虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)19:56:57 土曜夜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)19:56:57 No.540294681

土曜夜は賛否両論の奴を貼って様子をみてみる

1 18/10/13(土)20:02:11 No.540295952

国のことを考えてまともなことを言って前線に飛ばされて死んだ人だけが有能で他は無能のクズ

2 18/10/13(土)20:04:34 No.540296534

虹色のトロツキーで一番魅力的だったおっさん

3 18/10/13(土)20:04:58 No.540296622

賛どこだよ!!

4 18/10/13(土)20:06:23 No.540296998

マレー作戦はマジですごい

5 18/10/13(土)20:07:21 No.540297237

ノモンハンはつっじーあまり関わってない?

6 18/10/13(土)20:07:42 No.540297330

非と扱いに困るって両論しかないように思う 賛はない 困る

7 18/10/13(土)20:07:53 No.540297370

>賛どこだよ!! 当時の参謀は後方で偉そうな事いって前線に出てこなかったけど 画像は偉そうな事いうけど自ら前線に立った

8 18/10/13(土)20:08:35 No.540297532

是非よりも不愉快な点が多い人というか 反省しないよね 現実の結果を行動に反映しないというか

9 18/10/13(土)20:08:59 No.540297618

作戦の神様と言われるけど 何がすごかったのかわからん

10 18/10/13(土)20:09:09 No.540297670

>賛どこだよ!! 地元では戦後国会議員できるくらいには…

11 18/10/13(土)20:09:32 No.540297759

叩かれまくるガダルカナルだけどあれスレ画じゃなくて敵戦力誤認して過小に報告した海軍のせいだよね

12 18/10/13(土)20:10:01 No.540297890

>賛どこだよ!! 南方作戦は賛しかないだろ

13 18/10/13(土)20:10:08 No.540297912

末路が行方不明

14 18/10/13(土)20:10:49 No.540298115

ノモンハン以降って実質的には左遷と見ていいのこのおっちゃん

15 18/10/13(土)20:11:50 No.540298395

エリート士官なのに自分と同じ目線で対等に語ってくれると兵卒にはめっちゃ人気

16 18/10/13(土)20:12:24 No.540298538

ノモンハンはあの時点で日ソ全面戦争やっとけばと思う気持ちもわからなくもない 一参謀の身分でやろうとするなよって話ではあるけど

17 18/10/13(土)20:12:45 No.540298620

>>賛どこだよ!! >南方作戦は惨しかないだろ

18 18/10/13(土)20:12:59 No.540298690

>賛どこだよ!! フィクションに出ると大体いいキャラしてる

19 18/10/13(土)20:13:12 No.540298749

途中までうまくいったし!!

20 18/10/13(土)20:13:15 No.540298762

マジですごい奴なんだけど劇薬すぎる…

21 18/10/13(土)20:13:49 No.540298894

>>南方作戦は惨しかないだろ 大勝利だけど

22 18/10/13(土)20:14:14 No.540298998

(腰を抜かす英軍)

