ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/13(土)15:50:56 No.540243574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/13(土)15:53:48 No.540243958
プワプワプワプワプワプワプワプワ
2 18/10/13(土)15:53:50 No.540243963
これ以降カッコいいシーンしかないから今のうちに気持ち悪いブチャを堪能しておけっていうところ
3 18/10/13(土)15:54:15 No.540244039
プーンプーンプーン
4 18/10/13(土)15:54:26 No.540244070
俺はもうヤバいと思う
5 18/10/13(土)15:55:09 No.540244176
(素早く揺れるアゴ)
6 18/10/13(土)15:55:18 No.540244201
チョーさんのマネか
7 18/10/13(土)15:55:31 No.540244226
チームで動いてると部下のアクが強過ぎて汗舐めてる場合じゃないからな…
8 18/10/13(土)15:55:57 No.540244287
鋭い笑いがゆっくりと…!
9 18/10/13(土)15:59:38 No.540244860
げんた誰ごす…?
10 18/10/13(土)16:00:40 No.540245023
>俺はもうヤバいと思う あの動画の事は早く忘れるべきだぜ
11 18/10/13(土)16:02:40 No.540245327
>>俺はもうヤバいと思う >あの動画の事は早く忘れるべきだぜ 何も問題はないようじゃがの~
12 18/10/13(土)16:05:34 No.540245782
>これ以降カッコいいシーンしかないから今のうちに気持ち悪いブチャを堪能しておけっていうところ キャラの変わりぶりを見ると最初は下っ端A的なポジションにするつもりだったかなブチャは
13 18/10/13(土)16:07:24 No.540246093
忘れようよしてもOPで毎回氷属性になって思い出させる
14 18/10/13(土)16:09:20 No.540246364
銀魂のネコミミのババアに似てる思いながら見てたシーン
15 18/10/13(土)16:09:22 No.540246367
大丈夫ですかブチャラティ!?
16 18/10/13(土)16:09:50 No.540246433
>キャラの変わりぶりを見ると最初は下っ端A的なポジションにするつもりだったかなブチャは ブチャを始末してから「やっぱ自分がギャングになってこの街を支配しないと駄目だな!」って決意するルートでも 別に違和感はないだろうな…
17 18/10/13(土)16:10:06 No.540246470
>大丈夫ですかブチャラティ!? 大丈夫ですかブチャラティ!?
18 18/10/13(土)16:11:33 No.540246690
>>大丈夫ですかブチャラティ!? >大丈夫ですかブチャラティ!? ダイジョウブデスカダイジョウブデスカダイジョウブデスカ
19 18/10/13(土)16:13:07 No.540246950
ジョルノは無事レストランに不時着した
20 18/10/13(土)16:13:12 No.540246966
序盤の構想すらなく連載始めるの!?
21 18/10/13(土)16:14:57 No.540247249
ブチャラティは既定路線だろ 露骨にキャラ違うわけでもねえし
22 18/10/13(土)16:15:29 No.540247323
>序盤の構想すらなく連載始めるの!? コイツ序盤の敵としてあっさり死んだけど生き残ってれば大活躍したろうな…って奴もいれば レギュラーキャラとして登場したけど使い辛いから即フェードアウトした奴もいるぞ
23 18/10/13(土)16:16:30 No.540247491
結局は憶測だぞ
24 18/10/13(土)16:17:01 No.540247565
ナランチャも引き締めるためにちょっと殺しとくか…で死んだしな…
25 18/10/13(土)16:17:26 No.540247620
ジョジョとか性別すら変わるからな
26 18/10/13(土)16:17:58 No.540247700
あんまりきにするんじゃないぞ 炎を操るなんて無茶なスタンド使いがなんとなく負けるんだ
27 18/10/13(土)16:19:16 No.540247895
スタンドのデザインが普通に凝ってるあたり最初から味方にするつもりだと思うの つか仮にブチャラティも倒して~って展開だとルカと同じことやることになるし
28 18/10/13(土)16:19:17 No.540247902
カタ判事
29 18/10/13(土)16:20:00 No.540248017
フーゴは可哀そうなことをした
30 18/10/13(土)16:20:26 No.540248093
>スタンドのデザインが普通に凝ってるあたり最初から味方にするつもりだと思うの ジョジョは敵のデザインが手抜きかっつーとそうでもないような
31 18/10/13(土)16:20:38 No.540248129
おるやん!
