540393167

    いま読み終わったんだけどいい漫画だな最終決戦の時に今までのキャラが出てきて要所要所で泣いてしまった

    1 18/10/14(日)01:47:31 No.540393594

    掛け値なしにいい漫画じゃよ

    2 18/10/14(日)01:47:33 No.540393602

    冥界の門から飛行機と幽霊船が飛び出してくるとこ好き

    3 18/10/14(日)01:47:54 No.540393672

    こんないい漫画なうえ巻末にクイズやらなんやらおまけがついててお得

    4 18/10/14(日)01:48:24 No.540393783

    >冥界の門から飛行機と幽霊船が飛び出してくるとこ好き 羽生のおやじさんの野太い腕が出てきてニコってするのも好きだ

    5 18/10/14(日)01:50:11 No.540394112

    皆に忘れられて打ちひしがれたうしおをハマーが助けるのいいよね

    6 18/10/14(日)01:51:06 No.540394324

    ジャンプ+でやってたジャンプ新人読み切りページの好きな漫画欄に出てきた非ジャンプ作品ランキングであしたのジョーと並んで一位だったのはちょっと驚いた

    7 18/10/14(日)01:51:32 No.540394410

    >こんないい漫画なうえ巻末にクイズやらなんやらおまけがついててお得 クイズ面白いのに双亡亭壊すべしに無いのがちょっと悲しい全体的にシリアスだからかな

    8 18/10/14(日)01:52:26 No.540394578

    >皆に忘れられて打ちひしがれたうしおをハマーが助けるのいいよね いい…

    9 18/10/14(日)01:52:41 No.540394633

    科学者強すぎ問題

    10 18/10/14(日)01:54:17 No.540394971

    >クイズ面白いのに双亡亭壊すべしに無いのがちょっと悲しい全体的にシリアスだからかな うしとら・からくり・月光はあるのに 邪眼・黒博物館・双亡亭には無いのよね…

    11 18/10/14(日)01:54:46 No.540395087

    鏢さんは何度読んでも泣く それからの何故来ない紅蓮!がいい

    12 18/10/14(日)01:54:50 No.540395101

    33巻の密度が凄すぎる

    13 18/10/14(日)01:55:41 No.540395267

    それぞれの結末がちゃんと着くのがまたいいんだ

    14 18/10/14(日)01:55:48 No.540395297

    完全版にはおまけないから単行本取ってある

    15 18/10/14(日)01:55:52 No.540395316

    結界の脆い所を人知れず死守してた凶羅いいよね…

    16 18/10/14(日)01:55:54 No.540395325

    >?さんは何度読んでも泣く それからの何故来ない紅蓮!がいい (いまわの際にそっと懐から取り出す壊れたアヒルのおもちゃ)

    17 18/10/14(日)01:56:10 No.540395406

    >科学者強すぎ問題 狼男とかバルちゃんとかどうやって捕まえたんだろうとは思った科学か

    18 18/10/14(日)01:56:12 No.540395411

    色んなものの影響を受けて描いたと言ってたなジュビロ

    19 18/10/14(日)01:56:26 No.540395444

    今無料だっけ

    20 18/10/14(日)01:56:45 No.540395483

    双亡亭にヒーローババーンが入る隙があるか!

    21 18/10/14(日)01:57:12 No.540395584

    >結界の脆い所を人知れず死守してた凶羅いいよね… 不器用なヤツだったなあ…

    22 18/10/14(日)01:57:42 No.540395657

    >いま読み終わったんだけどいい漫画だな最終決戦の時に今までのキャラが出てきて要所要所で泣いてしまった そう最後の旅は無駄じゃなかったってのがあるので…RTAアニメはちょっとイマイチだったな

    23 18/10/14(日)01:57:57 No.540395695

    キルリアン振動器が本当に最後まで活躍して驚く

    24 18/10/14(日)01:58:00 No.540395707

    皆がいろんな手段で白面を結界のリングに押し込めるシーンがいいんだ

    25 18/10/14(日)01:58:40 No.540395789

    >結界の脆い所を人知れず死守してた凶羅いいよね… 初登場時にわざわざ殴ってから情報聞いたりとかトンネルの時とか何だこのクソコテの妖怪みたいなおっさんと思ったけど好きだよ…

    26 18/10/14(日)01:58:57 No.540395833

    >キルリアン振動器が本当に最後まで活躍して驚く 現代兵器が全く通用しないのはおかしいってスタンスだったみたいだ 衾をミサイルで倒したのもその一環

    27 18/10/14(日)02:00:02 No.540395996

    仲間が主人公のこと忘れて敵対する展開好き 1人だけ忘れてなくて協力してくれるのもっと好き

    28 18/10/14(日)02:00:02 No.540395999

    荒川弘がとら大好きだったりヤマザキコレが真由子×とら教徒だったりフクイタクミが聖典にしてたりと影響を与えた側としてもそれなりに位置付けられる気がする

    29 18/10/14(日)02:00:30 No.540396074

    穿心角がいい デカくて尖った強ええ武器はかっけーんだ

    30 18/10/14(日)02:00:50 No.540396132

    現代兵器だって人類が長い歴史の中で積み重ねてきた叡智の結晶だからな

    31 18/10/14(日)02:00:51 No.540396136

    凶羅が居なくなったことにされたらしい

    32 18/10/14(日)02:01:06 No.540396164

    私正月回好き!

