18/10/13(土)19:00:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)19:00:34 No.540280613
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/13(土)19:02:10 No.540280980
それはしょうがない…
2 18/10/13(土)19:03:19 No.540281236
PSは昔やり込んだゲームやり直そうとするとロードきつすぎて無理…
3 18/10/13(土)19:03:46 No.540281364
アビリティやアクセサリをつけないとダッシュも出来ない
4 18/10/13(土)19:03:53 No.540281390
リメイクしてくだち!!!!
5 18/10/13(土)19:04:42 No.540281576
ジルオールのテンポ色々と改良したバージョンやりたい
6 18/10/13(土)19:04:58 No.540281655
ドット絵がしつこく同じ動きしてるのダンスって言い張るんだ…長え…
7 18/10/13(土)19:05:07 No.540281688
ステータス画面でLRボタンで他の仲間にいかない…
8 18/10/13(土)19:05:39 No.540281815
>リメイクしてくだち!!!! リメイクだ!違う!これじゃない!
9 18/10/13(土)19:06:42 No.540282067
一番上から一番下に行くようなタブ送りができない
10 18/10/13(土)19:07:08 No.540282162
誰が装備できる武器かわからねえ…
11 18/10/13(土)19:07:16 No.540282194
Bも決定ボタン
12 18/10/13(土)19:07:29 No.540282248
20年ぶりに初代ポケモンやってみたらキッツいのなんの
13 18/10/13(土)19:07:29 No.540282249
ファミコンのドラクエ4やり直した時はなんだ普通にいけるなってなった
14 18/10/13(土)19:07:53 No.540282335
聖剣LOM
15 18/10/13(土)19:08:08 No.540282391
→はなす
16 18/10/13(土)19:08:33 No.540282478
アクションゲーやパズルゲーはなんとかなる RPGは一番キツい
17 18/10/13(土)19:08:41 No.540282515
当時のロード時間を紛らわすために演出が長い…
18 18/10/13(土)19:09:18 No.540282660
世界樹の無印1やり直そうと思ったら動作が滅茶苦茶もっさりしてて無理…ってなった
19 18/10/13(土)19:09:26 No.540282682
エロゲなら大差ないだろうと思ってもUI周りとか絵の古臭さを感じる
20 18/10/13(土)19:09:27 No.540282687
いちいちじてんしゃ選ぶのほんとにめんどいよね
21 18/10/13(土)19:09:35 No.540282715
>ファミコンのドラクエ4やり直した時はなんだ普通にいけるなってなった 歩行速度遅すぎて衝撃を受けたよ 1画面進むのに何秒掛かるのコレ!?って突っ込んでしまった
22 18/10/13(土)19:09:44 No.540282751
あれ篝火転送は…?
23 18/10/13(土)19:10:03 No.540282823
>エロゲなら大差ないだろうと思ってもUI周りとか絵の古臭さを感じる 00年代最初期はまだオートスキップがなかったりする
24 18/10/13(土)19:10:18 No.540282895
VCだと中断でセーブ周りはぐっと楽になる…
25 18/10/13(土)19:10:25 No.540282920
>いちいちじてんしゃ選ぶのほんとにめんどいよね 大切な物と道具類を一緒に入れるな
26 18/10/13(土)19:10:29 No.540282936
フォールアウト2最近やったんだけど不親切すぎて攻略みちゃった
27 18/10/13(土)19:10:40 No.540282985
魔法使うたびにそのキラキラした3秒間くらいのエフェクト入れる必要ある?
28 18/10/13(土)19:10:48 No.540283010
カタチンポがきつい
29 18/10/13(土)19:10:56 No.540283040
>アクションゲーやパズルゲーはなんとかなる ぷよぷよは古いほどゲーム始めるまでの段取りが速くて快適
30 18/10/13(土)19:11:24 No.540283148
>魔法使うたびにそのキラキラした3秒間くらいのエフェクト入れる必要ある? 今は15秒くらいかけてくれるのにな
31 18/10/13(土)19:11:42 No.540283218
>ぷよぷよは古いほどゲーム始めるまでの段取りが速くて快適 余計な演出とかなくて良いよね
32 18/10/13(土)19:11:58 No.540283275
>今は15秒くらいかけてくれるのにな スキップあるじゃん!
33 18/10/13(土)19:12:40 No.540283435
>今は15秒くらいかけてくれるのにな プレイステーションは最新のゲームじゃないんですよ
34 18/10/13(土)19:12:59 No.540283505
戦闘前のロードが長すぎて なんでこれが平気だったの!?って過去の俺が分からなくなる
35 18/10/13(土)19:13:01 No.540283518
ロマサガシリーズはやり直したくなるたび あれこんな戦闘だるいゲームだっけ…ってなる たぶんもう一生まともに遊べないだろうな
36 18/10/13(土)19:13:51 No.540283705
PS初期のゲームによくある印象だ
37 18/10/13(土)19:14:03 No.540283765
スーファミくらいの時のRPGは今やるとストーリーが雑過ぎない?ってなる
38 18/10/13(土)19:14:07 No.540283786
終盤でチェスター(初期レベル)入るまで前衛クレス一人だしクラースはシルフみたいな雑魚技でも画面止めるしよくファンタジアクリアしたな俺!
