ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/13(土)22:08:26 No.540331240
エウレカセブンの設定って今どうなってんの
1 18/10/13(土)22:09:22 No.540331550
レントンがホランドになった
2 18/10/13(土)22:11:34 No.540332261
息子にアオはトゥルーエンドに到達した
3 18/10/13(土)22:12:20 No.540332543
ハイエボは次見ればわかるんだろうか
4 18/10/13(土)22:13:52 No.540333017
昔の設定もよくわかってねえや
5 18/10/13(土)22:14:46 No.540333262
映画もハイエボの前にあったやつはどういう意味がある作品だったのか全然わかんないんだ
6 18/10/13(土)22:15:21 No.540333472
ポケットとAOがややこしい
7 18/10/13(土)22:15:32 No.540333537
新しい映画だと七番目のエウレカとかよくわかんないこといい出した なんかエヴァっぽくなってた
8 18/10/13(土)22:16:07 No.540333728
AOはパチマネーのお陰で綺麗に着地した 本当によかった
9 18/10/13(土)22:17:54 No.540334281
ハイエボ1はサマーオブラブの部分を見たら消していいって言ってた
10 18/10/13(土)22:19:12 No.540334644
AOテレビ版ラストの美しさを力説してた俺がバカみたいじゃないですか!!
11 18/10/13(土)22:20:15 No.540334942
よくある再編集ものかと思ったらなんか2でよく分からない事になってんなハイエボ…
12 18/10/13(土)22:21:16 No.540335227
最近MXで再放送はじめたな
13 18/10/13(土)22:21:44 No.540335356
>AOテレビ版ラストの美しさを力説してた俺がバカみたいじゃないですか!! あれのラスト部分をよりハッピーにした感じだから 三匹の鳥の暗喩は忘れろ まあハッピーかビターかはお好みでいいと思うよ! どちらにしろ改編前の世界には戻せないんだし…
14 18/10/13(土)22:23:01 No.540335698
>AOテレビ版ラストの美しさを力説してた俺がバカみたいじゃないですか!! アネモネあの後すぐ死ぬよでみんな通った道だ気にすんな
15 18/10/13(土)22:23:47 No.540335921
>AOテレビ版ラストの美しさを力説してた俺がバカみたいじゃないですか!! バカってこたぁないと思うけど フラストレーションの塊みたいなアニメだったからスッキリしたよ
16 18/10/13(土)22:24:11 No.540336030
光るシューティングスターさんはどうなったか
17 18/10/13(土)22:24:17 No.540336064
アオくんはギャルゲーの繰り返しプレイの末にトゥルーエンドに到達したと思えば
18 18/10/13(土)22:24:30 No.540336130
ハイエボリューション2予告 https://www.youtube.com/watch?v=HMTVEBP3YC4 https://www.youtube.com/watch?v=Xub5ATx36gA
19 18/10/13(土)22:24:42 No.540336194
ハイエボで無印の設定変更されてる気がするがただそれを確認するために無印全話を見直す苦行をしたくない……
20 18/10/13(土)22:25:29 No.540336425
ハイエボ1から2まで1年以上空いてるよね 2からガラッと変わるのは前からわかってたけどなら1もうちょい遅らせればよかったのに
21 18/10/13(土)22:26:58 No.540336833
ハイエボ1見ても最初の方なんかいろいろやってたけどビームス夫妻いいよねくらいにしか思えなかった
22 18/10/13(土)22:27:01 No.540336854
>ハイエボリューション2予告 あれ?サブタイトル変更されてる?1での2予告時にはワンワールドなんたらかんたらだったと思うけど
23 18/10/13(土)22:27:15 No.540336914
123と一年一作ずつやる事も最初から発表してるからね
24 18/10/13(土)22:27:21 No.540336950
素直にモーニンググローリーやるわけないよなって思ってたけど ポケ虹とかAOの改変後世界並みに別世界の話やるとは
25 18/10/13(土)22:27:52 No.540337062
ハイエボ1はなんであぁなったの…
26 18/10/13(土)22:27:57 No.540337082
えっもしかして無印の映画版って意味じゃなくて無印ともポケ虹とも違う世界のお話だったのハイエボリューション
27 18/10/13(土)22:28:31 No.540337245
AOに関してはパチマネーに感謝してる 救いがあって良かった…
28 18/10/13(土)22:28:42 No.540337282
>ハイエボ1はなんであぁなったの… a 金がなかった b 思った以上に金がなかった c えっ?マジで?うそでしょ?なくらい金がなかった どれかな
29 18/10/13(土)22:28:42 No.540337283
ここじゃAOのレントンがホレントンって呼ばれてた
30 18/10/13(土)22:29:27 No.540337463
ワン・ワールド・ワン・フューチャー
31 18/10/13(土)22:29:46 No.540337542
もしかして2はまるごとアネモネとドミニクのお話なのかしら
32 18/10/13(土)22:30:43 No.540337831
ネバーランドに連れてってくだち!