23 18/10/13(土)20:14:25 No.540299046

本当に賢いんだなと思う 責任取らされるのを回避できるカード常に懐に忍ばせてるところも含めて

24 18/10/13(土)20:14:36 No.540299090

>末路が行方不明 完全に死んだ兵士達の呪いだよね…

25 18/10/13(土)20:14:39 No.540299098

いちいちパフォーマンス臭い行動取って不愉快だけど やらない善よりやる偽善の理屈で結果的に成功してるから評価に困る

26 18/10/13(土)20:15:55 No.540299415

要領良いよね 嫌な感じで要領が良い

27 18/10/13(土)20:16:03 No.540299447

>>南方作戦は惨しかないだろ 知りもしないでポジショントークしたいだけなら余所でやってくれ

28 18/10/13(土)20:16:34 No.540299560

イギリスとしては遺憾の意

29 18/10/13(土)20:17:06 No.540299682

>賛どこだよ!! シンガポールで華僑虐殺したのに国民党に匿われる人徳

30 18/10/13(土)20:17:26 No.540299760

小隊長としてはほんと有能だったと聞いた

31 18/10/13(土)20:18:30 No.540299998

ポートモレスビーにしろガダルカナルにしろ海軍に足引っ張られてかわいそうだなと思う

32 18/10/13(土)20:18:31 No.540300008

何がしたかったのこのおじさん…

33 18/10/13(土)20:19:02 No.540300118

でも俺このおじさんソ連を過小評価してると思う

34 18/10/13(土)20:19:03 No.540300121

戦国時代に生まれるべきだった

35 18/10/13(土)20:20:08 No.540300384

下士官止まりならいい奴だった 士官どころか参報になったのが間違いだった

36 18/10/13(土)20:20:20 No.540300438

兵站が機能してた頃のイギリス相手の戦争がうまくいったのはこのおっさんの功績 >イギリスとしては遺憾の意

37 18/10/13(土)20:20:24 No.540300459

イケイケの時はいい指揮官 ダメダメな時は無能指揮官 牟田口プライスレス

38 18/10/13(土)20:20:59 No.540300612

>でも俺このおじさんソ連を過小評価してると思う むしろ高く評価してたから粛清で弱ってる早いうちに叩きたかったらしい

39 18/10/13(土)20:21:42 No.540300806

左遷されたけど軍部内で評価が高かったらしく一年で戻ったのよ

40 18/10/13(土)20:22:21 No.540300997

最前線に居て兵と同じ生活をして苦労しているだけ後方で芸者と遊んで豪遊してた無茶口より遥かにマシという

41 18/10/13(土)20:22:31 No.540301041

専横して命令書き換えなきゃ参謀としては優秀なのが始末に負えない

42 18/10/13(土)20:22:51 No.540301133

でもノモンハンの後で行動起こそうにももう40年以降なんだぞ KV-1の初期型がもう前線配備はじまってるんだぞ やめましょうよそんな怖いこと…

43 18/10/13(土)20:23:06 No.540301198

左遷された理由はノモンハンで大敗したからではなく 高級軍人の料亭通いを批判して煙たがられたから

44 18/10/13(土)20:23:13 No.540301234

てっつぁん生きてたらこんなキチガイでもうまく使えたのかな

45 18/10/13(土)20:23:30 No.540301315

幼年学校から陸士なんだから下士官なんてやってないのでは

46 18/10/13(土)20:23:53 No.540301407

>むしろ高く評価してたから粛清で弱ってる早いうちに叩きたかったらしい この辺卓見だと思う 建て直ってからはもう手のつけられないやつだしアレ

47 18/10/13(土)20:24:14 No.540301492

辻ーんと牟田口組ませれば牟田口始末してくれるじゃないかな

48 18/10/13(土)20:24:31 No.540301578

>てっつぁん生きてたらこんなキチガイでもうまく使えたのかな 出世して無能を晒す前に亡くなったから今でもこんなに評価してもらえる鉄山

49 18/10/13(土)20:25:01 No.540301714

スレ画は責任を取るなら最高だった 実際には問題が起きると上官になすりつけて逃亡ってのを一生繰り返したという

50 18/10/13(土)20:25:16 No.540301775

こんなこと言うのもなんだけどこの人みたいな人大好き

51 18/10/13(土)20:25:53 No.540301919

第一次世界大戦の結果を見ると大粛清後なら押し込めると思う気持ちは分かるが同じように考えて実際行動起こした欧州の結果を見るとどうなんだろうなそれって… いいや今こそ挟撃だ中央アジアでヒトラーと握手だっならまぁ…

52 18/10/13(土)20:26:06 No.540301960

そもそも責任取らないマンが陸海問わず割と多い…

53 18/10/13(土)20:26:19 No.540302019

日本が勝ってる時に勝って負けてる時に負けただけだから 特に有能さは感じない

54 18/10/13(土)20:26:57 No.540302191

大衆を動かすには少々馬鹿げたことも言わねばならない 識者は腹の中で冷笑しているが大衆はこれで動く 九割が動き出せば理智的な残りの一割は嫌でもついてくる この人のこの言葉が色々嫌だわ無視できないことも含めて

55 18/10/13(土)20:27:14 No.540302266

>>むしろ高く評価してたから粛清で弱ってる早いうちに叩きたかったらしい >この辺卓見だと思う 卓見だけど無駄に意識が高過ぎて 目先の赤信号を完全無視したのが…

56 18/10/13(土)20:27:53 No.540302401

イギリス軍人榛名

57 18/10/13(土)20:28:15 No.540302502

ノモンハンではソ連軍増援の報告を握りつぶして強硬策を遂行したくせに責任を現場の士官や兵士に押し付けたクズじゃないか

58 18/10/13(土)20:28:32 No.540302576

>イギリス軍人榛名 どっかの中将と勘違いしてない?