39 18/10/13(土)19:14:16 No.540283838
ロマサガ1は当時からヤバいぐらいだるかったよ
40 18/10/13(土)19:14:36 No.540283926
テトリスなら変わりようないだろと思ってると全然別物すぎて驚く
41 18/10/13(土)19:15:11 No.540284062
>スーファミくらいの時のRPGは今やるとストーリーが雑過ぎない?ってなる FF4と5はもうほんとひどい ヘラクレス3と4は最高だぞ
42 18/10/13(土)19:15:12 No.540284066
>スーファミくらいの時のRPGは今やるとストーリーが雑過ぎない?ってなる とりあえず属性精霊集めさせられる
43 18/10/13(土)19:15:26 No.540284134
ドゥドゥドゥドゥ ドゥドゥドゥドゥ タッタッタラララッララーン タッタッタラララッララーン ターンターンタァターンタラララーンラーンラーン たたかう
44 18/10/13(土)19:15:31 No.540284148
>スーファミくらいの時のRPGは今やるとストーリーが雑過ぎない?ってなる 話が長いのは長いので周回プレイがキツい スキップなんでついてないの…
45 18/10/13(土)19:15:35 No.540284168
今ラグナキュールやったらストレスがすさまじそうで・・・
46 18/10/13(土)19:15:56 No.540284268
wizぐらい雑だと逆に深遠な意味が隠されているんじゃってなる
47 18/10/13(土)19:15:57 No.540284278
宿屋入るだけでロード挟む…
48 18/10/13(土)19:16:07 No.540284309
ロードが長すぎてこれは犬の訓練か!?ってなる
49 18/10/13(土)19:16:21 No.540284366
ファミコンのドラクエ2のキーレスポンスが悪い… ワンテンポ遅れてからキャラが歩き出す あと移動速度もトロイ
50 18/10/13(土)19:16:37 No.540284438
FF1の会話ウインドウ一回ごとにみゅいーんって開くのなんなの…
51 18/10/13(土)19:16:40 No.540284453
ヴァルキリープロファイルのオープニングと最初のチュートリアルみたいなダンジョン飛ばせないことに驚いた
52 18/10/13(土)19:16:41 No.540284455
初代GBのRPGとか沢山遊んだけど 今でもプレイに耐えるものマジで無いと思う
53 18/10/13(土)19:16:50 No.540284489
今のゲームの基準で評価をするなゲームカタログwiki
54 18/10/13(土)19:17:13 No.540284575
未読スキップくだち!!
55 18/10/13(土)19:17:55 No.540284756
最近アークザラッド2やったけど最新のやつより面白いんだけど…
56 18/10/13(土)19:17:56 No.540284759
初代聖剣とか今でもいけるよ
57 18/10/13(土)19:18:32 No.540284910
わざわざメニューを開いて方向選んで話しかけるのに驚きましたよ俺は ゲームの進歩ってすげえ
58 18/10/13(土)19:18:38 No.540284933
いざ中古で昔楽しんだゲーム買うとUIが苦痛で思ったより楽しめないのいいよね良くない
59 18/10/13(土)19:18:40 No.540284943
ダッシュシューズってそもそもデフォの速度がイライラするってわかってるなら最初からそうしろよ!と思った
60 18/10/13(土)19:18:42 No.540284954
PCの話だけど昔あんなにハマった某泣きゲーを久々に起動したら解像度があれこんなんだっけみたいな…
61 18/10/13(土)19:18:46 No.540284972
逆にサガフロは今のゲームにも劣らないほどサックサクでビックリする
62 18/10/13(土)19:19:08 No.540285058
新規向けに作ったペルソナがアレなのも凄いけど 実際新規ファンが大量に増えたのも凄い
63 18/10/13(土)19:19:12 No.540285070
サガフロ1は快適なんだけどサガフロ2は快適ではなかった…
64 18/10/13(土)19:19:18 No.540285085
いまだにシリーズ続いてる奴とかやると今のがどれだけ快適になってるかよくわかる 具体的にはスパロボ
65 18/10/13(土)19:19:47 No.540285233
>PCの話だけど昔あんなにハマった某泣きゲーを久々に起動したら解像度があれこんなんだっけみたいな… AOCを死ぬほど遊んだけどHDじゃない奴はマジで遊べたもんじゃない…
66 18/10/13(土)19:19:49 No.540285241
絶対やるべきと言われたクロノトリガーがこれだった
67 18/10/13(土)19:19:53 No.540285261
歩くのなんて基本苦行なんだから移動速度なんてラクロアンヒーローズぐらいのダッシュぐらいでいいんだよ
68 18/10/13(土)19:20:05 No.540285307
メニューウインドウが下やら上からニュニュニュって出てくるのいらないよねあれ サガフロみたいにピッって出てくるそれだけでいい
69 18/10/13(土)19:20:30 No.540285413
サクサククリアされると中古屋に大量に並んじゃって問題だったりもしたから…
70 18/10/13(土)19:20:32 No.540285424
>初代GBのRPGとか沢山遊んだけど >今でもプレイに耐えるものマジで無いと思う ビタミーナ王国最近やったけど良かったよ
71 18/10/13(土)19:20:32 No.540285425
あれ?ボタンの反応速度なんか遅くね…?
