バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)20:13:39 No.540298853
バイクにも色々種類があるけど 最初の一台はスクーターかネイキッドが一番いいのかな
1 18/10/13(土)20:15:25 No.540299289
形なんてどうでもいい自分が一番好きだと思ったバイクに乗れ
2 18/10/13(土)20:16:40 No.540299587
了解!VMAX!
3 18/10/13(土)20:19:27 No.540300213
正解!
4 18/10/13(土)20:20:47 No.540300562
最初のバイクはとにかく欲しいものを買うか 壊れてもいい中古やもらい物かの二択だ
5 18/10/13(土)20:21:16 No.540300682
最初に買うのは真っ赤なレプリカだろ?
6 18/10/13(土)20:21:32 No.540300766
コケても大して痛くないオフロード買うといいよ ニーグリップの癖もつく
7 18/10/13(土)20:22:09 No.540300941
なんでスクーターとネイキッドの二択なのかは知らないけど最初はカブだって相場が決まってる
8 18/10/13(土)20:22:11 No.540300950
二輪でも四輪でも最初に良いの買っちゃうと擦ったときにメッチャ凹むよね
9 18/10/13(土)20:22:38 No.540301067
>コケても大して痛くないオフロード買うといいよ 初心者にあの足付きは駄目だろ
10 18/10/13(土)20:22:39 No.540301071
ビーノを買え
11 18/10/13(土)20:23:59 No.540301430
通勤で使うの? 趣味で使うの?
12 18/10/13(土)20:24:51 No.540301668
SS買え 町中ならギアチェンジしなくっていいから 初心者向き
13 18/10/13(土)20:24:58 No.540301699
スクーターから始めて危険な追い越しされたからあまり原1はオススメしない 250以上の車格の大きなバイクがいいと思う
14 18/10/13(土)20:25:17 No.540301778
KTMほちい
15 18/10/13(土)20:28:03 No.540302451
最近KTMをあちこちで見るようになったなぁ オレンジ色だからすぐ分かるし
16 18/10/13(土)20:28:57 No.540302653
PCX150いいよね 原一と間違われてめっちゃ無理やり抜かれる
17 18/10/13(土)20:29:12 No.540302719
最近のオフロードは足つきも結構いいからそんな気にしなくても大丈夫よ モタードでもいいし
18 18/10/13(土)20:29:32 No.540302783
短足なうえに内腿の肉のせいで足が真下に伸びない俺に優しいバイクはあるのかい?
19 18/10/13(土)20:29:55 No.540302870
>短足なうえに内腿の肉のせいで足が真下に伸びない俺に優しいバイクはあるのかい? モンキー
20 18/10/13(土)20:31:32 No.540303275
ご縁があってお迎えしたバイクがかわいくてかわいくて
21 18/10/13(土)20:36:13 No.540304388
普通自動車免許があれば普通二輪すぐ取れるんだよね? 最近興味持ったんだけどみんな50㏄やめとけって言うんだ
22 18/10/13(土)20:36:27 No.540304443
レブル売れてるのは足つきいいからだと思う オフロードの足つきは例え悪くても問題ないんだが
23 18/10/13(土)20:37:01 No.540304569
>普通自動車免許があれば普通二輪すぐ取れるんだよね? >最近興味持ったんだけどみんな50㏄やめとけって言うんだ 本当にすぐ取れるわけじゃないからそこだけ 教習所にそこそこ通う必要がある
24 18/10/13(土)20:37:15 No.540304614
身長と体重と年次第だが250cc以下なら何でもいいんでないか 比較的新し目の中古車がオススメだな あんまり古すぎてもいかん
25 18/10/13(土)20:37:25 No.540304644
50ccはお互いに危ない
26 18/10/13(土)20:37:44 No.540304710
50ccはバイクというカテゴリーで考えるならお勧めしない あれは本当に自転車の代わりレベルだよ
27 18/10/13(土)20:38:34 No.540304894
でもリンちゃんは遠出したよ
28 18/10/13(土)20:38:39 No.540304914
最近よく名前を聞くカタナってバイクがいいらしいぞ
29 18/10/13(土)20:38:40 No.540304919
普通自動車だと学科免除といくつかの教習時間が無くなるけど また大体20時間ぐらいは乗る 今乗ってる
30 18/10/13(土)20:39:31 No.540305098
人の意見を無視して好きなの買うのが一番いい
31 18/10/13(土)20:39:41 No.540305130
近所のスーパーに行くとかなら50でもいいけど30キロ以上遠くまで出かけたりしたいとかなら125以上にしといた方がいいと思う
32 18/10/13(土)20:40:07 No.540305218
50乗るぐらいだったら125乗るほうが何倍もマシ
33 18/10/13(土)20:40:34 No.540305327
>でもリンちゃんは遠出したよ 原付で冬の山越えはやめたほうがいいぞ!
