虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)21:02:45 新しくP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)21:02:45 No.540310800

新しくPC買うんだけど「」はどんなの買ってるの?

1 18/10/13(土)21:03:32 No.540311001

うちのは黒いやつだよ

2 18/10/13(土)21:04:10 No.540311180

容量やメモリをいくら増やしてもその分使ってしまう病気にかかってる

3 18/10/13(土)21:04:57 No.540311396

四角いやつ

4 18/10/13(土)21:05:04 No.540311433

ケースはdefineシリーズ

5 18/10/13(土)21:05:14 No.540311480

うちのも黒いかな

6 18/10/13(土)21:05:50 No.540311650

うちのも黒いわ

7 18/10/13(土)21:06:17 No.540311787

四角くて黒いやつだな… ついでに言うならそこそこのスペックで あんまりハイスペックじゃなくていい

8 18/10/13(土)21:06:48 No.540311912

「」は光るやつを使ってそう

9 18/10/13(土)21:07:06 No.540311990

うちのはかなり平べったいやつ

10 18/10/13(土)21:07:14 No.540312024

なんか光るやつ

11 18/10/13(土)21:07:30 No.540312095

今は四角て黒いの使ってるけどお金入ったら四角て黒くてでかくて横にガラスがついてて中が見えるやつにしたい

12 18/10/13(土)21:07:48 No.540312169

>「」は青く光るやつを使ってそう

13 18/10/13(土)21:07:50 No.540312174

黒いやつ人気すぎる…

14 18/10/13(土)21:07:50 No.540312179

5インチベイもういらないよね...

15 18/10/13(土)21:08:13 No.540312299

25万ぐらいの黒くて穴がいっぱいあいてるやつだわ

16 18/10/13(土)21:08:15 No.540312309

だって 黒いやつは 人気だもん ね

17 18/10/13(土)21:08:30 [s] No.540312389

うちの今使ってるのも黒くて四角いよ! そういうのが聞きたいんじゃないよ!

18 18/10/13(土)21:09:04 No.540312538

何が聞きたい

19 18/10/13(土)21:09:30 No.540312657

うちが使ってるのは角が丸いよ

20 18/10/13(土)21:09:42 No.540312714

OSはwindowsにしたわ

21 18/10/13(土)21:09:43 No.540312721

coolmasterの黒い箱 飽きの来ないシンプルなデザイン

22 18/10/13(土)21:10:11 No.540312841

銀や赤のアクセントがついてバランスもいい

23 18/10/13(土)21:10:26 No.540312912

そうかでも俺のも黒いなあ

24 18/10/13(土)21:10:30 No.540312940

メッシュでスケスケの輔~だよ

25 18/10/13(土)21:10:30 No.540312941

動かすとブーンて鳴るよ

26 18/10/13(土)21:10:34 No.540312957

黒くて四角くてCDドライブ位の大きさのやつ使ってる

27 18/10/13(土)21:10:35 No.540312961

ケースはR5の自作 ちなみに黒くて四角い

28 18/10/13(土)21:10:47 No.540313011

光る!唸る!回る!