72 18/10/13(土)19:20:43 No.540285460
初代のFEやったけど遊べたもんじゃなかった リメイクは不評だし初代知らないままだぜ
73 18/10/13(土)19:20:43 No.540285461
ペルソナは当時から苦行だったよ
74 18/10/13(土)19:20:44 No.540285464
パソコンとか最新ハードならロード時間も短くなるんじゃないかと思うけど どうしてならないのか不思議
75 18/10/13(土)19:21:07 No.540285571
アイテムが同じものでもまとめられなかったり並べ替えできなかったり
76 18/10/13(土)19:21:13 No.540285602
長ったらしい魔法や必殺技の演出でいちいち戦闘が停止してボタンカットもできないゲームって流石に今の時代はもう完全に無くなったかな
77 18/10/13(土)19:21:26 No.540285665
マザー2は今やってもレスポンス良すぎてビビる
78 18/10/13(土)19:21:33 No.540285697
>パソコンとか最新ハードならロード時間も短くなるんじゃないかと思うけど >どうしてならないのか不思議 当時のものならそう作られた物をそのままエミュしてるだけだし最新作ならスペックなりに重いから…
79 18/10/13(土)19:21:43 No.540285745
やりこみモードやストーリーは好きだけどUIやアクション的には今やるの苦痛てのもあったり
80 18/10/13(土)19:21:43 No.540285746
PS3世代のソフトを現行機で遊ぶとさすがにロード短いと思う
81 18/10/13(土)19:21:49 No.540285774
>歩くのなんて基本苦行なんだから移動速度なんてラクロアンヒーローズぐらいのダッシュぐらいでいいんだよ でもそのわりに歩行自体省略した目的地選択型のRPGは流行らんかったな
82 18/10/13(土)19:22:02 No.540285826
長いロード時間!高いエンカウント率!もっさりした演出! 無駄に硬い敵!
83 18/10/13(土)19:22:08 No.540285856
俺屍のUIごちゃごちゃしてるのに使いやすかったな
84 18/10/13(土)19:22:15 No.540285885
5年位前にドラクエ8やった時セーブするのがつらかった 教会で話しかけて何をするか選択してセーブスロットを選択して 本当にセーブするか選択してゲームを続けるか選択して
85 18/10/13(土)19:22:16 No.540285889
最近FF10やったけどとれとれチョコボ0秒以下とか酷過ぎない?
86 18/10/13(土)19:22:18 No.540285900
サクラ大戦の周回めっちゃダルい…
87 18/10/13(土)19:22:36 No.540285981
セーブロードに一分以上かかるGジェネとかギレンの野望
88 18/10/13(土)19:22:37 No.540285988
エンカウント率高い奴はマジできつい
89 18/10/13(土)19:23:04 No.540286103
FE紋章がキッツいってよく言われるけど未だに全然平気だわ俺
90 18/10/13(土)19:23:30 No.540286201
読み込みに1分かかるのはマジでイカレテル
91 18/10/13(土)19:23:30 No.540286204
ムービーとか多用し始めて絶妙なもっさり感あるPS2あたりのソフト
92 18/10/13(土)19:23:38 No.540286224
GジェネFとか網羅性考慮しても最高傑作とはとても言えないくらいUIとかロードとかで苦痛になる
93 18/10/13(土)19:24:11 No.540286351
>5年位前にドラクエ8やった時セーブするのがつらかった >教会で話しかけて何をするか選択してセーブスロットを選択して >本当にセーブするか選択してゲームを続けるか選択して ドラクエのセーブシステムはあそこまで行くとそういう世界観の一部みたいなもんだろう
94 18/10/13(土)19:24:39 No.540286465
AIMがスティック押し込み
95 18/10/13(土)19:25:08 No.540286592
何のギミックも無い割にだだっ広いランダム生成マップが20フロアくらいあるダンジョン!
96 18/10/13(土)19:25:13 No.540286616
HDリマスターした古めの作品とかは手を出すかちょっと迷う
97 18/10/13(土)19:25:17 No.540286633
初代モンスターハンターはおかしいだろ操作が
98 18/10/13(土)19:25:17 No.540286634
右スティックでカメラ操作出来ないPS2の3Dゲーはきつい
99 18/10/13(土)19:25:30 No.540286694
ペルソナは1は言うまでもないし 2もそんな面白いもんでもねえなコレってなる まあ1とる違って普通に遊べるだけでも良いのだが
100 18/10/13(土)19:25:33 No.540286708
言ってドラクエも伝統芸能やりつつ1と11比べたら快適化したというほかない
101 18/10/13(土)19:25:59 No.540286817
でもときメモのUIは今でも快適だぞ!
