おかし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)23:35:05 No.540357027
おかしい…昔はあんなにアニメが大好きだったのに…
1 18/10/13(土)23:35:30 No.540357188
大人になるって悲しいことなの…
2 18/10/13(土)23:36:00 No.540357331
まず時間がない
3 18/10/13(土)23:36:30 No.540357503
1話見逃すともう視聴意欲が途絶えてしまう
4 18/10/13(土)23:36:31 No.540357507
昔とは本数が違うからなぁ
5 18/10/13(土)23:36:36 No.540357544
嘘 時間はある
6 18/10/13(土)23:36:56 No.540357636
なんか飛び飛びになるよね?昔は午前3時までリアルタイムで見てたのに
7 18/10/13(土)23:37:56 No.540357906
疲れて録画だけが溜まっていく
8 18/10/13(土)23:38:13 No.540357991
見るにも体力がいるからな
9 18/10/13(土)23:38:55 No.540358265
今日もBS11の真夜中アニメタイムがありますが俺は寝ます眠いし
10 18/10/13(土)23:39:06 No.540358334
1.5倍速でとりあえず消化していく 気になった作品は等速で
11 18/10/13(土)23:39:13 No.540358370
>見るにも体力がいるからな だからこうして重いストーリーものは避けて日常アニメだけを見る
12 18/10/13(土)23:39:56 No.540358581
疲れて帰ってきてご飯食べてお風呂入ったらもう眠くなってるからアニメ見る余裕がないぞ!
13 18/10/13(土)23:40:03 No.540358636
見るものが無いよりは楽しくて良いんじゃない?
14 18/10/13(土)23:40:51 No.540358921
今日も最後まで見ると長いからな…
15 18/10/13(土)23:41:47 No.540359173
>見るものが無いよりは楽しくて良いんじゃない? おもしろいとわかってるのに見るのがなんだかつらくて見れなくてつらい…
16 18/10/13(土)23:42:21 No.540359315
昔は二次裏がなかったからな
17 18/10/13(土)23:42:25 No.540359334
朝飯食うときに1.5倍速で録画見ながら食う
18 18/10/13(土)23:42:26 No.540359339
年とると新しいものを受け付けなくなっていくと聞くからな…
19 18/10/13(土)23:43:04 No.540359540
倍速系の人はたまに聞くけどまじかって思う
20 18/10/13(土)23:44:12 No.540359870
でも見逃したら見逃したで「」の話題についていけなくて辛くなるし…
21 18/10/13(土)23:46:27 No.540360559
OPをつい飛ばしちゃう
22 18/10/13(土)23:46:48 No.540360668
1.5倍なら余裕だからオススメ 1度慣れると大体1.5倍速だ
23 18/10/13(土)23:47:30 No.540360877
母がドラマを1話と最終話だけ見てあらすじとオチだけ知って満足してる変態だが自分では真似できない
24 18/10/13(土)23:47:49 No.540360987
>でも見逃したら見逃したで「」の話題についていけなくて辛くなるし… それで後で全部見して何で教えてくれなかったの!みたいなスレ建てて叩かれる散々言ったじゃん面白いって!
25 18/10/13(土)23:47:52 No.540361006
視聴継続の本数が減ってくとホッとする
26 18/10/13(土)23:48:24 No.540361172
電車に乗っている間に2つは消化できる
27 18/10/13(土)23:48:29 No.540361197
昔は不満だった5分程度でのアニメ化が今は嬉しくてつらい…
28 18/10/13(土)23:48:33 No.540361220
テレビ録画とPCで2作品同時視聴!