29 18/10/13(土)21:10:53 No.540313044

ゲームやるなら画像はやめとけ

30 18/10/13(土)21:11:02 No.540313090

クーラーとファンはNoctua

31 18/10/13(土)21:11:17 No.540313149

最近強化ガラスでスケスケの助のPCケース多いけど 地震も多発してること考えるとちょっと怖いよね

32 18/10/13(土)21:11:18 No.540313156

MB電源CPUはそこそこ メモリHDDグラボはケチった

33 18/10/13(土)21:11:32 No.540313215

黒くて基板が光るやつ 消してるけど

34 18/10/13(土)21:11:35 No.540313229

うちのもosはWindowsだな 因みに黒くて四角い

35 18/10/13(土)21:11:38 No.540313243

マウスを付けてるよ

36 18/10/13(土)21:11:39 No.540313248

四角くて黒くてとても小さい

37 18/10/13(土)21:11:39 No.540313250

鼻毛

38 18/10/13(土)21:11:42 No.540313261

俺は白いのを使ってるので異端

39 18/10/13(土)21:11:50 No.540313299

SDDは入れとけよ

40 18/10/13(土)21:12:15 No.540313418

うちの変形するよほんと

41 18/10/13(土)21:12:28 No.540313480

>coolmasterの黒い箱 >飽きの来ないシンプルなデザイン CM690ⅲいいよね

42 18/10/13(土)21:12:29 [s] No.540313485

stellarisとかcivとかやるんだけどゲーミング買うほどでもない気がして…

43 18/10/13(土)21:12:29 No.540313486

黒くてヨガとかいうやつ

44 18/10/13(土)21:12:32 No.540313498

俺の未だに黒いやつだわ

45 18/10/13(土)21:12:33 No.540313500

画像の

46 18/10/13(土)21:12:44 No.540313563

>最近強化ガラスでスケスケの助のPCケース多いけど >地震も多発してること考えるとちょっと怖いよね 震度7で部屋中転げまわったけど割れなかったから大丈夫よ

47 18/10/13(土)21:12:55 No.540313613

黒いやつは放射冷却現象で冷却に有利だからな…

48 18/10/13(土)21:13:00 No.540313647

3.5インチが2つくらいで済むミニタワーの定番ケースって何かないんです? ミドルはDefineシリーズだけど俺にはデカすぎるし重すぎる…

49 18/10/13(土)21:13:01 No.540313652

今ノートの黒いやつだから3Dエロゲが快適に遊べる黒いやつほしい

50 18/10/13(土)21:13:08 No.540313690

今はSSD買い時だな

51 18/10/13(土)21:13:27 No.540313772

1世代前の買っとけば値段と性能のバランスが良いと聞いた

52 18/10/13(土)21:13:34 No.540313809

うちのはサイコム

53 18/10/13(土)21:13:39 No.540313838

ゲームやるならgtx1060の6gb積んであるやつ買っておけば当分困らないと思う

54 18/10/13(土)21:14:09 No.540313969

>最近強化ガラスでスケスケの助のPCケース多いけど >地震も多発してること考えるとちょっと怖いよね なんであんなスケスケの助流行ってるの…? 静音性とか犠牲になってんじゃんって思うんだけど

55 18/10/13(土)21:14:21 No.540314025

>ケースはdefineシリーズ define cいいよね 5インチベイいらない

56 18/10/13(土)21:14:30 No.540314068

断然Ryzen

57 18/10/13(土)21:14:32 No.540314078

>1世代前の買っとけば値段と性能のバランスが良いと聞いた 一世代前の商品って店頭から消えちゃわない?

58 18/10/13(土)21:15:17 No.540314319

>なんであんなスケスケの助流行ってるの…? >静音性とか犠牲になってんじゃんって思うんだけど かっこいいだろう!? 音に関してはPCつける時はヘッドフォンしてるし寝る時は切るからきにしたこと無いな…

59 18/10/13(土)21:15:18 No.540314329

>stellarisとかcivとかやるんだけどゲーミング買うほどでもない気がして… おいおい次の面白いのが出たときにそこそこ良いの買っておくとスペック悩まなくていいだろ?

60 18/10/13(土)21:15:34 No.540314415

黒は良いけどスレ画みたいなスリムケースは嫌だ

61 18/10/13(土)21:15:51 No.540314492

difine miniって言うから小さいんだろうなと思ったら大して寸法変わらなくて悩んだ

62 18/10/13(土)21:16:22 No.540314653

VIVEでエロをできるくらいのスペックのやつ買いたい…

63 18/10/13(土)21:16:41 No.540314763

フロンティアのBTO

64 18/10/13(土)21:16:54 No.540314840

大きいやつがいいぞ!

65 18/10/13(土)21:17:19 No.540314981

白いケースがいいんだけど樹脂部分あると変色が怖い

66 18/10/13(土)21:17:22 No.540315006

配線綺麗にするために結束バンドで縛ってるけど問題ないかな?

67 18/10/13(土)21:17:37 No.540315087

黒くて四角いやつだけどCG関連で長時間可動させるから電源ユニットだけちょっと奮発していいやつにしたよ

68 18/10/13(土)21:17:42 No.540315108

四方が透明なケースとか憧れる

69 18/10/13(土)21:17:51 No.540315150

ケースをsoloからR6に変えたけどsoloの方が静かだった感じがする

70 18/10/13(土)21:18:16 No.540315254

とりあえずメモリは目一杯のせよう 快適さがぜんぜん違うぞ

71 18/10/13(土)21:18:17 [s] No.540315259

>ゲームやるならgtx1060の6gb積んであるやつ買っておけば当分困らないと思う 15万ぐらいになる?

