虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)17:38:19 .274 11... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)17:38:19 No.540260937

.274 11本 48打点 どうよ「」

1 18/10/13(土)17:38:54 No.540261067

打点すくねぇけど打率とHRはよくここまで上げたな

2 18/10/13(土)17:39:29 No.540261184

こいつ率と本塁打の殆どを9月以降に稼いでるらしいな

3 18/10/13(土)17:40:32 No.540261411

短期間に荒稼ぎしすぎで通年の印象だと絶対こんな打ってねえだろってなる

4 18/10/13(土)17:41:21 No.540261599

素直に褒めたげなよう

5 18/10/13(土)17:41:59 No.540261772

守備が固いのでこんだけ打てれば普通にレギュラーだよなって印象 逆にどこをどうやったらあそこまで低迷出来る指導だったのか

6 18/10/13(土)17:44:30 No.540262349

中盤完全に死んでたのを考えると 終わってみれば去年より順当に伸びてるだけありがたい

7 18/10/13(土)17:45:22 No.540262544

去年も秋男っぷりを見せつけてた気がする

8 18/10/13(土)17:45:48 No.540262636

3年連続二桁HR打てる生え抜きを死守したね ランニングホームランなしでも10本や

9 18/10/13(土)17:46:05 No.540262708

>去年も秋男っぷりを見せつけてた気がする 秋に失速する阪神にはありがたいかもなって思う

10 18/10/13(土)17:47:01 No.540262902

藤浪を144試合投げさせろ

11 18/10/13(土)17:47:05 No.540262917

二年目のサードと考えると普通に良いな

12 18/10/13(土)17:47:09 No.540262937

どんな選手も一生に一度は馬鹿当たりする日はあるだろうけど その中でも6打数6安打で3HRって数字はそうそう出せる奴はいないと思うので そういう意味で期待している

13 18/10/13(土)17:47:37 No.540263051

序盤の原因があのへんな右打ちだったのかは来年判明する 通年打ってくれたらマジで4番任せられる

14 18/10/13(土)17:48:30 No.540263251

併殺の多さが気になるわ

15 18/10/13(土)17:49:13 No.540263419

>どんな選手も一生に一度は馬鹿当たりする日はあるだろうけど >その中でも6打数6安打で3HRって数字はそうそう出せる奴はいないと思うので >そういう意味で期待している なんかそういう変な活躍する成分持ってる人って時々いる気がする 巨人の二岡とか

16 18/10/13(土)17:50:40 No.540263791

併殺の多さは強い打球の多さの裏返しだからね まあ打球上がってないから過大に評価するものでもないけど

17 18/10/13(土)17:51:02 No.540263892

バレバレの右打ちは併殺の餌食だってひーやんが

18 18/10/13(土)17:51:34 No.540264013

>併殺の多さは強い打球の多さの裏返しだからね >まあ打球上がってないから過大に評価するものでもないけど 強烈な打球のゲッツーならいいけど 今年の大山のゲッツーは打ち取られたゲッツーばっかりだったべ

19 18/10/13(土)17:52:16 No.540264189

引き出しを増やすために右打ちを徹底させたら 今まで使っていた引き出しが壊れちゃったって感じだったな 今年の大山と中谷、片岡はこれほんま大戦犯

20 18/10/13(土)17:52:28 No.540264231

誰よりも阪神ファンの心をもて遊ぶ男

21 18/10/13(土)17:52:41 No.540264299

覚醒した9月以降に限っていえば読売の岡本より上だから来年が楽しみだ

22 18/10/13(土)17:52:53 No.540264353

顔が似てるからずっと隠し子扱いされてて笑った

23 18/10/13(土)17:53:30 No.540264516

大山は高卒だったらなあ

24 18/10/13(土)17:54:36 No.540264783

糸原と大山は正真正銘の金本チルドレンって呼ばれる存在だから 来期以降も本当に頑張って欲しい 場合に寄っては干される可能性もあるけど…

25 18/10/13(土)17:54:37 No.540264789

>大山は高卒だったらなあ 成績的には大卒二年目でもかなり上の方だと思うけど

26 18/10/13(土)17:55:14 No.540264937

10月はうんちだったのでまあそういうことだろう

27 18/10/13(土)17:55:34 No.540265018

>糸原と大山は正真正銘の金本チルドレンって呼ばれる存在だから >来期以降も本当に頑張って欲しい >場合に寄っては干される可能性もあるけど… 糸原は上本との併用で出番が減るかもしれんが 大山を干せるほど阪神に余裕はないよ

