ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/13(土)22:08:43 No.540331336
アニメが面白かったから漫画買ったけど漫画は漫画は面白いな 正直今更DBなんて古いタイトル無理だろと思ってたが意外と読める
1 18/10/13(土)22:09:25 No.540331569
漫画は漫画は大ピンチ
2 18/10/13(土)22:10:09 No.540331800
ネームを全部原作者が監修して修正指示とか入れてるからアニメ版と比べると盛り上がり展開はないけどその分適合性取れてる
3 18/10/13(土)22:15:44 No.540333599
正直ザマス編はこじんまり纏め過ぎて勢い減ってただダルいだけでつまんね…
4 18/10/13(土)22:16:38 No.540333905
正直ザマス編はアニメのもザマスが気持ち悪いだけで内容自体は面白くはなかったぞ… それどころか無駄に出撃&撤退繰り返してるし
5 18/10/13(土)22:17:39 No.540334204
ゴラクに至ってはキャラが迷子でお前中身ザマスじゃねえだろってなるしなアニメ
6 18/10/13(土)22:20:51 No.540335112
盛り上がりに欠けるんだよな漫画版 力の大会も何もないまま終盤に入っちゃったし
7 18/10/13(土)22:21:30 No.540335295
ブロリー編もやるのかな
8 18/10/13(土)22:26:13 No.540336631
なんかもう…なぁ ほんとアレだわ
9 18/10/13(土)22:26:57 No.540336819
あの…漫画版超面白いねってスレなんだからもう少しこう…
10 18/10/13(土)22:28:31 No.540337246
アニメよりは整合性やパワーバランスに気を使ってて アニメでは詳しい説明がなくて気になってた部分の補足もしてていいと思う
11 18/10/13(土)22:29:53 No.540337578
漫画版のベジータはキャベに対してドライという感じはあるけど アニメのはちょっとキャベに気をかけすぎだっただけだなアレ
12 18/10/13(土)22:30:01 No.540337625
そりゃまあアニメと同じことやってもつまんないよねでアレンジ入れてるから アニメ見ても楽しめるようにはなってるよ
13 18/10/13(土)22:30:26 No.540337740
連載時アニメに追いつかれない様苦肉の策として復活のF編丸々カットしたけど結局追い抜かれた
14 18/10/13(土)22:30:49 No.540337868
漫画はテンポ良くて好きだよ
15 18/10/13(土)22:31:14 No.540337985
ヒットもザマスもゴラクも大して強くない漫画版
16 18/10/13(土)22:31:29 No.540338034
>連載時アニメに追いつかれない様苦肉の策として復活のF編丸々カットしたけど結局追い抜かれた カットというか元々映画公開時に少しやってたんで ぶっちゃけ必要がない
17 18/10/13(土)22:33:42 No.540338596
そうかもなぁ
18 18/10/13(土)22:33:48 No.540338618
合体ザマス対完成ブルー悟空は中々の迫力だったよ
19 18/10/13(土)22:34:06 No.540338708
ほんまなんか こうさぁ…
20 18/10/13(土)22:34:43 No.540338878
アニメはブルーを安売りしすぎてたからな ケールも別にブロリーオマージュキャラじゃないのに勝手にブロリー化させてただけだし
21 18/10/13(土)22:34:48 No.540338905
この表紙もとろたろう描いてるの?