72 18/10/13(土)21:18:18 No.540315264

もっとピカピカ光るの使ってる「」いないの

73 18/10/13(土)21:18:24 No.540315292

中古のゲーミングPC買おうと思ってる 2~3年くらい持てばいい

74 18/10/13(土)21:18:35 No.540315350

たまにガリガリ鳴くけどいいやつだよ

75 18/10/13(土)21:20:15 No.540315894

最近はBTOに丸投げしてる プロの裏配線に感心する

76 18/10/13(土)21:20:34 No.540315990

ブルーレイ観れる6万くらいのやつ

77 18/10/13(土)21:20:35 No.540315992

>15万ぐらいになる? CPUをi5かryzen5辺りにしてSSD乗っけてもお釣が来るよ

78 18/10/13(土)21:20:43 No.540316032

ゲームはPS4主体になっちゃったから完全にエロゲ専用機として ビジネス用の一万くらいの中古に中古グラボメモリで総額15000で済むようになってしまった

79 18/10/13(土)21:20:58 No.540316132

つまり時代はトランスルーセント

80 18/10/13(土)21:22:11 No.540316499

側面がスケスケのケース買ったらちょっと光らせたくなったけど金かかりそうだからやめた

81 18/10/13(土)21:22:18 No.540316536

ここ3週間くらいでいきなりi5が1万円近く値上がりして何がどうなってんの

82 18/10/13(土)21:23:07 No.540316762

3770 32GB 1060 6GB これであと何年戦えるんだろう 最近ずっと買い替えてないけども

83 18/10/13(土)21:23:29 No.540316865

最近買い替えてメモリ4から16になったけどすっっっげえ快適になった

84 18/10/13(土)21:24:11 No.540317097

SSDをケチって1TBに メモリも16GBにしたのは完全な失敗だった その時は絶対そんな使わないと思っても案外使う

85 18/10/13(土)21:24:22 No.540317168

メモリ下がったら増やそうと思って早1年

86 18/10/13(土)21:24:27 No.540317199

メモリ高い…

87 18/10/13(土)21:24:42 No.540317270

フロンティアってところで買ったけど黒いよ

88 18/10/13(土)21:24:52 No.540317326

メモリは8GBしか乗せてないけどDDR3だから増やすならマザボから変えないとなぁ

89 18/10/13(土)21:25:28 No.540317501

>3770 >32GB >1060 6GB >これであと何年戦えるんだろう >最近ずっと買い替えてないけども あと2年

90 18/10/13(土)21:25:57 No.540317664

NVIDIA GeForce RTX 2080 Tiを最大限に利用できる高性能さと省電力性が欲しい

91 18/10/13(土)21:26:04 No.540317709

M.2 SSD入れようか迷って止めた

92 18/10/13(土)21:26:35 No.540317868

>最近買い替えてメモリ4から16になったけどすっっっげえ快適になった それは流石にメモリ以外の恩恵の方が大きいと思うよ…

93 18/10/13(土)21:26:45 No.540317906

自作PCに興味出てきたけどどうせふたばしかやらないから必要無いよな…

94 18/10/13(土)21:27:00 No.540317991

GPUって必要?

95 18/10/13(土)21:27:19 No.540318085

1942しか動かないやつ

96 18/10/13(土)21:27:51 No.540318263

i5 4460 gtx760で5年使ってたけどやっぱり最新ゲーはきつくなってきたから買い替えた

97 18/10/13(土)21:28:01 No.540318318

>GPUって必要? ゲームやらないなら必要ない

98 18/10/13(土)21:28:24 No.540318443

大抵30万くらい予算あればほぼ最新のスペックで買い換えられるし安い部類だな

99 18/10/13(土)21:28:31 No.540318496

>GPUって必要? Ryzenにはオンボードグラフィックないから必要

100 18/10/13(土)21:28:45 No.540318576

強いやつ欲しいんだけど次のいい感じのセールって年末のボーナス時期ごろ?

