ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/14(日)00:15:02 No.540369336
power
1 18/10/14(日)00:17:59 No.540370183
こんな動きするジョン・ベルーシ見たことある
2 18/10/14(日)00:19:11 No.540370509
人がこんな飛ぶっておかしくない?
3 18/10/14(日)00:19:53 No.540370711
一撃が重そう
4 18/10/14(日)00:20:51 No.540371023
どこがコラなのかわからん…
5 18/10/14(日)00:21:46 No.540371237
重力を自在に操っているとしか思えない
6 18/10/14(日)00:21:58 No.540371297
下がトランポリンみたいになってるんよ
7 18/10/14(日)00:27:12 No.540372658
質量による慣性を活かしたわざまえ
8 18/10/14(日)00:29:09 No.540373084
すごすぎて呆気にとられたわ…
9 18/10/14(日)00:30:10 No.540373339
こういうパワー系ニンジャいる…
10 18/10/14(日)00:30:42 No.540373469
女ドワーフ
11 18/10/14(日)00:32:19 No.540373875
>下がトランポリンみたいになってるんよ せいぜい跳び箱前に設置されてる板のジャンプ台程度のものじゃないの?
12 18/10/14(日)00:35:36 No.540374692
これ着地が完璧だったら満点もらえそう
13 18/10/14(日)00:36:15 No.540374935
膝大丈夫かな・・・
14 18/10/14(日)00:37:13 No.540375241
途中までは分かる 最後のやつ何あれ
15 18/10/14(日)00:37:42 No.540375387
動けるデブ
16 18/10/14(日)00:38:31 No.540375604
書き込みをした人によって削除されました
17 18/10/14(日)00:38:38 No.540375643
さいしんのげーむのグラフィックってすげー
18 18/10/14(日)00:39:30 No.540375857
体力ないとこれできないだろうけど 膝と足首が壊れそうでひやひやする
19 18/10/14(日)00:41:28 No.540376390
途中途中の跳躍凄い
20 18/10/14(日)00:41:33 No.540376427
競技名とか覚えちゃいないが こんな感じのを当たり前にやってる競技だったのを見た覚えが有る
21 18/10/14(日)00:42:09 No.540376642
物理エンジン壊れたのかと
22 18/10/14(日)00:44:28 No.540377299
調べたらすぐ出て来た タンブリングだ https://www.youtube.com/watch?v=lMbN6IcrxLs
23 18/10/14(日)00:46:28 No.540377750
すごいね、人体
24 18/10/14(日)00:48:29 No.540378333
>調べたらすぐ出て来た >タンブリングだ >https://www.youtube.com/watch?v=lMbN6IcrxLs 超凄い… でもだいたい皆着地でバランス崩してるからやっぱり鬼門なんだな…
25 18/10/14(日)00:48:40 No.540378374
助走はドスドスドスって感じだなと思ったら 回り始めてから俊敏すぎてすげえ
26 18/10/14(日)00:48:58 No.540378441
見なかったことにしよう
27 18/10/14(日)00:49:13 No.540378508
この3Dゲームまたバグってるよ
28 18/10/14(日)00:49:27 No.540378573
空中で2~3回転してる所でなんか笑ってしまった そんなとぶと思ってなくて…
29 18/10/14(日)00:50:20 No.540378790
生身でもライダーキックってできるんだな
30 18/10/14(日)00:53:06 No.540379478
ネウロのOP
31 18/10/14(日)00:53:23 No.540379542
スプリング効いた助走路を全力全開で回りながら着地ポイントに止まるのか
32 18/10/14(日)00:55:10 No.540379941
俺がやったら助走でコケるか飛んだは良いものの首から落ちて死ぬ気がする
33 18/10/14(日)00:56:31 No.540380292
横方向にはあんまマットが無い辺り 選手はほぼ落ちないんだろうな
34 18/10/14(日)00:56:50 No.540380365
これ脳がすごいことになりそう
35 18/10/14(日)00:58:01 No.540380601
最初高く飛ぶのとその勢いでくるくる回るのは分かる なんで最後更に高く飛んでるの
36 18/10/14(日)00:59:34 No.540380888
途中の後方伸身二回宙返りが異次元すぎる
37 18/10/14(日)01:00:18 No.540381057
体操見てても思うけど床の素材がどんな具合なのか実際に立ってみたい
38 18/10/14(日)01:00:21 No.540381069
>でもだいたい皆着地でバランス崩してるからやっぱり鬼門なんだな… 回転してると遠心力が凄そうだし…
39 18/10/14(日)01:00:52 No.540381184
これ失敗したら死なねえ?
40 18/10/14(日)01:01:06 No.540381234
>https://www.youtube.com/watch?v=lMbN6IcrxLs 全員見たけど1:15の人すごいね この人だけ着地の音が他の人より小さい気がする
41 18/10/14(日)01:01:48 No.540381441
>これ失敗したら死なねえ? 死は結果だ
42 18/10/14(日)01:02:01 No.540381488
>これ失敗したら死なねえ? 体操競技において躊躇って中途半端になった方が余計危ない 躊躇わないってことさ
43 18/10/14(日)01:03:35 No.540381808
ドラゴンボールのキャラかよ
44 18/10/14(日)01:05:07 No.540382323
日本でやれるところあんのかな
45 18/10/14(日)01:05:12 No.540382343
中間と最後で2回大技入れる感じの競技か
46 18/10/14(日)01:05:13 No.540382346
技を決めるには慣性が必要だけど 勢いをつけた分の力を着地で殺す必要があるジレンマ
47 18/10/14(日)01:05:40 No.540382436
ビューリホゥ…
48 18/10/14(日)01:06:15 No.540382587
こんなに動かれたら黒人規制されない?大丈夫?
49 18/10/14(日)01:06:38 No.540382696
でもこれ着地までビシッって決まったら脳汁ヤバイだろうな
50 18/10/14(日)01:06:47 No.540382729
> パワータンブリング > トランポリン競技に属する。グラスカーボン製の棒が敷き詰められた > “タンブリングフロア”(助走路11m、演技台25m、着地ゾーン5m)でロンダートを含め、 > ]8個の宙返りで構成される。演技には、3種類の違った宙返りを入れなければならない。 > サルトパス(ひねらない構成)とツイストパス(360度以上のひねりが2回以上入った構成)の2本行う。
51 18/10/14(日)01:06:55 No.540382765
走り出しがまず違う パワフルすぎる
52 18/10/14(日)01:07:08 No.540382814
回転してる軸が訳のわからないところにあるな
53 18/10/14(日)01:07:51 No.540383090
>これ失敗したら死なねえ? 死ななきゃ死なないから大丈夫
54 18/10/14(日)01:08:47 No.540383428
フワーって浮くところが凄すぎて笑っちゃう すごい
55 18/10/14(日)01:09:26 No.540383641
超サイヤ伝説じみてて駄目だった
56 18/10/14(日)01:11:17 No.540384117
ss322272.jpg ちゃんとしたスプリングが仕込んである板なのね それでもスゲェけど
57 18/10/14(日)01:12:07 No.540384325
この競技着地が格段に難しそうだな