虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)21:53:36 子猫も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)21:53:36 No.540326736

子猫もふもふしたい…

1 18/10/13(土)21:54:13 No.540326919

がおんぬ とらだぞ

2 18/10/13(土)21:54:21 No.540326949

この仔猫でかくね?

3 18/10/13(土)21:54:42 No.540327061

手のひら生傷だらけじゃねえか…

4 18/10/13(土)21:54:51 No.540327115

手がでかすぎる…

5 18/10/13(土)21:54:53 No.540327127

この手の甲の傷…

6 18/10/13(土)21:54:56 No.540327146

猫と虎の子を見誤ることなかれ

7 18/10/13(土)21:55:04 No.540327178

手にめっちゃ穴空いてますけど

8 18/10/13(土)21:55:07 No.540327188

ちょっと大きいな こりゃ将来大物になるぞ

9 18/10/13(土)21:55:20 No.540327246

子供の頃こいつに引っかかれて泣いたから嫌い!

10 18/10/13(土)21:56:23 No.540327576

ほくろかなと思ったら普通に傷だこれ…

11 18/10/13(土)21:56:27 No.540327588

すみませんその手がズタボロなのは

12 18/10/13(土)21:56:38 No.540327644

クッサー

13 18/10/13(土)21:57:14 No.540327799

穴だらけすぎる…

14 18/10/13(土)21:57:43 No.540327954

ちびがおんぬでこんなに傷いくんだ…

15 18/10/13(土)21:59:13 No.540328442

この幼さでの爪の鋭さがやばい こんなもんなの?

16 18/10/13(土)21:59:22 No.540328484

子犬でも手の甲こんなズタボロにならんぞ…

17 18/10/13(土)21:59:36 No.540328554

手の傷がすごいんですけど…

18 18/10/13(土)21:59:45 No.540328590

もうお手ての爪がかなり発達してるし人間の生皮位は余裕よ

19 18/10/13(土)22:00:17 No.540328759

手にめっちゃ傷あってびっくりした

20 18/10/13(土)22:00:39 No.540328875

大型動物を飼いならすのって物理的に難しいんだね

21 18/10/13(土)22:00:39 No.540328876

ごすの手おいしいな…

22 18/10/13(土)22:01:01 No.540328976

やっぱ猫の咬合力のそれとは違うんだろうなあ子猫の頃から

23 18/10/13(土)22:01:38 No.540329175

甘噛で死ぬ だっこ爪で死ぬ じゃれてこられて死ぬ

24 18/10/13(土)22:01:53 No.540329246

>大型動物を飼いならすのって物理的に難しいんだね スレ画が普通に遊んでるつもりでも 人間死んじゃうんだろうね

25 18/10/13(土)22:02:16 No.540329346

子犬とか指を奥歯でがっつりかみ砕こうとしてくるけど がおんぬにやられたら千切れそう

26 18/10/13(土)22:02:36 No.540329433

狩りごっこで首の骨が逝く

27 18/10/13(土)22:02:39 No.540329445

やはり肉食獣を飼おうなど人間の手に余る行い…

28 18/10/13(土)22:02:55 No.540329558

ボディは小さいのに頭と足のデカさが子供の大きさじゃないから縮尺がおかしい

29 18/10/13(土)22:02:57 No.540329573

ここまで説得力のある動画はなかなか無いぞ

30 18/10/13(土)22:03:04 No.540329617

体毛があれば…

31 18/10/13(土)22:04:10 No.540329933

人間でも子供って全力でどーん!してくるからなあ…

32 18/10/13(土)22:04:14 No.540329951

おっきいけど赤ん坊の目だ

33 18/10/13(土)22:04:39 No.540330070

子ぬの爪や牙は細いぶん鋭い ましてがおんぬは

34 18/10/13(土)22:05:09 No.540330210

やはりチーターが安全…!