101 18/10/13(土)21:29:14 No.540318740

Ryzenってどうすごいの

102 18/10/13(土)21:29:19 No.540318754

PCをSSD換装のにしただけで世界が変わった

103 18/10/13(土)21:29:25 No.540318798

>GPUって必要? dGPUって意味なら今何使ってるのかと用途によるとしか…

104 18/10/13(土)21:29:29 No.540318816

>GPUって必要? 2台目のモニター買ってこれでimg見ながらAV再生するぜー!って思ったら いざ繋ごうとして端子足りねーじゃん!ってなって慌てて低グレードの買ったよ…

105 18/10/13(土)21:29:54 No.540318945

>Ryzenにはオンボードグラフィックないから必要 APUならあるよ!

106 18/10/13(土)21:29:58 No.540318963

27万円ぐらいの黒くて四角いの買ったけど俺こんなの使いこなせる気がしない 今までずっとノートだったから無線LANが使えなくてクソ焦ったんだけどデスクトップってそもそも無線内臓されてないんだねそれすら知らなかった

107 18/10/13(土)21:30:26 No.540319125

win7サポート切れが変え時

108 18/10/13(土)21:30:36 No.540319192

>27万円ぐらいの黒くて四角いの買ったけど俺こんなの使いこなせる気がしない >今までずっとノートだったから無線LANが使えなくてクソ焦ったんだけどデスクトップってそもそも無線内臓されてないんだねそれすら知らなかった されてるのもある

109 18/10/13(土)21:30:54 No.540319298

みんな黒くて四角くて強いのなんだな… 俺は白くて薄っぺらくて弱いやつだよ でもなんとキーボードってすごいやつが付いてる

110 18/10/13(土)21:30:57 No.540319311

4K対応の最新PCモニターが一番高く付きそうだな最近だと

111 18/10/13(土)21:31:17 No.540319441

メモリ以外は今が買い時

112 18/10/13(土)21:31:27 No.540319483

Steamゲーやらないにしても女の子とキャッキャウフフする程度のブラウザゲー遊ぶなら メモリやグラボは有るに越したことはないし 今後どんどん必要スペックは上がっていくから高めに設定できるならそれに越したことはないんだ 2012年にメモリ8GB組んで「これで一生安泰だなガハハ」とかなったけど今息切れしてる

113 18/10/13(土)21:32:09 No.540319740

パソコンショップのセール品を眺めながらパーツ揃えてけば安く組めない?

114 18/10/13(土)21:32:16 No.540319781

冬のボーナス時期に色々買い換えるかな

115 18/10/13(土)21:32:39 No.540319904

システムOSをSSDに(普段頻繁にアクセスするから)シコ画像などの趣味はHDDにして 一つのPCで2つ内臓するのがいいらしいな

116 18/10/13(土)21:32:45 No.540319948

寒い時期は勝手にPCフリーズする 夏は平気だったけど最近フリーズし始めた

117 18/10/13(土)21:32:53 No.540320000

メモリ最初から8×4で行くなら先見据えて32×1の方がいいのかな...

118 18/10/13(土)21:33:13 No.540320115

黒くて小さくて四角いやつだよ モニタの裏にくっついてるよ

119 18/10/13(土)21:33:16 No.540320136

SSDも安くなってきたしHDDもお役御免にするか

120 18/10/13(土)21:33:38 No.540320236

当時はこれハイスペすぎるだろ…俺はゲームでも作るのかってレベルのものでも 数年後になればそれが標準になるんだ 買い替えするなら思いっきり文明更新したほうがいい

121 18/10/13(土)21:34:18 No.540320444

>メモリ最初から8×4で行くなら先見据えて32×1の方がいいのかな... それがいい メモリがイカれた時に2x4とかで差し込んでいるとどれがイカれたのか犯人探しするのがしんどくなる

122 18/10/13(土)21:34:20 No.540320454

30万で組んでGPU入れ替えが良さそう

123 18/10/13(土)21:34:23 No.540320468

>パソコンショップのセール品を眺めながらパーツ揃えてけば安く組めない? 全部揃う頃に陳腐化してたり初期不良の保証期間が切れてたりするリスクが嫌だ

124 18/10/13(土)21:34:32 No.540320510

>PCをSSD換装のにしただけで世界が変わった 自分も半年くらい買って放置してたSSDをシステムにしたら快適になったわ めんどくさがらずもっと早く移行しとけば良かった