    33 18/10/14(日)02:01:11 No.540396179

    法力とか呪術とか好きだけど科学技術も同じ人の力ってイメージらしいから

    34 18/10/14(日)02:01:37 No.540396247

    約束の夜へとかいうあまりにずるいタイトル 泣くしかないじゃん

    35 18/10/14(日)02:02:11 No.540396336

    >双亡亭にヒーローババーンが入る隙があるか! でも流兄ちゃんのバイクとか白面の嬉しい感じみたいなネタを双亡亭でもみたいし…

    36 18/10/14(日)02:02:37 No.540396407

    藤田和日郎作品の魅力は理不尽になにくそと立ちあがって立ち向かう人の強さだよね

    37 18/10/14(日)02:02:45 No.540396429

    >色んなものの影響を受けて描いたと言ってたなジュビロ 公言してる中でも高橋派介とか水木しげるとか永井豪に石川賢はわかるっちゃわかるけど高橋留美子とか吉田聡辺りはどの辺に影響を受けたのか実はよく知らない

    38 18/10/14(日)02:02:47 No.540396432

    流石に石食いの鎧再登場はなんていうか島本のいう最終決戦にBランクのキャラから出し始めた感じがする

    39 18/10/14(日)02:02:59 No.540396465

    ((((徳野さんとか絶対みんな覚えてねぇだろ……俺を除けば!!))))

    40 18/10/14(日)02:03:06 No.540396483

    >でも流兄ちゃんのバイクとか白面の嬉しい感じみたいなネタを双亡亭でもみたいし… でいどはもちろんのこと他の奴らもいろいろ弄れるよね

    41 18/10/14(日)02:03:29 No.540396530

    山魚のトンネルだとか「泥なんてなんだい」のビル内での戦いとか 舞台とかタイムラインを意識してアクション洋画を漫画に落とし込んでるの見るとすごいと思う 今もそうかはわからないけど毎日映画1本見てるというだけあって伊達じゃない

    42 18/10/14(日)02:03:40 No.540396559

    >私正月回好き! これでうまいものでも食ってくれよ

    43 18/10/14(日)02:03:53 No.540396590

    往年の伝奇ものに則って人がバンバン殺される世界だけど同じくらい意地を見せる一般人が多いのいいよね

    44 18/10/14(日)02:03:54 No.540396594

    >穿心角がいい >デカくて尖った強ええ武器はかっけーんだ あれと凶羅の命と引き替えに一つを守り切ったってバランスがまたすごくかっこいい

    45 18/10/14(日)02:04:26 No.540396663

    大凶 すべてわろし

    46 18/10/14(日)02:04:46 No.540396718

    >でも流兄ちゃんのバイクとか白面の嬉しい感じみたいなネタを双亡亭でもみたいし… >でいどはもちろんのこと他の奴らもいろいろ弄れるよね 坂巻由太郎くんではないか!は絶対クイズに出てくる

    47 18/10/14(日)02:05:29 No.540396803

    要所要所の大ゴマの迫力と書き込みがすごい いいアシにも恵まれたのは本人の人柄のおかげか

    48 18/10/14(日)02:05:31 No.540396806

    衾は本当はねぇ 道で人に巻き付いて視界を奪ったり窒息させる妖怪なんだけど何であんなんなったかというと俺が飛行機でのモンスターパニックとバトルのシチュエーションを描きたかったかなのでした!とかぶっちゃけてたな

    49 18/10/14(日)02:06:08 No.540396884

    ド ソ

    50 18/10/14(日)02:06:12 No.540396891

    とらが色々パーフェクトすぎる

    51 18/10/14(日)02:07:15 No.540397024

    流星はかつての名を 獣の槍という

    52 18/10/14(日)02:07:29 No.540397053

    >現代兵器が全く通用しないのはおかしいってスタンスだったみたいだ >衾をミサイルで倒したのもその一環 呪術も法力も人間が努力して編み出した技術なんだから そりゃ科学が通じないわけないよな、人間の努力の一端だもんな

    53 18/10/14(日)02:07:35 No.540397064

    >いいアシにも恵まれたのは本人の人柄のおかげか (新人に本人をハゲと呼ばせるアシの儀式)

