18/10/13(土)19:47:47 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)19:47:47 No.540292279
わかる
1 18/10/13(土)19:49:39 No.540292775
実際の探偵は~のくだりの受け売り臭
2 18/10/13(土)19:52:18 No.540293488
少年漫画の推理ものだのミステリーものだのは何でもありだから 真剣にまじめに読んで推理しちゃったりすると自分が痛い目を見る
3 18/10/13(土)19:53:01 No.540293667
真面目な推理モノでやられたらああん?ってなるけど コナンは少年漫画だから…
4 18/10/13(土)19:54:12 No.540293988
読者への挑戦ページが無いと……
5 18/10/13(土)19:54:41 No.540294109
リアリティは必要だけどリアルその物は必要ない
6 18/10/13(土)19:55:11 No.540294227
どうやって死んだんだ…? 誰が犯人なら可能なんだ…? っていう導入さえ読者に楽しんでもららえたら後は流れでいいよなって思う部分はまあある ただトリックはひとまずおいても物語は投げないでほしい
7 18/10/13(土)19:55:13 No.540294241
武術の達人が壁越しに衝撃与えて内臓破裂させるミステリーは拳児みたいな世界観の話だからなあ
8 18/10/13(土)19:55:54 No.540294423
つまり殺竜事件みたいなのが一番いいってことか
9 18/10/13(土)19:59:24 No.540295288
よく言われるプレハブ小屋をクレーンで釣って落下しさせる奴だけど アレイイ感じになった女の子が犯人でそのうえ死なれるし 実の妹は親同然に育ててもらってた恩人のオッサンに孕まされて堕胎させられて そのうえそのオッサンは殺人鬼っていう 1発目からめっちゃしんどい話だからな三毛猫ホームズ
10 18/10/13(土)19:59:46 No.540295380
探偵が殺人事件の推理してる時点でリアルじゃないんだからリアルさなんて完全に放棄してもいいでしょ って理論は同意できない
11 18/10/13(土)20:00:08 No.540295492
三毛猫ホームズだったんだ…
12 18/10/13(土)20:00:49 No.540295648
どんな世界観かにもよるしなあ 例えば超能力が普通にある世界の話ならテレポートで密室作り出しててもそれ前提で謎解きするだけだし
13 18/10/13(土)20:06:42 No.540297086
よくそんなダイイングメッセージ考えついたな…
14 18/10/13(土)20:07:23 No.540297245
今眼前で起こったことは頭のおかしい主人公の見た昨日の光景でした
15 18/10/13(土)20:08:50 No.540297583
>探偵が殺人事件の推理してる時点でリアルじゃないんだからリアルさなんて完全に放棄してもいいでしょ >って理論は同意できない リアルじゃない要素があるから全部無視してもいいは暴論すぎるからな…
16 18/10/13(土)20:09:10 No.540297674
戦地調定士シリーズで少年漫画っぽいのにあてはめられるのは海賊島事件 の中の夜壬琥姫の殺人事件だけ抜き出した感じじゃないかな 個人的には無傷姫事件が好きだけど
17 18/10/13(土)20:09:22 No.540297715
壁越しに衝撃波は当時中学生だった俺には楽しく読めたな
18 18/10/13(土)20:09:56 No.540297871
コナンも初期は殺人現場に入ってたら怒られてたから… 今は普通に警察も慣れて担任から疑問に思われるレベルなだけだから…
19 18/10/13(土)20:10:54 No.540298141
>1発目からめっちゃしんどい話だからな三毛猫ホームズ シリーズ途中の短編とかから入ったので大ダメージだった
20 18/10/13(土)20:13:40 No.540298856
叙述トリックとか主観が不確かは卑怯だと思う
21 18/10/13(土)20:14:14 No.540299000
コンテナハウスをクレーン車使って回転させて首折って殺すってのもあったな
22 18/10/13(土)20:14:17 No.540299012
まあ姑獲鳥の夏はたしかに卑怯かな
23 18/10/13(土)20:15:01 No.540299196
探偵役が犯人とか主人公格のワトソン役が犯人とか
24 18/10/13(土)20:15:54 No.540299412
アニメコナンでレギュラー以外のゲストキャラが一名しか居なくて犯人は誰だ?もクソも無くては?ってなった事あるよ
25 18/10/13(土)20:16:13 No.540299489