125 18/10/13(土)21:35:05 No.540320745

>メモリ最初から8×4で行くなら先見据えて32×1の方がいいのかな... CPUによって最適解は多少変わるけど、大体は16*2が無難 8*4は余程容量単価が安いやつがあるとかでもない限り無駄

126 18/10/13(土)21:35:11 No.540320784

予算どれくらい見積もればいいんだろう 上を見ればいくらでもかけられるんだろうけども

127 18/10/13(土)21:35:15 No.540320809

メモリ1枚刺しだと死のリスク4倍だけどね!

128 18/10/13(土)21:35:16 No.540320815

ドスパラ4000円でパーツの入れ替えしてくれるんだよなぁ 買い換えるのはもったいないしありか

129 18/10/13(土)21:35:59 No.540321046

PCなどのハードウェアとそれの周辺機器と机・椅子などの家具と 健康と食事と宿に掛けるお金はケチるな それが「」一族に伝わる遺言だ

130 18/10/13(土)21:36:27 No.540321213

>システムOSをSSDに(普段頻繁にアクセスするから)シコ画像などの趣味はHDDにして >一つのPCで2つ内臓するのがいいらしいな (割と常識だと思ってたんだけど時代が変わったのかな…?)

131 18/10/13(土)21:36:55 No.540321362

>メモリ1枚刺しだと死のリスク4倍だけどね! でもメモリなんて対応する機種さえ分かってればその日に買い替えできなくない? HDDじゃないんだから仮に㌧でもデータなどに実害はないし

132 18/10/13(土)21:37:03 No.540321410

四角くて黒くて小さいやつ買おうと思ってる間に結構日が経ってしまった 青いドクロが描かれてるやつ

133 18/10/13(土)21:37:04 No.540321413

Ryzen5 2600とマザーは買った 正月休みに組みたい

134 18/10/13(土)21:37:04 No.540321414

お金ケチってPC自作するのも趣味としては有りだが どうせ買い換えるならどばっと一気に更新したいからある程度お金は掛けるな

135 18/10/13(土)21:37:12 No.540321458

https://www.makuake.com/project/higame/ これが気になるけど値段相応なのかな

136 18/10/13(土)21:37:35 No.540321592

>(割と常識だと思ってたんだけど時代が変わったのかな…?) HDD1本にOSと趣味データを入れ続けて10年たってようやく他人から教えてもらった

137 18/10/13(土)21:38:10 No.540321813

>ドスパラ4000円でパーツの入れ替えしてくれるんだよなぁ >買い換えるのはもったいないしありか どれぐらい昔のPCかわからないけどメモリとか規格変わってるから出来ないかもよ グラボの取り換えは簡単だからYouTube見てできるよ

138 18/10/13(土)21:38:58 No.540322074

SSD安いんだからHDD要らなくない?

139 18/10/13(土)21:39:11 No.540322138

10年以上前の中学生ですらDドライブにエロ画像入れるぜー!してたよ

140 18/10/13(土)21:39:13 No.540322147

うちのは黒くて四角いのだけど電源ボタンが青く光ってちょっとウザい

141 18/10/13(土)21:39:15 No.540322167

どうせ長く使うししばらく経ったら増設するのも買い換えるのも難儀するパーツは豪勢に行く

142 18/10/13(土)21:39:20 No.540322196

>HDD1本にOSと趣味データを入れ続けて10年たってようやく他人から教えてもらった まあそんなこともあらーな! スマホ時代だからドライブ分けるとかなにそれーみたいな感覚の人も増えただろうし

143 18/10/13(土)21:39:55 No.540322380

CPUクーラーが光って前面は赤く光ってる

144 18/10/13(土)21:39:58 No.540322400

>HDD1本にOSと趣味データを入れ続けて10年たってようやく他人から教えてもらった 別に容量的に問題ないならSSD1本の方がいろんな意味で良いぞ 容量足りないとかバックアップしたいとかそういう理由があるならHDDのせるのもいいけど

145 18/10/13(土)21:40:24 No.540322543

初期不良に当たってから保証しっかりしてるものしか買えなくなった…

146 18/10/13(土)21:40:28 No.540322577

>https://www.makuake.com/project/higame/ >これが気になるけど値段相応なのかな うちの子はこれより少し下のスペックで8万とちょっとくらいだったような気がしなくもない

147 18/10/13(土)21:40:31 No.540322593

SSDは500ギガくらいだとパーティション切らない方がよくない?