34 18/10/13(土)20:40:37 No.540305343
高速乗れて車検いらない250でいいんじゃないか
35 18/10/13(土)20:40:59 No.540305448
125は原付二種だっけ
36 18/10/13(土)20:41:15 No.540305505
最初にどうせコケるからと馴れて買い換えるまで安い好みでないのを買うと愛着が沸く 俺は詳しいんだ
37 18/10/13(土)20:41:47 No.540305618
>あれは本当に自転車の代わりレベルだよ その理屈でいくとその辺走ってるロードレーサーは何なになるの? 一日で100kmは普通に走るけど
38 18/10/13(土)20:42:04 No.540305678
どんな時も見た目で選ぶんだぞ
39 18/10/13(土)20:42:39 No.540305830
>人の意見を無視して好きなの買うのが一番いい 見た目気に入ったのやかっこいいと思ったのに乗れという 言葉を無視して大荷物積みやすいツーセロ買った キャンプにロンツーに大満足
40 18/10/13(土)20:42:47 No.540305858
>50乗るぐらいだったら125乗るほうが何倍もマシ どうせなら高速も乗れる250が欲しくなるな!
41 18/10/13(土)20:43:13 No.540305954
>その理屈でいくとその辺走ってるロードレーサーは何なになるの? >一日で100kmは普通に走るけど レース用の自転車に相当するのはレース用のバイクだろ?
42 18/10/13(土)20:43:20 No.540305969
見た目だと前のライトがまん丸いやつがいいな… あとできるだけエンジン音静かなやつ
43 18/10/13(土)20:43:38 No.540306029
>その理屈でいくとその辺走ってるロードレーサーは何なになるの? >一日で100kmは普通に走るけど アレは別枠だし 原付1種は性能云々もだけど法規制がしんどい
44 18/10/13(土)20:43:53 No.540306073
>見た目気に入ったのやかっこいいと思ったのに乗れという >言葉を無視して大荷物積みやすいツーセロ買った お前セローの見た目かっこ悪いって言ってんのか
45 18/10/13(土)20:43:55 No.540306082
>見た目気に入ったのやかっこいいと思ったのに乗れという >言葉を無視して大荷物積みやすいツーセロ買った それセローおじさんの言うことを聞いたんだろ!
46 18/10/13(土)20:44:09 No.540306135
>見た目だと前のライトがまん丸いやつがいいな… >あとできるだけエンジン音静かなやつ 最近のはだいたい静かだよ
47 18/10/13(土)20:44:32 No.540306224
ハーレーと違法改造バイク以外は静かだね
48 18/10/13(土)20:44:50 No.540306289
余裕があるなら大型まで一気に取った方がええよ バイク選びに制限がなくなるのは想像以上に精神的にも財布的にもよろしい
49 18/10/13(土)20:45:18 No.540306405
>ハーレーと違法改造バイク以外は静かだね
50 18/10/13(土)20:45:20 No.540306414
>>その理屈でいくとその辺走ってるロードレーサーは何なになるの? 道路の邪魔者かな
51 18/10/13(土)20:45:55 No.540306561
>お前セローの見た目かっこ悪いって言ってんのか フロントフェンダーを上から見たらちんこみたいな形してるし…
52 18/10/13(土)20:46:26 No.540306683
初期の50ccの4stエンジンは2stエンジンに比べては糞だったけど今はマシになってんの?
