18/10/13(土)16:51:19 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)16:51:19 No.540252918
今年の一曲みたいなのを決めるとしたら 多分DA PUMPのUSAだよな まさかこんな日か来るとわね
1 18/10/13(土)16:56:54 No.540253746
ダパンプってジパングが由来?
2 18/10/13(土)16:58:13 No.540253933
というかそれ以外があまり思いつかない 星野源のドラえもんぐらいか?
3 18/10/13(土)16:59:15 No.540254096
米津のlemonとかもかなり聞いた気がする
4 18/10/13(土)16:59:36 No.540254142
星野源のドラえもんは2017です…
5 18/10/13(土)17:00:03 No.540254235
半分、青い星野源
6 18/10/13(土)17:00:23 No.540254285
>星野源のドラえもんは2017です… 知らなかった…
7 18/10/13(土)17:02:04 No.540254574
あと2ヶ月ぐらいあるけど短期間でこれ超えるのは難しそう
8 18/10/13(土)17:03:41 No.540254840
>米津のlemonとかもかなり聞いた気がする これも去年?
9 18/10/13(土)17:03:42 No.540254842
feat.IKUZOいいよね…
10 18/10/13(土)17:05:56 No.540255187
lemonは今年の春じゃない? でも印象で一番ってなるとUSAだよなぁ
11 18/10/13(土)17:07:20 No.540255466
どっちかの夜は昼間ってフレーズがダサすぎてすごい
12 18/10/13(土)17:10:42 No.540256044
つべの再生数1億も行きそうねこのままだと 5月ぐらいに数百万すごいって観てたのが遠いようだ
13 18/10/13(土)17:11:46 No.540256236
え?2018年の今DA PUMP?
14 18/10/13(土)17:12:33 No.540256371
今年は朝ドラ枠の茶番やらなそう
15 18/10/13(土)17:12:49 No.540256410
2018年にユーロビートのカバーが流行るとは予測できなかった
16 18/10/13(土)17:12:58 No.540256441
逆に言うと音楽不作だったのかな めちゃくちゃヒットした映画とかドラマも無かったかもしれないし
17 18/10/13(土)17:14:02 No.540256613
>え?2018年の今DA PUMP? こんな復活するとか誰も予想せんよな
18 18/10/13(土)17:14:02 No.540256614
>どっちかの夜は昼間ってフレーズがダサすぎてすごい でも単純に丸い地球で世界は繋がってる感が出てて好き
19 18/10/13(土)17:15:01 No.540256772
>逆に言うと音楽不作だったのかな >めちゃくちゃヒットした映画とかドラマも無かったかもしれないし 去年の方がなかった気がする 一昨年は前前前世と恋ダンスがあるし
20 18/10/13(土)17:15:18 No.540256826
>逆に言うと音楽不作だったのかな >めちゃくちゃヒットした映画とかドラマも無かったかもしれないし 銀魂2が一番印象に残ってる あと芸能関係だと訃報と不祥事のとんでもないのが多過ぎてそっちしか覚えてない
21 18/10/13(土)17:15:52 No.540256908
>一昨年は前前前世と恋ダンスがあるし 一昨年だっけ…
22 18/10/13(土)17:15:59 No.540256917
>めちゃくちゃヒットした映画とかドラマも無かったかもしれないし コードブルーがめっちゃヒットしたらしい
23 18/10/13(土)17:16:09 No.540256942
パシフィックオーシャンひとっ飛び ハートはいつもファーストクラス って歌詞も相当アレ
24 18/10/13(土)17:16:59 No.540257079
というか歌詞は全部ひどいだろ!
25 18/10/13(土)17:17:27 No.540257138
打ち上げ花火のあの歌が今年も普通にランクインするのってもう末期なんじゃねえの
26 18/10/13(土)17:17:58 No.540257214
クソダサい歌詞とISSAの妙に上手い歌が頭から離れなくなって中毒性が強い
27 18/10/13(土)17:18:04 No.540257226
とわ
28 18/10/13(土)17:18:08 No.540257240
補正込みで安室changだけど今年…今年?
29 18/10/13(土)17:18:39 No.540257327
どっちかの夜は昼間!
30 18/10/13(土)17:18:44 No.540257347
今年の象徴はヒット関係なしに安室ちゃんが何かしら入ってくるとは思う 本人は出ないけど
31 18/10/13(土)17:19:00 No.540257387
もうモンスターバンドが複数いてガンガン売りまくるみたいな時代じゃないし
32 18/10/13(土)17:19:54 No.540257497
なんでカモンベイビーとか招く側の視点なんだと思ったけど もしかして沖縄出身だからどうのみたいなまさはる的なあれなの
33 18/10/13(土)17:19:55 No.540257498
オリンピックのテーマ曲でなんかないの?