59 18/10/13(土)20:29:00 No.540302666

まあブラゴベシチェンスク落とすならノモンハンの時しかなかったと思う 極東赤軍モンゴル方面に集中してたし

60 18/10/13(土)20:29:25 No.540302760

日露戦争末期の時に最前線で兵を叱咤する少尉だったなら間違いなく生きて軍神と称えられただろう男

61 18/10/13(土)20:29:34 No.540302793

>完全に死んだ兵士達の呪いだよね… ビルマにいた残留日本兵にでもやられたんじゃないか

62 18/10/13(土)20:29:35 No.540302794

>ノモンハンではソ連軍増援の報告を握りつぶして強硬策を遂行したくせに責任を現場の士官や兵士に押し付けたクズじゃないか あれひどかったね みんなおあしすするとか

63 18/10/13(土)20:29:42 No.540302825

海軍士官達がイギリス式に料理人を複数人雇い水兵をボーイ代わりにこき使って 士官専用の贅沢な料理を艦内で作らせているのを知って激怒して批判したおっさん

64 18/10/13(土)20:29:51 No.540302857

永田鉄山が生きててこのおっさんを使いこなしてそんで一夕会が分裂しなかったら陸軍総出でアメリカとの戦争回避できたかなって…でもソ連と全面戦争

65 18/10/13(土)20:30:51 No.540303119

>士官専用の贅沢な料理を艦内で作らせているのを知って激怒して批判したおっさん 多分兵士を気遣ったんじゃなくて俺よりいい暮らししてんじゃねえよって私情と人気を集めるアピールだと思います

66 18/10/13(土)20:30:58 No.540303147

>第一次世界大戦の結果を見ると大粛清後なら押し込めると思う気持ちは分かるが同じように考えて実際行動起こした欧州の結果を見るとどうなんだろうなそれって… 極東ロシアの大地にまともな補給路作れるのかな…

67 18/10/13(土)20:31:16 No.540303220

>永田鉄山が生きててこのおっさんを使いこなしてそんで一夕会が分裂しなかったら陸軍総出でアメリカとの戦争回避できたかなって…でもソ連と全面戦争 ソ連と全面戦争になってもどうころんでも海は超えれないし 最悪大陸と半島失陥する程度よ

68 18/10/13(土)20:31:19 No.540303232

いろいろダメだったところはあるけど最前線まで出てきただけほかの連中よりまだマシな気もしないでもない

69 18/10/13(土)20:31:39 No.540303305

>この人のこの言葉が色々嫌だわ無視できないことも含めて 頭いいのは誰もが認めるけどこの人感じ悪いんだよね今に残る行動と言葉が 現場で実際に会った人の感じは違うんだろうけどさ

70 18/10/13(土)20:31:54 No.540303369

hoi2のifMODで永田暗殺回避したら民主化の側に触れるのは本当に意味が分からない

71 18/10/13(土)20:32:04 No.540303400

現場で自分も苦労するタイプなんで下からは慕われてはいた だが現場の苦労を知ってると現場の人命を大切にするは別問題だということを 当時の人々は知る由もなかった

72 18/10/13(土)20:32:21 No.540303461

マレー後は何もしてない何も出来てない 大和で皮肉を言ったくらいか

73 18/10/13(土)20:32:43 No.540303545

こいつに限らず昭和陸軍の参謀は無責任な奴らばっかだよ 敗戦後の音声記録でも地獄を見た士官兵卒と後方にいた将校参謀じゃ肉声の重みが違う

74 18/10/13(土)20:32:48 No.540303561

>極東ロシアの大地にまともな補給路作れるのかな… このオッサンの計画だと満鉄使ってブラゴベシチェンスク落として補給届かない沿海州丸々いただいて終わりだよ

75 18/10/13(土)20:33:41 No.540303776

>>第一次世界大戦の結果を見ると大粛清後なら押し込めると思う気持ちは分かるが同じように考えて実際行動起こした欧州の結果を見るとどうなんだろうなそれって… >極東ロシアの大地にまともな補給路作れるのかな… シベリア出兵をご存じない?