53 18/10/13(土)20:46:43 No.540306747
亀頭数やら空冷と水冷やらいろいろあってよくわからないけど 最近のバイクなら普通に乗る分には不自由しないって思っていいのかな
54 18/10/13(土)20:47:02 No.540306809
>見た目だと前のライトがまん丸いやつがいいな… >あとできるだけエンジン音静かなやつ Vstrom250オススメ
55 18/10/13(土)20:47:14 No.540306850
>その理屈でいくとその辺走ってるロードレーサーは何なになるの? >一日で100kmは普通に走るけど 別に原付でも100kmくらい余裕だろ
56 18/10/13(土)20:47:27 No.540306900
>初期の50ccの4stエンジンは2stエンジンに比べては糞だったけど今はマシになってんの? 何をどうクソと言ってるのかは分からんがスピードは年々落ちてるよ
57 18/10/13(土)20:47:37 No.540306950
>初期の50ccの4stエンジンは2stエンジンに比べては糞だったけど今はマシになってんの? 初期っていつだよ 1960年の人?
58 18/10/13(土)20:47:46 No.540306987
>初期の50ccの4stエンジンは2stエンジンに比べては糞だったけど今はマシになってんの? 大して変わらんよ というか50なんて街乗りの足でしょ
59 18/10/13(土)20:49:05 No.540307297
>亀頭数やら空冷と水冷やらいろいろあってよくわからないけど >最近のバイクなら普通に乗る分には不自由しないって思っていいのかな 何をもって普通かわからんが 日常の足として使うなら原1以外の国産なら問題ないよ
60 18/10/13(土)20:50:22 No.540307598
ちょっと待て日常の足として使うなら原1は問題ない
61 18/10/13(土)20:50:26 No.540307611
>何をどうクソと言ってるのかは分からんがスピードは年々落ちてるよ 4ストロークに切り替わった時期は出力下がったけど 以降は微妙にトルクや出力が上がってたりする 2007年モデルのジョグは4.2馬力だけど 今のジョグなんかは4.5馬力になってる
62 18/10/13(土)20:50:31 No.540307639
セローはいいバイクだけどオフ一切走らないならただの遅くて振動キツい三角木馬なんでそこは弁えんといかんぞ
63 18/10/13(土)20:50:58 No.540307744
VMAXはいいぞ 燃料が150kmまでしか持たない
64 18/10/13(土)20:51:14 No.540307825
アメリカンが一台ほしいけど大型は一台持ってるし 125ccのアメリカンってどうなんだろう…
65 18/10/13(土)20:51:29 No.540307878
普段から亀頭責めとか書き込んでそうな変換だな
66 18/10/13(土)20:51:37 No.540307914
買い物にでかけたい それはそれとして週末に遠出もしたい ってんなら最近の250のなかから見た目で選べばいいよ
67 18/10/13(土)20:51:39 No.540307922
>ちょっと待て日常の足として使うなら原1は問題ない 駅に50しか置けないとか免許持ってないとかそういう条件付きじゃないと出番なくない?
68 18/10/13(土)20:52:29 No.540308136
スピードに興味なければ50でも全く問題ないよ
69 18/10/13(土)20:52:42 No.540308188
>駅に50しか置けないとか免許持ってないとかそういう条件付きじゃないと出番なくない? そのへんのコンビニにたばこ買いにとかいちいち車出さんもの俺 原付きで十分
70 18/10/13(土)20:52:48 No.540308213
>Vstrom250オススメ めっちゃほしい 黄色いやつ
71 18/10/13(土)20:53:10 No.540308286
原付に親でも殺されなのかってくらい噛みつくな…
72 18/10/13(土)20:54:34 No.540308651
>何をどうクソと言ってるのかは分からんがスピードは年々落ちてるよ スクーターの加速のこと10年ほど前ぐらいに 2stから4stに切り替わった直後のスクーターの加速の遅さにビックリしたよ…
73 18/10/13(土)20:54:46 No.540308696
50ccならスマートDio Z4が欲しい
74 18/10/13(土)20:55:25 No.540308877
中古なら今でも普通に2サイクル手に入るからそれ買えばいいよ 4~5万で程度いいの多いし
75 18/10/13(土)20:55:50 No.540308980
125ccでも下道走ったり峠道駆け上がったりくらいじゃあんまり不便しないな 体重軽いせいかもしれないが
76 18/10/13(土)20:56:27 No.540309124
>原付に親でも殺されなのかってくらい噛みつくな… バイクのスレじゃよく見る風景ですな
77 18/10/13(土)20:56:58 No.540309252
