オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)22:42:24 p7bGBjL2 No.540341001
オタクとアニメがキラキラ輝いていた頃
1 18/10/13(土)22:44:40 No.540341626
勘違いしたオタクやコスプレイヤーが邪魔だった頃
2 18/10/13(土)22:45:11 No.540341778
きちがいや変質者が集まってきた頃
3 18/10/13(土)22:46:02 No.540342033
オタクはステータスだと勘違いした足りない子が増えてきた頃
4 18/10/13(土)22:46:23 No.540342129
痛い ただただ痛い
5 18/10/13(土)22:46:41 No.540342212
気持ち悪い
6 18/10/13(土)22:46:54 No.540342263
オタクとアニメは今でもキラキラ輝いてますよ
7 18/10/13(土)22:46:58 No.540342276
隠れオタには辛い時代だった
8 18/10/13(土)22:47:29 No.540342419
ブスだなこの女
9 18/10/13(土)22:48:28 No.540342708
表参道や秋葉原がホコ天だったなんて今じゃ考えられないな
10 18/10/13(土)22:48:58 No.540342849
イベント会場以外ではコスプレはしない コスプレイヤーの基本です
11 18/10/13(土)22:49:29 No.540342986
アニメももう12年以上前なんだよな
12 18/10/13(土)22:49:44 No.540343069
今度はこの子たちがゴブリンと対決するの?
13 18/10/13(土)22:50:05 No.540343184
アクティブでアウトドアなオタクみたいなのがいっぱい出てきた
14 18/10/13(土)22:50:10 No.540343209
おばさんになったこの子には黒歴史なんだろうな…
15 18/10/13(土)22:50:32 No.540343314
オタアピールする連中が急に増えた時代
16 18/10/13(土)22:51:01 No.540343467
馬の被り物が今じゃばぁちゃるにしか見えない
17 18/10/13(土)22:51:53 No.540343727
京アニが天下取ってた時代は確かにあった
18 18/10/13(土)22:53:00 No.540344050
またおまえかよ似たようなスレ立てて
19 18/10/13(土)22:53:32 EhlGaysU No.540344237
くそダサいと言わざる得ない
20 18/10/13(土)22:54:41 No.540344593
今は客引きしかいない
21 18/10/13(土)22:54:45 No.540344604
目立ちたがりの行動的なバカほどその界隈で迷惑なものもない
22 18/10/13(土)22:55:51 No.540344911
エロゲ→アニメにオタのメインストリームが移った時代 戻ったともいう
23 18/10/13(土)22:56:07 No.540344980
通り魔はこのあとだっけ?
24 18/10/13(土)22:56:11 No.540344996
スレ「」はこんなのが輝いて見えるの?
25 18/10/13(土)22:56:14 No.540345009
お前オタじゃなかったろな輩がオタ名乗り出した時代
26 18/10/13(土)22:56:38 No.540345131
なんでエロゲ廃れたんだろう
27 18/10/13(土)22:57:50 No.540345514
皆自分が1番楽しめていた頃を黄金期と呼ぶ
28 18/10/13(土)22:58:15 No.540345636
>通り魔はこのあとだっけ? この後 そして歩行者天国はなくなった
29 18/10/13(土)22:58:28 No.540345711
ニワカが輝いていた頃 del
30 18/10/13(土)22:58:50 No.540345814
日曜に限定的にホコ天復活した 以前のようなパフォーマンスするバカはもういないが
31 18/10/13(土)22:59:44 No.540346046
今の秋葉は観光客が多すぎて歩けない…
32 18/10/13(土)23:00:05 No.540346137
あの…道路占用許可…
33 18/10/13(土)23:00:43 No.540346310
ルール無視な迷惑行為して警察来たら逃げるってヤンキーとかあの手の輩と対して変わらんよな
34 18/10/13(土)23:01:32 No.540346540
通り魔後は職質を受ける「」が続出
35 18/10/13(土)23:01:41 No.540346582
キャプションからして迷惑行為だって分かる画像貼って何を言いたいんだか
36 18/10/13(土)23:02:05 No.540346678
久々にらきすた見たらなんかこの頃の空気を凄く感じた
37 18/10/13(土)23:02:14 No.540346721
>今の秋葉は観光客が多すぎて歩けない… 歩道あんなキツキツだったっけ…
38 18/10/13(土)23:02:21 No.540346752
>オタクとアニメがキラキラ輝いていた頃 まずそんな時期がない
39 18/10/13(土)23:02:42 No.540346858
警察に散らされるようなのが輝いて見えるの?