102 18/10/13(土)19:26:09 No.540286854
ちょっと違うけどダクソ3やりこんだ後にダクソリマスターに手を出したら敵の動きが緩すぎて…オンスタも昔に挑戦してたら血反吐吐いてたんだろうな
103 18/10/13(土)19:26:40 No.540286991
アイテム所持数が今の感覚でやると辛いよね アイテム捨てなきゃならないって今だとあまりないし
104 18/10/13(土)19:26:44 No.540287009
UI良いゲームは昔のでもやれる
105 18/10/13(土)19:26:56 No.540287063
昔SFCのガデュリンクリアーしたけど 今やったらエンカウント率の高さとテンポの遅さで発狂しそう
106 18/10/13(土)19:27:05 No.540287101
マザー2とか紋章の謎は何か操作したときのSEが小気味よくて好き カーソル動かしても何の音も返してこないゲーム見るとえーってなる
107 18/10/13(土)19:27:14 No.540287147
モンハンもダブルクロスで久しぶりにやったらもうモンハン持ちとかしなくていいんだ…ってなった
108 18/10/13(土)19:27:25 No.540287191
>ペルソナは1は言うまでもないし >2もそんな面白いもんでもねえなコレってなる それ以前に当時のやつはロードが…
109 18/10/13(土)19:27:41 No.540287250
昔のシュミレーションゲーム!
110 18/10/13(土)19:27:45 No.540287266
UIはセンスの問題だから時代の影響あんまり無いと思う 新しいのでもどうしようもないのいっぱいあるし
111 18/10/13(土)19:28:22 No.540287418
原作は動画でしか見てないんだけどワイルドアームズ無印よりミリオンメモリーズの方がゲームとしてテンポ良くて遊びやすそうだな…って ポポロのソシャゲよりは断然ポポロ無印の方がUIいいけど
112 18/10/13(土)19:28:43 No.540287485
PRGはエミュで倍速モード無いとやってられん
113 18/10/13(土)19:28:46 No.540287501
>UIはセンスの問題だから時代の影響あんまり無いと思う >新しいのでもどうしようもないのいっぱいあるし ゼノブレイドシリーズはどうしてあんな…
114 18/10/13(土)19:28:51 No.540287520
>ペルソナは1は言うまでもないし >2もそんな面白いもんでもねえなコレってなる >まあ1とる違って普通に遊べるだけでも良いのだが ロードはともかく戦闘のテンポは2のほうが悪くなってるからな
115 18/10/13(土)19:28:59 No.540287556
>初代モンスターハンターはおかしいだろ操作が 今思ったらPS2時代のやつはなにもかもおかしいよ… でも猿みたいにやってたけど
116 18/10/13(土)19:29:25 No.540287649
>昔のシュミレーションゲーム! 魔神転生2の敵フェイズが滅茶苦茶長い!
117 18/10/13(土)19:29:45 No.540287723
>PRGはエミュで倍速モード無いとやってられん ツクール2000とか倍速ソフトで動かさないとタルいわ
118 18/10/13(土)19:29:50 No.540287734
>新しいのでもどうしようもないのいっぱいあるし ベゼスタはUI改善MODつくってる人雇ったりしてるのにどうして…
119 18/10/13(土)19:30:07 No.540287809
>魔神転生2の敵フェイズが滅茶苦茶長い! MDの大戦略をくらえ!
120 18/10/13(土)19:30:10 No.540287823
しーみゅーれーしょーんー!
121 18/10/13(土)19:30:10 No.540287824
PSアーカイブスで昔のソフトやったが面白いけれどどれもUIやテンポや読み込みやらだいぶきつい… ゼノギアスやったあとにゼノブレイドやったら色々な進歩っぷりに泣いた
122 18/10/13(土)19:30:47 No.540287949
ストーリーの評価は高いけどゲーム部分がキツい昔のゲームなんかは 今はちょっと探せばプレイ動画が出てくるからある意味良い時代になったもんだ
123 18/10/13(土)19:30:52 No.540287972
ゼノブレ2まだやってないけどまだだめな子なままなの…?
124 18/10/13(土)19:31:04 No.540288021
改めて聖剣2やった時のリングコマンドの意味の無さよ これ普通のメニューでよくね?
125 18/10/13(土)19:31:10 No.540288045
モノリスにメニュー系のUIは期待しないことにした
126 18/10/13(土)19:31:21 No.540288098
こういうのあるからリマスターよりリメイクの方が欲しくなる 改悪あるにしてもUIが元より完全に劣化するパターンはそこまでないし
127 18/10/13(土)19:31:30 No.540288139
>これ普通のメニューでよくね? だめ
128 18/10/13(土)19:31:54 No.540288236
ポケモンなんて三歩進んで二歩下がるUI設計してるせいで最新作なのにクソと言う始末 HGSSが一番良かったさえ思える程には
129 18/10/13(土)19:32:09 No.540288308
>改悪あるにしてもUIが元より完全に劣化するパターンはそこまでないし ポケモンは良くなって悪くなるの繰り返さないでくだち…
130 18/10/13(土)19:32:33 No.540288400
金銀は言うほど面白くないけどHGSSは最高傑作でしょ
131 18/10/13(土)19:32:59 No.540288508
モンハンは2G久々にやったらアレ…ってなったわ Wに慣れすぎた
132 18/10/13(土)19:33:23 No.540288606
>ゼノブレ2まだやってないけどまだだめな子なままなの…? 発売からアップデートを重ねてかなり改善されたが良いとはとても言えない
133 18/10/13(土)19:33:36 No.540288655
不満は多かったがUI面ならORASが結構良かった というかなんでポケモンの開発は二つあるの…
134 18/10/13(土)19:33:52 No.540288729
lainとか動画でゲーム内容見たけど絶対プレイできねえ 今は中古でも一万円するし
135 18/10/13(土)19:34:27 No.540288870
ポケモン最近のシリーズ触ってないけどL=Aって戻ってきた?