32 18/10/13(土)16:20:41 No.540248146
花京院枠というか 敵として出てくるけどすぐ仲間になるキャラも多いよね
33 18/10/13(土)16:20:48 No.540248159
それならもう少しこう… 気持ち悪くない拷問方法は無かったんです?
34 18/10/13(土)16:20:59 No.540248189
>スタンドのデザインが普通に凝ってるあたり最初から味方にするつもりだと思うの >つか仮にブチャラティも倒して~って展開だとルカと同じことやることになるし キャラを殺す殺さないに関しては構想が変わることはあるだろうけれど味方にするか敵にするかは大まかに決めてるだろうしね…
35 18/10/13(土)16:21:15 No.540248232
今こんな展開してたからめっちゃ叩かれてるだろうなって展開がどんどん来る
36 18/10/13(土)16:21:20 No.540248246
スタンドのデザインなら一回こっきりのブラックサバスが滅茶苦茶かっこいいので味方のスタンドでも良かったな
37 18/10/13(土)16:21:55 No.540248329
>ジョジョは敵のデザインが手抜きかっつーとそうでもないような すまんそういうつもりはなかった
38 18/10/13(土)16:22:10 No.540248371
どいつだ…どいつに隠れて…
39 18/10/13(土)16:22:11 No.540248376
>フーゴは可哀そうなことをした むしろ味方と設定するには無茶があるスタンドすぎる
40 18/10/13(土)16:22:28 No.540248418
>今こんな展開してたからめっちゃ叩かれてるだろうなって展開がどんどん来る 蛇がパン食って何が悪いんだ! あのパンはうまいんだぞ!!!
41 18/10/13(土)16:23:02 No.540248510
ブラックサバスカッコいいよね なんであんなキモいデブにあんなカッコいいスタンドが発現するんだよおかしいだろ
42 18/10/13(土)16:23:16 No.540248548
制御できないくせに毒使いとかよくわからないパープルヘイズ 嫌いじゃない
43 18/10/13(土)16:23:27 No.540248578
クラフトワークもカッコいいし能力の応用効くし味方でいいな
44 18/10/13(土)16:24:30 No.540248729
何がどうなるのか予測がつかないのもジョジョのいいところではあるまいか
45 18/10/13(土)16:25:24 No.540248882
ジョジョってよくよく考えると相当突っ込みどころあるけどそれを感じさせないからすごいわ
46 18/10/13(土)16:25:33 No.540248901
あんまり便利な末路→しげちー
47 18/10/13(土)16:27:00 No.540249098
クラフトワークも序盤の雑魚が出す能力とデザインじゃねえ
48 18/10/13(土)16:27:13 No.540249128
このシーンは作画面白いからスローで見たい
49 18/10/13(土)16:27:50 No.540249245
ホルホースとか立ち位置が二転三転したキャラだよね
50 18/10/13(土)16:28:09 No.540249297
主人公レベルの能力だよねクラフトワーク
51 18/10/13(土)16:28:56 No.540249431
>どいつだ…どいつに隠れて… 逃げられたので追うくだりからもうニヤニヤしてた
52 18/10/13(土)16:28:59 No.540249445
地味に盛られるギャングスタ氏の出番いいよね
53 18/10/13(土)16:29:11 No.540249467
>ジョジョってよくよく考えると相当突っ込みどころあるけどそれを感じさせないからすごいわ 勢いが説得力を生む!