コナンに関しちゃ若干ゲームブック風というか 子供向けクイズ本的なノリうっすらなくもないからああそれ系かって感じがするな
26 18/10/13(土)20:17:08 No.540299691
今は超有名な犯人はヤスも当時は衝撃的だったんだろうか
27 18/10/13(土)20:17:18 No.540299729
ファンタジーなトリックっていうと 地下へと伸びているダンジョンが実は地震で地面に潜った塔でそれを利用したってのがあったな
28 18/10/13(土)20:17:28 No.540299767
なんかTwitterに推理物の推理部分はおまけ!メインは人間ドラマ!とかクソみたいなこと言ってる奴がいたな
29 18/10/13(土)20:17:53 No.540299850
>アニメコナンでレギュラー以外のゲストキャラが一名しか居なくて犯人は誰だ?もクソも無くては?ってなった事あるよ その場合誰が死んだの?
30 18/10/13(土)20:18:37 No.540300022
>アニメコナンでレギュラー以外のゲストキャラが一名しか居なくて犯人は誰だ?もクソも無くては?ってなった事あるよ 犯人が誰か分かってもどうやったとかなんでやったとかもあるから…
31 18/10/13(土)20:19:37 No.540300256
>その場合誰が死んだの? いや死んだ人は死んだ人で別に居て名前が出たのがレギュラー以外にゲストキャラ1名しか無かったって話 そいつしか犯人居ないじゃん
32 18/10/13(土)20:19:45 No.540300293
コロンボや古畑みたいにその辺割り切って成功した例もあるからね
33 18/10/13(土)20:20:19 No.540300436
>まあ姑獲鳥の夏はたしかに卑怯かな あれは一番最初の単なる世間話っぽい部分で伏線張ってるというか真相がその時点で語られてる奴だからアンフェアではない
34 18/10/13(土)20:22:01 No.540300902
>そいつしか犯人居ないじゃん それはフーダニットじゃないだけでは
35 18/10/13(土)20:22:31 No.540301040
作中作で四国とオーストラリアの地図を勘違いしたってトリックだけは見たことある どんな話だよ…ってなった
36 18/10/13(土)20:23:03 No.540301187
平井骸骨とかミステリ要素よりレトロモダン感と下宿先の娘さん達カワイイだけで読んでたな
37 18/10/13(土)20:24:27 No.540301561
>>まあ姑獲鳥の夏はたしかに卑怯かな >あれは一番最初の単なる世間話っぽい部分で伏線張ってるというか真相がその時点で語られてる奴だからアンフェアではない 京極夏彦はつきもの落とし楽しむための作品でトリックだの同期だのはどうでもいいからな
38 18/10/13(土)20:24:28 No.540301566
声優が一人だけ豪華だから犯人
39 18/10/13(土)20:24:39 No.540301615
まだらの紐がそんなズッコケトリック扱いされてるなんて知らそん…
40 18/10/13(土)20:25:05 No.540301731
魚の奴は直接名前書けよりもダイイングメッセージ消しとけよと思ったわ
41 18/10/13(土)20:26:41 No.540302119
コナンは割と犯人のアテはついてあとはどうやって殺したかを特定するつて流れは多いよ
42 18/10/13(土)20:26:51 No.540302172
>作中作で四国とオーストラリアの地図を勘違いしたってトリックだけは見たことある その話の最後に「これは九州の地図だが」とか言ってアフリカの地図が出てくるよ
43 18/10/13(土)20:27:58 No.540302423
サスペンスなんて日頃見ないからほとんど誰が犯人かしか興味ないけどそういう読み方もあるのか…
44 18/10/13(土)20:28:26 No.540302549
トリックだけ有名でバカミス扱いされてるけど 読んでみると雰囲気も相俟ってすげえ!ってなるのもある
45 18/10/13(土)20:29:29 No.540302773
>サスペンスなんて日頃見ないからほとんど誰が犯人かしか興味ないけどそういう読み方もあるのか… 誰が犯人だろう?というそのワクワク感がサスペンスだって話なんだからその読み方で合ってるよ
46 18/10/13(土)20:29:46 No.540302839
コナンは倒叙とかもあるし事件じゃなく暗号解読がメインの話とかも結構あるので
47 18/10/13(土)20:33:58 No.540303849
金田一少年とかはトリック云々よりも誰が犯人かしか考えてなかったな
48 18/10/13(土)20:34:08 No.540303893
まだらも紐は傑作だろ!