136 18/10/13(土)19:34:28 No.540288883
ポケモンはテンポという点に関しては殆ど進歩が見られなくてつらい 空を飛ぶのにいちいちカットインなんか挟まなくていいんだよ! 初代を見ろ!その場で鳥に変わってパタタタ…と飛び立って一瞬だぞ!
137 18/10/13(土)19:34:40 No.540288927
>今思ったらPS2時代のやつはなにもかもおかしいよ… >でも猿みたいにやってたけど スティックの入力が妙にシビアだったから ハンマーのタメ3を出そうとして タメ2をよく暴発させてた記憶がある いや上方向に入力しただろ絶対!
138 18/10/13(土)19:35:06 No.540289013
>不満は多かったがUI面ならORASが結構良かった >というかなんでポケモンの開発は二つあるの… HGS・XY・ORASとBW・SMで交代制よね
139 18/10/13(土)19:35:20 No.540289071
リンダキューブとか初代俺屍とかアイツが全盛期だった頃のゲームは今やってもサクサク楽しめてその辺天才的だったんだなとしみじみ思っている
140 18/10/13(土)19:35:23 No.540289094
>ポケモン最近のシリーズ触ってないけどL=Aって戻ってきた? うん
141 18/10/13(土)19:35:25 No.540289099
スレの趣旨とはずれるけれどあるフリーゲームがコンシューマに移植されたよ!やったね! …おいなんで劣化しているんだよふざけんな…という作品は知っている
142 18/10/13(土)19:35:31 No.540289129
>改めて聖剣2やった時のリングコマンドの意味の無さよ >これ普通のメニューでよくね? コマンド開いた時にアイコンをぱっと見して直感的に目的のコマンドを選びにいけるからそれなりに便利で意味が無いわけじゃないけど 画期的で素晴らしいUI!!って絶賛するほどかなこれ…とは当時から思ってた
143 18/10/13(土)19:36:32 No.540289405
ダクソは改めてリマスターやると初代が仕様周り独特過ぎて結局3にオンライン帰って来るって流れで笑った
144 18/10/13(土)19:36:48 No.540289475
ペルソナ2をps2でやったらまともにメニュー画面が開けなくてクリアを諦めかけた
145 18/10/13(土)19:37:04 No.540289542
最近でたアヌビスはまじでストレスフリーだった
146 18/10/13(土)19:37:12 No.540289585
桃伝がこれだったな… シリーズ全般的にもっさりすぎる
147 18/10/13(土)19:37:18 No.540289606
ポケモンはイベントがどんどん長くなっていくな そういうのはポケダンとかに求めているけど本編はもっと単純にしてほしい
148 18/10/13(土)19:37:21 No.540289619
DSのタッチ機能を使わせるやつ大体しょうもない
149 18/10/13(土)19:37:26 No.540289645
ゼルダは斜め移動できてからは今でも不満はない 初代の縦横のみはキツイ
150 18/10/13(土)19:37:30 No.540289667
UIで言うと3DSやDSとかの2画面携帯機は結構便利なの多かった
151 18/10/13(土)19:37:56 No.540289749
>リンダキューブとか初代俺屍とかアイツが全盛期だった頃のゲームは今やってもサクサク楽しめてその辺天才的だったんだなとしみじみ思っている 当時としてもかなり貧相なグラの代償として軽さと周回性を追及してたからなぁ 後に出すゲーム陣思うと本当にそう割り切れてたのか分からんけど…
152 18/10/13(土)19:37:56 No.540289754
ポケモンはなんでムービースキップないんだろう…
153 18/10/13(土)19:38:01 No.540289779
聖剣3のメニュー画面は当時から分かりづらいし読み込み長いし使いづれぇなこれ…って思ってたけど 最近改めてプレイして改めてバカが作ったUIだろこれってなった
154 18/10/13(土)19:38:10 No.540289814
ダッシュ状態をデフォにするオプションが付いたと思ったら次作で消える どうして…
155 18/10/13(土)19:38:16 No.540289837
リングコマンドとかああいうのは利便性だけじゃないから 合理的にだけ作ればいいってもんでもない
156 18/10/13(土)19:39:02 No.540290048
20年前の電子機器のソフトがポンコツじゃないわけないんだ
157 18/10/13(土)19:39:14 No.540290100
>DSのタッチ機能を使わせるやつ大体しょうもない タッチパネルしか使えないとかキー操作できてもカーソル出現に無駄なキー入力一回挟むとかUIがタッチ前提で死ぬほど見にくい使いにくいとか散々だよね
158 18/10/13(土)19:39:53 No.540290258
アヌビスはそのままシームレスに戦闘入っていくからまるで一本の映画の世界を遊ぶが如く楽しめるって言う点が画期的だなってなる
159 18/10/13(土)19:39:57 No.540290272
そういやPSのアーカイブスってロード短くなってるのかな
160 18/10/13(土)19:40:04 No.540290291
ペルソ~ナ~!シュゥーーンヒューーンドワァーパキンッマジィーー!?