28 18/10/13(土)17:56:41 No.540265292

右打ち捨ててから覚醒してるし右打ちって何なの

29 18/10/13(土)17:57:22 No.540265478

送球がマジで綺麗 品に溢れてる

30 18/10/13(土)17:57:37 No.540265535

高山みたいに一年たまたまちょっと活躍しただけだと思う

31 18/10/13(土)17:58:08 No.540265651

>右打ち捨ててから覚醒してるし右打ちって何なの コンパクト病というコーチから広がる感染症

32 18/10/13(土)17:58:11 No.540265666

>高山みたいに一年たまたまちょっと活躍しただけだと思う 2年目です…

33 18/10/13(土)17:58:23 No.540265718

>誰よりも阪神ファンの心をもて遊ぶ男 藤浪じゃね?

34 18/10/13(土)17:58:50 No.540265824

片岡の右打ち指導記事改めて見たけどほんと何してくれとんねんって感じだ

35 18/10/13(土)17:59:37 No.540265988

大山は大体去年の成績を一回りスケールアップした形に落ち着いてる 来年どうなんだろうと思うのはむしろ陽川

36 18/10/13(土)17:59:40 No.540265998

今の阪神にとっては貴重だろ

37 18/10/13(土)17:59:41 No.540266003

巨人のコンパクト村田を馬鹿にしてたらもっと糞みたいな奴が来た

38 18/10/13(土)18:00:12 No.540266111

そもそも1度打線をゴミにしてクビにされた男だよな片岡って

39 18/10/13(土)18:00:19 No.540266150

>そもそも1度打線をゴミにしてクビにされた男だよな片岡って はい

40 18/10/13(土)18:00:33 No.540266193

中谷が今まで積み上げたものをキャンプでぶっ壊された感じやね 中谷は練習熱心でキャンプの休日ですらランニングしたり真面目にやってたのに 阪神の選手は真面目過ぎるからコーチの言うことなんでも聞いちゃうんやな