33 18/10/13(土)22:30:51 No.540337884
>救いがあって良かった… びっくりするくらいの救いで良かった しかも無料公開までしてくれるとはホントにありがたい…
34 18/10/13(土)22:31:15 No.540337986
京田監督はセンスが独自だよね 褒めてないけど
35 18/10/13(土)22:31:29 No.540338035
ハイエボは劇場まで見に行ったはずなのに尾崎豊の息子の曲以外あんまり覚えてない…
36 18/10/13(土)22:31:30 No.540338037
円盤特典の2の予告もなんか感じが混じった長ったらしい感じだった覚えがある 機械羊はどうのこうのみたいな
37 18/10/13(土)22:32:03 No.540338181
無理矢理新しい話作ってそんな部分までエヴァ追っかけるの?って思う 別に真似たわけじゃないだろうけど
38 18/10/13(土)22:32:14 No.540338228
1のあのプレイバックとかも2でなんか意味があるんだろうか というか2は昔の使いまわしやるんだろうか
39 18/10/13(土)22:32:18 No.540338243
ハイエボ1はバトルとレントンの自己紹介だから内容を語りにくい
40 18/10/13(土)22:32:35 No.540338316
ハイレボって新規作画部分以外変わってる所あったの?
41 18/10/13(土)22:32:56 No.540338412
>ハイレボって新規作画部分以外変わってる所あったの? 地味にいろいろ弄ってたみたい
42 18/10/13(土)22:33:19 No.540338497
1のアニメだけで十分である 他は見ないほうがよい
43 18/10/13(土)22:33:42 No.540338598
今回もROBOT魂で商品化する気配ないな…
44 18/10/13(土)22:34:03 No.540338686
無印長すぎるんだよな… 2クールでいいのに
45 18/10/13(土)22:34:03 No.540338688
ハイエボは最初の30分見たらあとは見ないでいいよ って「」が言ってたのでamazonprimeに来てたからそれ実行してみたけどよかたのだろうか
46 18/10/13(土)22:34:27 No.540338802
>>救いがあって良かった… >びっくりするくらいの救いで良かった でも結局のところあの後アオって石化しちゃうのかね?