49 18/10/13(土)20:34:44 No.540304039
まだらの紐だった 興奮してタイプミスしちゃったよ
50 18/10/13(土)20:36:13 No.540304391
やはりうちはマダラか…
51 18/10/13(土)20:37:33 No.540304671
金田一少年はミステリっていうより痛快娯楽復讐劇なんじゃないかって思う
52 18/10/13(土)20:38:55 No.540304990
トリックはおかしくても別にいいんだ そのおかしいトリックを読者に納得させるだけの技量が作者にあるなら
53 18/10/13(土)20:39:15 No.540305050
5枚のとんかつはバカミスでいいよね?
54 18/10/13(土)20:39:47 No.540305155
まだらの紐も ・何でわざわざホームズが泊まった日に同じトリックするのとか ・蛇はミルク飲まない、口笛も聞こえない ・叩かれただけで逆に飼い主噛む蛇って何なんだとか ・あといくらなんでも検死官も蛇の噛み跡ぐらい見つけろよ とか色々ありから…
55 18/10/13(土)20:40:47 No.540305394
扉間の認めるミステリとはどんなものなの めちゃめちゃ厳しいこと言ってるけど…
56 18/10/13(土)20:41:11 No.540305489
>・何でわざわざホームズが泊まった日に同じトリックするのとか こういうの割と多いよね
57 18/10/13(土)20:42:30 No.540305789
ある意味これを極めてるのがネウロだと思う
58 18/10/13(土)20:42:35 No.540305809
ホームズ家にとまってないよ 村の宿屋に泊っていて合図があったら問題の部屋の窓から侵入したのだ
59 18/10/13(土)20:42:55 No.540305894
金田一は少年漫画のミステリでは滅茶苦茶凝ってるし天草とかの超難易度除けばちゃんと読んでれば解けるレベルの事件が大半だから人気出たんだ
60 18/10/13(土)20:43:16 No.540305961
本格推理ならちゃんとパズラーじゃないと駄目だけど本格推理って言わない限りトリックは雑でもいいと思う 本格推理だよって言われてそして誰もいなくなったを薦められたけどどのあたりが本格推理なのか分からなかったから分かる
61 18/10/13(土)20:43:24 No.540305982
ミステリの世界って探偵いなくて迷宮入りした事件やまほどあるんだろ
62 18/10/13(土)20:44:13 No.540306151
ホームズに娘が相談したのを犯人が知ったから 早めに犯行を終えようとしてその日にとりかかったとかだったと思う
63 18/10/13(土)20:45:02 No.540306344
>金田一少年はミステリっていうより痛快娯楽復讐劇なんじゃないかって思う 復讐よりは少ないけど金とか逆恨みが動機の話もかなり多いし復讐は毎回否定されてるよ
64 18/10/13(土)20:45:21 No.540306415
人類超越した天才プログラマが条件式で==1と書くところを+=1にしてました 本格ではありません新本格です
65 18/10/13(土)20:46:30 No.540306700
>金田一少年はミステリっていうより痛快娯楽復讐劇なんじゃないかって思う 復讐を完遂出来た事ほとんど無いはずだし復讐が動機の犯人は大体泣き崩れてエンドだしで 痛快娯楽要素無いよ