    54 18/10/14(日)02:07:37 No.540397069

    >要所要所の大ゴマの迫力と書き込みがすごい >いいアシにも恵まれたのは本人の人柄のおかげか 背景映したコマの巨大構造物がどれもカッコいいんだ

    55 18/10/14(日)02:07:42 No.540397082

    読む前は殆ど知らなかったけどうしおの親父もいいよね…初めのころはギャグキャラで終わるかと思ったら大活躍だった

    56 18/10/14(日)02:07:53 No.540397108

    キリオと九印ボコった猿とか北海道で獣の槍を欠けさせた湖の蛇とか神やそれに準ずる土地神クラスの敵がたまに出てくる…

    57 18/10/14(日)02:08:26 No.540397180

    双亡亭キャラクターランキングやらないな

    58 18/10/14(日)02:08:39 No.540397208

    白髭は猿神だからな そりゃ強い

    59 18/10/14(日)02:09:35 No.540397319

    >要所要所の大ゴマの迫力と書き込みがすごい >いいアシにも恵まれたのは本人の人柄のおかげか そんな作者がアシ達に作業拒否されたページがあるらしいな!

    60 18/10/14(日)02:09:57 No.540397362

    ハーメルンのバイオリン弾きなんてZランクくらいから畳み始めたし…

    61 18/10/14(日)02:10:08 No.540397387

    俺「」がうしおとかヒョウさんに倒されたい気持ちわかった

    62 18/10/14(日)02:10:13 No.540397400

    読者が考えたキャラが出る、も双亡亭だと難しいな

    63 18/10/14(日)02:10:46 No.540397462

    獣の槍の発想が 干将莫邪+江馬務の『日本妖怪変化史』なのが面白い

    64 18/10/14(日)02:11:11 No.540397520

    >要所要所の大ゴマの迫力と書き込みがすごい su2655721.jpg このページがなァ…好きで好きでよ…… 見ろよこの「な」だけで会話が成立してる無駄のなさと雷の迫力

    65 18/10/14(日)02:11:16 No.540397528

    そういや渡辺道明もうしとら好きだった記憶

    66 18/10/14(日)02:12:30 No.540397686

    あっスレ「」に大事なこと聞くの忘れてた!!! 外伝!外伝は読んだか!!?

    67 18/10/14(日)02:12:30 No.540397688

    >su2655721.jpg 私これ好き!!!

    68 18/10/14(日)02:12:40 No.540397708

    終盤でうしおのかーちゃんを守りに海座頭が出てきて 事実誤認でさんざん憎んで悪態ついたのを謝らずに 「潮の流れが変わることなど海ではまっことよくあることぞ」と背中と態度で示すのがすんごい好き

    69 18/10/14(日)02:12:50 No.540397729

    >>いま読み終わったんだけどいい漫画だな最終決戦の時に今までのキャラが出てきて要所要所で泣いてしまった >そう最後の旅は無駄じゃなかったってのがあるので…RTAアニメはちょっとイマイチだったな でも俺アニメでお役目様の婆ちゃんが冥界から助けに来るオリシーン好きだよ

    70 18/10/14(日)02:13:04 No.540397758

    永夜黎明いいよね

    71 18/10/14(日)02:13:04 No.540397759

    真由子がいいこすぎる

    72 18/10/14(日)02:13:23 No.540397800

    >外伝!外伝は読んだか!!? 私巴御前の話好き!

    73 18/10/14(日)02:13:29 No.540397810

    >でも俺アニメでお役目様の婆ちゃんが冥界から助けに来るオリシーン好きだよ 糸で縫い止める、ってのがまたいい…

    74 18/10/14(日)02:14:10 No.540397903

    >永夜黎明いいよね この槍を抜きな…小僧! 永夜黎明(完) いいよね…

    75 18/10/14(日)02:14:19 No.540397918

    書き込みをした人によって削除されました

    76 18/10/14(日)02:14:29 No.540397941

    へもいい…

    77 18/10/14(日)02:14:38 No.540397969

    >あっスレ「」に大事なこと聞くの忘れてた!!! >外伝!外伝は読んだか!!? ごめんよぉ…まだ読めてねェんだ…俺はダメな「」だな…

    78 18/10/14(日)02:14:53 No.540398000

    >読む前は殆ど知らなかったけどうしおの親父もいいよね…初めのころはギャグキャラで終わるかと思ったら大活躍だった さとりの時にしごく真っ当な意見でうしおを諭すのが好き

    79 18/10/14(日)02:14:56 No.540398008

    アニメ途中から観てないんだけどとらと白面の誕生秘話回あった?

    80 18/10/14(日)02:15:51 No.540398126

    >ごめんよぉ…まだ読めてねェんだ…俺はダメな「」だな… いいんだ…全話どれもいいぞ! 特に「里に降る雨」と「永夜黎明」が俺のオススメ!