47 18/10/13(土)22:34:41 No.540338868
1のあの終わりから2に続く気がしないけどどうするんだろう
48 18/10/13(土)22:34:46 No.540338891
無印は視聴者にとってなにやらストレスのたまるエピソードづくりがうまかった
49 18/10/13(土)22:34:47 No.540338900
>別に真似たわけじゃないだろうけど 初代の頃には影響されましたって発言してた気が
50 18/10/13(土)22:35:49 No.540339195
無印は半年鬱蒼とした後だからこそ後半が生きてくると思う
51 18/10/13(土)22:36:38 No.540339400
ハイエボリューション1は最初のサマー・オブ・ラブ部分だけ何かで公開するつもりで作ってたら劇場版にさせられたって聞いた
52 18/10/13(土)22:37:08 No.540339542
ハイエボは最初20分の新作映像はうおーーー!ってなったけど その後は淡々と再放送とキャラ設定がどう違うかの説明だけして一時間使ったからな…
53 18/10/13(土)22:37:24 No.540339622
>ハイレボって新規作画部分以外変わってる所あったの? じいちゃんが不在だったり色々違うまぁ青野さんも亡くなってるからかもしれないけど
54 18/10/13(土)22:37:41 No.540339708
>無印は半年鬱蒼とした後だからこそ後半が生きてくると思う 後半そんなに良かったか…? 文字通り思い出したようにスカブ対策を直視しだした記憶があるんだが…
55 18/10/13(土)22:37:55 No.540339772
>って「」が言ってたのでamazonprimeに来てたからそれ実行してみたけどよかたのだろうか 次回予告だけは見ろ
56 18/10/13(土)22:38:11 No.540339853
ホランドは今更ヒロシには戻らんのだろうなぁ
57 18/10/13(土)22:38:28 No.540339928
今考えると無印はよくアレをニチアサに流せてたよね
58 18/10/13(土)22:38:48 No.540340006
無印は2クール予定だったのを4クールに引き延ばされたとかじゃなかったっけ
59 18/10/13(土)22:38:56 No.540340048
>ハイレボって新規作画部分以外変わってる所あったの? ベルフォレストにいた頃からビームス夫妻の養子になってた関係でところどころ台詞が違う
60 18/10/13(土)22:39:13 No.540340124
OPの爽やかさはニチアサにぴったりだったからな…
61 18/10/13(土)22:39:26 No.540340174
ハイエボの新規作画以降は夫妻編が好きで集中して頭の中で話が整理できるタイプの人だったら見てもいいと思う そうじゃなかったらうn
62 18/10/13(土)22:39:29 No.540340196
もう全部パラレル設定の方が綺麗に纏まるのでは
63 18/10/13(土)22:39:38 No.540340239
あのグロをよく日朝にとは思う
64 18/10/13(土)22:39:39 No.540340244
ツマンネ切るかと思うタイミングでいい回来るから切るに切れずに最終話まで見た
65 18/10/13(土)22:39:41 No.540340254
>でも結局のところあの後アオって石化しちゃうのかね? TV版は多分そう パチ版は世界改編しまくった結果世界がアオを受け入れるようになったのでもしかしたらなんとかなってるかもしれない
66 18/10/13(土)22:39:44 No.540340264
青野さん亡くなったんで爺ちゃん出したくないってので今回みたいな形に
67 18/10/13(土)22:39:46 No.540340277
ハイエボ序盤からいたあのエウレカ=現在のエウレカなんだろうか もしそうだとしてエウレカが10年前からあの容姿なのだとすると割とババアなことになる……
68 18/10/13(土)22:40:05 No.540340362
なんだかんだポケ虹もAOとハイエヴォも見て嫌いになれない俺はエウレカ中毒 正式にビームス夫妻の養子になってるハイエヴォは感慨深かった
69 18/10/13(土)22:40:15 No.540340405
というか全部パラレルなのでは? AOは続きとしても実質パラレルワールド作りまくるようなもんだし
70 18/10/13(土)22:40:22 No.540340430
ポケ虹のラストはボーイミーツガールで一番好き 新世界に二人きり
71 18/10/13(土)22:40:26 No.540340443
>ホランドは今更ヒロシには戻らんのだろうなぁ 本来のホランドは別の世界で若いスパイダーマンにかかりっきりなので…
72 18/10/13(土)22:40:26 No.540340446
>今考えると無印はよくアレをニチアサに流せてたよね レントンとはいえ子供を殴ったりしてたしなぁ
73 18/10/13(土)22:40:45 No.540340541
ホランドひろしじゃないの!?