まぁバイクに親殺された人は実際多そうだし
78 18/10/13(土)20:57:01 No.540309268
代車で借りるPCXいいよね あっ軽い走るもうこれでいいや!ってなる
79 18/10/13(土)20:57:12 No.540309312
海外メーカーのバイクに一目惚れしてしまった めちゃくちゃ乗りたい
80 18/10/13(土)20:57:13 No.540309320
おっこのバイクいいなって調べてみると年代で細かいところ違ったりしてややこしい…
81 18/10/13(土)20:57:31 No.540309377
>駅に50しか置けないとか免許持ってないとかそういう条件付きじゃないと出番なくない? そもそも普段の足なら40km/h出れば充分って人が多い えっ30km/h制限?まあうん…
82 18/10/13(土)20:57:33 No.540309387
初めてならスーフォアがいいよ
83 18/10/13(土)20:57:35 No.540309392
>めちゃくちゃ乗りたい 買えばよか
84 18/10/13(土)20:57:51 No.540309460
>めちゃくちゃ乗りたい 一度乗ってみればいいのさ
85 18/10/13(土)20:57:55 No.540309482
自転車の代わりという見方なら原チャリでもいいかも バイクと見るとうーんだけど
86 18/10/13(土)20:58:07 No.540309522
>原付に親でも殺されなのかってくらい噛みつくな… 免許証殺された人は居るんじゃないかな
87 18/10/13(土)20:58:08 No.540309531
>初めてならスーフォアがいいよ ?
88 18/10/13(土)20:59:05 No.540309773
マジで30キロ制限は怖すぎる 逆に危ないだろこれ
89 18/10/13(土)20:59:14 No.540309807
>亀頭数やら空冷と水冷やらいろいろあってよくわからないけど >最近のバイクなら普通に乗る分には不自由しないって思っていいのかな 普通に乗るってどう言うことなんだろう 現行250で高速での追い越しまで気楽に出来る車種はかなり限られてるし 街乗りだと低排気量の高回転型エンジンなんかは信号からの発信がわりと面倒臭かったりはする
90 18/10/13(土)21:00:00 No.540309998
来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる
91 18/10/13(土)21:00:34 No.540310176
>>亀頭数やら空冷と水冷やらいろいろあってよくわからないけど >>最近のバイクなら普通に乗る分には不自由しないって思っていいのかな >普通に乗るってどう言うことなんだろう >現行250で高速での追い越しまで気楽に出来る車種はかなり限られてるし >街乗りだと低排気量の高回転型エンジンなんかは信号からの発信がわりと面倒臭かったりはする ごめん普段は街乗りでたまに高速使うくらいのイメージしてた
92 18/10/13(土)21:00:41 No.540310216
>来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる すぐ大型とる
93 18/10/13(土)21:00:51 No.540310257
よほど坂が多い地域でもない限り普段の足には性能的には原1で足りてる 原2を薦めるのは法的な問題でしかない
94 18/10/13(土)21:00:59 No.540310299
>来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる 何度も言われてるが好きなの買え 300も有るぞ
95 18/10/13(土)21:00:59 No.540310301
>来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる 迷え迷え どうせ教習も最後まで時間あるしその間にもいくらでも考える時間や誘惑がある
96 18/10/13(土)21:01:07 No.540310351
今の時代400を買うメリットはあまりないよ 400欲しいなら大型免許取って750買ったほうがいい
97 18/10/13(土)21:01:10 No.540310370
>来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる お金に余裕があるなら排気量は多ければ多いほど正義
98 18/10/13(土)21:01:14 No.540310387
>初めてならVTRがいいよ
99 18/10/13(土)21:01:42 No.540310513
>400欲しいなら大型免許取って750買ったほうがいい 値段が倍近く違うだろ…
100 18/10/13(土)21:01:51 No.540310557
レブルかっこいいなーって思ったんだけどこういうシート低めの車種って少ないのかな
101 18/10/13(土)21:01:52 No.540310564
>400欲しいなら大型免許取って750買ったほうがいい NC一択かよ!
