虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/13(土)19:36:43 撮影ソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)19:36:43 No.540289456

撮影ソフトで動画作ってクソみたいな字幕つけてるけどなかなか面白いなこれ

1 18/10/13(土)19:37:40 No.540289695

gif作るのもたのしいぞ

2 18/10/13(土)19:37:44 No.540289712

人に見せようぜ

3 18/10/13(土)19:38:30 No.540289910

作ったのをようつべにうpして再生数10とかで喜びを感じようぜ

4 18/10/13(土)19:38:49 No.540289989

VTuberデビューしちゃいなよ

5 18/10/13(土)19:39:47 No.540290232

ヒに動画上げてどのくらい再生されるか見てるぞ俺

6 18/10/13(土)19:40:21 No.540290363

スマホゲームの撮影をしてみると内部音声のみの録音できなかったり 自分の声と内部音声のバランスが悪かったりで困る なのでゲームは映像だけ録画して、さらに外部から録音してミックスしてる

7 18/10/13(土)19:40:41 No.540290444

動画編集好きだからVegas買ったぜ

8 18/10/13(土)19:40:52 No.540290490

VTuberやるならヒと連動させるのが一番いいよね

9 18/10/13(土)19:41:52 No.540290755

どうせ録音ソフトなんて1000円しないし…って思うけど なんでかソフトに金使うのためらう 昔はフリーソフトで色々あったけど今はなんかあれば広告だの機能制限だの

10 18/10/13(土)19:42:19 No.540290885

自分の声を録音するとあまりのクソボイスっぷりにビビる

11 18/10/13(土)19:43:56 No.540291275

vegasが今まで使った中で一番使いやすかった でも編集できない動画が結構あった

12 18/10/13(土)19:45:04 No.540291573

エンコードってこんな時間かかるんだ…知らなかった…

13 18/10/13(土)19:45:11 No.540291607

最初にエンコードして無圧縮で2G越えてなにこれ…? ってなるなった

14 18/10/13(土)19:46:13 No.540291876

デキルYoutuberになると撮り溜めしておいてエンコードの合間にまた動画撮るらしいな

15 18/10/13(土)19:46:44 No.540292014

エンコードってどれくらいの動画で何時間かかるの?

16 18/10/13(土)19:48:04 No.540292352

>スマホゲームの撮影をしてみると内部音声のみの録音できなかったり >自分の声と内部音声のバランスが悪かったりで困る >なのでゲームは映像だけ録画して、さらに外部から録音してミックスしてる そういうのってタイミング合わせどうするのがいいんだろう録画と録音同時に押せるツールとかあるのかな

17 18/10/13(土)19:48:30 No.540292491

10分の動画作るのに1ヶ月掛かった… これ毎日やってるYouTuberってすげぇなってなった

18 18/10/13(土)19:49:29 No.540292736

>vegasが今まで使った中で一番使いやすかった >でも編集できない動画が結構あった vegasの好き嫌いの基準がよくわからないから全部UtVideoにエンコしなおすようになった

19 18/10/13(土)19:49:54 No.540292835

>そういうのってタイミング合わせどうするのがいいんだろう録画と録音同時に押せるツールとかあるのかな 本番スタート前にカウントダウンして、スマホ画面ちょっとズラして画面と音声と同期させるって聞いた

20 18/10/13(土)19:51:11 No.540293188

4分くらいのやつ撮ってエンコードしてみたら1分くらいかかった てことは10分の動画作ったら3分くらいエンコードに費やすって感じなのかな

21 18/10/13(土)19:52:13 No.540293465

ただゲームやってるところを撮影するだけの動画でも割と手間かかるから やっぱ作ってる人はスゲーわ

22 18/10/13(土)19:53:09 No.540293693

ビデオカメラで撮影するだけなら別に何も考えずできるのに なんでゲーム実況はこんなに手間かかるの…

23 18/10/13(土)19:54:12 No.540293983

定期的に投稿する場合はワークフローを確立させないといけないと感じた 趣味のはずなのにまるで仕事だ

24 18/10/13(土)19:56:33 No.540294580

撮影する日と編集する日を別々に設けて一気に動画作って小出しにしていかないと全然間に合わないよね

25 18/10/13(土)19:58:39 No.540295116

有料だとvegasがいいの?