29 18/10/13(土)23:48:40 No.540361252
いつまでニチアサ追い続けられるかな…
30 18/10/13(土)23:49:03 No.540361373
1.5倍速に慣れると1倍速だと みーんーなーゆーっくーりーしゃーべーってーいーるーよーねー みたいな感じになる
31 18/10/13(土)23:49:17 No.540361427
もうOPEDは飛ばすようになった
32 18/10/13(土)23:49:28 No.540361490
配信ないとああもういいやコレってなる
33 18/10/13(土)23:49:38 No.540361537
>1話と最終話だけ見てあらすじとオチだけ知って満足してる変態 これは別に変態じゃないぞ韓ドラ好きおばちゃんでは割といる 韓ドラ見続けると大体テンプレ通りにしか事が進まないから 1話と中盤2話と最終話見れば大体話分かるって言われてる
34 18/10/13(土)23:51:19 No.540362120
リアルタイムで見られないヤツはよっぽど興味がないヤツ以外は無条件で切る
35 18/10/13(土)23:51:50 No.540362289
>配信ないとああもういいやコレってなる ゴールデンカムイは独占なせいで見れていない…
36 18/10/13(土)23:51:59 No.540362336
わかるがテンプレで何が悪いってのはあるけどね
37 18/10/13(土)23:52:06 No.540362373
コメディー系じゃないとつらくなってきた
38 18/10/13(土)23:52:23 No.540362459
俺この2年で見たアニメけもフレとポプテだけだわ…
39 18/10/13(土)23:52:49 No.540362602
実況を動画に埋め込んで録画視聴のモチベーションにしてる
40 18/10/13(土)23:53:17 No.540362734
他のことしてる時にネトフリでまとめて流せるし…
41 18/10/13(土)23:53:42 No.540362869
豊作だったから嬉しい!じゃなくて今期こんなに見るアニメあるのかよ…ってなる…
42 18/10/13(土)23:54:43 No.540363219
10年前くらいは女の子ばっかり出てくるアニメ最高男いらねーとか言ってたのに気づいたら漢!って感じばっかり見るようになってた
43 18/10/13(土)23:54:50 No.540363260
話題のアニメだけ見るか… 見ない
44 18/10/13(土)23:54:52 No.540363273
すごく好きなわけじゃないんだけど見るのをやめるほどでもない作品が金土に集中しててつらい
45 18/10/13(土)23:55:09 No.540363369
>テレビ録画とPCで2作品同時視聴! 似たもの同士見たらごっちゃになるタイプだ
46 18/10/13(土)23:55:21 No.540363431
昔から年に5本くらいしか見ないから大人になっても見るペースが変わらない
47 18/10/13(土)23:56:02 No.540363638
昔は週8本位余裕だったけど 今週5本が精神的に限界だな
48 18/10/13(土)23:56:13 No.540363698
リアルタイムで追う気が出ない ネトフリとかで数年前のアニメばかりみてる
49 18/10/13(土)23:56:20 No.540363735
せっかくバズってるんだからゆるキャンぐらいは見とこうかなと思ったが ここかmayで貼られてたwebmでりんちゃんと誰かのLINEのやり取りが 何か悪い意味で男のオタク臭くて萎えてしまい見ようとするの止めてしまった
50 18/10/13(土)23:56:51 No.540363888
その期の覇権的なのとコミックである程度知ってるやつしか見てないわ
51 18/10/13(土)23:57:55 No.540364212
昔はアニメから入ってコミック買って~となったけど最近はアニメ完走が精一杯
52 18/10/13(土)23:58:04 No.540364273
話題作とか言われるとなんかまともな判断できそうに無いからちょっと話題が落ち着いてから見るタイプです…
53 18/10/13(土)23:58:35 No.540364419
アニメは精神的に見るの大変だけどゲームはそこそこやれるのが不思議
54 18/10/13(土)23:59:16 No.540364613
もう超メジャーな奴しか見ない
55 18/10/13(土)23:59:19 No.540364636