161 18/10/13(土)19:40:05 No.540290304
リングコマンドって利便性も兼ねてなかった? 当時かなり使いやすかった覚えあるけど
162 18/10/13(土)19:40:31 No.540290396
マリオ3はどこでもセーブあるだけでめちゃくちゃ遊びやすくなった
163 18/10/13(土)19:40:32 No.540290399
>DSのタッチ機能を使わせるやつ大体しょうもない 今までボタンで出来てたことがタッチでしか出来ないとかたまにあるもんなぁ
164 18/10/13(土)19:40:32 No.540290403
DSのメタルサーガは移動がタッチペンとか狂気の沙汰すぎた
165 18/10/13(土)19:40:41 No.540290440
>DSのタッチ機能を使わせるやつ大体しょうもない ゼルダ二作はなんでタッチペンしか使わせてくれないんだクソが!って思っていた まあ好きっちゃ好きなんだがねゲームは
166 18/10/13(土)19:40:44 No.540290457
VITAもタッチ機能使わせてくるのがうっとおしかった いや最初内は楽しいけど少ししたらボタンでやらせてくだち!ってなった
167 18/10/13(土)19:41:20 No.540290618
>あれ篝火転送は…? 焚火は便利すぎて駄目
168 18/10/13(土)19:41:50 No.540290743
俺くらいになるとタイトル画面のPRESS ~~ BUTTONを~~ボタン以外で反応してくれない時点でクソUI判定を下す
169 18/10/13(土)19:41:51 No.540290751
ゲームに関しては今の時代の子供のほうが幸せだって断言できる 世界中のゲームが翻訳されるし過去のゲームにも触れられるし 個人的な体感では今はクソゲー自体少ない気さえする
170 18/10/13(土)19:42:06 No.540290828
企業ロゴスキップできないの嫌い
171 18/10/13(土)19:42:09 No.540290835
タッチパネル前提のは面倒だけどタッチパネルが足りないボタンの補助になってる系のは便利だった
172 18/10/13(土)19:42:15 No.540290867
DSのタッチ機能ならカセキホリダーとか好きだったよ… DSでリメイクした昔の作品の話なら知らない
173 18/10/13(土)19:42:16 No.540290875
>そういやPSのアーカイブスってロード短くなってるのかな 高速読み込み機能はあったはずだけど効くかは限定的かな…全てのゲームやった訳じゃないから断言はしないが セーブロードに関してだけは爆速だった
174 18/10/13(土)19:42:20 No.540290889
パワプロはなんだかんだで大まかな部分が変わってないようで色々と進化してんだなあと2016遊んでて思った まあサクセスはやっぱり9、10、11の黄金時代が一番猿みたいに遊んでたけど
175 18/10/13(土)19:42:37 No.540290966
>俺くらいになるとタイトル画面のデフォルトカーソル位置がNEW GAMEになってる時点でクソUI判定を下す
176 18/10/13(土)19:43:35 No.540291184
ps3でフロントミッション3をやるとあの処理落ちまみれのスローな戦闘がサクサク動いて別ゲーになるぞ
177 18/10/13(土)19:43:58 No.540291279
ダイヤモンドパール!
178 18/10/13(土)19:44:12 No.540291339
これがあるから任天堂オンラインの特典のファミコンをありがたがる人がよくわからない
179 18/10/13(土)19:44:38 No.540291448
クロノトリガーは今やってもめっちゃ快適ですごい
180 18/10/13(土)19:45:04 No.540291574
>企業ロゴスキップできないの嫌い 今も出来ないの自体は多いけどゲームやめるときはスリープして再開時に解除ってプロセス踏むから 全然見なくなったな
181 18/10/13(土)19:45:10 No.540291598
どうしてセーブに1分以上かかるんですか...