102 18/10/13(土)21:01:55 No.540310577
最初の一台を迷えるのは今だけだから楽しもうぜ
103 18/10/13(土)21:02:02 No.540310612
バイク弄れるガレージが切実に欲しい…
104 18/10/13(土)21:02:28 No.540310727
>>400欲しいなら大型免許取って750買ったほうがいい >NC一択かよ! バイク生活の終焉きたな…
105 18/10/13(土)21:02:30 No.540310738
>来月あたりに普通二輪取りに行こうと考えてるんだけどその後買うとしたら250か400どっちにしたらいいか迷ってる 遠出するなら400足代わりにするなら車検のない250
106 18/10/13(土)21:02:42 No.540310789
>NC一択かよ! 750は他にもGSX-S750とかあるだろ!?
107 18/10/13(土)21:02:53 No.540310832
>レブルかっこいいなーって思ったんだけどこういうシート低めの車種って少ないのかな 昔はビラーゴとかスティードとか色々あったけど最近はないね
108 18/10/13(土)21:02:57 No.540310854
お金に余裕あるなら大型免許ってのは賛成 でも非力マンだとしんどいぞ
109 18/10/13(土)21:03:47 No.540311076
最後にメガスポーツかSSに乗ってみたいが維持費がのう…
110 18/10/13(土)21:03:55 No.540311115
ど素人な質問で申し訳ないけどレブル500はレブル250の2倍パワーがあるって認識でいいの?
111 18/10/13(土)21:04:03 No.540311148
しんどいけど自転車で行けないこともないって場所まで楽々行けるようになる感じが50ccだぞ
112 18/10/13(土)21:04:20 No.540311215
バイクって空力性能をどれくらい意識して設計されてるんだろうか カブもといANF125iも極端に空力性能上げたカスタムされたやつは110km/hで巡航できると言うが
113 18/10/13(土)21:04:30 No.540311258
アフリカツインがいいよ
114 18/10/13(土)21:04:48 No.540311344
なんでもうシーズン終わりなのにこんなスレ立ってるの? リンちゃん?リンちゃんになりたいの?
115 18/10/13(土)21:05:03 No.540311426
>なんでもうシーズン終わりなのにこんなスレ立ってるの? >リンちゃん?リンちゃんになりたいの? キモっ
116 18/10/13(土)21:05:07 No.540311443
>お金に余裕あるなら大型免許ってのは賛成 >でも非力マンだとしんどいぞ いま教習でNC乗ってるけどセルフステアの効き方が重さからくる感じでつらいけど 正直スーフォア乗ってる時とそう大差感じないぜ 大型AT乗った時が重すぎて押し引きで死ぬ死んだ
117 18/10/13(土)21:05:10 No.540311463
仮面ライダーとかがよく乗るのは右下?
118 18/10/13(土)21:05:45 No.540311625
>値段が倍近く違うだろ… と思うだと 今はミドルクラスが凄い安くなってて70万そこらで新車買えちゃうんだ 逆に現行400はどんどん高くなっててSR以外はミドルクラスとそんな値段変わらないんだ スーフォアなんかは80万するから大型取得費用に7~8万くらいかかるとしてもNC買った方が安いんだぜ
119 18/10/13(土)21:06:08 No.540311744
>2倍パワーがあるって認識でいいの? たしか500が46Psで250が26Psだった気がする
120 18/10/13(土)21:06:17 No.540311783
>仮面ライダーとかがよく乗るのは右下? 左様 ホンダのだけどね
121 18/10/13(土)21:06:47 No.540311908
>ど素人な質問で申し訳ないけどレブル500はレブル250の2倍パワーがあるって認識でいいの? 26馬力と46馬力 2倍はない でもお値段も2倍はしない
122 18/10/13(土)21:07:16 No.540312033
レブル500といっても排気量470くらいじゃないっけ
123 18/10/13(土)21:07:17 No.540312036
仮面ライダーはよく右下に乗るけどWはCBRだしオーズはshadowだし結構いろんなの乗ってる
124 18/10/13(土)21:07:20 No.540312060
>今はミドルクラスが凄い安くなってて70万そこらで新車買えちゃうんだ それいわゆる廉価版のツアラーばっかじゃん SS欲しいなら諸費用込で200はほしいわ
125 18/10/13(土)21:07:34 No.540312121
>>仮面ライダーとかがよく乗るのは右下? >左様 >ホンダのだけどね ありがとう、乗り心地はいいのかい?