148 18/10/13(土)21:40:52 No.540322707

あと数年したら10GBイーサネットとかThunderbolt3が一般的になるのかな

149 18/10/13(土)21:40:57 No.540322728

>まあそんなこともあらーな! PC周りは素人同然でこのPCだってメーカー製のをそのまま電気屋に運んでもらったものだから PCに詳しくない「」としてスレで有益な情報がないか勉強させてもらってるよ! 店だとお薦めという名の売れ残りとか薦められるからな…

150 18/10/13(土)21:40:58 No.540322736

あんまり関係ない話するけど 迷惑メールのAVアラート!ってビットコイン要求してくるやつが昔使ってたパスワード載っけてきたから軽くびびった

151 18/10/13(土)21:42:09 No.540323129

調べりゃいくらでも情報出てくる世の中だけど逆に調べる気がないとずっと知らないままでもあるもんな…

152 18/10/13(土)21:42:11 No.540323136

デスクトップは電子レンジ常に動いてるようなもんだと思うと電気代気になって手がでない

153 18/10/13(土)21:42:15 No.540323152

>SSDは500ギガくらいだとパーティション切らない方がよくない? 今パーテーション細かく切る意味がわからない 昔は一台のHDDをC,Dドライブに分けてシステムとデータ置き場にしてたら クリーンインストールが楽とかあったけどさ

154 18/10/13(土)21:43:34 No.540323559

回線速度は相応にちゃんと早くなるんだろうか…

155 18/10/13(土)21:43:44 No.540323606

win7から変えたくない・・・

156 18/10/13(土)21:44:12 No.540323752

>デスクトップは電子レンジ常に動いてるようなもんだと思うと電気代気になって手がでない 600Wとか書いてあるけど常にMAXまで使ってる訳じゃないよ

157 18/10/13(土)21:44:31 No.540323852

>今パーテーション細かく切る意味がわからない >昔は一台のHDDをC,Dドライブに分けてシステムとデータ置き場にしてたら >クリーンインストールが楽とかあったけどさ システム用とは別に10Gくらいのパーティションだけはいつも作ってるな それこそクリーンインストールするときにシステムドライブは気軽にフォーマットしたいけど最低限のドライバとかソフトは残って欲しい

158 18/10/13(土)21:45:12 No.540324065

>調べりゃいくらでも情報出てくる世の中だけど逆に調べる気がないとずっと知らないままでもあるもんな… 初歩の初歩だと情報多すぎてわからないとかもありそうだしな…

159 18/10/13(土)21:45:23 No.540324123

画像のサムネ読み込みもSSDの方が速いから置き換えたいけどさすがにまだ4TBはお高いな…

160 18/10/13(土)21:45:32 No.540324170

今は色々と容量が大きいからどういう風に使いたいかで最適化の方法は自分で考えないと駄目だね

161 18/10/13(土)21:45:48 No.540324264

PC買い替えてもボトルネックが回線速度だからどうしようもない 東京のアパート暮らしならどのプロバイダがいいの

162 18/10/13(土)21:46:20 No.540324439

最近買い替え黒くてでかいパソコンすげーってなってるけど電気代がちょっと怖くなってきた

163 18/10/13(土)21:46:20 No.540324441

IPV6対応に回線にしたら早くなったよ

164 18/10/13(土)21:46:53 No.540324594

東京は人多すぎるからどこ選ぼうとどうしょうない

165 18/10/13(土)21:47:06 No.540324656

>東京のアパート暮らしならどのプロバイダがいいの 当たりプロバイダはまず教えてもらえないので二年縛りとかの契約はしない事かな… ダメそうなら乗り換える

166 18/10/13(土)21:47:16 No.540324694

7年近く古いPCだとyoutubeもそろそろキツいな・・・・

167 18/10/13(土)21:47:23 No.540324725

これ欲しい… http://www.shop-siomi.com/shopdetail/000000000043/

168 18/10/13(土)21:47:31 No.540324780

>迷惑メールのAVアラート!ってビットコイン要求してくるやつが昔使ってたパスワード載っけてきたから軽くびびった あれ過去に流出したメルアドとセットのパスワードで脅迫してきて お前のPCハッキングしてるから!と脅す形式だね だからそのパスワードと同じ形式の使ってないなら安全だけど 定期的にパスワードは変えようね!っていう案件でもある