41 18/10/13(土)18:00:36 No.540266199

>そもそも1度打線をゴミにしてクビにされた男だよな片岡って はい

42 18/10/13(土)18:01:08 No.540266316

右打ちはバットの出が遅いから投手がどんどん高速化してる現状一部の選ばれた選手にのみ許される技能になってくんじゃないかな

43 18/10/13(土)18:01:22 No.540266388

多少マシになったとはいえ守備が壊滅的な高山とは使い勝手の良さが違うよ

44 18/10/13(土)18:01:38 No.540266449

去年の打線はよかったのになんで今年は下手なスモールベースボールやり始めたんだ

45 18/10/13(土)18:02:25 No.540266629

まず金本含めて一軍の打撃指導者が3人とも左打ちってのがまずかった

46 18/10/13(土)18:02:30 No.540266642

なんか改めて片岡に腹立ってきた

47 18/10/13(土)18:02:58 No.540266760

去年の打線もよかったって程では…

48 18/10/13(土)18:03:10 No.540266811

見れる数字に戻しただけ凄いよ

49 18/10/13(土)18:03:31 No.540266905

あかん、岩瀬にもらい泣きする

50 18/10/13(土)18:03:33 No.540266914

金本でダメなら誰なら許されるのか

51 18/10/13(土)18:03:46 No.540266977

二軍の盗塁練習は上に反映される日が来るのだろうか

52 18/10/13(土)18:04:27 No.540267145

>二軍の盗塁練習は上に反映される日が来るのだろうか 陽川は確か今年盗塁全部セーフやろ

53 18/10/13(土)18:04:39 No.540267198

>見れる数字に戻しただけ凄いよ マジでクソみたいな成績だったからな7月まで 去年と同等どころかそれ以上残せたのはエラい

54 18/10/13(土)18:04:47 No.540267228

>去年の打線もよかったって程では… 俺も印象ではそうだったんだけど 指標の上ではちゃんとセ2位についてたみたいよ

55 18/10/13(土)18:06:24 No.540267665

というかね、右打ち出来るやつは出来るんだよ 出来ない奴にやらせたら右狙いっていうのがまるわかりになるし、引っ張りのスイングも死ぬんだよ 出来るやつにだけやらせりゃあ良いのよ

56 18/10/13(土)18:07:00 No.540267803

大山は広島とヤクルト相手に打ててないけどそれ以外だと打ててるんだよな

57 18/10/13(土)18:07:31 No.540267927

右打ちって本来全打席やるわけじゃないんだけどな…

58 18/10/13(土)18:07:38 No.540267958

ホットコーナーと二遊間埋められたなら功績はデカイと思うが全てが噛み合わなかった印象がある 肝煎りで取った大山を自分が連れてきた片岡に潰されかけたのも含めて

59 18/10/13(土)18:07:45 No.540267991

>去年の打線もよかったって程では… 去年はひっさしぶりに阪神のホームラン数3桁にのってたよ

60 18/10/13(土)18:07:55 No.540268028

>右打ちって本来全打席やるわけじゃないんだけどな… ヘッドコーチやってる人が打撃指導の元締めなんで…

61 18/10/13(土)18:08:49 No.540268280

まぁ例のあの人が二軍監督にならず辞めて良かったよ

62 18/10/13(土)18:08:59 No.540268323

確かオフのラジオで八木が甲子園をホームにするなら右打ちができないとダメってなことを言ってたけど 八木はコーチとしてぶっちゃけ無能の部類だったから 改めて選手とコーチとでは違うんだなと思った

63 18/10/13(土)18:09:38 No.540268498

まあでもサードを日本人を埋められるメリットは大きいよ 外国人野手当てられなきゃ意味はないが

64 18/10/13(土)18:09:59 No.540268588

>確かオフのラジオで八木が甲子園をホームにするなら右打ちができないとダメってなことを言ってたけど >八木はコーチとしてぶっちゃけ無能の部類だったから >改めて選手とコーチとでは違うんだなと思った 右打ち信者ならそりゃ中谷みたいなプルヒッターは出てこれんわ 浜中コーチが来るまで1割台だったしな二軍でも

65 18/10/13(土)18:10:06 No.540268617

右打ちやらないと率が伸びないっていうから引っ張りも出来なくなって打率下がるっていうのがわからないんだよな… 引っ張り出来ない選手って怖くないからホットコーナーの守備位置が前よりになって内野安打激減するのにな

66 18/10/13(土)18:10:21 No.540268671

とりあえず引き続き若手に出番をくれる人に監督やって欲しい 現状から数年で立ち直らせるのは無理だとわかってるから時間かけてやってくれ

67 18/10/13(土)18:10:35 No.540268739

甲子園広いと言っても端は他の球場より狭いからホームラン打つには引っ張りの方が重要なんじゃないかな…

68 18/10/13(土)18:11:24 No.540268937

>右打ちやらないと率が伸びないっていうから引っ張りも出来なくなって打率下がるっていうのがわからないんだよな… >引っ張り出来ない選手って怖くないからホットコーナーの守備位置が前よりになって内野安打激減するのにな 落合曰くちょっとのことで打撃がよくなったりするけど ちょっとのことで打撃が滅茶苦茶悪くなることもあるとのこと 片岡は徹底しちゃった