    81 18/10/14(日)02:16:08 No.540398173

    >読む前は殆ど知らなかったけどうしおの親父もいいよね…初めのころはギャグキャラで終わるかと思ったら大活躍だった 親父はあの面で40にもなってないってんだからびびる

    82 18/10/14(日)02:16:13 No.540398182

    >約束の夜へとかいうあまりにずるいタイトル >泣くしかないじゃん 前後編でひょうの全てを描ききっててやばい

    83 18/10/14(日)02:16:16 No.540398191

    新婚旅行は熱海にしような

    84 18/10/14(日)02:16:23 No.540398201

    日本に向けて槍を届けてくれた中国の使い手いいよね…

    85 18/10/14(日)02:17:04 No.540398307

    >アニメ途中から観てないんだけどとらと白面の誕生秘話回あった? 本筋にモロに関わるのにあそこカットする訳ねえだろ ラーマの声優がOVA知ってるとニヤッとするチョイスだったのと多分とらを力ちゃんにしたのあっちからの逆算だったんじゃねえかなって思う

    86 18/10/14(日)02:17:23 No.540398359

    >読む前は殆ど知らなかったけどうしおの親父もいいよね…初めのころはギャグキャラで終わるかと思ったら大活躍だった >親父はあの面で40にもなってないってんだからびびる マジでまああんだけ強いしな…

    87 18/10/14(日)02:17:47 No.540398403

    連載時はヒョウさんの過去編が単行本収録されなかったせいで サンデー立ち読みして読んだあのエピソードは夢か幻だったのかな…?って外伝読むまでずっと思っていたもんだ

    88 18/10/14(日)02:17:53 No.540398417

    シャガクシャは最初に読んだ時から小山力也だと思ってた

    89 18/10/14(日)02:18:38 No.540398506

    >アニメ途中から観てないんだけどとらと白面の誕生秘話回あった? 3クール目からはほぼカット無しの完璧なアニメ化だったので見て欲しい キリオ関連はかなり苦しいカット多いけど

    90 18/10/14(日)02:18:42 No.540398516

    >連載時はヒョウさんの過去編が単行本収録されなかったせいで >サンデー立ち読みして読んだあのエピソードは夢か幻だったのかな…?って外伝読むまでずっと思っていたもんだ そういえば気になってたんだけど外伝作品ってどう発表されてたの? その口振りだと連載中に合間合間で挟んでたように思えるけど

    91 18/10/14(日)02:18:57 No.540398548

    元々うしとらの前に無数の魔法の剣を主人公が叩き折っていく神剣破壊って作品のネームがあってそれが18回ボツにされる中で脇役に花を大事にする妖精を描いたことがあってそいつが担当の目に止まってこいつを膨らませてみてって言われて デザインを大好きなダイナミックプロイメージのデザインにしたら とらになった っていう話が面白い

    92 18/10/14(日)02:19:00 No.540398553

    >親父はあの面で40にもなってないってんだからびびる 親父そんな若いの…

    93 18/10/14(日)02:19:09 No.540398578

    >日本に向けて槍を届けてくれた中国の使い手いいよね… みんなが笑って暮らせるような世のために 獣になる直前の最後の最後に日本に向けて槍を投げてくれて たぶんあのひとも紅煉に壊されたんだろうな…

    94 18/10/14(日)02:19:19 No.540398604

    >キリオ関連はかなり苦しいカット多いけど 九印死ぬ暇が無かった…

    95 18/10/14(日)02:19:36 No.540398641

    親父36だっけ

    96 18/10/14(日)02:19:42 No.540398648

    白面の尾がどいつもこいつも凶悪な連中すぎる…

    97 18/10/14(日)02:19:44 No.540398655

    >ごめんよぉ…まだ読めてねェんだ…俺はダメな「」だな… >いいんだ…全話どれもいいぞ! >特に「里に降る雨」と「永夜黎明」が俺のオススメ! わかった読んでみる

    98 18/10/14(日)02:19:53 No.540398674

    というか尺の制限の中で頑張ったんだからその中じゃ十分すぎるよアニメは やってくれたシーンは気合入りまくりだったし

    99 18/10/14(日)02:20:14 No.540398717

    ヒョウの方もアレ多分浪川にしたのは元の平凡なお父さんのイメージ優先したからだよね

    100 18/10/14(日)02:20:15 No.540398719

    >日本に向けて槍を届けてくれた中国の使い手いいよね みんなが楽しく暮らせるように…

    101 18/10/14(日)02:20:34 No.540398755

    紅蓮はマジ悪役なんだけど滅茶苦茶好きな悪役だわ 獣の槍の持ち主がみんないい人なわけがないってバランスめっちゃ好き

    102 18/10/14(日)02:21:07 No.540398823

    アニメといえばOPEDどれもいいんだけど決戦前夜が個人的に最高だった あと混ぜるな危険はうしとら以外のジュビロ作品タッグにも合いそうだよね

    103 18/10/14(日)02:21:16 No.540398842

    もう喰ったさ ハラァいっぱいだ が本当に名シーンすぎて困る

    104 18/10/14(日)02:21:37 No.540398886

    >>親父はあの面で40にもなってないってんだからびびる >親父そんな若いの… さすがに40台だったとは思うけど いずれにせよそんな歳でしわっしわの総白髪でCV青野武になる程度には苦労してる