126 18/10/13(土)21:07:55 No.540312207
クウガに憧れて免許取って2st乗りたくてCRM250ARを免許と一緒にローンぶち込んで買った俺もいるから安心してほしい パンペーラは無理だったし結局今はVespa乗ってるけど
127 18/10/13(土)21:07:59 No.540312225
大型の新車とか100万普通に越えるじゃん
128 18/10/13(土)21:07:59 No.540312227
レブル500はなんとシリンダーの数が250の倍で二つあるんだ!
129 18/10/13(土)21:08:19 No.540312325
軽量な車体に超ハイパワー、強力なブレーキ 常に最新技術を惜しげなく注ぎこまれ 今や各種センサー、電子制御ABS、トラコン、パワーモード選択… 最強のアクティブセーフティを得られるリッターSS最も安全で初心者にふさわしいといえるだろう
130 18/10/13(土)21:08:28 No.540312379
>レブルかっこいいなーって思ったんだけどこういうシート低めの車種って少ないのかな ヤマハのボルトがあった
131 18/10/13(土)21:08:31 No.540312394
今なら100万ちょいあればSSのエンジン流用したリッター乗れちまうんだ!
132 18/10/13(土)21:08:49 No.540312471
>>今はミドルクラスが凄い安くなってて70万そこらで新車買えちゃうんだ >それいわゆる廉価版のツアラーばっかじゃん >SS欲しいなら諸費用込で200はほしいわ 400買うなら安いミドルの方がお得って話でなんでSSが出てくるのか
133 18/10/13(土)21:08:57 No.540312511
GSR750の中古が安くていっぱいタマあるから大型教習終わったら乗ろうと思ってます
134 18/10/13(土)21:09:28 No.540312647
>400買うなら安いミドルの方がお得って話でなんでSSが出てくるのか 400欲しいって言うとまぁNinjaだろ普通に考えて
135 18/10/13(土)21:09:44 No.540312732
このように他人にバイクのオススメを聞いても答えなど出てこないのである
136 18/10/13(土)21:10:03 No.540312809
二輪に興味持ってからYOUTUBEでいろいろ動画見始めたけど 思いのほか豪快に改造してもちゃんと動くんだね…マフラーぶった切って別のマフラー溶接したり それどころかフレームぶった切って継ぎ足して溶接して伸ばしたり
137 18/10/13(土)21:10:36 No.540312963
それと お得とか考えて買わないほうが良い趣味の物はな… 俺はかみさん説得してs1000RR買った
138 18/10/13(土)21:10:41 No.540312982
他人の無責任な意見なんて気にしないのが一番 かっこいいのとか見た目っていうのも含めてな
139 18/10/13(土)21:11:11 No.540313122
中型ならCB400SFは誰にでもオススメできるバイクだよ 俺はいらないけど
140 18/10/13(土)21:11:23 No.540313177
>GSR750の中古が安くていっぱいタマあるから大型教習終わったら乗ろうと思ってます ほんとだ安い欲しい
141 18/10/13(土)21:11:29 No.540313198
バイク屋行ってビビッと来たもん買うのが一番よ
142 18/10/13(土)21:11:37 No.540313236
大きければ大きいほど良いってわけでもありませぬ故
143 18/10/13(土)21:12:10 No.540313396
>大きければ大きいほど良いってわけでもありませぬ故 ちんこと同じだな
144 18/10/13(土)21:12:27 No.540313478
カタログや画像と実物見るとじゃ大分イメージ変わったりするしなんともな
145 18/10/13(土)21:12:39 No.540313530
実物見て許可もらって跨がってみるんだぞ
146 18/10/13(土)21:12:42 No.540313557
男爵の逆輸入車フェスタで山賊1250が可哀相な値段になってるよ