18/10/13(土)23:02:30 3Dにす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)23:02:30 No.540346819
3Dにするより2Dのままでもいいのでは? ってたまに思う
1 18/10/13(土)23:05:32 No.540347679
動いてるほうが個人的には好きかなぁ 追ってるの3D勢ばっかりだわ
2 18/10/13(土)23:06:22 No.540347986
3Dの人とコラボするときには3Dボディあったほうがいいでしょう
3 18/10/13(土)23:06:38 No.540348072
3Dになって表情が固まるのはどうにかしてほしい
4 18/10/13(土)23:07:04 No.540348236
どっちも持ってて使い分けがベストじゃないの
5 18/10/13(土)23:09:27 No.540348988
モデルのクオリティの差が浮き彫りになりやすいという意味では2Dのままでよいということもある
6 18/10/13(土)23:10:00 No.540349175
ゲーム実況なんかは2Dというか別にイラストでもいいや
7 18/10/13(土)23:10:12 No.540349247
live2dの人も何人かいる
8 18/10/13(土)23:11:15 No.540349571
アの字はabemaで番組持つから必要があった
9 18/10/13(土)23:16:48 No.540351501
>3Dの人とコラボするときには3Dボディあったほうがいいでしょう ぽんぽことピーナッツくんが3Dボディ得たのはコラボ幅が広がる面で凄く期待してるぞ俺
10 18/10/13(土)23:24:10 No.540353646
コラボつってもぐだぐだVRCじゃなあ
11 18/10/13(土)23:27:02 No.540354451
どうしても個人勢だと3Dの設定はめんどくさいからしゃーない
12 18/10/13(土)23:27:30 No.540354585
>コラボつってもぐだぐだVRCじゃなあ ほとんどバーチャルキャストかクラスターかCA系列の自前らしきシステムじゃね
13 18/10/13(土)23:34:00 No.540356674
>ほとんどバーチャルキャストかクラスターかCA系列の自前らしきシステムじゃね 一般的な配信アプリで常識レベルに搭載されてるエフェクトも自由にかけられん 二昔前の垂れ流しシステムじゃん
14 18/10/13(土)23:37:35 No.540357825
のじゃおじのらきゃっとウカ様もちひよこおめシスあたりの 自分で3D自作するくらいITに強い個人勢は普通に自宅から3D生配信出来るけど 企業所属配信者はITに関しては基本素人なので 宅配便で機材送り付けてハイ明日から今までの2D配信と同じペースで自宅から気軽に3D配信してねとはいかないのだ
15 18/10/13(土)23:39:39 No.540358501
有栖ちゃん可愛かったけどモデルは四天王と比べるとカネ掛かってねえなーって思ってしまう
16 18/10/13(土)23:42:02 No.540359238
>一般的な配信アプリで常識レベルに搭載されてるエフェクトも自由にかけられん >二昔前の垂れ流しシステムじゃん コラボにVRCが使われてるかどうかの話であって VRCや他のシステムが古いか新しいかの話はしてないぞ
17 18/10/13(土)23:42:21 No.540359316
生放送中心上がりの3D組はみんなそうじゃない?
18 18/10/13(土)23:48:15 No.540361123
>有栖ちゃん可愛かったけどモデルは四天王と比べるとカネ掛かってねえなーって思ってしまう 一人分のモデルに予算集中させた四天王と違って 短期間に大量の人数用意しなきゃいけないしね モデリングあんま細かくないわりに元絵の再現度高いから好きよあの子たちの3D
19 18/10/13(土)23:59:43 No.540364768
一般的な配信アプリのことよく知らないけど配信するならだいたいはOBSとか通してるだろうし機材のエフェクトとかだとしてもHMD被ってたり全身モーションキャプチャーだと操作出来ないだけでは…?