74 18/10/13(土)22:41:09 No.540340616
ひろし病気療養してたからね
75 18/10/13(土)22:41:24 No.540340696
どっちかというとあの七番目のエウレカセブンとかそういうのの中身がハイエボ1な気がする 正直自分でも何言ってるのかよくわかってないけど
76 18/10/13(土)22:41:29 No.540340716
>ホランドひろしじゃないの!? 藤原さん療養中の公開だったからね…
77 18/10/13(土)22:41:41 No.540340785
>ホランドひろしじゃないの!? ハイエボ1では森川になってた
78 18/10/13(土)22:41:57 No.540340860
ハイエボはまとめサイトだかで叩かれて以降見てもないのに叩こうとするやつ多くてうんざりした
79 18/10/13(土)22:42:04 No.540340900
>ホランドひろしじゃないの!? ひろしじゃないよ 病気療養中に代役やってた森川がホランドも演ってる
80 18/10/13(土)22:42:25 No.540340984
ハイエボ1はパチンコで出すサマーオブラブの短編映像作ろうで動いてたらじゃあ映画にしましょうってなったからああいう作りになったって聞いた
81 18/10/13(土)22:42:31 No.540341010
3作通しで見て「良い作品だったな!」って思えるようなものになればいいけど
82 18/10/13(土)22:42:57 No.540341120
なにやらエモい気持ちにさせるのが下手だな…って
83 18/10/13(土)22:43:00 No.540341137
っていうかひろしもう復帰出来ないんじゃないか? 大丈夫か…?
84 18/10/13(土)22:43:29 No.540341289
冒頭のサマーオブラブとその後のテレビ版の再編集みたいなのの落差がね
85 18/10/13(土)22:43:35 No.540341312
>今考えると無印はよくアレをニチアサに流せてたよね エウレカセブンはシンカリオンが出るまではニチアサ最期の一年ロボットものだったし…
86 18/10/13(土)22:43:48 No.540341377
虹は掛け値無しにいい映画だと思う 前作キャラが嫌な奴になるのが嫌な人はいるかもだけど
87 18/10/13(土)22:43:50 No.540341388
どうなるかは2次第かな 1は色々好きな部分はあるけどやっぱ見にくいしやっぱ突然昔の映像流されるのは微妙というかなんというか
88 18/10/13(土)22:43:53 No.540341400
初めて見た時こらまたえらい爬虫類顔のヒロインだなあと思ったものだけど いつの間にかつるんつるんの剥き卵みたいな顔になりましたねエウレカ
89 18/10/13(土)22:44:03 No.540341446
上でも言われてる通り1は元々映画じゃなかったらしいし 最初から映画として作ってる2と3を見らんことにはね
90 18/10/13(土)22:44:08 No.540341467
せっかくの設定改変なんだからビームスさんちでの話で新規作画のストーリー欲しかったなあ ボダラクの車椅子少女連れ回す話とか今更やらなくても…エウレカだって殆ど出てこないんだし
91 18/10/13(土)22:44:18 No.540341515
最初の所だけじゃなくて最後も見た方がいい 中身の部分はちょくちょく変わってるらしい総集編だけど当時観てて流れわかるならどうでもいい
92 18/10/13(土)22:44:23 No.540341536
ビキレカのかわいいとこやってくれるの? もうやった?
93 18/10/13(土)22:44:33 No.540341588
ハイエボ1のワンワールドワンフューチャーの予告見るとアオ君とかも出そうな雰囲気だったのに嘘予告だったのだろうか?