22 18/10/13(土)22:38:08 No.540339837
どうしても原作の絵と比べちゃう
23 18/10/13(土)22:38:51 No.540340024
鳥山明も線太い方だが最近のとよたろうは更に太くなってると思う
24 18/10/13(土)22:39:54 No.540340318
いい感じに脱落ペース早くていいよね漫画版力の大会
25 18/10/13(土)22:40:16 No.540340411
アニメと漫画足して割るといい感じになると思うけど そこまでいくと自分で妄想するしかない
26 18/10/13(土)22:40:44 No.540340538
ベジータは始めの乱戦以外はずっとトッポとタイマンだったな
27 18/10/13(土)22:41:32 No.540340728
勝機がまるでなくても意地でも一対一にこだわる悟空はまぁやっぱそうだよなって…
28 18/10/13(土)22:41:32 No.540340731
>ベジータは始めの乱戦以外はずっとトッポとタイマンだったな そしてその割にオチがあっさりしてた
29 18/10/13(土)22:43:07 No.540341171
身勝手悟空はとりさではなくアニメによせたほうがいい…… というかとりさはあのコピペみたいな悟空気に入ってるんだな……
30 18/10/13(土)22:45:24 No.540341838
漫画版は破壊神全員で全覧試合やったところが一番好きな所
31 18/10/13(土)22:47:38 No.540342461
今超を知るなら漫画の方がおすすめなのかな サクッと読めるし
32 18/10/13(土)22:50:43 No.540343383
超を知るならアニメでザマス編を見るのがいいんじゃない? ただし最終盤以外
33 18/10/13(土)22:51:25 No.540343577
あれはスタッフ間で適合性全然取れてない一番ダメなやつだから
34 18/10/13(土)22:53:45 No.540344326
書き込みをした人によって削除されました
35 18/10/13(土)22:54:17 No.540344477
アニメは設定おかしくねって所あるからな 界王神様がビルス様知らなかったりベジータがウーズの存在知ってたり… 超自体いろいろ設定変わってるって言われたらそれまでだが
36 18/10/13(土)22:55:07 No.540344705
力の大会は週1話くらいのペースで追っかける分には楽しいけどイッキ見はきついと思うので いい感じのエピソーだけ選り抜いて見るのがいいと思う ケフラ回とかの作画がいい感じの回を
37 18/10/13(土)22:55:33 No.540344827
ウーズとは一体
38 18/10/13(土)22:55:55 No.540344932
全王知らないってのは正直やりすぎだったよねアニメ版 第七の界王神を無知無能にしすぎ
39 18/10/13(土)22:56:57 No.540345232
でも第7の界王神が無知な理由大体魔人ブウが暴れたせいで引き継ぎ業務できなかったからだと思うと納得しちゃうわ俺
40 18/10/13(土)22:57:49 No.540345508
>ウーズとは一体 予測変換で間違えちゃった すまん
41 18/10/13(土)22:58:24 No.540345690
>でも第7の界王神が無知な理由大体魔人ブウが暴れたせいで引き継ぎ業務できなかったからだと思うと納得しちゃうわ俺 そう言ってもブウ来てる時点で界王じゃなくて界王神だしあいつ…
42 18/10/13(土)22:59:35 No.540345996
ブウ襲撃は500万年前の話だし その間他の宇宙の神ともビルスともコンタクト一切取ってないとしたらそれはあいつの怠慢だし…
43 18/10/13(土)23:00:10 No.540346156
そもそも第7だけ大界王神いる上に界王神も東西南北でいるからな
44 18/10/13(土)23:00:38 No.540346290
でも1000年に一度界王神様と破壊神様は会議するって設定あるし…
45 18/10/13(土)23:01:52 No.540346632
それもこれもピルス様が寝てるからということで誤魔化せる ごまかせるかなフリーザに業務委託したりしてたのに… まあ考えても仕方のないことだろう
46 18/10/13(土)23:02:53 No.540346914
>でも1000年に一度界王神様と破壊神様は会議するって設定あるし… つまり最低でも5000回はコンタクト取るタイミングがあったわけで やっぱシンが悪くねぇかな
47 18/10/13(土)23:04:52 No.540347491
ピルス様は爺の方の界王神を剣に封印して死ぬ心配がほぼないから魔人ブウにもノータッチだったってことで
48 18/10/13(土)23:06:41 No.540348088
>ピルス様は爺の方の界王神を剣に封印して死ぬ心配がほぼないから魔人ブウにもノータッチだったってことで いや爺とのリンクはすでに関係ないよ ザマス編でシンが向こう言ってたこと後から聞いてお前が死んだらオレも死ぬとこだったんだぞっていってたし
49 18/10/13(土)23:07:49 No.540348490
超の漫画版の未来世界だとシンも剣の方も念入りに殺してたな