40 18/10/13(土)23:02:50 No.540346894
まだイキるなんて単語がなかった時代
41 18/10/13(土)23:02:59 No.540346949
>オタクは今でもキラキラ輝いてますよ 顔の脂が止まらないんですけお!
42 18/10/13(土)23:03:09 No.540346993
一時的にホコ天無くなったおかげでスレ画みたいなバカどもが消えてくれて良かった
43 18/10/13(土)23:03:11 No.540347004
オタクは変わらずクソだと思います
44 18/10/13(土)23:03:21 No.540347037
天安門みたいに戦車で轢き潰せばいいのに
45 18/10/13(土)23:03:39 No.540347127
むしろこの時代のオタクのイメージが今でも引きずられて面倒くさくなってる気がする
46 18/10/13(土)23:03:59 No.540347228
こういう自己顕示欲剥き出しにするオタクは今はヒとかSNSに居場所ができたから ある意味収まりが良くなったと言える
47 18/10/13(土)23:04:07 No.540347267
オタクはいつだってカッコ悪くて気持ち悪いものだろう
48 18/10/13(土)23:04:49 No.540347476
ラブライブが流行った時またこの手のが現れたイメージ
49 18/10/13(土)23:04:57 No.540347518
行ったことないから渋谷系聴いて渋谷に憧れてたみたいな憧憬が未だにあって今もどんどん膨れ上がってる
50 18/10/13(土)23:05:12 No.540347590
単に迷惑がられてるだけなのに面白いことやれてると勘違いした連中の末路
51 18/10/13(土)23:06:10 No.540347908
>一時的にホコ天無くなったおかげでスレ画みたいなバカどもが消えてくれて良かった 復活したあとも商店街?の人らが見回りとかやってるから 絶対に許さないという感じはある
52 18/10/13(土)23:06:45 No.540348116
害獣が珍獣になっただけ 同じ人としては見なされていない
53 18/10/13(土)23:07:01 No.540348216
自己顕示欲の強いゴミが溢れている
54 18/10/13(土)23:07:10 No.540348272
濁ってよどんでいたものの無害だった水がかき回されて悪臭を放ち始めた
55 18/10/13(土)23:07:16 No.540348310
何度ID出されても立てるなコイツ
56 18/10/13(土)23:07:21 No.540348344
スレ画の動画も酷いが通行人に向けてエアガン撃ったりする 悪ふざけの域を超えたアホもいたしそりゃ商店街の人らも切れるわ
57 18/10/13(土)23:07:48 No.540348483
繋ぎ変え自演めっちゃしてそう
58 18/10/13(土)23:08:06 No.540348568
湘南ゴミ拾いオフなんかは面白かったけど これは捻りもないバカが目立ちたいだけでなんか痛々しくてなぁ…
59 18/10/13(土)23:08:13 No.540348611
今はやっぱり沼津か
60 18/10/13(土)23:08:15 No.540348625
安定の単発ID
61 18/10/13(土)23:08:18 No.540348643
アニメや漫画が好きじゃなくて アニメや漫画が好きな自分が好きな手合だからね
62 18/10/13(土)23:08:43 No.540348768
何がしたいんだと思ったらオタクを叩く流れにしたかったのか
63 18/10/13(土)23:09:34 No.540349026
フラッシュモブとやってることは同じじゃね? あれってなんか申請だしてやってんのかな?