26 18/10/13(土)19:59:54 No.540295411

>4分くらいのやつ撮ってエンコードしてみたら1分くらいかかった >てことは10分の動画作ったら3分くらいエンコードに費やすって感じなのかな うぇぶみをエンコードすると1分の動画で20分位かかるよ

27 18/10/13(土)20:00:02 No.540295462

ゲーム実況動画をよく見るけど自分で作ろうとは思わなかったが チャレンジしてみるか…

28 18/10/13(土)20:00:36 No.540295595

>うぇぶみをエンコードすると1分の動画で20分位かかるよ うぇぶみ作る人は大変だな…

29 18/10/13(土)20:02:48 No.540296106

PCにミラーリングして撮影すれば動画編集もその場でできて楽じゃね? って思っていざやってみるとマシンパワーが足りなくて死んだ

30 18/10/13(土)20:04:30 No.540296516

エンコ時間はスペックによるところが大きいからなんとも

31 18/10/13(土)20:05:04 No.540296654

エンコードの設定でも頭を抱える 画質と容量とエンコ時間の何を優先すべきか……

32 18/10/13(土)20:06:19 No.540296982

いやソフト側がwebmに対応すんのが遅れてるから どうやってもmp4の方が早いのは現状仕方ないよ まぁmp4も265になると長いんやけどな

33 18/10/13(土)20:06:29 No.540297025

エンコ優先でTVMW6使ってるな RyzenにしたからHEVCでも快適

34 18/10/13(土)20:06:43 No.540297088

一番ラクなやつで!

35 18/10/13(土)20:07:30 No.540297282

使えば使う程このソフトなんでフリーなんだ?ってなる

36 18/10/13(土)20:08:03 No.540297413

>マシンパワーが足りなくて死んだ そりゃGPUに付いてるハードウェアエンコじゃなきゃ糞重くなるよ 逆にこれ使えば画質はまあまあだけど負荷はほとんどない

37 18/10/13(土)20:08:22 No.540297487

無料でやろうとするとスレ画以外の選択肢ってどのぐらいあるものなのだろうと思った 知人ができること多すぎてわけわからんと言ってたから…

38 18/10/13(土)20:09:48 No.540297834

>使えば使う程このソフトなんでフリーなんだ?ってなる フリーじゃなきゃ使わないわ

39 18/10/13(土)20:10:33 No.540298036

iwaraで頑張ってる人とかもいるのかな

40 18/10/13(土)20:11:20 No.540298251

昔からアニメエンコでしか使ってないけどマシンパワーのお陰で処理だけは速くなったわ

41 18/10/13(土)20:12:43 No.540298614

>無料でやろうとするとスレ画以外の選択肢 Davinci Resolveとか無料だけど映画制作出来るレベルだよ ただしプロ向けだからとっつきにくい 機能はほぼなんでもある

42 18/10/13(土)20:13:50 No.540298899

機能がどれだけあるかより使いやすいかどうかだとは思うんだ スレ画は…うn…

43 18/10/13(土)20:14:19 No.540299021

xmedia recodeとかフリーで結構機能揃ってるのはあるんだけど やっぱり使いづらいのよね 編集時間考えるともうお高いのをポンを買った方が良いのかな

44 18/10/13(土)20:14:44 No.540299120

無料でなんでもやってみりゃスキルもできてくしいいだろ…って今は思ってる

45 18/10/13(土)20:15:38 No.540299340

>Davinci Resolveとか無料だけど映画制作出来るレベルだよ 使ってみる!

46 18/10/13(土)20:15:45 No.540299379

カタドカベンの風評被害

47 18/10/13(土)20:16:48 No.540299611

blenderでもある程度編集できる とんでもなく扱いづらいけどな!

48 18/10/13(土)20:17:21 No.540299737

>エンコードの設定でも頭を抱える >画質と容量とエンコ時間の何を優先すべきか…… スレ画なら拡張機能でニコデス設定やYou Tube設定自動でやってくれるので任せっきりです

49 18/10/13(土)20:17:58 No.540299879

アニメーション制作ソフトを使おうとしたら さっぱり意味わかんなくて結局画像の使って製作してる間抜けが俺だ!