34 18/10/13(土)17:20:29 No.540257587
フィリップの歌も今年じゃない?
35 18/10/13(土)17:20:38 No.540257603
ペニーワイズも歌っててダメだった
36 18/10/13(土)17:20:43 No.540257617
USAの歌詞でヘブリカン思い出した
37 18/10/13(土)17:21:03 No.540257675
僕らは地球人が空耳すぎてダサい それがいい
38 18/10/13(土)17:21:18 No.540257716
>オリンピックのテーマ曲でなんかないの? W杯のハートビィ…は今年を象徴するまでの歌じゃなかった
39 18/10/13(土)17:21:23 No.540257737
いつ見ても左上の人がキモすぎる
40 18/10/13(土)17:21:54 No.540257802
>補正込みで安室changだけど今年…今年? タイトルはわからないけど君だけのーヒーローって奴は毎日聞いたなそういや…
41 18/10/13(土)17:22:06 No.540257836
結局イッサ以外の名前覚えてないな
42 18/10/13(土)17:22:11 No.540257849
W杯の曲はハートビィ以外どれも爪痕残せなかったな
43 18/10/13(土)17:22:40 No.540257932
今日も近所で子供たちが大声で歌ってたわ 子供受け良いのは大きいよね
44 18/10/13(土)17:22:41 No.540257936
日本におけるアメリカのイメージなんてこれぐらいでいいんだよ
45 18/10/13(土)17:22:42 No.540257938
ラッドウィンプスもしょうもない曲作るんだなって…
46 18/10/13(土)17:22:47 No.540257954
>W杯の曲はハートビィ以外どれも爪痕残せなかったな あれ紅白出るのかな…
47 18/10/13(土)17:23:01 No.540257994
ヘブリカンコムは支離滅裂だから…
48 18/10/13(土)17:23:09 No.540258012
こないだカラオケで聞かされて20年前くらいの曲かと思ったら今年だったんだこれ…
49 18/10/13(土)17:23:23 No.540258052
ISSAってファイズのOP歌ってた人か
50 18/10/13(土)17:23:25 No.540258059
>W杯のハートビィ…は今年を象徴するまでの歌じゃなかった 日本代表予想外に勝ち進んだけど曲自体はその…景気悪すぎる
51 18/10/13(土)17:23:41 No.540258105
>>補正込みで安室changだけど今年…今年? >タイトルはわからないけど君だけのーヒーローって奴は毎日聞いたなそういや… これはいつのオリンピックだっけ…
52 18/10/13(土)17:23:48 No.540258125
>こないだカラオケで聞かされて20年前くらいの曲かと思ったら今年だったんだこれ… 原曲がその頃だから間違ってはない
53 18/10/13(土)17:24:02 No.540258166
>こないだカラオケで聞かされて20年前くらいの曲かと思ったら今年だったんだこれ… 20年前なら90年代後半だな なんだ全然新しいじゃん
54 18/10/13(土)17:24:11 No.540258198
サッカー曲は10年前のタマシイレボリューションが再評価される始末だ
55 18/10/13(土)17:24:52 No.540258319
>今日も近所で子供たちが大声で歌ってたわ >子供受け良いのは大きいよね キャッチーでわかりやすいのがいいよね ダンスも特徴的だし
56 18/10/13(土)17:25:15 No.540258368
>結局イッサ以外の名前覚えてないな KENZO先生はダンス世界一の凄い人なんだぞ
57 18/10/13(土)17:25:24 No.540258398
ハ-ビィはネタ以外で行くとクソ曲すぎる…
58 18/10/13(土)17:25:33 No.540258418
>ヘブリカンコムは支離滅裂だから… 良いですよね唐突にお出しされる2$と免税店
59 18/10/13(土)17:25:44 No.540258453
倍野菜…
60 18/10/13(土)17:26:05 No.540258508
サチモスって名前もなんか変だよな
61 18/10/13(土)17:26:06 No.540258512
ハートビィは致命的にテンションがあってなかったけどクソ曲じゃないだろ
62 18/10/13(土)17:26:30 No.540258572
>>W杯のハートビィ…は今年を象徴するまでの歌じゃなかった >日本代表予想外に勝ち進んだけど曲自体はその…景気悪すぎる 明らかに予選お疲れ様でしたって雰囲気の曲で笑う
63 18/10/13(土)17:27:32 No.540258753
ラジオでよく流れてて印象残りやすいのはこれと米津とあいみょんだな どれもじゃっかん古くさいというか耳馴染みのある曲調というか
64 18/10/13(土)17:27:33 No.540258755
>ハートビィは致命的にテンションがあってなかったけどクソ曲じゃないだろ なんもかんもNHKが悪い
65 18/10/13(土)17:27:34 No.540258757
サチモスはあんな感じの曲ばっかり作ってるから依頼した方が悪いよ
66 18/10/13(土)17:27:53 No.540258802