94 18/10/13(土)22:44:53 No.540341691
>虹は掛け値無しにいい映画だと思う >前作キャラが嫌な奴になるのが嫌な人はいるかもだけど スターシステムの別物として考えた方がいいけどまあタイトルもキャラも引き継いでるからな
95 18/10/13(土)22:44:57 No.540341715
>機械羊はどうのこうのみたいな 今思い出したけど シルバーボックスは機械仕掛けの夢を見るか だな
96 18/10/13(土)22:45:26 No.540341848
>シルバーボックスは機械仕掛けの夢を見るか 全然違ったわ!ごめん雰囲気でしか覚えてなかった
97 18/10/13(土)22:45:49 No.540341956
まあどうせまた「スカブクソだな!?」って結論に落ち着くであろうことは容易に想像がつく
98 18/10/13(土)22:45:49 No.540341957
>ハイエボ1のワンワールドワンフューチャーの予告見るとアオ君とかも出そうな雰囲気だったのに嘘予告だったのだろうか? エヴァの予告みたいなものだと思ってたから初めから期待してない 仮にあの通りになったら儲けものくらいにしか
99 18/10/13(土)22:46:23 No.540342130
>どれかな 金がないけどあると偽ってスタッフ集めた 皆がいまさらエウレカ?って訝しむ中で集まった物好きなスタッフが頑張って作った
100 18/10/13(土)22:46:31 No.540342164
ビームス夫妻との別れを二回見せて悲しい別れじゃなかったってのやる演出はすごい好きだよ それまでがややこしい編集の仕方してるせいで頭の中で整理しながら見てないと混乱したのと作画がほぼ使いまわしだったのがかなりアレだったけど
101 18/10/13(土)22:47:02 No.540342294
ニルヴァーシュspecvのデザインしゅごいすき…
102 18/10/13(土)22:47:12 No.540342337
>金がないけどあると偽ってスタッフ集めた >皆がいまさらエウレカ?って訝しむ中で集まった物好きなスタッフが頑張って作った 大概のアニメにあてはまりそうだな…
103 18/10/13(土)22:47:15 No.540342355
ただやっぱ2ががらりと変わるのはどうなるのかなっていうのがある とりあえず始まったら見たい
104 18/10/13(土)22:47:31 No.540342429
>嘘予告だったのだろうか? AOの要素は何かしら本編に出てくるかもしれない
105 18/10/13(土)22:47:53 No.540342550
ハイエボ2はドミニクとアネモネが主役だったらみたいな感じっぽいけどどんなもんかね
106 18/10/13(土)22:48:44 No.540342785
予告とか見てる感じだと現実世界のアネモネがエウレカセブンの世界に乱入みたいな雰囲気は感じるけど実際どうなるかはさっぱりわからん
107 18/10/13(土)22:48:51 No.540342808
>ハイエボ2はドミニクとアネモネが主役だったらみたいな感じっぽいけどどんなもんかね 「どうせ本編後死ぬんだよなあ」が待ってるから割と醒めた目で見てしまうかもしれない
108 18/10/13(土)22:49:07 No.540342886
>予告とか見てる感じだと現実世界のアネモネがエウレカセブンの世界に乱入みたいな雰囲気は感じるけど実際どうなるかはさっぱりわからん 現実世界…?
109 18/10/13(土)22:49:13 No.540342906
AOのescapeもハイエボのGlory daysもいい曲だし相変わらずこのシリーズの音楽的なセンスはズバ抜けてると思う ポケ虹の劇伴も印象的なの多いし
110 18/10/13(土)22:49:21 No.540342950
監督の尖り具合が凄かったな
111 18/10/13(土)22:49:45 No.540343077
現実世界というか東京のアネモネがあのでかいのの記憶の中のエウレカセブンの世界にみたいな
112 18/10/13(土)22:50:21 No.540343265
東京のアネモネって書くと元ネタのコインロッカーベイビーズ思い出す
113 18/10/13(土)22:50:26 No.540343290
エウレカワン~エウレカシックスがついに出てくるのだろうか TV版の頃から散々言われてたタチの悪いジョークだったのに
114 18/10/13(土)22:50:39 No.540343360
急に東京とか言われてもちょっとよく分かんないです… TVCMでも空母ぶっ壊してるし
115 18/10/13(土)22:51:01 No.540343470
ハイエボ3ラストでアネモネが苦しんで死んでレントンとエウレカの子が石化して死んで完結なんでしょう?