    105 18/10/14(日)02:21:39 No.540398890

    嫁さんのお気に入りキャラのヒョウさん死なせたら晩飯抜きにされた話は何回聞いても笑う ギィで同じことやらかすのももうだめ

    106 18/10/14(日)02:21:52 No.540398918

    アニメ公式見てきたけどお外道さんもカットされたのか 残念だな

    107 18/10/14(日)02:21:53 No.540398920

    決戦前夜は二番の凪いだ潮に昂る虎よ が最高に好きだ

    108 18/10/14(日)02:21:54 No.540398924

    石喰いの鎧は作者途中で描くの面倒になったな?ってなる

    109 18/10/14(日)02:21:57 No.540398935

    ふざけてない若本ってやっぱかっこいいなと紅煉で思った からくりの君観たいんで再販してくだち…

    110 18/10/14(日)02:22:14 No.540398981

    アニメだと勇雪丸やってないから最終決戦だと助けに来るシーン上手い事別ので代用してた筈なんだけど思い出せねえ

    111 18/10/14(日)02:22:23 No.540399002

    >ヒョウの方もアレ多分浪川にしたのは元の平凡なお父さんのイメージ優先したからだよね 音声監督のコネだと思う

    112 18/10/14(日)02:22:28 No.540399009

    >その口振りだと連載中に合間合間で挟んでたように思えるけど もう三十年近く前だから殆ど覚えちゃいないけど うしとら目当てにサンデー立ち読みしたら普通に掲載されていたのだけ覚えているよ

    113 18/10/14(日)02:23:18 No.540399100

    >決戦前夜は二番の凪いだ潮に昂る虎よ が最高に好きだ その前の 信じることさえ忘れた夜も 戦う意味さえ無くした朝も お前は隣に居てくれたから きっと俺たちなら負けはしない もいい…

    114 18/10/14(日)02:23:19 No.540399102

    >ふざけてない若本ってやっぱかっこいいなと紅煉で思った >からくりの君観たいんで再販してくだち… 近年でぶるぁしてない若本とかこれとdogdaysくらいしか知らん

    115 18/10/14(日)02:23:42 No.540399142

    藤田和日郎魂に作者の聴いてた音楽とかのコーナーがあるんだけど 描いてた当時うしおととらのイメージソングというかアルバムを勝手に決めてて渡辺美里のFlower bedだったのは吹いた

    116 18/10/14(日)02:23:47 No.540399150

    >白面の尾がどいつもこいつも凶悪な連中すぎる… 海蛇とかシュムナは後付け感あったけど槍で吹っ飛ばすのが爽快感あるからいいんだ…

    117 18/10/14(日)02:24:23 No.540399225

    >近年でぶるぁしてない若本とかこれとdogdaysくらいしか知らん プラネットウィズでめちゃめちゃかっこいい若本だったよ

    118 18/10/14(日)02:24:56 No.540399285

    さとりとかやくざの徳野さんカットしたのはまあ納得はしないけど我慢できる なんで香上と片山が影も形もないの…

    119 18/10/14(日)02:25:15 No.540399320

    >アニメだと勇雪丸やってないから最終決戦だと助けに来るシーン上手い事別ので代用してた筈なんだけど思い出せねえ 「」…日崎御角をお忘れかい・・・?

    120 18/10/14(日)02:25:16 No.540399324

    藤田本か何かにうしとらで妖怪出すときの自分ルールとかデザインルールの話が出てたけどクソめんどくさすぎて吹いた

    121 18/10/14(日)02:25:37 No.540399350

    若本さん本人は毎度現場の意向に沿う演技してるだけでただふざけてあの芝居毎度やってるわけではないのでそこは勘違いしないでほしい

    122 18/10/14(日)02:25:49 No.540399372

    >さとりとかやくざの徳野さんカットしたのはまあ納得はしないけど我慢できる >なんで香上と片山が影も形もないの… あの二人出すとなるとガッツリ寄り道の話やんなきゃいけないからじゃねえの

    123 18/10/14(日)02:26:02 No.540399393

    >白面の尾がどいつもこいつも凶悪な連中すぎる… あやかしの名前が後々別の作品で大海魔になってたけど 語感がいいので後者の方が好き

    124 18/10/14(日)02:26:11 No.540399414

    >アニメ公式見てきたけどお外道さんもカットされたのか >残念だな アニメでビリビリに破けた長セーラースカートとハイレグ競泳水着見たかった…

    125 18/10/14(日)02:26:12 No.540399415

    白面の者の発想は初代担当が那須で貰ってきてプレゼントしてくれたご当地の郷土冊子からだそうな

    126 18/10/14(日)02:26:42 No.540399468

    >流星はかつての名を >獣の槍という 知り合いのほとんどが記憶をなくしたりしてどん底のうしおを散々読まされたあとでこれだよ 泣くわこんなの!