>アニメは精神的に見るの大変だけどゲームはそこそこやれるのが不思議 自分のペースでやれるのがいいよね steam最高すぎる…
56 18/10/13(土)23:59:40 No.540364752
映画を1時間半見るなら別にしんどくないけどアニメを三話一気見するのはしんどい…
57 18/10/14(日)00:01:09 No.540365313
一話どころか最終話だけ見ていいよね…したりすることもあるよ俺 プラメモいいよね
58 18/10/14(日)00:02:09 No.540365690
休みになりゃ暇だし 仕事は暇無し
59 18/10/14(日)00:02:16 No.540365728
昔から1クールに見ても1,2本だけだ
60 18/10/14(日)00:02:42 No.540365850
2期決まった時は待ちどうしかったのに いざ始まってみるとそっちよりも気になった 新規でやってる方のアニメを優先して見れない
61 18/10/14(日)00:02:45 No.540365862
数多すぎるからその時点で何かつかれるんだな
62 18/10/14(日)00:03:41 No.540366132
ジャンルわかりやすいのは切りやすい
63 18/10/14(日)00:03:48 No.540366168
正直流行り廃りとか興味無いから時期気にせず見たくなったら見てる 問題は単純に消化するだけの時間が無いことだ…
64 18/10/14(日)00:04:11 No.540366279
漫画だとよっぽど文字多くない限り数秒でページ捲れるからアニメはまだるっこしい 声優とかもあんまり興味ないし…
65 18/10/14(日)00:04:12 No.540366286
禁書見てみたら視聴者を嫌な気分にさせてやるぜ臭がすごくてスタッフロール見たら吉野弘幸だったから切ることにした
66 18/10/14(日)00:04:14 No.540366296
ビルドダイバーズを録り溜めたまま最初から全く見れてないのが我ながらマズイ
67 18/10/14(日)00:06:02 No.540366843
見たい奴が早い時間にやってないのめんどい!
68 18/10/14(日)00:06:05 No.540366850
多分東京から離れたらアニメ見る本数半分以下になると思う そのぐらいMXに依存しすぎてる
69 18/10/14(日)00:06:09 No.540366879
ここ1年ぐらい平日は帰宅して飯食った後適当にネット見てたら いつの間にか椅子で寝落ちしてるのも日常茶飯事だから とてもとてもアニメなんて見てる余裕は…
70 18/10/14(日)00:06:22 No.540366947
見れてはいるけどまとめて見ること多いから「」とリアルタイムで話が合わない
71 18/10/14(日)00:06:55 No.540367090
でもここには気づいたら何時間もとかですよ
72 18/10/14(日)00:06:58 No.540367111
>禁書見てみたら視聴者を嫌な気分にさせてやるぜ臭がすごくてスタッフロール見たら吉野弘幸だったから切ることにした あれ原作から内容変わってたっけ…?
73 18/10/14(日)00:07:15 No.540367179
火曜日と水曜日だけは合うやつが少なくて早寝できる
74 18/10/14(日)00:07:24 No.540367216
いや原作そのまんまだよ
75 18/10/14(日)00:07:33 No.540367259
見て面白かったとか思ったら酷かったよね今のアニメとかSNSで言われてて萎える
76 18/10/14(日)00:08:18 No.540367471
禁書は科学サイド出てこないとこは流し見
77 18/10/14(日)00:08:20 No.540367484
こういうこと言うとアレだけど 30分集中して受動的な行為を続けるのがキツいよね… 本とかゲームとかは大丈夫なんだけど…
78 18/10/14(日)00:08:29 No.540367527
>あれ原作から内容変わってたっけ…? 原作は知らないけど敵キャラの無駄なねちっこさというかなんというか
79 18/10/14(日)00:08:56 No.540367655
録画しても貯めるだけだからabemaでやってるのだけ見るようにした
80 18/10/14(日)00:09:30 No.540367804
仕事キツすぎて深夜アニメ程度ではどうにも本気になれなくなってしまった 映画くらい力入ってるとかゲームみたいに双方向ならまだどうにか大丈夫だけど