54 18/10/13(土)16:30:16 No.540249652
すごあじで矛盾とかを押し通すのがジョジョだと思う
55 18/10/13(土)16:30:20 No.540249662
ころころ設定変わるのは週刊連載のライブ感あっていいよね・・・
56 18/10/13(土)16:30:36 No.540249695
凄味があるッ!のシーンは実況スレがひどかったんだろうな…
57 18/10/13(土)16:31:04 No.540249785
説得力は説得する力だから 理屈でもいいし勢いでもいいんだ
58 18/10/13(土)16:31:17 No.540249812
感覚が暴走するとか生み出した生命攻撃したら跳ね返るとか これ以降全く出ないので未読者は忘れるよーに
59 18/10/13(土)16:31:24 No.540249839
設定変わっても面白いからな…
60 18/10/13(土)16:32:18 No.540249966
でも流石に目が塞がれてるのに神父の位置を特定出来たのを凄味だからって言うのは無理があると思う
61 18/10/13(土)16:33:09 No.540250119
この現象はいったい…?→気のせいでした パターン多すぎ問題
62 18/10/13(土)16:33:26 No.540250156
やばい殴られる!戻らなきゃ!のあたりで駄目だった
63 18/10/13(土)16:33:30 No.540250164
>感覚が暴走するとか生み出した生命攻撃したら跳ね返るとか >これ以降全く出ないので未読者は忘れるよーに マジか
64 18/10/13(土)16:33:56 No.540250218
>マジか 生命創造だけが残った
65 18/10/13(土)16:34:08 No.540250242
なんだかんだあって結局ヒーラーになる
66 18/10/13(土)16:34:09 No.540250247
>でも流石に目が塞がれてるのに神父の位置を特定出来たのを凄味だからって言うのは無理があると思う やたらハイペースに過酷な百戦錬磨してきた徐倫なら出来そうって思えるし…
67 18/10/13(土)16:34:46 No.540250347
超能力がある世界だから第六感ぐらいあるさ
68 18/10/13(土)16:34:52 No.540250371
生み出した生命への攻撃不可ってあまりにもチートクソ能力し…
69 18/10/13(土)16:34:55 No.540250378
最初から最後までキッチリストーリー展開を決めてる週刊漫画家なんてめったにいないんじゃないか
70 18/10/13(土)16:35:09 No.540250421
>感覚が暴走するとか 来週出るのに原作未読なの?
71 18/10/13(土)16:35:11 No.540250428
これ以降ゴールドエクスペリエンスが殴るシーン自体がフィニッシュブロー以外にないので 感覚暴走してるかどうかはわからん
72 18/10/13(土)16:35:31 No.540250479
群像劇に近い構成になってるせいかジュルノが戦う事自体が少ないんだよな
73 18/10/13(土)16:36:16 No.540250594
>生命創造だけが残った これだけでもチートな上ヒーラーに進化するので他いらなすぎる…
74 18/10/13(土)16:36:23 No.540250612
ダメージ反射使われなかった?って思ったがメローネのあれは単に生命に追跡させただけだっけ
75 18/10/13(土)16:36:33 No.540250640
七部のD4Cのせいでディエゴとウェカピポがジョニィ攻撃したくだりはよくわかんなかったな
76 18/10/13(土)16:37:34 No.540250771
なんかワクチン注入とかもできるぞ
77 18/10/13(土)16:37:43 No.540250788
カエルでダメージ反射した時は制御出来てないから~って言ってたけど ヘビ辺りから生み出した生命には命令出来てるからそういう感じで
78 18/10/13(土)16:38:16 No.540250859
>でも流石に目が塞がれてるのに神父の位置を特定出来たのを凄味だからって言うのは無理があると思う これ手首の感覚とか空気の流れとか無意識に読んで推測して殴ってきたのを神父が凄みとか言い出して良くわからなくなってるだけな気がする ていうかスタンドって視覚なかったっけ…
79 18/10/13(土)16:39:12 No.540251004
るっせーぞメローネ!
80 18/10/13(土)16:39:17 No.540251021
反射はほとんど使われてないよね後半
81 18/10/13(土)16:39:30 No.540251051
スタンドは視覚あるタイプと無いタイプがあるのは3部読んでればわかるよ
82 18/10/13(土)16:39:45 No.540251084
>カエルでダメージ反射した時は制御出来てないから~って言ってたけど >ヘビ辺りから生み出した生命には命令出来てるからそういう感じで そこはスタンド能力そのものに慣れてきたとかそういう感じで
83 18/10/13(土)16:39:59 No.540251122
>反射はほとんど使われてないよね後半 灼餅のムカさんと康一君以外に使われた記憶が無い
84 18/10/13(土)16:40:32 No.540251206
スタプラも最初2m以上動けてたしな
85 18/10/13(土)16:41:08 No.540251298
>スタプラも最初2m以上動けてたしな ビールとか泥棒してたし
86 18/10/13(土)16:41:09 No.540251300
>灼餅のムカさんと康一君以外に使われた記憶が無い ブチャラティINヤク中の少年を見破る為にも使った 確かそれが最後
87 18/10/13(土)16:41:24 No.540251343
>なんだかんだあって結局ヒーラーになる でもヒーラーの癖に傷の痛みはちゃんと残るのが泣き所
88 18/10/13(土)16:41:32 No.540251359
反射は今回の蠅まで 暴走は次回のアレまで だった気がする まあスタンドに慣れたんじゃろう
89 18/10/13(土)16:42:08 No.540251467
>ていうかスタンドって視覚なかったっけ… あるやつとない奴がある チャリオッツ目があるけど無かったりする
90 18/10/13(土)16:42:41 No.540251547
ダメージ反射を積極的に利用するシーンは無いんだな
91 18/10/13(土)16:42:56 No.540251589
あれは生命エネルギーが暴走しなくなってしっかりと治療用に固定できる程安定したから反射もスローもなくなったのだと解釈しろ! 解釈してくれ!