    127 18/10/14(日)02:27:23 No.540399547

    シュムナは火という明確な弱点あるけど あやかしとか妖怪達じゃ倒せないだろアイツ…

    128 18/10/14(日)02:27:31 No.540399561

    >白面の者の発想は初代担当が那須で貰ってきてプレゼントしてくれたご当地の郷土冊子からだそうな 昔はネットがないから資料になりそうな書物とかがマジで大事な時代だよなあ…

    129 18/10/14(日)02:28:19 No.540399632

    エレザールの鎌作る話で思ったんだけど藤田和日郎の描く西洋ファンタジーみたいな…魔法とか悪魔とか出てくる感じの

    130 18/10/14(日)02:29:10 No.540399738

    うしおの方も生み出すまでにかなり苦労したみたい 元々不良っぽいやつとか青年主人公ばっか描いてて元気な少年が全く描けなくて転げ回ってたけど大学時代に後輩が描いた小説に頼まれて挿し絵を描いたときの主人公がまさに元気な少年で そいつのキャラとデザインを叩き台にして蒼月潮になったっていう そしてまたその後輩のその小説はのちに電撃文庫からラノベになってジュビロが挿し絵でクレジットされるという

    131 18/10/14(日)02:29:33 No.540399784

    >エレザールの鎌作る話で思ったんだけど藤田和日郎の描く西洋ファンタジーみたいな…魔法とか悪魔とか出てくる感じの 黒博物館は割とその方面に行ってねえかな

    132 18/10/14(日)02:30:41 No.540399904

    >藤田本か何かにうしとらで妖怪出すときの自分ルールとかデザインルールの話が出てたけどクソめんどくさすぎて吹いた どんなの…

    133 18/10/14(日)02:31:13 No.540399968

    もろもろもろもろもろもろもろもろもろ

    134 18/10/14(日)02:31:17 No.540399977

    >そいつのキャラとデザインを叩き台にして蒼月潮になったっていう 星の果てまでぶっ飛ばす!

    135 18/10/14(日)02:31:39 No.540400019

    >エレザールの鎌作る話で思ったんだけど藤田和日郎の描く西洋ファンタジーみたいな…魔法とか悪魔とか出てくる感じの あったよ美食王の到着!

    136 18/10/14(日)02:32:02 No.540400064

    一.シュムナ 二.くらぎ 三.斗和子 四.あやかし 五.婢妖の塊 六.黒炎の塊 七.雷と嵐 八.槍 まずシュムナを倒すのも難しすぎる…

    137 18/10/14(日)02:32:19 No.540400094

    >もろもろもろもろもろもろもろもろもろ 全く話の通じない妖怪感あってこいつすき

    138 18/10/14(日)02:32:24 No.540400107

    でもアニメ記念で出された本に誤植があったからってふぢたがお詫びに完全新規フルカラーで設楽さんの水着姿描いてくれてしかもそれがめっちゃ可愛かったの嬉しかった

    139 18/10/14(日)02:32:37 No.540400123

    小説版まほろまてぃっくの作者なんだよな

    140 18/10/14(日)02:34:02 No.540400259

    「おまえはそこでかわいてゆけ」は大筋と関わらないからこその良エピソードだと思う

    141 18/10/14(日)02:34:33 No.540400304

    ギリョウさんめんどくせえなとちょっと思っちゃったけど獣の槍が役目を終えて壊れるところで解放された感があるからいいかな…

    142 18/10/14(日)02:35:20 No.540400381

    >藤田本か何かにうしとらで妖怪出すときの自分ルールとかデザインルールの話が出てたけどクソめんどくさすぎて吹いた >どんなの… 一、聖域たる鬼太郎の妖怪たちとはなるべく出典を被らせない 一、妖怪をデザインするときはネームまでは姿を決めないまま進めて下書きとペン入れの時にぶっつけでデザインする