64 18/10/13(土)23:09:51 No.540349105
やっぱり単発か…
65 18/10/13(土)23:09:51 No.540349107
書き込みをした人によって削除されました
66 18/10/13(土)23:10:30 No.540349346
なんか露出狂のおばちゃんがネットで叩かれてなかったっけ
67 18/10/13(土)23:10:33 No.540349355
>フラッシュモブとやってることは同じじゃね? >あれってなんか申請だしてやってんのかな? そりゃそうだろ
68 18/10/13(土)23:11:40 No.540349687
>なんか露出狂のおばちゃんがネットで叩かれてなかったっけ 沢本あすかだな
69 18/10/13(土)23:11:52 No.540349759
>なんか露出狂のおばちゃんがネットで叩かれてなかったっけ 台湾警察がガチギレしたあのおばちゃんの事か?
70 18/10/13(土)23:11:53 No.540349767
>こういう自己顕示欲剥き出しにするオタクは今はヒとかSNSに居場所ができたから >ある意味収まりが良くなったと言える 個人サイトと掲示板の方が表現のきわどさの自己理解できてた気がする
71 18/10/13(土)23:12:43 No.540350016
こんなクソスレ立てる位なら死ね
72 18/10/13(土)23:16:59 No.540351557
しかしこのハルヒはブサイクだな 勘違いしちゃってたのかな
73 18/10/13(土)23:17:14 No.540351632
>沢本あすかだな >台湾警察がガチギレしたあのおばちゃんの事か? どっちだよ!
74 18/10/13(土)23:18:16 No.540351908
>表参道や秋葉原がホコ天だったなんて今じゃ考えられないな 秋葉原の今のホコ天知らんの…
75 18/10/13(土)23:19:52 No.540352391
>フラッシュモブとやってることは同じじゃね? >あれってなんか申請だしてやってんのかな? 出してるから金かかるんだよ
76 18/10/13(土)23:19:52 No.540352394
今のアキバもなんかメイドとエセJKがひたすら客引きしててなんの街だこれ?ってなる
77 18/10/13(土)23:20:55 No.540352705
>今のアキバもなんかメイドとエセJKがひたすら客引きしててなんの街だこれ?ってなる これでもメイド喫茶全盛期からするとグッと減ったわ 1店舗から派遣できる人数も決められてるし コトブキヤ周りはちょっとイリーガルなのがいるけど
78 18/10/13(土)23:21:51 No.540352969
今はだいぶマナーもよくなってよかった
79 18/10/13(土)23:23:26 No.540353441
アキバはなんか良くも悪くも普通の街になったイメージ
80 18/10/13(土)23:23:41 No.540353503
カオスラウンジの勘違いが湧いたのもこういう下地があったからだと思ってるし 本当に何もいいとこなかったな目立ちたがり屋共
81 18/10/13(土)23:23:46 No.540353524
>行ったことないから渋谷系聴いて渋谷に憧れてたみたいな憧憬が未だにあって今もどんどん膨れ上がってる 渋谷系と言っても街とコネクトしてるわけではないからね あくまでイメージの話さ
82 18/10/13(土)23:24:51 No.540353830
ドンキが出来た辺りがターニングポイントだったと思う
83 18/10/13(土)23:26:16 No.540354232
只々パフォーマンスしたいだけだよな ゲリラライブ同様だ
84 18/10/13(土)23:26:24 No.540354268
こういう連中見てて思ったけどこいつら別にアニメ漫画が好きなわけじゃない 同じものを見てるっていう共通認識が欲しいだけでニュースでも政治でも対象は何でもいいんだ
85 18/10/13(土)23:27:14 No.540354510
つまりimgと同じだな
86 18/10/13(土)23:27:55 No.540354704
>>行ったことないから渋谷系聴いて渋谷に憧れてたみたいな憧憬が未だにあって今もどんどん膨れ上がってる >渋谷系と言っても街とコネクトしてるわけではないからね >あくまでイメージの話さ ゆりしーがオフイベントやる時「オタクにとって渋谷は敵地」みたいに吹き上がったオタクがいたけど お前渋谷ったら声優イベントのメッカじゃねぇか…渋谷公会堂とか行かねぇのかよって思った