76 18/10/13(土)20:33:59 No.540303856

>極東ロシアの大地にまともな補給路作れるのかな… 燃料を輸送するすべがないからすぐ八甲田山になっちゃう!

77 18/10/13(土)20:35:14 No.540304157

シベリアの補給語るくせに関東軍の戦時計画も知らんアホばっかだな

78 18/10/13(土)20:35:15 No.540304158

参謀の独断専行で責任を取らないという昭和軍人の悪い部分を煮詰めたようなやつだぞ ただし芸者遊びはしない

79 18/10/13(土)20:35:21 No.540304185

餓島に自ら視察に行って周りは色々言ってるけど実際無理ゲーだわと報告して 撤退の契機になった士官て画像じゃなかった?

80 18/10/13(土)20:35:33 No.540304220

>このオッサンの計画だと満鉄使ってブラゴベシチェンスク落として補給届かない沿海州丸々いただいて終わりだよ 流石にいける範囲でしかいかないか

81 18/10/13(土)20:35:43 No.540304267

最前線でお前ら大変だな!と笑い合いながらその場でここの兵は玉砕させろって命令書の書ける男 負け戦でそれ出来てもねえ

82 18/10/13(土)20:36:06 No.540304366

アラスカや北満州の鉄道みたいに別に戦わんでもソ連売ってくれるんとちゃうの土地も鉄道も…

83 18/10/13(土)20:36:25 No.540304439

>ただし芸者遊びはしない お硬い真面目なやつではある だが快楽追求型より理想追求型のほうがやべぇってのは 歴史上の人物を見れば理解できる

84 18/10/13(土)20:38:13 No.540304809

>だが快楽追求型より理想追求型のほうがやべぇってのは 理想のためになんでもしちゃう…

85 18/10/13(土)20:38:14 No.540304816

旧軍将校で立ったスレを覗くたびにここで軍事語んのは無理だなって思う

86 18/10/13(土)20:38:52 No.540304978

>餓島に自ら視察に行って周りは色々言ってるけど実際無理ゲーだわと報告して >撤退の契機になった士官て画像じゃなかった? 俺の記憶だとその逆で餓島から帰国後に餓島じゃ兵が足りていないから もっと徹底的に大軍を送り込むべし!(ただし策は無い)って主張をして呆れられてたような

87 18/10/13(土)20:39:05 No.540305024

>餓島に自ら視察に行って周りは色々言ってるけど実際無理ゲーだわと報告して >撤退の契機になった士官て画像じゃなかった? そもそも海軍が「アメリカ軍少数だし重火器もないよ」とかって報告したからあんな感じで逐次投入することになったんすよ それで俺がなんとかしてやるよってスレ画が乗り込んでこりゃ駄目だわと

88 18/10/13(土)20:39:43 No.540305138

>お硬い真面目なやつではある >だが快楽追求型より理想追求型のほうがやべぇってのは >歴史上の人物を見れば理解できる 毎日殺人的な量の執務をこなして(皇帝にしては)禁欲的な生活を送り 会う人間に対しては誰に対しても物腰穏やかな紳士 でも身の丈に合わない野心と猜疑心の塊 そんなユスティニアヌスの誇大妄想いいよね

89 18/10/13(土)20:40:31 No.540305317

>hoi2のifMODで永田暗殺回避したら民主化の側に触れるのは本当に意味が分からない 政党政治終わらせた張本人だけど 本人自身はそれなりに分別つく人だから ニュアンスはわからんでもない

90 18/10/13(土)20:40:35 No.540305334

百才あって一誠足らずの擬人化

91 18/10/13(土)20:40:59 No.540305447

>旧軍将校で立ったスレを覗くたびにここで軍事語んのは無理だなって思う 具体的に何を語りたいの?