    143 18/10/14(日)02:35:52 No.540400413

    >小説版まほろまてぃっくの作者なんだよな 未だに仲良しなの面白い

    144 18/10/14(日)02:36:12 No.540400443

    ラスト付近で家に戻って出会った時の問答する所ですでにボロボロでしたよ私の涙腺は

    145 18/10/14(日)02:36:21 No.540400459

    >一、妖怪をデザインするときはネームまでは姿を決めないまま進めて下書きとペン入れの時にぶっつけでデザインする めちゃくちゃやってんな…

    146 18/10/14(日)02:36:25 No.540400468

    ぶっつけで穴ボコ様とかもろもろ鳴くやつ生み出してたのか…

    147 18/10/14(日)02:36:51 No.540400518

    そこで乾いてゆけはあれ…おれなんで人間になりたかったんだっけ…が好きだ

    148 18/10/14(日)02:37:08 No.540400553

    水木しげる作品封印するくらいだからな

    149 18/10/14(日)02:37:12 No.540400563

    アニメ見てから漫画に戻るとやっぱいいなってなる

    150 18/10/14(日)02:37:14 No.540400566

    >ラスト付近で家に戻って出会った時の問答する所ですでにボロボロでしたよ私の涙腺は 一話の再現いいよね…

    151 18/10/14(日)02:38:18 No.540400673

    衾とか担当との打ち合わせ段階までは原稿に丸描いてちょんちょんとしか描いてなかったらしい

    152 18/10/14(日)02:38:50 No.540400731

    三角ビルでちいさな女の子を助けるためにポッケで特攻するシーン大好き

    153 18/10/14(日)02:39:10 No.540400756

    人間の心臓が動力のからくり人形と戦う話もいいよね…

    154 18/10/14(日)02:39:17 No.540400764

    最終巻の密度がやばい

    155 18/10/14(日)02:39:59 No.540400836

    無駄なものなかったなあって

    156 18/10/14(日)02:40:30 No.540400895

    >>ラスト付近で家に戻って出会った時の問答する所ですでにボロボロでしたよ私の涙腺は >一話の再現いいよね… 人間か…… えっ何言ってんのとら からの二度目の人間か……? で意図を察して壁に槍突き刺して芝居に乗るのいいよね…

    157 18/10/14(日)02:40:47 No.540400916

    >一、聖域たる鬼太郎の妖怪たちとはなるべく出典を被らせない どんだけゲゲゲの鬼太郎好きなの…

    158 18/10/14(日)02:41:47 No.540400998

    斗和子あとで見返して完全に高橋葉介先生じゃんこれ!!俺のばか!!とか言ってて吹く

    159 18/10/14(日)02:41:55 No.540401013

    香上と片山は基本ヘタレのくせに要所でかっこいいから困る 盃奪い取って飲むシーンとか

    160 18/10/14(日)02:42:31 No.540401068

    >で意図を察して壁に槍突き刺して芝居に乗るのいいよね… 二人がどれだけツーカーになったかわかっていい…

    161 18/10/14(日)02:43:33 No.540401171

    ここの酷いコラにも全く影響されないほどの名シーン揃いだけど マジ外寒い!と平気でウソつくよね!だけはダメだ 呪いが強すぎる

    162 18/10/14(日)02:43:41 No.540401184

    とらだけうしおのこと忘れてないところとかもいいよな 一緒に拳握るわ

    163 18/10/14(日)02:43:58 No.540401216

    >一、聖域たる鬼太郎の妖怪たちとはなるべく出典を被らせない >どんだけゲゲゲの鬼太郎好きなの… 多田克己相手に早口で語り始めて宥められるくらいには…

    164 18/10/14(日)02:45:11 No.540401319

    俺かがりととらがショッピングする話好きなんだ…

    165 18/10/14(日)02:45:13 No.540401324

    というかまず原作者がそこらのコラが消し飛ぶくらいひどいコラ自分で作ってるのがひどい 長の下痢を威吹の烏帽子に入れようとする台詞コラとかひどすぎる

    166 18/10/14(日)02:45:43 No.540401377

    >俺かがりととらがショッピングする話好きなんだ… かがりがめっちゃぽんこつかわいい

    167 18/10/14(日)02:46:07 No.540401414

    盆に遊びに来た姪を寝かしつけてた時に片山の気持ちがわかったんだ だってあの子の手よォ、こんなちっちゃかったんだもんなァ

    168 18/10/14(日)02:46:21 No.540401435

    小説版読んでたらかがりfカップでえ、えふですって~!みたいに言われてて乳のインフレを感じた

    169 18/10/14(日)02:46:42 No.540401478

    ギリョウさんに美白化とひょっとこフェラ顔のイメージがあるのは巻末のせいだわ

    170 18/10/14(日)02:47:05 No.540401516

    東の妖怪の長が何気に好き俺もあんなパン食べたい

    171 18/10/14(日)02:47:26 No.540401548

    >だってあの子の手よォ、こんなちっちゃかったんだもんなァ あそこの二人ほんとにいいよね…

    172 18/10/14(日)02:47:59 No.540401598

    真由子ととらいいよね…

    173 18/10/14(日)02:48:42 No.540401667

    減らないおにぎりほしい…

    174 18/10/14(日)02:49:34 No.540401759

    読み返したくなってきた

    175 18/10/14(日)02:49:52 No.540401792

    >減らないおにぎりほしい… 結構重要アイテムっぽかったのに数回ちょろっと出ただけなのがもったいない

    176 18/10/14(日)02:50:09 No.540401819

    潮に弟か妹出来てもおかしくないよね

    177 18/10/14(日)02:50:23 No.540401848

    とらちゃんなら千年でも二千年でも私を守ってくれるよね? 守らねえよ!千年だとォ…二千年だとォ…お前がそんな役目に着くわきゃねえ!お前は真っ当に生きて…わしに喰われるんだよ!