87 18/10/13(土)23:28:20 No.540354817
また似たようなスレで釣り堀かい
88 18/10/13(土)23:28:57 No.540355034
オタクが日本経済を支えてるのにそんな言い方しちゃいけないよ
89 18/10/13(土)23:29:30 No.540355194
>また似たようなスレで釣り堀かい 張り付いてないで糞して寝ろ
90 18/10/13(土)23:31:18 No.540355782
>オタクが日本経済を支えてるのにそんな言い方しちゃいけないよ だよな 俺達が経済を回してるのにリア充どもは俺たちを言論風圧しようとしてる
91 18/10/13(土)23:31:22 No.540355799
オタクの世代間の断絶がすごい
92 18/10/13(土)23:32:22 No.540356133
少子化の原因
93 18/10/13(土)23:33:35 No.540356536
>少子化の原因 ネタで言ってるならまだいいけど本気で言ってたらヤバイぞ
94 18/10/13(土)23:34:03 No.540356682
>少子化の原因 そうは言うもののオタクがオタクじゃなくなったってただの気ちがいになるだけだから結婚も子供も無理だろ
95 18/10/13(土)23:35:24 No.540357159
やっぱハルヒってクソだな
96 18/10/13(土)23:35:29 No.540357183
若さゆえって感じもするしきっかけがあれば若いオタの間でまた似たような事が起きると思う
97 18/10/13(土)23:35:32 No.540357197
>そうは言うもののオタクがオタクじゃなくなったってただの気ちがいになるだけだから結婚も子供も無理だろ 結構周りのオタクはどんどん所帯を持っていってるぞ 割とオタクのままで
98 18/10/13(土)23:36:22 No.540357440
ふたば学園祭にいる人達はなんなの?
99 18/10/13(土)23:36:23 No.540357445
>こういう連中見てて思ったけどこいつら別にアニメ漫画が好きなわけじゃない >同じものを見てるっていう共通認識が欲しいだけでニュースでも政治でも対象は何でもいいんだ 「」にもダメージがいきそうなレス
100 18/10/13(土)23:36:32 No.540357512
学園祭ですら結構な割合で既婚者いるからね
101 18/10/13(土)23:36:34 No.540357533
オタクが結婚とかオタクとしての矜持を捨てたも同然 奴らはオタクじゃない
102 18/10/13(土)23:37:01 No.540357661
陽キャになれなかった陽キャくずれって表現がピッタリだわって
103 18/10/13(土)23:38:56 No.540358279
>陽キャになれなかった陽キャくずれって表現がピッタリだわって こういうのがちょっと昔にキョロ充とか呼ばれてたんじゃないのかな
104 18/10/13(土)23:39:11 No.540358363
「こういうのは本当の◯◯ではない」とか「ああいう奴らは本当に◯◯のことが好きなわけではない」っていうのは言ってる方もアレな領域に片足突っ込んでると思う
105 18/10/13(土)23:39:59 No.540358609
虹裏に来といてなんのジョークだってギャグかと思ったらマジだったか
106 18/10/13(土)23:40:09 No.540358674
オレ定義で心の安定を図っているんだね わかるよ…
107 18/10/13(土)23:40:16 No.540358723
これで京アニ嫌いになったな
108 18/10/13(土)23:40:57 No.540358949
>これで京アニ嫌いになったな これじゃなくても嫌いになったくせにー
109 18/10/13(土)23:41:00 No.540358966
ここのほうがそんなのばっかだよね…
110 18/10/13(土)23:41:01 No.540358968
若いのの無軌道なエネルギーがたまたまこっちに向いただけって話 今の若いのはまた別な方向で馬鹿やってるよ
111 18/10/13(土)23:41:21 No.540359053
>これじゃなくても嫌いになったくせにー ふもっふは好きだったよ
112 18/10/13(土)23:41:37 No.540359129
今はユーチューバーとかになるから少ないんだろうか
113 18/10/13(土)23:41:45 No.540359160
>ふもっふは好きだったよ ジャンルの問題だな…