81 18/10/14(日)00:09:38 No.540367853
禁書は2期やってたころと作画と構成いい意味じゃないほうに変わってなさ過ぎて
82 18/10/14(日)00:10:08 No.540367998
粗製乱造されすぎてて本当に面白いと思えるものが片手もあれば良いような状態が続いてて見なくなった
83 18/10/14(日)00:10:12 No.540368014
>原作は知らないけど敵キャラの無駄なねちっこさというかなんというか 単に吉野ディスりたいだけだろ
84 18/10/14(日)00:10:18 No.540368036
レコーダーの録画リストにうず高く積まれるNEWの文字
85 18/10/14(日)00:10:32 No.540368094
>本とかゲームとかは大丈夫なんだけど… 読書とかゲームは一応やる側の呼吸があるからね アニメは完全に作った側の呼吸だから疲れるのは分かる
86 18/10/14(日)00:10:39 No.540368120
原作知らないなら黙ってればいいのに
87 18/10/14(日)00:10:58 No.540368207
ニコデスマンでローカルに落としてみてるんだけど最近3日くらいしか無料じゃないのでてきて逃してそのまま追うのやめたりしてる…
88 18/10/14(日)00:11:12 No.540368258
>単に吉野ディスりたいだけだろ わからん、見てて嫌な気分になる演出だったってだけ すまんね
89 18/10/14(日)00:11:23 No.540368311
アニメ観てるとゲームとプラモが積まれてゆく ゲームやると録画とプラモが溜まってゆく
90 18/10/14(日)00:11:27 No.540368338
>粗製乱造されすぎてて本当に面白いと思えるものが片手もあれば良いような状態が続いてて見なくなった ぶっちゃけアタリショック起きてるよね
91 18/10/14(日)00:11:45 No.540368410
>見て面白かったとか思ったら酷かったよね今のアニメとかSNSで言われてて萎える 「そんなの見なきゃいいじゃん」ってのができないくらい情報流れてくるのよのね…
92 18/10/14(日)00:12:23 No.540368608
見始めるまでが億劫だけど面白い作品は一気に見ちゃう
93 18/10/14(日)00:12:25 No.540368619
本末転倒な気がするけど原作が漫画ならBOOK・OFFとか満喫行って漫画で呼んで終わる そっちの方が疲れない気がして
94 18/10/14(日)00:12:37 No.540368667
1話はずっと配信サイトで無料で見れるから2話が来るまで後回し 2話が来たら1週間は見れるから6日ほど後回し 気づいたら1週間過ぎてるからそのアニメは見ない
95 18/10/14(日)00:12:56 No.540368747
虹裏ですら平日と土日とじゃ酷く空気が違うあたり リーマン「」マジでお疲れなんだなって…
96 18/10/14(日)00:13:10 No.540368806
>アニメ観てるとゲームとプラモが積まれてゆく >ゲームやると録画とプラモが溜まってゆく 壊れたハード買い直したらアニメの消化が全然出来なくなって…これは…
97 18/10/14(日)00:13:18 No.540368835
地上波よりabemaの方が早いのはありがたい リアルタイムで見ても早く寝れる
98 18/10/14(日)00:13:25 No.540368863
>アニメ観てるとゲームとプラモが積まれてゆく ソシャゲの周回は同時作業に向いてると思う というか気付くと気合い入れてみるの以外だいたいスマホ触りながらになってる…
99 18/10/14(日)00:13:37 No.540368908
最近は自動で検出して削除依頼するから違法視聴できない
100 18/10/14(日)00:13:43 No.540368939
乱造はされてるけど粗製かなぁ… アニメの平均レベルめっちゃ上がってると思うけど
101 18/10/14(日)00:13:57 No.540369014
アニメ全部見る理由ってほんとにオタクの話題についてくぐらいしかないし…
102 18/10/14(日)00:13:57 No.540369016
好きにもランクつけて本当に好きなやつはまじに見るようにはしてる
103 18/10/14(日)00:14:03 No.540369044
粗製だったらこんなに困ってないよ!