182 18/10/13(土)19:45:17 No.540291636
マザー2買ったけど似たような理由で投げちまったよ…
183 18/10/13(土)19:45:42 No.540291759
セーブするときにロードしたデータと同じ位置にカーソルこないゲームはヤバイ あっという間に家族に上書きされる
184 18/10/13(土)19:45:53 No.540291790
スパロボも今αやったら移動がモタモタしててめちゃくちゃテンポ悪く感じるんだろうな…
185 18/10/13(土)19:46:00 No.540291820
ごく一部を除いて今のゲームの方が面白いと思う… 思い出補正があれば別なのかな
186 18/10/13(土)19:46:16 No.540291892
>ps3でフロントミッション3をやるとあの処理落ちまみれのスローな戦闘がサクサク動いて別ゲーになるぞ そりゃ2じゃないのか? 3はpsシミュレーションの中じゃかなり出来が良いぜ
187 18/10/13(土)19:46:22 No.540291914
>セーブするときにロードしたデータと同じ位置にカーソルこないゲームはヤバイ >あっという間に家族に上書きされる 自分でも上書きする
188 18/10/13(土)19:46:23 No.540291916
>これがあるから任天堂オンラインの特典のファミコンをありがたがる人がよくわからない 名作扱いされてる2DアクションなんかはUIもクソも無いしテンポも悪くない大半だろ!? セレクトボタンでしかモード変更出来なくて面食らったりはするけど
189 18/10/13(土)19:46:26 No.540291933
「・・・」いいよね
190 18/10/13(土)19:46:52 No.540292054
>スパロボも今αやったら移動がモタモタしててめちゃくちゃテンポ悪く感じるんだろうな… 移動キャンセルする度にスー…って動くぞ
191 18/10/13(土)19:47:11 No.540292127
>これがあるから任天堂オンラインの特典のファミコンをありがたがる人がよくわからない どこでもセーブあるだけで随分遊びやすくなったよ… マリオ3は特にセーブない以外はめっちゃ快適なUIなんだなと思った
192 18/10/13(土)19:47:20 No.540292175
FF11やりたいんだけどUIがキツくて断念した
193 18/10/13(土)19:47:21 No.540292177
ゲームは時代と共に洗練されていくって分野でも無いしなぁ
194 18/10/13(土)19:47:35 No.540292231
>名作扱いされてる2DアクションなんかはUIもクソも無いしテンポも悪くない大半だろ!? いやマリオは名作だけど今マリオやって面白いか?って
195 18/10/13(土)19:48:07 No.540292366
>最近FF10やったけどとれとれチョコボ0秒以下とか酷過ぎない? あれ裏技ある 雷平原回避とかはうん…
196 18/10/13(土)19:48:25 No.540292461
前に無料で配ってたスターストライクHDやったら ステージ中からタイトル画面行ってリトライまでが爆速でダメだった
197 18/10/13(土)19:48:37 No.540292522
FF8はこれの極地なのでやってみてほしい
198 18/10/13(土)19:48:46 No.540292557
制作スタッフのユーザビリティへのこだわりだから 古いゲームでも快適に遊べるのはあるし最新機種でもクソだなこれ!?ってのはある
199 18/10/13(土)19:48:54 No.540292585
>>ps3でフロントミッション3をやるとあの処理落ちまみれのスローな戦闘がサクサク動いて別ゲーになるぞ >そりゃ2じゃないのか? >3はpsシミュレーションの中じゃかなり出来が良いぜ いやマジで処理落ちなくなってすごいのよ是非やってみてほしい
200 18/10/13(土)19:49:00 No.540292615
>ゲームは時代と共に洗練されていくって分野でも無いしなぁ そんなわけあるか 個々の作品で違うっていう大前提を含めても 傾向としては明らかに快適になってる
201 18/10/13(土)19:49:00 No.540292617
>スパロボも今αやったら移動がモタモタしててめちゃくちゃテンポ悪く感じるんだろうな… 曲がりながら動く時スゥーーカクッスゥーーカクッって感じに動くからな
202 18/10/13(土)19:49:11 No.540292655
>>名作扱いされてる2DアクションなんかはUIもクソも無いしテンポも悪くない大半だろ!? >いやマリオは名作だけど今マリオやって面白いか?って 俺はGBAでも何周もしたし面白いと思うよ
203 18/10/13(土)19:49:14 No.540292670
洋ゲー大作は00年代後半から10年代でどんどんUIが洗練されてありがたい… ロードはもっと改善してくれてもいい
204 18/10/13(土)19:49:43 No.540292795
スーファミ終盤は完成された作品が多い…
205 18/10/13(土)19:49:50 No.540292816
>いやマリオは名作だけど今マリオやって面白いか?って こういうのは当時やったことがある人がやると面白いんだよね やったことのあるポケモン赤緑は面白かったけどやったことのないマザー2は投げた
206 18/10/13(土)19:49:52 No.540292829
名作シリーズの最新作から入った時に 過去のやるのが辛いケースがある…
207 18/10/13(土)19:50:03 No.540292872
ワイルドアームズ1のあの戦闘の遅さはなんだったんだろ
208 18/10/13(土)19:50:36 No.540293041
倍速あってちょうどいい位
209 18/10/13(土)19:50:45 No.540293074
ドラクエは今でも割とできるから初めからよくUI練られてるんだなあと思った FFはかなりキツイ