50 18/10/13(土)20:18:15 No.540299945

字幕ならfilmoraが面白いんだが有料なんだよね

51 18/10/13(土)20:18:46 No.540300065

YouTubeに関しては再変換100%かかるから画質なんて出来るだけ良くしてアップすりゃいいんだよ

52 18/10/13(土)20:19:31 No.540300230

そもそもyoutubeに画質も音質も求めてない

53 18/10/13(土)20:19:47 No.540300298

カメラ制御が便利すぎる… あと起動速度が爆速なのも嬉しい

54 18/10/13(土)20:21:22 No.540300716

flashが選択肢からなくなるからな…必然とこれになる

55 18/10/13(土)20:22:03 No.540300910

Youtubeにうpってる人はマジでみんなこんな編集作業してるの? マジで?

56 18/10/13(土)20:22:30 No.540301028

無料で調べるとすぐ情報が出てくるのが強い

57 18/10/13(土)20:22:36 No.540301056

無編集でぶち込まれてる奴も多いだろ!

58 18/10/13(土)20:22:58 No.540301154

あのテンションでペヤングを食べた後にいそいそと字幕付けて編集しているかと思うと…本当に凄いな…

59 18/10/13(土)20:23:31 No.540301322

ちゃんと編集する人はpremiere proとか使うし…

60 18/10/13(土)20:24:14 No.540301494

字幕のタイミング合わせるのめんどくさいです

61 18/10/13(土)20:25:47 No.540301890

クロマキー使えないってのもキツイから 無料だとやはりこれしかなくなる

62 18/10/13(土)20:26:24 No.540302046

全体的に好きなんだけど加減速移動がイマイチなんだよねこの子

63 18/10/13(土)20:26:44 No.540302137

再生速度を徐々に落とせないのがめんどくさい

64 18/10/13(土)20:27:15 No.540302268

動画のつなぎ目でめっちゃ処理重くなるの辛い マシンパワーがあればなんとかなるんです?

65 18/10/13(土)20:28:08 No.540302466

編集オンリーだとFINAL CUTが分かりやすい有料だけど

66 18/10/13(土)20:28:13 No.540302486

filmoraって無料版の制限どんな感じ?

67 18/10/13(土)20:28:27 No.540302556

>動画のつなぎ目でめっちゃ処理重くなるの辛い >マシンパワーがあればなんとかなるんです? こいつは32bit設計で解像度もフルHD想定してない時代のものだから どんなモンスターマシン持ってきても改善されない 誰か再設計して…

68 18/10/13(土)20:29:11 No.540302711

>filmoraって無料版の制限どんな感じ? 製品ロゴが表示される 結構主張強い

69 18/10/13(土)20:29:17 No.540302742

重い時はフィルタのレイヤーを不可視にするのだ

70 18/10/13(土)20:29:59 No.540302890

>重い時はフィルタのレイヤーを不可視にするのだ ほう 今度試してみる

71 18/10/13(土)20:30:00 No.540302894

>再生速度を徐々に落とせないのがめんどくさい 動画なら落とせなかったっけ?

72 18/10/13(土)20:30:46 No.540303094

とりあえず画像のがあれば簡易録音も出来るし大体の事は出来るのは分かった 解説動画作ったのはいいけどこれを毎月出すには仕事辞めないと無理だわ

73 18/10/13(土)20:31:13 No.540303208

動画作ってみたいけどどうすれば…って思ってたから スレ画のソフトの導入とアプデと使い方と動画の作り方とかもろもろ解説する動画があって それ見て俺もいろんな動画作れるようになったよ まあその解説動画作ってくれた人は嫌気がさして引退してしまったけれど…

74 18/10/13(土)20:31:33 No.540303280

ソシャゲのイベント毎に動画作ってたけど一週間ちょいで一本アップしてたから半年くらいで体ぶっ壊れた

75 18/10/13(土)20:31:36 No.540303289

なんかCUDA使えるプラグインとかあるらしいけどよくわかんなくて使ったことない

76 18/10/13(土)20:32:26 No.540303480

重いなら易しい使い方のここ見とくといい http://aviutl.info/dousa-kakukaku/

↑Top