個人的に推してるのはMONKEY MAJIKのウマーベラス https://youtu.be/XWo627F7CeU
67 18/10/13(土)17:28:05 No.540258832
ハートビィ自体は別に悪い曲じゃないと思う W杯には絶望的に似合わないけど
68 18/10/13(土)17:28:32 No.540258920
>サッカー曲は10年前のタマシイレボリューションが再評価される始末だ あれ今回関係なく歴代でもNo1の名曲って評価じゃない? 椎名林檎のも良かったけど
69 18/10/13(土)17:28:45 No.540258961
しわじわキテルならあるんだけどねsumikaとか
70 18/10/13(土)17:29:01 No.540259008
なんか今スーモのCMでコラボしててダメだった
71 18/10/13(土)17:29:26 No.540259083
椎名林檎のは曲自体はかなり良かったな 問題はその時の日本代表が無様な結果で悪いイメージ付与されちゃった
72 18/10/13(土)17:29:35 No.540259117
熱狂的なスポーツの大会には全く向かないから依頼したほうが悪い
73 18/10/13(土)17:29:36 No.540259122
PVのクソダサ感がいいよね…
74 18/10/13(土)17:29:58 No.540259186
クソダサいけどやってみてわかるダンスのガチさと過酷さ
75 18/10/13(土)17:30:20 No.540259258
>サッカー曲は10年前のタマシイレボリューションが再評価される始末だ 水泳見ながらウルトラソウル歌おうぜ!
76 18/10/13(土)17:30:40 No.540259325
サビのダンスは膝が死ぬ
77 18/10/13(土)17:30:59 No.540259383
日本人はユーロビート好き過ぎる…
78 18/10/13(土)17:31:08 No.540259410
>クソダサいけどやってみてわかるダンスのガチさと過酷さ こないだのアメトーークで観た時の解説聞いたらできる気がしてくる できなかった
79 18/10/13(土)17:31:09 No.540259412
>問題はその時の日本代表が無様な結果で悪いイメージ付与されちゃった 全然覚えてないや
80 18/10/13(土)17:31:34 No.540259489
クソ馬鹿歌詞とクソダサダンスを超一流の技術でお出しされる なんだかわからんがとにかくよし!ってなる
81 18/10/13(土)17:31:36 No.540259496
サチモスはVoがちょっと頭弱いとこあるからあの曲調で通したのも割とわざとだと思ってる
82 18/10/13(土)17:31:44 No.540259535
仮に昔の歌を歌うことになった場合ラップ担当は誰なの
83 18/10/13(土)17:31:49 No.540259551
>全然覚えてないや ワールドカップだからサッカーで盛り上がってる! でサッカーネタふんだんに入れた仮面ライダー鎧武の映画がね…
84 18/10/13(土)17:32:16 No.540259635
>PVのクソダサ感がいいよね… でも踊ってみると意外と難しい…
85 18/10/13(土)17:32:23 No.540259659
ハートビィ…はサビがCメロみたいでその…なぁ!
86 18/10/13(土)17:32:28 No.540259673
NHKも敗退確定だわで依頼したよなあれは
87 18/10/13(土)17:32:29 No.540259679
初め仲間の中古のオープンカーが仲間の中古の女に聞こえて攻めた歌詞だな…って思ってた
88 18/10/13(土)17:32:34 No.540259699
水泳がウルトラソウルで サッカーがタマシイレボリューションで オリンピックが栄光の架け橋で あとなんかあったかなスポーツニュースでやるやつ…
89 18/10/13(土)17:32:49 No.540259744
>個人的に推してるのはMONKEY MAJIKのウマーベラス >https://youtu.be/XWo627F7CeU かっこいいけど歌いにくい!
90 18/10/13(土)17:33:43 No.540259920
倍野菜…
91 18/10/13(土)17:33:47 No.540259941
踊ってみた「」も少なくなさそうだな 筋肉痛なった
92 18/10/13(土)17:34:18 No.540260046
>あとなんかあったかなスポーツニュースでやるやつ… フレーフレー日本バレー
93 18/10/13(土)17:34:27 No.540260091
強烈に90年代臭がするけどほんとうに2018年の曲なのか
94 18/10/13(土)17:34:44 No.540260157
てかスレ画に限らず国内外含めてもノリの良い名曲って今も昔も大概クソ歌詞クソダサダンスだよ
95 18/10/13(土)17:35:13 No.540260253
この曲の最も優れた部分はダンスをフルで真似するのは難しいけど どうしてもというならとりあえず手を振っておけばそれだけで万人にUSAのダンスだと通じる突き抜けたポップさ
96 18/10/13(土)17:35:41 No.540260356
>強烈に90年代臭がするけどほんとうに2018年の曲なのか 今年やったアニメを見ろ!カードキャプターさくらとか封神演義とか本当に2018年なのか怪しくなってくるぞ!