210 18/10/13(土)19:50:57 No.540293121
>ワイルドアームズ1のあの戦闘の遅さはなんだったんだろ PSのかなり初期だったし
211 18/10/13(土)19:51:08 No.540293172
まず過去の名作やる前に積んでる最新ゲームの消化が追いつかない
212 18/10/13(土)19:51:09 No.540293176
パソコン版ff9は倍速モードあるんだっけ
213 18/10/13(土)19:51:40 No.540293317
思い出補正される余地の無い子供に過去作と最新作をごっちゃにして好きに選ばせると 過去作を選ぶ子供が結構いるみたいな実験をしてる記事があったような
214 18/10/13(土)19:52:13 No.540293467
>ドラクエは今でも割とできるから初めからよくUI練られてるんだなあと思った >FFはかなりキツイ ドラクエのほうがUI悪いからきついと思うけど…
215 18/10/13(土)19:52:26 No.540293523
>ドラクエは今でも割とできるから初めからよくUI練られてるんだなあと思った >FFはかなりキツイ べんりボタン出るまではクソUIだなって思ってた
216 18/10/13(土)19:52:30 No.540293541
過去の名作は過去にやってた人には懐古ポイントがプラスされるけどやってない人にとっては古いゲーム
217 18/10/13(土)19:52:38 No.540293570
クソカメラ
218 18/10/13(土)19:52:50 No.540293624
ドラクエはUIはまだそうでもないと思うけど 歩くの遅いのが絶望的にきつい
219 18/10/13(土)19:52:59 No.540293657
カービィとか過去作まんまの奴何回か出してるよね…
220 18/10/13(土)19:53:02 No.540293669
洋ゲーは10年くらい前からゲーム的なUIは可能な限り消すべきって考えが出てきてて快適
221 18/10/13(土)19:53:42 No.540293850
このスレ見て「ゲームは時代とともに洗練されていく分野ではない」って正気で言ってんのか…
222 18/10/13(土)19:53:43 No.540293853
ドラクエは基本的にそこまで見た目変わらんしあんまり古さは感じないかな さすがにドラクエ1と2のFC版は無理だわ クソだよあんなの
223 18/10/13(土)19:53:49 No.540293882
>思い出補正される余地の無い子供に過去作と最新作をごっちゃにして好きに選ばせると >過去作を選ぶ子供が結構いるみたいな実験をしてる記事があったような 今のゲームは複雑さもかなりあるから子供の処理能力の問題かもしれないな
224 18/10/13(土)19:54:04 No.540293944
>ワイルドアームズ1のあの戦闘の遅さはなんだったんだろ 戦闘が3DなRPGってあれが最初に出たぐらいじゃなかったか ノウハウが生まれる前とは全然違うだろう
225 18/10/13(土)19:54:14 No.540293999
>クソカメラ なぜか叩かれるコナミ
226 18/10/13(土)19:54:48 No.540294137
ペルソナ2と5同時進行してるけどなんかもうすごい
227 18/10/13(土)19:54:55 No.540294168
FC時代のFFは戦闘のテンポがクソ遅くて物凄い辛い エンカウント率も高いし
228 18/10/13(土)19:55:00 No.540294185
遡ってやってそこまで不快感なかったのはソウルハッカーズくらいだな
229 18/10/13(土)19:55:09 No.540294220
ナイツオブラウンドは今も昔も召還したら何か他のことするっていうのは変わらない
230 18/10/13(土)19:55:57 No.540294430
ゼルダBotWとか洋ゲーFPSみたいにUI部分をなるべく見せずに世界に没入しやすくしてるのも好きなんだけど UIがオシャレだったりポップだったりして世界観構築に寄与してるのも好きなんだ
231 18/10/13(土)19:56:11 No.540294497
PS2のTPSとか酔わないのに最近のオープンワールド系のカメラ酔う…
232 18/10/13(土)19:56:16 No.540294516
MGSをシリーズ順にやると画質が一足飛びに上がっててすごい
233 18/10/13(土)19:56:58 No.540294682
ハースストーンのUIとかフォールアウトのUI好き
234 18/10/13(土)19:57:15 No.540294750
>UIがオシャレだったりポップだったりして世界観構築に寄与してるのも好きなんだ P4は始めてメニュー開いた時バグって途中で止まったのかと思った
235 18/10/13(土)19:57:20 No.540294776
女神異聞録ペルソナ
236 18/10/13(土)19:57:30 No.540294823
まぁ大人がテンポ重視で評価するのもどうなんだろとは思う そりゃ大人が今ゲームやるなら少しも時間無駄にしたくないだろうけど
237 18/10/13(土)19:57:32 No.540294835
>遡ってやってそこまで不快感なかったのはソウルハッカーズくらいだな そうはいうけどもハッカーズもSS版のほうがロード早くてPS版遅いって当時でも言われてたしなぁ 3DS版ならもっと改善されてるし
238 18/10/13(土)19:57:58 No.540294948
アビリティのセットとか当時の自分こんな面倒な事良くやってたなと思う
239 18/10/13(土)19:58:31 No.540295097
>まぁ大人がテンポ重視で評価するのもどうなんだろとは思う >そりゃ大人が今ゲームやるなら少しも時間無駄にしたくないだろうけど 子供だって別にただのロード画面に何か思いを馳せたりはしないと思う…