92 18/10/13(土)20:41:40 No.540305592

>旧軍将校で立ったスレを覗くたびにここで軍事語んのは無理だなって思う 今回は割と語れてる方だと思う

93 18/10/13(土)20:41:45 No.540305613

知ったかぶりのくせに知ったかぶりを批判して悦に入るのはちょっと

94 18/10/13(土)20:41:51 No.540305634

凄い!神!最強!とでも言って欲しいんじゃねえですかね

95 18/10/13(土)20:42:12 No.540305701

>いろいろダメだったところはあるけど最前線まで出てきただけほかの連中よりまだマシな気もしないでもない この人やたら頑健で死なない異能生存体みたいな人なんだけど自分を基準に作戦立てるのでだいたいひどいことになる

96 18/10/13(土)20:42:56 No.540305899

知人や地元の人間から人気あるってのが逆にサイコパスあじがある

97 18/10/13(土)20:42:59 No.540305916

ああ遊就館みたいなノリがご所望で

98 18/10/13(土)20:43:37 No.540306023

こいつに振り回されて処刑された方は不憫だと思う

99 18/10/13(土)20:44:08 No.540306130

使命感は強い 効果の程はまた別

100 18/10/13(土)20:44:45 No.540306267

あのなんにもせんじゅうろう越境将軍閣下だって地元では慕われていたし…

101 18/10/13(土)20:45:02 No.540306345

下士官なら最高!って高級士官多く無いっすか旧軍

102 18/10/13(土)20:45:35 No.540306477

>あのなんにもせんじゅうろう越境将軍閣下だって地元では慕われていたし… 食い逃げ閣下の弟がわりと出来た人だったと最近知った

103 18/10/13(土)20:45:51 No.540306541

本間雅晴みたいなのがもう少し軍部に居れば戦争回避出来たかなぁ

104 18/10/13(土)20:46:02 No.540306601

>こいつに振り回されて処刑された方は不憫だと思う 悪い(性格的な意味で)参謀だなあって印象よね

105 18/10/13(土)20:46:56 No.540306787

モントゴメリー並の作戦立案能力しかない将官ばかりだったね

106 18/10/13(土)20:48:35 No.540307179

必死にいつものスレみたいにしようとしても効果ないもんだね

107 18/10/13(土)20:48:42 No.540307204

近い人間からの評価が高いタイプが多いのは 視野狭窄な人間が多かったんだろうなと

108 18/10/13(土)20:48:50 No.540307231

>下士官なら最高!って高級士官多く無いっすか旧軍 軍縮状態から一気に日中戦争の戦時体制で規模は拡大するのに質は希薄してるから本来偉くなれない奴まで出世するというね

109 18/10/13(土)20:51:09 No.540307800

中堅がすんごい実行権限持ってるの不思議だよね帝国陸軍 自分より上の士官を真正面から批判したりできるのはいいんだか悪いんだか

110 18/10/13(土)20:52:00 No.540308011

一種の超人ではあるんだよ そんなに言うなら現場でお前がやってみろ!でできちゃう人 なので現場に地獄のような耐久を要求する

111 18/10/13(土)20:52:35 No.540308156

意にそぐわない陸軍大臣に「腹を切れ!」とつめよる末期の参謀本部いいよね… いいわきゃ無い皇居前で腹切ってろ

112 18/10/13(土)20:53:12 No.540308298

>中堅がすんごい実行権限持ってるの不思議だよね帝国陸軍 トップをお飾り扱いで 制度上はそんな偉くないはずの奴らが実質牛耳るってのは 日本史の常だと思うがな

113 18/10/13(土)20:53:35 No.540308398

なんかキレてる子は軍板みたいなスレにしたかったのかな

114 18/10/13(土)20:53:50 No.540308452

TOJYOと鈴木貫太郎内閣の間の人がウィキペディアですらトホホ感溢れててかわいそうだった

115 18/10/13(土)20:54:08 No.540308536

>中堅がすんごい実行権限持ってるの不思議だよね帝国陸軍 >自分より上の士官を真正面から批判したりできるのはいいんだか悪いんだか 階級より役職の方が重要だからな てか参謀はめっちゃ偉い

116 18/10/13(土)20:55:16 No.540308828

>一種の超人ではあるんだよ >そんなに言うなら現場でお前がやってみろ!でできちゃう人 >なので現場に地獄のような耐久を要求する ワタミとか橋下のお仲間だよね 昭和の頃によく居た猛烈ワンマン社長タイプ

↑Top