97 18/10/13(土)17:37:31 No.540260754
>あとなんかあったかなスポーツニュースでやるやつ… 大黒摩季の熱くなれとか?
98 18/10/13(土)17:37:33 No.540260760
>てかスレ画に限らず国内外含めてもノリの良い名曲って今も昔も大概クソ歌詞クソダサダンスだよ AKB関係とか判ってて変な歌詞にしてるヒット曲多いからな フォーチュンクッキーとかフライングゲットとか
99 18/10/13(土)17:38:27 No.540260969
まあアメリカとかヨーロッパのノリのいい曲もダンスや歌詞自体は大体クソダサではある
100 18/10/13(土)17:38:50 No.540261052
>この曲の最も優れた部分はダンスをフルで真似するのは難しいけど >どうしてもというならとりあえず手を振っておけばそれだけで万人にUSAのダンスだと通じる突き抜けたポップさ 歌詞といいダンスといいとりあえずで真似できるのは大きいよね ガチで踊るってなるとダンスのソロパートのレベルが高すぎるけど
101 18/10/13(土)17:39:26 No.540261174
このクソダサ歌詞は…PUFFYの系列!!ってなったわ
102 18/10/13(土)17:39:52 No.540261268
紅白でAAAからジオウOP挟んでDA PUMPに繋ぐとかやってくんないかな
103 18/10/13(土)17:39:55 No.540261280
バレーはジャニーズの新しい奴
104 18/10/13(土)17:40:10 No.540261327
まあ国内だとAKBやエグザイルだってクソダサ歌詞とクソダサダンスだしな…
105 18/10/13(土)17:40:17 No.540261344
>>強烈に90年代臭がするけどほんとうに2018年の曲なのか >今年やったアニメを見ろ!カードキャプターさくらとか封神演義とか本当に2018年なのか怪しくなってくるぞ! この前の仮面ライダーにもファイズが出てたし何なら明日のプリキュアにも5やフレッシュが出てくるしな…
106 18/10/13(土)17:40:36 No.540261426
みんな踊ってるけどやってみたら結構ハードだった USAゲームやるのめちゃくちゃ難しい
107 18/10/13(土)17:40:42 No.540261448
>バレーはジャニーズの新しい奴 今回の見てないけどキンプリに交代したん?
108 18/10/13(土)17:40:43 No.540261449
元々これは海外の曲だしな
109 18/10/13(土)17:41:18 No.540261589
右上の不気味な感じの人、動画でダンス解説しててすごい分かりやすい説明だった
110 18/10/13(土)17:41:28 No.540261624
>元々これは海外の曲だしな fingerball1999だかとおなじ枠なのか
111 18/10/13(土)17:41:43 No.540261689
まぁマイケルジャクソンとかだってスリラーの一部とか特に有名なの部分は割とクソダサ…
112 18/10/13(土)17:42:57 No.540261987
元々はイタリアの曲だっけかこれ
113 18/10/13(土)17:42:59 No.540261997
タイムズスクエアとかウエストコーストとか絶妙にダサくて好き
114 18/10/13(土)17:43:05 No.540262014
>紅白でAAAからジオウOP挟んでDA PUMPに繋ぐとかやってくんないかな 今年ライダー枠あったらBe the oneじゃないかな…
115 18/10/13(土)17:44:23 No.540262324
バレーは実はTBSだかフジ以外はジャニーズ使ってないらしいけどバレーって言ったらジャニーズってイメージだわ
116 18/10/13(土)17:45:04 No.540262476
YouTubeで誰でもPVが見られる環境にあったのも多きい
117 18/10/13(土)17:45:45 No.540262629
>強烈に90年代臭がするけどほんとうに2018年の曲なのか 曲自体は26年前の1992年発表なんだから90年代臭するに決まってるじゃん!
118 18/10/13(土)17:45:54 No.540262655
原曲もダサくていい曲だ
119 18/10/13(土)17:46:53 No.540262881
90年代の曲のアレンジカバーなんだからそりゃ90年代臭バリバリするわな
120 18/10/13(土)17:47:25 No.540263015
>今年ライダー枠あったらBe the oneじゃないかな… 声めっちゃ通るし歌ってない方のメンツが化け物だしで多分普通に来ると思うよ
121 18/10/13(土)17:48:24 No.540263230
>声めっちゃ通るし歌ってない方のメンツが化け物だしで多分普通に来ると思うよ TK引退させられちゃったからなあ…