    178 18/10/14(日)02:50:38 No.540401872

    >潮に弟か妹出来てもおかしくないよね ぜったい出来るよね

    179 18/10/14(日)02:50:39 No.540401873

    >守らねえよ!千年だとォ…二千年だとォ…お前がそんな役目に着くわきゃねえ!お前は真っ当に生きて…わしに喰われるんだよ! あ…

    180 18/10/14(日)02:51:15 No.540401932

    人外×少女界隈では聖典の一つになってるらしいなまゆとら

    181 18/10/14(日)02:51:41 No.540401977

    >>潮に弟か妹出来てもおかしくないよね >ぜったい出来るよね 母ちゃん若いままだしそら孕ませるよ

    182 18/10/14(日)02:51:59 No.540402002

    植木の法則のテンコの元ネタがとらなのは当時全く気づかなかった

    183 18/10/14(日)02:52:07 No.540402017

    >>守らねえよ!千年だとォ…二千年だとォ…お前がそんな役目に着くわきゃねえ!お前は真っ当に生きて…わしに喰われるんだよ! >あ… あ…はまだ早い こんな時にどこで何やってんだうしおのヤツは!? わしとおめえならどんな敵でもやっつけられる…… からの あ… なんだ

    184 18/10/14(日)02:52:07 No.540402018

    単行本の投稿絵がみんなうまいな…

    185 18/10/14(日)02:52:16 No.540402032

    そのあとのクソうしおが何やってんだよ!お前なら何とかできるだろ!! お前とわしなら…どんな敵だってやっつけられる… もいいんだ

    186 18/10/14(日)02:52:29 No.540402057

    吸血鬼の話はワクワクしたなこの世界吸血鬼もいるのか!ってなったしヒョウさん出てくるし

    187 18/10/14(日)02:52:57 No.540402108

    今読んでる13巻位まで行った 面白いねこの漫画…王道な感じで これを機に他の作品も読んでみようかな…

    188 18/10/14(日)02:53:17 No.540402136

    >植木の法則のテンコの元ネタがとらなのは当時全く気づかなかった 福地くんがヒで言ってて俺もあー!!ってなった

    189 18/10/14(日)02:53:17 No.540402137

    >高橋留美子とか吉田聡辺りはどの辺に影響を受けたのか実はよく知らない 脇のコミカルキャラクターのギャグに吉田の影響めっちゃ入ってるのわかるよ 留美子は公言してる通り人魚シリーズ

    190 18/10/14(日)02:53:33 No.540402164

    >今読んでる13巻位まで行った >面白いねこの漫画…王道な感じで >これを機に他の作品も読んでみようかな… からくりサーカス今アニメやってるからよろしく

    191 18/10/14(日)02:53:52 No.540402203

    >これを機に他の作品も読んでみようかな… 一気読みすると他のもすごくいいよ!

    192 18/10/14(日)02:54:06 No.540402222

    >わしとおめえならどんな敵でもやっつけられる…… ここが感慨深すぎて泣く

    193 18/10/14(日)02:54:09 No.540402224

    長期連載の少年漫画だけど人気があるから引き延ばしてるわけじゃなくて 描きたいものを描き切る結果長くなるから本当の意味で無駄って話が無くて好き

    194 18/10/14(日)02:55:00 No.540402301

    連載中はイマイチに思った月光も一気読みするとやっぱ面白いわ

    195 18/10/14(日)02:55:34 No.540402367

    >>今読んでる13巻位まで行った >>面白いねこの漫画…王道な感じで >>これを機に他の作品も読んでみようかな… >からくりサーカス今アニメやってるからよろしく 中~短編も粒ぞろいだよ!

    196 18/10/14(日)02:55:41 No.540402378

    一気読みだと読みやすくて止めどころに困る

    197 18/10/14(日)02:56:09 No.540402424

    雪娘の話いいよね…最後安心したしババアの涙もいい

    198 18/10/14(日)02:56:40 No.540402467

    邪眼は月輪に飛ぶはいいぞ…

    199 18/10/14(日)02:57:26 No.540402532

    >めちゃくちゃやってんな… 妖怪モノ描くのに水木御大と被らないようにするってだけでもうめちゃくちゃだよ…

    200 18/10/14(日)02:57:29 No.540402538

    青函トンネルだの飛行機だの男の子だよね

    201 18/10/14(日)02:57:52 No.540402567

    黒博物館もいいぞ!ナイチンゲールの印象が変わるぞ

    202 18/10/14(日)02:58:51 No.540402663

    じじいとババアがカッコ良すぎる…

    203 18/10/14(日)02:59:45 No.540402738

    >じじいとババアがカッコ良すぎる… 瞬撃の虚空いいよね…