104 18/10/14(日)00:14:40 No.540369216
オリジナルのはちゃんと見るかな 原作付きは後回しになる
105 18/10/14(日)00:14:41 No.540369222
探せば自分の趣向に合った新作は見つかるもんだけど これだけ本数が多いとその作業が辛い
106 18/10/14(日)00:15:02 No.540369323
今は録画したやつほとんど惰性で見てる 見た後どういう話だったのか覚えてないことが多い
107 18/10/14(日)00:15:04 No.540369338
>本末転倒な気がするけど原作が漫画ならBOOK・OFFとか満喫行って漫画で呼んで終わる >そっちの方が疲れない気がして しかしブックオフとか漫喫に漫画読みに行くのも疲れる…
108 18/10/14(日)00:15:25 No.540369446
ダニメストア契約しときながらほとんど観てない
109 18/10/14(日)00:16:04 No.540369637
楽しければ一気見出来るしとは思っていたけど 初見から一気見の作品は見た後記憶の定着がすごい薄い事に気がついた
110 18/10/14(日)00:16:09 No.540369663
ニコ動のコメ付きでしかもう見られない
111 18/10/14(日)00:16:13 No.540369676
うろ覚えな知識でスレに参加したらちゃんと見てた?とか言われるのいいよね… 反省してアニメのスレには書き込まないようになった
112 18/10/14(日)00:16:13 No.540369677
>アニメの平均レベルめっちゃ上がってると思うけど 作画だけの話でしょそれ
113 18/10/14(日)00:16:22 No.540369721
>読書とかゲームは一応やる側の呼吸があるからね >アニメは完全に作った側の呼吸だから疲れるのは分かる 分かってくれるかい… アニメも途中一時停止したりするとそれはそれで制作側の呼吸に合わせられなくなっちゃうからなんか嫌だし 結果ながら見するのが一番性に合ってるかなーと
114 18/10/14(日)00:16:24 No.540369733
最近の作品は粗製乱造だって思う人はアニメでも映画でも小説でも既に一定の評価を得てるやつから楽しめばいいと思う
115 18/10/14(日)00:17:14 No.540369961
見れない状況では途中で止まってたあれ見ようとかあれ読もうとかあれこれ思い浮かぶんだけど いざ暇になるとなんか見たいものあったっけ…ってなる
116 18/10/14(日)00:17:19 No.540369980
>作画だけの話でしょそれ 脚本とか声優も昔より良くなってると思うよ
117 18/10/14(日)00:17:33 No.540370050
お話は個人的な好みあるからなんともいえない
118 18/10/14(日)00:18:31 No.540370319
>脚本とか声優も昔より良くなってると思うよ 原作ものは割と丁寧に作ってくれるようになったとは思う たまに外れもあるが
119 18/10/14(日)00:18:58 No.540370428
実況もコメントも無しで後から桜花忍法帖を見きったのは誰か褒めてくれてもいいと思う
120 18/10/14(日)00:19:08 No.540370487
声優の演技が聞いてて辛くなってきた
121 18/10/14(日)00:19:18 No.540370540
>うろ覚えな知識でスレに参加したらちゃんと見てた?とか言われるのいいよね… >反省してアニメのスレには書き込まないようになった たまにちゃんと見てたのかよこいつってなるようなレスあるけど本当にちゃんと見てないんだ…
122 18/10/14(日)00:20:02 No.540370752
決められだ日時に毎回テレビの前にいるのができなくなったって聞いて信じられなかったけど自分がそうなった
123 18/10/14(日)00:20:06 No.540370778
読んでる漫画がアニメ化するともちろん嬉しいし喜ぶんだけど あんまり原作通りなんで気付いたら見てない状態になることが多い
124 18/10/14(日)00:20:35 No.540370945
しんやまでおきてるげんきがない
125 18/10/14(日)00:20:42 No.540370977
過去の名作掘るだけで時間潰れるしもう新しいのからわざわざ刺さるやつ探さなくていいかなって…
126 18/10/14(日)00:21:39 No.540371208
深夜2時にリアタイしたりするとほとんど寝落ちしかけてるから内容は覚えてない
127 18/10/14(日)00:22:00 No.540371302
一回見ただけじゃよくわからんのはスレにすぐ参加しない時はあるな
128 18/10/14(日)00:22:01 No.540371312
アニオリは理解できない事が結構ある
129 18/10/14(日)00:22:24 No.540371405
>過去の名作掘るだけで時間潰れるしもう新しいのからわざわざ刺さるやつ探さなくていいかなって… シリーズものとか見てると無限に時間吸われる
130 18/10/14(日)00:22:38 No.540371474