116 18/10/13(土)22:51:09 No.540343495
>ポケ虹の劇伴も印象的なの多いし ラストの虹見上げるとこillのspacerockがかかるカットだけで見てよかったという気分になりますよ私は 曲選びが良すぎる
117 18/10/13(土)22:51:47 No.540343696
音楽センスだけなら監督めっちゃセンスあるのが憎みきれない
118 18/10/13(土)22:51:54 No.540343732
AOも最初はどうかと想ったけどなんだかんだ面白かったしいい続編ではあったと想うからハイエボも期待してるよ・・・
119 18/10/13(土)22:52:00 No.540343751
そういうことわざわざするならビームス夫婦の改変なんてやらんと思うよ…
120 18/10/13(土)22:52:47 No.540343977
AOはトゥルースの話必要だったのかなって
121 18/10/13(土)22:53:23 No.540344186
AOやる前にエウレカセブン ニュー・オーダーってアニメじゃなくて朗読劇をやってて テレビでも放送してたけどあれオリジナル脚本だった
122 18/10/13(土)22:53:28 No.540344209
パチの完結編みたいな視聴者サービスもちゃんと出来る人だから 期待はしてるよ ちょっと怖いけど
123 18/10/13(土)22:53:30 No.540344218
音楽用語が重要なキーワードになってるのが好き ニューウェーブミュージック聞き始めるきっかけになった
124 18/10/13(土)22:53:52 No.540344354
>AOはトゥルースの話必要だったのかなって あそこだけ思いっきり急カーブ描くし最終回も再び急カーブで元のコースに戻る感あるから余計にね…
125 18/10/13(土)22:54:49 No.540344622
AOはあのヒロインみたいな何か必要だったのかなって…
126 18/10/13(土)22:55:07 No.540344704
>AOはトゥルースの話必要だったのかなって トゥルース撃破してニルヴァーシュ大勝利!希望の未来へレディゴー!させないのはまぁ視聴者の虚をつくという意味では成功してるから問題ない ただそこで新たに生まれた視聴者の欲求不満やカタルシスの不発の処理が一切いい方向に向かなかったのがよろしくない
127 18/10/13(土)22:55:32 No.540344822
>AOはあのジエンド登場詐欺必要だったのかなって…
128 18/10/13(土)22:55:40 No.540344861
ニューオーダーは予てから監督がずっとやりたかった別離エンドルートだからな…
129 18/10/13(土)22:56:22 No.540345060
>AOはあのヒロインみたいな何か必要だったのかなって… フレアもエレナも必要だっただろ!!
130 18/10/13(土)22:56:35 No.540345112
ボンズの制作がつこうて流出したクリエーター評価リストで 京田監督が使えないおっさんみたいな書かれ方して悲しかった
131 18/10/13(土)22:56:43 No.540345150
AOは歴史改ざん砲の話必要だったのかなって
132 18/10/13(土)22:57:13 No.540345302
ボーイミーツガールにビターエンドは王道だからな…
133 18/10/13(土)22:57:13 No.540345304
フレアもエレナもいいよね… ネット版で本当によかった…
134 18/10/13(土)22:57:17 No.540345335
ナルは持て余してたと思う
135 18/10/13(土)22:57:18 No.540345342
>ボンズの制作がつこうて流出したクリエーター評価リストで >京田監督が使えないおっさんみたいな書かれ方して悲しかった あってね?音楽担当するならともかく監督としては使えないおっさんであってね?
136 18/10/13(土)22:57:24 No.540345369
>AOはあのヒロインみたいな何か必要だったのかなって… レントンに対するじいちゃんみたいにプロの活動家がアオの帰れるところってしたかったのはなんとなくわかるんだけどその役割はエウレカとレントンで十分で恋愛相手としてもフレアがいるという…
137 18/10/13(土)22:57:24 No.540345374
groly daysは歌ってるのが尾崎豊の息子ってのが 偉大な父を持った息子の物語っていうこの作品の一側面にベストマッチしててすごい
138 18/10/13(土)22:57:42 No.540345473
>ナルは持て余してたと思う ヒロインの職業が活動家とかなかなかロックすぎる
139 18/10/13(土)22:58:09 No.540345603
ナルはなんというか序盤で打ち切られたまさはるパートの犠牲者というかなんというか
140 18/10/13(土)22:58:20 No.540345672
>ヒロインの職業が活動家とかなかなかロックすぎる あれはヒロインって呼んじゃだめだよ!