69 18/10/13(土)18:11:51 No.540269049

いわゆる甲ムランをマスターしようぜ

70 18/10/13(土)18:12:08 No.540269114

片岡も自ら辞任じゃないのがひどいな あんなんをベッドにするならもっさんコーチにしてほしい

71 18/10/13(土)18:12:25 No.540269189

短所を改善するために長所を潰すな

72 18/10/13(土)18:12:32 No.540269224

振り切って右打ちになるのと当てに行くだけのバッティングは全然違うよね

73 18/10/13(土)18:13:01 No.540269334

引っ張り専でいいから強い打球打てるようにしろって指導した方がいいと思うんだけどなあ 流してコースヒットとか先があるのかと

74 18/10/13(土)18:13:48 No.540269554

>引っ張り専でいいから強い打球打てるようにしろって指導した方がいいと思うんだけどなあ とにかく強い打球打て、飛ばさんと練習終わらせん、とにかく飛ばせって鬼の練習をしてるのが西武です

75 18/10/13(土)18:14:01 No.540269601

片岡だってハム時代は四球100個以上で三割打つ天才打者だったんだけどな… 良く考えたらハム伝統の使えなくなったら外に出すの先駆け的存在かもしれない

76 18/10/13(土)18:14:24 No.540269694

右打ちを右へ引っ張る感覚と表現したのはノリさんだったか落合だったか

77 18/10/13(土)18:14:33 No.540269726

>引っ張り専でいいから強い打球打てるようにしろって指導した方がいいと思うんだけどなあ 今後はどこもそういう方向に行くでしょ 投手が強くなりすぎて引っ張らないと対抗できなくなってく

78 18/10/13(土)18:14:33 No.540269727

>片岡も自ら辞任じゃないのがひどいな 一度目の時はまだ責任感じて辞任って体だったのに 今回は黙ってた結果球団に呼び出されてクビ通告って悪化してるわ

79 18/10/13(土)18:14:44 No.540269768

>短所を改善するために長所を潰すな 金本が解説時代に阪神の指導って長所を伸ばすのではなくて 短所を補うように指導するから選手がちっちゃくなってしまう って言ってたのに今年はなぜかその路線やって失敗したな バントにしろ2番に非力なのを置くのは~って言ってたのにね なんで3年目で解説時代に否定してた和田野球をしだしたのか

80 18/10/13(土)18:14:48 No.540269789

八木もコーチ能力はないなあ 阪神ってクソみたいなOB多いね タニマチ関係とOBと在阪マスコミのしがらみ断ち切らないと いいチーム作るの難しそう

81 18/10/13(土)18:15:35 No.540269971

この守備なら通年出て.280で15本くらい打てれば日本人サードとしては合格だと思う 大卒というのを加味しても良いんじゃない

82 18/10/13(土)18:15:44 No.540270000

もしかしてだけどさ 引っ張りの強い右打者に右打ちやらせたらみんな引っ張り警戒してるからコース空いてて1,2塁抜けるヒットをその場だけは打てるから それ見て流しが有効!!って勘違いしてるんじゃなかろうな…?

83 18/10/13(土)18:15:48 No.540270018

>投手が強くなりすぎて引っ張らないと対抗できなくなってく で守備も極端なシフトを敷くようになるのか

84 18/10/13(土)18:16:14 No.540270124

そもそも要の糸井が超絶プルヒッターじゃねえかという

85 18/10/13(土)18:16:56 No.540270279

>右打ちを右へ引っ張る感覚と表現したのはノリさんだったか落合だったか ノリも落合も村田もみんな右へ引っ張るって表現使ってる そのくらいに強い打球を右に放つ感覚のある人じゃないと出来ないものなんだと思うわ