35 18/10/13(土)22:05:23 No.540330288

おめめくりくりだよねかわいいね

36 18/10/13(土)22:05:40 No.540330362

家ぬでも撫でてる最中に急に攻撃してきたりするしな 虎ならばそれが致命傷になっても不思議ではない

37 18/10/13(土)22:06:22 No.540330591

牙と爪は抜けとあれほど…

38 18/10/13(土)22:06:56 No.540330782

がおんぬと飛び掛かってきたら飼い主肉塊となり果てるやつだな

39 18/10/13(土)22:06:59 No.540330794

>家ぬでも撫でてる最中に急に攻撃してきたりするしな 噛みは加減してくれるけど爪は加減しても流血する…

40 18/10/13(土)22:10:40 No.540331969

手がズタボロなんですが

41 18/10/13(土)22:10:56 No.540332047

ままんぬ…

42 18/10/13(土)22:10:57 No.540332050

がおんぬだとこうなるのか 家猫でも生傷だらけになるけどやっぱでかいと違うな

43 18/10/13(土)22:11:34 No.540332264

家猫看るだけの獣医さんも腕傷だらけだしな…

44 18/10/13(土)22:15:20 No.540333464

家ぬも爪ちゃんと手入れしないと手足ずたずたになるからな こればっかりは仕方ねえ

45 18/10/13(土)22:20:16 No.540334947

ぬは爪の手入れちゃんとしてたら痛くない

46 18/10/13(土)22:27:59 No.540337087

トラとかライオンとかの類いじゃなくて山のぬなのこれ…

47 18/10/13(土)22:29:13 No.540337405

手加減覚えてもらうためには子猫の頃からじゃれあうのたいせつ

48 18/10/13(土)22:30:40 No.540337808

虎子を得たか

49 18/10/13(土)22:30:44 No.540337840

ハイエナほどじゃないにしろライオンの噛む力はすげえからな…

50 18/10/13(土)22:31:03 No.540337932

ぬ類強すぎじゃない…?

51 18/10/13(土)22:31:57 No.540338152

かわいいはずなのに手の甲の傷がふわふわした気持ちを引き締めてくれる

52 18/10/13(土)22:32:00 No.540338166

>ぬ類強すぎじゃない…? 野生のぬはさらにポイズン付与の追加効果もあるしな…

53 18/10/13(土)22:34:03 No.540338695

おててがいたい

54 18/10/13(土)22:34:57 No.540338943

そういえばムツゴロウさんってまだ生きてるの? 何時か撮影中事故死すると思ってたんだが

55 18/10/13(土)22:34:58 No.540338948

ポイズンキャッツ実在したのか

56 18/10/13(土)22:35:52 No.540339206

おいもよりがっしりと大きくなりそうなぬですね

57 18/10/13(土)22:36:44 No.540339429

ポイズンキャッツ!

58 18/10/13(土)22:36:56 No.540339479

>ポイズンキャッツ実在したのか いもおくりびとが破傷風になってたよ

59 18/10/13(土)22:38:55 No.540340044

飼いぬでも噛まれた傷侮ってたら手切り落とす手前レベルのウイルスあったりすると聞く…

60 18/10/13(土)22:40:23 No.540340435

犬はよくしらんけどぬ科は爪の出し入れが生まれてすぐの頃は出来ず爪が出しっぱなんで大人時より人の怪我が多いんぬ 大人になると出し入れ可能になるんぬ

61 18/10/13(土)22:41:30 No.540340722

>飼いぬ 犬なんだかぬなんだか

62 18/10/13(土)22:41:47 No.540340812

手が……

63 18/10/13(土)22:41:48 No.540340822

あいつら本気出したら手くらいなら骨まで牙届くからな…

64 18/10/13(土)22:41:58 No.540340865

子ぬは加減も効かないし細い爪出しっぱだものな…

65 18/10/13(土)22:42:01 No.540340877

破傷風菌は泥の中に住んでいるから 外を出歩くぬの爪に付着したりするんぬ 野良ぬに引っかかれたら破傷風菌をころころしてくれるオキシドールで消毒したほうがいいんぬ

66 18/10/13(土)22:42:03 No.540340890

雑菌だらけの爪は怖いな…

67 18/10/13(土)22:43:02 No.540341147

この間もホワイトがおんにがおんされた事件あったね

68 18/10/13(土)22:43:16 No.540341227

>ハイエナほどじゃないにしろライオンの噛む力はすげえからな… ハイエナすげえ!と思ったらジャガーさんは更に凄かった ライオンの倍以上って…

69 18/10/13(土)22:43:22 No.540341258

そんなつもりじゃ…

70 18/10/13(土)22:43:39 No.540341329

お前の手愛で傷だらけじゃねえか

71 18/10/13(土)22:43:56 No.540341420

ハイエナは骨を食うからね

72 18/10/13(土)22:44:19 No.540341522

ジャガーは獲物咥えて泳いだりするから

73 18/10/13(土)22:44:21 No.540341528

14秒~15秒のえぐれかたひっどい

74 18/10/13(土)22:45:32 No.540341874

ぬはトイレするとき土を掘るから爪に土壌細菌の破傷風菌が付くんぬなー 破傷風菌自体は酸素に弱いけど爪が収納されることで空気に接して消毒されることもなくポイズンアローとなるんぬ

75 18/10/13(土)22:46:05 No.540342047

>ポイズンアロー まちがえたんぬアローじゃなくてクローなんぬ

76 18/10/13(土)22:49:40 No.540343046

ちなみに猫もかなり加減して噛んでるからな

77 18/10/13(土)22:50:15 No.540343234

爪エグそうだな…

78 18/10/13(土)22:53:00 No.540344049

兄弟居るとお互いに甘噛の加減覚えるよね…

↑Top