169 18/10/13(土)21:47:31 No.540324781

容量でSSDがHDDに追いつく日は来るのかな

170 18/10/13(土)21:47:33 No.540324789

1人暮らししてた時は夏場にエアコンとPC2台稼動で月2万位払ってたな

171 18/10/13(土)21:47:36 No.540324799

四角て黒いPCの箱だとフルタワーの大きい方が都合がいいのかな? マウスBTOのミドルタワー?使ってるんだけど配線弄ってると手がぼろぼろになる

172 18/10/13(土)21:47:39 No.540324820

>IPV6対応に回線にしたら早くなったよ ソネットでIPV6に買えたんだけどあんまり変わんなかったんだ…

173 18/10/13(土)21:47:52 No.540324875

>あんまり関係ない話するけど >迷惑メールのAVアラート!ってビットコイン要求してくるやつが昔使ってたパスワード載っけてきたから軽くびびった

174 18/10/13(土)21:48:26 No.540325077

回線選びめんどくせ!

175 18/10/13(土)21:48:45 No.540325213

>IPV6対応に回線にしたら早くなったよ これ超絶重要よね 光にしたのに回線おせーぞ!って文句言ったら オメーんとこのモデムケチって古いの使ってるのが悪いんだよ! うちで送ったやつ使えよなって言われて交換したら爆速になった

176 18/10/13(土)21:49:03 No.540325326

SSDもSSDで電気とか衝撃とかで一撃死するくらい耐久には難あるから HDDとSSDは一長一短っていうのは変わらないんじゃないかな

177 18/10/13(土)21:49:26 No.540325451

つっても夜でもダウンロードで80MB/s位出れば支障ないと思うが

178 18/10/13(土)21:49:40 No.540325516

>あんまり関係ない話するけど >迷惑メールのAVアラート!ってビットコイン要求してくるやつが昔使ってたパスワード載っけてきたから軽くびびった あれ送信先が自分のメルアドになってる理由わからんのだよな…

179 18/10/13(土)21:49:52 No.540325581

LANケーブルのグレード6だかにしないと意味ないんだっけ

180 18/10/13(土)21:50:54 No.540325913

光れ!光ってくれ!

181 18/10/13(土)21:50:57 No.540325937

>つっても夜でもダウンロードで80MB/s位出れば支障ないと思うが 1MB/sいけば御の字です・・・

182 18/10/13(土)21:51:04 No.540325963

>SSDもSSDで電気とか衝撃とかで一撃死するくらい耐久には難あるから 衝撃にはHDDより遥かに耐えるし電気的にSSDの方が弱いなんてデータある?

183 18/10/13(土)21:51:05 No.540325973

近畿だけど何も知らないままOCNにし続けてる 一時期ゴールデンタイムに990kbpsしか出ない時があって流石にサポートに電話したけど 帯域工事がそのうちあるかもしれないから待っての一点張りだった 今は10Mくらい出るようにはなった

184 18/10/13(土)21:51:26 No.540326079

>あれ送信先が自分のメルアドになってる理由わからんのだよな… 流出したやつじゃねえの

185 18/10/13(土)21:52:16 No.540326309

>衝撃にはHDDより遥かに耐えるし電気的にSSDの方が弱いなんてデータある? 電気屋の店員の受け売りです…あれSSDって値段以外だと何かでHDDに劣ってたとか聞いたんだけどな 耐久というか電気ショック(静電気とか)だと確実にSSDは弱いとはきいた