途中で再生止めて別のことやり始めちゃう 30分アニメ見るのすら集中力が続かない
131 18/10/14(日)00:22:59 No.540371552
>過去の名作掘るだけで時間潰れるしもう新しいのからわざわざ刺さるやつ探さなくていいかなって… 冗談抜きで配信サイトにある分だけでも見きれないしね 本当に贅沢な時代になった
132 18/10/14(日)00:23:11 No.540371598
日常系でエッチな物しか見なくなって久しい
133 18/10/14(日)00:23:19 No.540371637
>実況もコメントも無しで後から桜花忍法帖を見きったのは誰か褒めてくれてもいいと思う 実況もコメントも抜きで深夜の低予算アニメ見てる人結構居ると思うの
134 18/10/14(日)00:24:04 No.540371794
ある程度話が見えてくると見る気ががくんとなくなってしまう
135 18/10/14(日)00:24:19 No.540371882
たまに映画見に行くと余計な事せずに集中してると悪い意味じゃなく長く感じるな…と思う
136 18/10/14(日)00:24:31 No.540371959
話題になる前にけものフレンズ見てたような人達ってほんとにアニメって媒体自体が好きなんだろうな
137 18/10/14(日)00:24:37 No.540371996
前情報一切仕入れない方が楽しいと気づいた
138 18/10/14(日)00:24:53 No.540372059
>日常系でエッチな物しか見なくなって久しい 興味薄れるとそういう即物的なものにしか反応しなくなるよね アニメ漫画ゲームだとエロ系の報酬があるようなの
139 18/10/14(日)00:25:23 No.540372203
ゲームやっても隠し要素探すの面倒くさくなって攻略見るのいいよね よくない
140 18/10/14(日)00:25:31 No.540372240
>話題になる前にけものフレンズ見てたような人達ってほんとにアニメって媒体自体が好きなんだろうな 今でも全アニメ一応チェックしてるようなマニアっているんだろうか
141 18/10/14(日)00:25:32 No.540372252
ギリギリ粗製にならないラインで作監めっちゃ多くて現場がやばそうなのが少なくないのやばいよね…
142 18/10/14(日)00:25:33 No.540372258
見る本数が多すぎると集中力が切れてながら見しか出来なくなるよね… 暇潰しだからそれでもいいんだけども
143 18/10/14(日)00:26:09 No.540372410
>過去の名作掘るだけで時間潰れるしもう新しいのからわざわざ刺さるやつ探さなくていいかなって… リアルタイムでの話題の共有みたいなもんに価値がないと感じだしてからは俺もそんなだな… ついでに後から一気に観るほうが楽なのも
144 18/10/14(日)00:26:29 No.540372488
オリジナルは一応一話見る人は思う
145 18/10/14(日)00:26:52 No.540372567
PCモニターとTVが逆方向にあるからながら見ができない… というか深夜アニメは疲れてて見る気力が…
146 18/10/14(日)00:27:25 No.540372710
>話題になる前にけものフレンズ見てたような人達って >ほんとにアニメって媒体自体が好きなんだろうな 1話の時からちょくちょくスレ立ててた「」とか凄いよね…
147 18/10/14(日)00:27:31 No.540372738
>リアルタイムでの話題の共有みたいなもんに価値がないと感じだしてからは俺もそんなだな… ほんとにバズりまくってるやつは最悪2,3週間遅れでもどうにかなるしね
148 18/10/14(日)00:27:32 No.540372744
5分アニメが本当にありがたい…
149 18/10/14(日)00:27:59 No.540372836
映画とか新しいの観に行く人は凄いわ それハズレだったら悲しいじゃん…
150 18/10/14(日)00:28:00 No.540372840
見る体力がない ここを見るのとソシャゲが精一杯
151 18/10/14(日)00:28:07 No.540372863
>PCモニターとTVが逆方向にあるからながら見ができない… >というか深夜アニメは疲れてて見る気力が… スマホは…ソシャゲ中かな…
152 18/10/14(日)00:28:22 No.540372916
アニメは色々な意味で気軽に見れるようになったけど このアニメーターが良いとか演出がいいとかマニアックな方向での盛り上がりとかには全然繋がらないね… ゴシップとかは盛り上がるのに
153 18/10/14(日)00:28:58 No.540373045
昔からそんな深いやつはいないのが時事なんだろう
154 18/10/14(日)00:30:01 No.540373302
ふらっと映画見に行くのはいい休日の使い方だけど何年も行ってないな…
155 18/10/14(日)00:30:16 No.540373359
けもフレは1話で合わねえこれって思ったのに2話以降から話題になったのズルイ… あの1話でこれから面白くなる!とか思えないよ普通!