92 18/10/13(土)16:42:58 No.540251593
>でもヒーラーの癖に傷の痛みはちゃんと残るのが泣き所 クレイジーダイヤモンドが便利過ぎるからな でもはめて治すの好きよ
93 18/10/13(土)16:43:51 No.540251725
産んだ昆虫を撃ち出して攻撃したり発信機がわりにしたりしてたな
94 18/10/13(土)16:44:03 No.540251752
>でもヒーラーの癖に傷の痛みはちゃんと残るのが泣き所 プランクトン詰められるよりはマシじゃねーかな
95 18/10/13(土)16:44:04 No.540251757
>ダメージ反射を積極的に利用するシーンは無いんだな ダメージ反射も感覚暴走も初見殺しの即死技だからな…
96 18/10/13(土)16:44:12 No.540251781
展開に矛盾があっても感情に矛盾がないってアニメ脚本の人が言ってったっけ なるほどと思った
97 18/10/13(土)16:45:04 No.540251924
>>フーゴは可哀そうなことをした >むしろ味方と設定するには無茶があるスタンドすぎる 地域一帯のジェノサイドにしか使えない能力が味方サイドなのおかしいよね… 初戦の相手が異空間を作る能力だったからどうにかバトルになったけど
98 18/10/13(土)16:45:05 No.540251926
まぁでも生命エネルギー駄々漏れだったからブチャに注入しちゃって感覚が鋭くなったっていうのは納得できる
99 18/10/13(土)16:45:37 No.540252002
スタンドは発現して暫くは暴走で能力バグってる事よくあるからね
100 18/10/13(土)16:45:57 No.540252061
GEの生命創造って元にした物質の体積とおなじくらいじゃないといけないのかな 小石からライオンつくるみたいなことは出来ないとか
101 18/10/13(土)16:46:18 No.540252121
ジョジョは矛盾あっても読者の方が勝手に納得してくれるのもデカい
102 18/10/13(土)16:46:21 No.540252128
>GEの生命創造って元にした物質の体積とおなじくらいじゃないといけないのかな >小石からライオンつくるみたいなことは出来ないとか トランクケースからちっちゃな蛙つくったじゃん
103 18/10/13(土)16:46:46 No.540252196
割とその場のノリでやってること多いよねジョジョ 有名なポルナレフの階段のシーンも一々DIOが時止めてポルナレフ ちょっとずらして元の位置に戻るを繰り返す何とも言えない感じになるし
104 18/10/13(土)16:48:23 No.540252464
そういやブチャラティ以降直接殴られたのってチョコラータだけなんだっけ? ページ数重ねてぶん殴られてたから感覚暴走能力残ってたら地獄のような苦痛だったろうなチョコ
105 18/10/13(土)16:49:20 No.540252618
弾丸一発を乗って歩ける大きさの木にしたこともあるよ
106 18/10/13(土)16:49:54 No.540252708
>あんまり便利な末路→しげちー あっさり殺しといてずっと好きなキャラだったと言い続けてる…
107 18/10/13(土)16:50:38 No.540252818
しげちー出てきて次の巻位で死んだよね…
108 18/10/13(土)16:51:06 No.540252889
強すぎるからなハーヴェスト…
109 18/10/13(土)16:51:35 No.540252958
クレDGEのパーツプランクトンの治癒力アップゾンビ馬(糸) だんだん退化してる感ある
110 18/10/13(土)16:51:37 No.540252961
しげちーは出てきて戦ってそのまま次の話で死ぬスピード感あるからな
111 18/10/13(土)16:51:57 No.540253012
>描くのめんどくさ過ぎるからなハーヴェスト…
112 18/10/13(土)16:52:49 No.540253129
しげちーは殺したくねえ…って言ってたけど編集がきっちり殺さなきゃダメです!っていったから殺したんよ
113 18/10/13(土)16:53:48 No.540253266
>だんだん退化してる感ある 肉スプレーはまだいいがゾンビ馬は未だによく分からん