141 18/10/13(土)22:58:22 No.540345682
>AOはかませの女子チーム必要だったのかなって…
142 18/10/13(土)22:58:25 No.540345699
ハイエボ世界が出てきたからAOに繋がるルートは交響詩篇じゃなくてこっちかも…と思ったがやっぱりあの末路になるのはお辛い アオの物語としては好きだけどレントンとエウレカの物語の末がアレなのはやっぱり納得いかん
143 18/10/13(土)22:58:37 No.540345754
>AOは歴史改ざん砲の話必要だったのかなって あれないとまず話が成立しないし・・・
144 18/10/13(土)22:59:04 No.540345870
パイパイいいよね
145 18/10/13(土)22:59:42 No.540346030
今やってるのもそうだけどサブカルオタクらしい作品で辛い たまにはファンが求めてるものを素直に作ってもいいじゃない…
146 18/10/13(土)22:59:51 No.540346069
>あれはヒロインって呼んじゃだめだよ! ぶっ殺すぞテメェ
147 18/10/13(土)23:00:05 No.540346131
AOは竹P要素抜いたら名作になってた
148 18/10/13(土)23:00:19 No.540346196
>今やってるのもそうだけどサブカルオタクらしい作品で辛い >たまにはファンが求めてるものを素直に作ってもいいじゃない… あの監督にはそういうの無理だ
149 18/10/13(土)23:00:27 No.540346236
>groly daysは歌ってるのが尾崎豊の息子ってのが しらそん ずっと父親の曲ばかり歌わされてるイメージだったからしっかり自分の音楽やってるようでなにより
150 18/10/13(土)23:01:06 No.540346425
>たまにはファンが求めてるものを素直に作ってもいいじゃない… ラストだけはなんかいい感じにする
151 18/10/13(土)23:02:05 No.540346685
AOの大気圏落下中のスカブコーラルからニルバーシュとエウレカ登場したとこは百点だったよ…
152 18/10/13(土)23:02:22 No.540346759
>AOは竹P要素抜いたら名作になってた 沖縄部分がプロデューサーの意向みたいに言われてるのに対して そんな関与してないって會川昇言ってたよ
153 18/10/13(土)23:02:28 No.540346802
ポケ虹ラストのエウレカの可愛さは今のところ見てきたアニメのキャラの中で1番
154 18/10/13(土)23:03:30 No.540347082
西暦十万何年にスカブがやってくる ↓ 地球の抗体シークレットがスカブに攻撃開始一部のスカブが時空移動して様々な時代に逃れる ↓ スカブが勝利し地球の外殻を覆い大気中にトラパーが拡散 ↓ 交響詩篇本編 ↓ エウレカとレントンの娘(アオの姉)がトラパー濃度が高すぎたため死亡 ↓ エウレカ時空移動し西暦2012年へ移動直後にアオが生まれる ↓ AO本編 ↓ アオがクォーツガンで時空改編するまでは覚えてる
155 18/10/13(土)23:04:44 No.540347457
AO自体はまぁ楽しめたけど俺の中で無かったことにしてしまった
156 18/10/13(土)23:05:02 No.540347552
交響詩篇とAOはつながってるようでつながってないよ 交響詩篇の方はレントン人間やめてるし
157 18/10/13(土)23:05:13 No.540347598
AOはOPだけ良かった
158 18/10/13(土)23:06:46 No.540348121
>ビームス夫妻との別れを二回見せて悲しい別れじゃなかったってのやる演出はすごい好きだよ >それまでがややこしい編集の仕方してるせいで頭の中で整理しながら見てないと混乱したのと作画がほぼ使いまわしだったのがかなりアレだったけど 新規でやれって感想しかでてこないよね
159 18/10/13(土)23:07:01 No.540348211
旧ニルヴァーシュとエウレカ登場して次の回だったかでOP変わってDAYSっぽい曲になり映像も色々思わせぶりで期待したら その回の後半でエウレカ帰ってってなんか電波幼馴染活動家が旧ヴァーシュ乗る展開になって 即梯子外してくる感じがああ凄くこのシリーズだなって
160 18/10/13(土)23:07:24 No.540348359
ニルバーシュの中だとニルバーシュトゥルースが一番好き
161 18/10/13(土)23:07:44 No.540348463
>地球の抗体シークレットがスカブに攻撃開始一部のスカブが時空移動して様々な時代に逃れる >↓ >スカブが勝利し地球の外殻を覆い大気中にトラパーが拡散 このタイムマシン珊瑚クソ迷惑すぎない?