86 18/10/13(土)18:17:22 No.540270366

各球団がフライボール指導させてるところで阪神はセカンドゴロレボリューションだったからな

87 18/10/13(土)18:17:40 No.540270424

>そもそも要の糸井が超絶プルヒッターじゃねえかという 広角に打てるの福留くらいしか…

88 18/10/13(土)18:18:20 No.540270575

結局中途半端な責任逃れなことをやらせやがる ツーナッシングからのアレなんて最たるもの

89 18/10/13(土)18:18:38 No.540270647

あの檜風呂外人にまで前で打つ右に打つを徹底させてたと聞いて笑うしか無い 馬鹿でしょ

90 18/10/13(土)18:18:44 No.540270672

プルヒッターはどんどんフライあげて長打多くさせた方が良さそう

91 18/10/13(土)18:19:18 No.540270801

>で守備も極端なシフトを敷くようになるのか 日本はメジャーの10年後追いというがまさにだな

92 18/10/13(土)18:19:22 No.540270815

>各球団がフライボール指導させてるところで阪神はセカンドゴロレボリューションだったからな 例年通りなんじゃ…

93 18/10/13(土)18:19:37 No.540270885

>広角に打てるの福留くらいしか… 陽川は右にも大きいの打てるで これは片岡の指導が良かったかもしれない あとは北條も広角に打てるけどインコース打つのが時々坂本かよって思うぐらいたまらんときある 北條の怪我の影響が打撃や守備になかったらええなぁ

94 18/10/13(土)18:19:53 No.540270929

短所は短所で克服しないとダメなんだけど長所潰してまでやることじゃないよね

95 18/10/13(土)18:20:08 No.540270988

みんな城島みたいなアウトコースいっぱいをゴリラパワーで引っ張ってホームランにするようなプルヒッターの方が見てて楽しいと思う

96 18/10/13(土)18:20:14 No.540271015

メジャーでフライボールはもう否定されてるらしいで あとフライボールを取り入れた楽天が悲惨なことになってた

97 18/10/13(土)18:20:44 No.540271124

隙あらば残ろうとしていた片岡が1番笑える と言うか金本残ってる間は安泰の予定だったんだろうな

98 18/10/13(土)18:20:44 No.540271128

まあ甲子園でフラエボやっても 中距離以下じゃ凡フライにしかならんだろうし難しいよ

99 18/10/13(土)18:21:15 No.540271247

楽天が悲惨になったのはマウンド変えた結果の投手陣の方じゃねえか

100 18/10/13(土)18:21:16 No.540271250

ゴロ多い野球より一発長打ある野球のが見てて楽しい

101 18/10/13(土)18:21:16 No.540271251

甲子園のグラウンドは内野手殺しだからゴロを打つのは理にかなって… 味方しか死んでねえ…

102 18/10/13(土)18:21:41 No.540271368

>まあ甲子園でフラエボやっても >中距離以下じゃ凡フライにしかならんだろうし難しいよ 浜風あるけどレフト方向でもホームランはやっぱり通常の球場よりHR出にくいんだよな

103 18/10/13(土)18:21:59 No.540271422

少なくともチームホームラン100本は超えて欲しいよな…

104 18/10/13(土)18:22:08 No.540271466

右打者が浜風に乗せて引っ張るとホームラン増えそうだけどな阪神

105 18/10/13(土)18:22:44 No.540271601

>甲子園のグラウンドは内野手殺しだからゴロを打つのは理にかなって… >味方しか死んでねえ… これよく勘違いされてるんだけど ゴロ打つつもりで打ったゴロって打球が弱いから処理しやすいのよ 普通に強く打つつもりで打った打球の方が当然打球速度早くなるから処理難しくてヒットになりやすいのよ 考えてみたら凄く簡単な話なんだけどさ

106 18/10/13(土)18:23:15 No.540271725

もう恥も外聞もなくラッキーゾーン復活を待つ 味方ばっかり飛翔しそうな予感もするがそれでもいい

107 18/10/13(土)18:23:57 No.540271925

やはりハマスタを本拠地にするしかないな

108 18/10/13(土)18:24:15 No.540271995

阪神被本塁打少なくなかった?

109 18/10/13(土)18:25:15 No.540272256

一番のヒッティング球場って神宮?