156 18/10/14(日)00:30:29 No.540373410
ここの構図が好きとかってのは結構あるんだけどいかんせん演出とか作画とか知識としては全然わからないから言葉にできない
157 18/10/14(日)00:30:29 No.540373414
親戚のおばさんは10倍速で韓流見てたわ 話数が多過ぎて大変とか
158 18/10/14(日)00:30:36 No.540373439
30分座ってるのがつらくなってきた この前映画に行ったけど案の定途中から腰と腹が痛くて仕方なかった
159 18/10/14(日)00:30:54 No.540373515
>ふらっと映画見に行くのはいい休日の使い方だけど何年も行ってないな… カメラを止めるな面白いよ 地方でもやりだしたから見るといい
160 18/10/14(日)00:31:04 No.540373566
>親戚のおばさんは10倍速で韓流見てたわ >話数が多過ぎて大変とか 親戚のおばさん人間やめてそう
161 18/10/14(日)00:31:11 No.540373592
>昔からそんな深いやつはいないのが時事なんだろう まあ昔は間口が狭かったからこそマニアとかが集ってたのかもね 大半の人は今も昔も見るだけで終わりだろうし
162 18/10/14(日)00:31:17 No.540373615
>アニメは色々な意味で気軽に見れるようになったけど >このアニメーターが良いとか演出がいいとかマニアックな方向での盛り上がりとかには全然繋がらないね… >ゴシップとかは盛り上がるのに 10年一昔前にネットでアニメ批評やらスタッフマニアだった人も飯のネタにすらならないことに気づいて落ち着いてしまった…
163 18/10/14(日)00:31:19 No.540373621
ちょっとでもうーn…ってなると見るの止めちゃう
164 18/10/14(日)00:31:56 No.540373783
自分が合わないアニメはどんなに流行ってようが無理して見ない
165 18/10/14(日)00:32:07 No.540373836
2倍速ならまだわかる10倍速ってどうなってんだ
166 18/10/14(日)00:32:16 No.540373866
>話題になる前にけものフレンズ見てたような人達ってほんとにアニメって媒体自体が好きなんだろうな 1話から最終話まで見続けて面白さが全く理解できなかった俺はアニメ耐性が有るのか無いのか
167 18/10/14(日)00:32:20 No.540373880
真面目な話SNS(含む掲示板)のだら見をやめようぜ それで続かない趣味なら最初っからその程度だったってことさ え、SNSで管巻くのが最高?まあうん…
168 18/10/14(日)00:32:28 No.540373910
多分俳優にしか興味ないんじゃないか…
169 18/10/14(日)00:32:34 No.540373940
うわあ…オタクが好きそうって思うと見るのやめちゃう 自分もオタクなのに
170 18/10/14(日)00:32:48 No.540373990
>このアニメーターが良いとか演出がいいとかマニアックな方向での盛り上がりとかには全然繋がらないね… そういう話題で盛り上がれる人はネットに触れてないかヒでぼそぼそ語ってるとかはありそう あれいいよね…って話してたら私それ嫌い!って言いに来る人が居るのがネットだし
171 18/10/14(日)00:32:58 No.540374030
けもフレ自体は中身は普通だと思う
172 18/10/14(日)00:33:06 No.540374055
>うわあ…オタクが好きそうって思うと見るのやめちゃう 昔からこういうオタクいたし大丈夫だ
173 18/10/14(日)00:33:17 No.540374094
映画は途中で他のことできないのもいいのさ 観に行くこと自体好きだけど
174 18/10/14(日)00:33:38 No.540374164
アニメの感想とか考察語ってるブロガーでここ近年に出てきた人皆無じゃないのもうみんな基本10年選手でしょ…