186 18/10/13(土)21:52:42 No.540326477

>LANケーブルのグレード6だかにしないと意味ないんだっけ 個人で普通に使うケーブルなら20年前のカテ5ケーブルでもなんの問題もない ただし8芯である必要はある

187 18/10/13(土)21:53:08 No.540326595

>LANケーブルのグレード6だかにしないと意味ないんだっけ 売ってるやつのほとんどはCAT6以上だけど どうせなら6Aとか7にしたほうがいいよ

188 18/10/13(土)21:53:12 No.540326620

まあ静電気はな… HDDは基盤が死んでも移植が効くけどSSDはその辺絶望的だと

189 18/10/13(土)21:53:31 No.540326711

nuro光とかどうなんだろう 回線って気軽に変えられないから困る

190 18/10/13(土)21:54:52 No.540327120

このMozilla Foundationが作ったサイトを使えば自分のメールアドレスがどこから流出したのか調べられる https://monitor.firefox.com/ 俺はブルガリアのBTC取引所とアドビから流出してた そこで使ってたパスワードもバレてる可能性高いから使わないほうが良い

191 18/10/13(土)21:55:24 No.540327264

家の回線がcat5eのはずなのに100Mしか出なくて絶望してる ケーブルもチェックしたのに…

192 18/10/13(土)21:55:29 No.540327298

回線速度はぶっちゃけ8MBくらい出てたらインターネットには支障はない オンラインゲームだと10MBないとしんどいかも

193 18/10/13(土)21:56:00 No.540327453

100Mあったら十分じゃねえか!何する気だよ!

194 18/10/13(土)21:56:32 No.540327605

>耐久というか電気ショック(静電気とか)だと確実にSSDは弱いとはきいた 軽くググってみたけどなんの根拠もねーじゃねーか… まぁHDDより参入が簡単だからそこら辺の設計が拙いメーカーの奴が出やすいのはあるかも知れんが

195 18/10/13(土)21:56:41 No.540327656

>このMozilla Foundationが作ったサイトを使えば自分のメールアドレスがどこから流出したのか調べられる そのサイト自体が収集サイトってオチなのでは?

196 18/10/13(土)21:57:01 No.540327740

>家の回線がcat5eのはずなのに100Mしか出なくて絶望してる >ケーブルもチェックしたのに… ネトゲの鯖でもやっておられる?

197 18/10/13(土)21:57:24 No.540327848

100Mってすげえな

198 18/10/13(土)21:57:25 No.540327856

>LANケーブルのグレード6だかにしないと意味ないんだっけ 5eか6でいい 7は普通のPCには刺さらない

199 18/10/13(土)21:57:26 No.540327865

https://www.asus.com/jp/Monitors/ROG-SWIFT-PG27UQ/ 4K用のPCモニターってこれが今だとベストかな

200 18/10/13(土)21:57:33 No.540327890

LEVEL-R037-i7-RNRってどんな感じ?

201 18/10/13(土)21:57:56 No.540328024

100Mbpsですごめんなさい…

202 18/10/13(土)21:58:07 No.540328078

>家の回線がcat5eのはずなのに100Mしか出なくて絶望してる めっちゃエフォートしてるじゃん!! 宅内の機器がギガビットイーサ以上で統一されてないって事は無いだろうからケーブル以外じゃないかな

203 18/10/13(土)21:58:30 No.540328209

あ?

204 18/10/13(土)21:58:35 No.540328234

>家の回線がcat5eのはずなのに100Mしか出なくて絶望してる >ケーブルもチェックしたのに… ルータはGbE対応モデルなので?

205 18/10/13(土)21:58:36 No.540328243

充分すぎる 一体なにを求めているんだ

206 18/10/13(土)21:59:19 No.540328465

>軽くググってみたけどなんの根拠もねーじゃねーか… すまない 「」はSSDどこかおすすめある?

207 18/10/13(土)21:59:22 No.540328482

お仕事用にサーバー管理でもしていらっしゃる?

208 18/10/13(土)21:59:46 No.540328598

くるーしある

209 18/10/13(土)22:00:12 No.540328733

>くるーしある INTEL

210 18/10/13(土)22:00:28 No.540328824

>「」はSSDどこかおすすめある? 拒否感ある奴は多いかもだがサムスン

211 18/10/13(土)22:00:41 No.540328887

>そのサイト自体が収集サイトってオチなのでは? Mozillaが信頼できないならしょうがないけどそしたらFirefoxも使えなかろう…?

↑Top