110 18/10/13(土)18:26:24 No.540272546

>阪神被本塁打少なくなかった? 一番少ない 球場もあるけど奪三振数が一番多いので広さがそこまで関係しない

111 18/10/13(土)18:26:30 No.540272575

>阪神被本塁打少なくなかった? 外人の差もあると思うよ 今年甲子園で一番ホームラン打ったのソトだし

112 18/10/13(土)18:26:32 No.540272583

片岡は死んだが巨人のコンパクトおじさんは来季続行らしいな

113 18/10/13(土)18:27:19 No.540272748

来期の打撃コーチ誰になるんだろう…

114 18/10/13(土)18:27:27 No.540272783

奪三振が多いのは守備が悪すぎるのも原因だと思う

115 18/10/13(土)18:28:07 No.540272936

>奪三振が多いのは守備が悪すぎるのも原因だと思う 内野守備は改善されてるし… 糸井福留が両翼守る外野がスカスカだけど

116 18/10/13(土)18:28:40 No.540273067

監督って人脈大事なんだなあ 金本の三年間でそう思った

117 18/10/13(土)18:28:53 No.540273126

ホークスのテラスが許されるんだからラッキーゾーン復活すりゃいいんだよな

118 18/10/13(土)18:29:45 No.540273314

>監督って人脈大事なんだなあ >金本の三年間でそう思った 本来フロントの仕事なんだよ

119 18/10/13(土)18:30:19 No.540273429

コーチ業や采配の勉強、人脈作りってのもあるからいきなり監督って本当に駄目なのよね いきなり監督だった工藤や栗山なんかにしても報ステで勉強して、人脈も広げてたし

120 18/10/13(土)18:30:43 No.540273528

政治力も監督の力量の一つっていうのは星野が教えてくれた

121 18/10/13(土)18:30:44 No.540273534

>ホークスのテラスが許されるんだからラッキーゾーン復活すりゃいいんだよな 甲子園だと高校野球にまで影響するし…

122 18/10/13(土)18:31:36 No.540273727

>本来フロントの仕事なんだよ 人事含めて全権求めたって話がほんとなら監督の問題になる

123 18/10/13(土)18:32:08 No.540273842

>甲子園だと高校野球にまで影響するし… 金属やめよっかって話でてるからちょうどいいな

124 18/10/13(土)18:32:22 No.540273897

金本の蔑称が更新されなくなるわね

125 18/10/13(土)18:32:45 No.540273991

思ったより良くやった

126 18/10/13(土)18:32:46 No.540273994

>金属やめよっかって話でてるからちょうどいいな 金の問題で金属辞めるのは難しいよ

127 18/10/13(土)18:32:51 No.540274013

たらい回しとは言え片岡を一軍から外して和田(ハ)を招聘しようって話があったのは打撃コーチが戦犯って認識はあったのかもしれないが もう少し早くやっていれば

128 18/10/13(土)18:32:55 No.540274029

大山もいいけど来年は陽川も期待してる

129 18/10/13(土)18:33:39 No.540274199

>>金属やめよっかって話でてるからちょうどいいな >金の問題で金属辞めるのは難しいよ 反発係数を木製レベルまで下げるってのはできると思うけどね

130 18/10/13(土)18:33:41 No.540274208

陽川は昔の阪神って感じの顔してて好き

131 18/10/13(土)18:33:47 No.540274229

北條が怪我の影響なければいいんだけど…

132 18/10/13(土)18:34:01 No.540274291

しっかし四球の数見ると糸原良い選手だな…

133 18/10/13(土)18:34:33 No.540274418

>陽川は昔の阪神って感じの顔してて好き 福留に似てる

134 18/10/13(土)18:34:48 No.540274490

>しっかし四球の数見ると糸原良い選手だな… 安定感ある

135 18/10/13(土)18:36:06 No.540274847

>しっかし四球の数見ると糸原良い選手だな… 月間成績見てもいい選手だよ 調子の波がほとんどないから安心して起用できる

136 18/10/13(土)18:36:29 No.540274948

ノリコーチにしよう 多分即黒くなるけど

↑Top