虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/13(土)14:06:26 No.540226432

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/13(土)14:06:49 No.540226491

    ペプシマーン

    2 18/10/13(土)14:09:26 No.540226937

    これだと奈良みたいじゃん

    3 18/10/13(土)14:09:51 No.540227018

    仕方がないとはいえ…

    4 18/10/13(土)14:10:33 No.540227146

    コピーライト的なアレなのはわかるけど もうちょっとなんかなかったの…

    5 18/10/13(土)14:11:29 No.540227326

    だってネバネバした指とかかっこ悪いじゃん

    6 18/10/13(土)14:11:31 No.540227332

    Golden Windはいいよね タイトルにもなってるし

    7 18/10/13(土)14:11:58 No.540227425

    著作権ってえもんがあるからね しかたないしかたない

    8 18/10/13(土)14:13:30 No.540227717

    ネバネバしたー指ー!!のなにが著作権や商標に差し障りがあるのだ

    9 18/10/13(土)14:15:31 No.540228065

    エアロスミスさんとかどうなるの!?

    10 18/10/13(土)14:16:21 No.540228211

    >エアロスミスさんとかどうなるの!? リトルボマー

    11 18/10/13(土)14:17:32 No.540228409

    まぁあくまで自主規制だと思うけど 相手は訴訟大国だ仕方ねぇ

    12 18/10/13(土)14:18:10 No.540228515

    実在の音楽バンドの名前を自分の能力名として叫ぶの冷静に考えると変だし…

    13 18/10/13(土)14:19:12 No.540228709

    >リトルボマー オオオ イイイ

    14 18/10/13(土)14:19:34 No.540228763

    >実在の音楽バンドの名前を自分の能力名として叫ぶの冷静に考えると変だし… ラルクアンシエル!!

    15 18/10/13(土)14:19:35 No.540228771

    ウィッカーマンみたいでいいと思う

    16 18/10/13(土)14:20:19 No.540228901

    ワイリー製のロボットみたいな名前

    17 18/10/13(土)14:20:40 No.540228982

    正直分かりやすくていいと思う

    18 18/10/13(土)14:20:49 No.540229018

    これまでの部ではどうしてたんだ

    19 18/10/13(土)14:20:54 No.540229030

    これはこれで悪くないような気もしてきた

    20 18/10/13(土)14:21:20 No.540229126

    >これまでの部ではどうしてたんだ デッドリークイーンとかシャイニングダイアモンドとか

    21 18/10/13(土)14:21:32 No.540229154

    4chanとかでオオウケらしいな…

    22 18/10/13(土)14:21:41 No.540229178

    ステアウェイトゥヘヴンがメイドインヘヴンになる

    23 18/10/13(土)14:21:46 No.540229190

    これじゃエロビデオコーナーでロリビデオのパッケージでヌく人みたいじゃないですか!

    24 18/10/13(土)14:22:16 No.540229281

    デッドリークイーンは結構好き

    25 18/10/13(土)14:24:54 No.540229781

    ジッパマーーンデッデーデデ

    26 18/10/13(土)14:25:12 No.540229839

    ゴールドエクスペリエンスはゴールドマンになってんのかな

    27 18/10/13(土)14:27:05 No.540230173

    書き込みをした人によって削除されました

    28 18/10/13(土)14:27:08 No.540230188

    この大人の事情の名前ってASBが初出?

    29 18/10/13(土)14:27:22 No.540230237

    >ゴールドエクスペリエンスはゴールドマンになってんのかな >Golden Wind

    30 18/10/13(土)14:27:23 No.540230238

    ゴールド・エクスペリエンス→ゴールデン・ウィンド スティッキィ・フィンガーズ→ジッパー・マン ムーディー・ブルース→ムーディー・ジャズ セックス・ピストルズ→シックス・バレッツ エアロスミス→リトル・ボマー パープル・ヘイズ→パープル・スモーク スパイス・ガール→スパイシー・レディ

    31 18/10/13(土)14:27:47 No.540230301

    GAIJINはなんとかマンをダサいと思わないんだろ

    32 18/10/13(土)14:27:49 No.540230312

    リプレイマン!

    33 18/10/13(土)14:28:11 No.540230373

    ジッパーマンぐらいだなぁ気になるの

    34 18/10/13(土)14:28:25 No.540230412

    ハイウェイゴーゴー

    35 18/10/13(土)14:28:27 No.540230419

    >セックス・ピストルズ→シックス・バレッツ これマジでイカしてると思う

    36 18/10/13(土)14:29:01 No.540230512

    ストーンズはとりわけ著作権厳しそうだからな

    37 18/10/13(土)14:29:02 No.540230516

    そもそもスティンキーフィンガーってGAIJINからするとカッコいいのかな…

    38 18/10/13(土)14:29:07 No.540230535

    >スパイス・ガール→スパイシー・レディ あそびあそばせで見た

    39 18/10/13(土)14:29:28 No.540230581

    シックスバレッツよくない?

    40 18/10/13(土)14:29:41 No.540230617

    >No.540230238 ジッパーマン以外いい感じ

    41 18/10/13(土)14:29:55 No.540230665

    ジッパーマンみたいな名前のバンドは一周回ってあるかもしれない

    42 18/10/13(土)14:29:58 No.540230676

    アニメめちゃめちゃ出来いいのにあんまり話題になってなくて悲しい

    43 18/10/13(土)14:30:35 No.540230778

    ムーディージャズは雰囲気出てる

    44 18/10/13(土)14:30:37 No.540230780

    ピストルが駄目ならマシンガンにしようぜ

    45 18/10/13(土)14:30:38 No.540230786

    >ムーディー・ブルース→ムーディー・ジャズ >スパイス・ガール→スパイシー・レディ 半端に残してるのはパチモン感出てかっこ悪いな…

    46 18/10/13(土)14:30:48 No.540230810

    >>スパイス・ガール→スパイシー・レディ >あそびあそばせで見た 精神転移先のニット野郎も…

    47 18/10/13(土)14:31:05 No.540230851

    えっちょっと待ってそしたら兄貴が電車に挟まりながら グレイトフル…デッド…と呟いてスタンド発動する格好いいシーン改変するのGAIJIN

    48 18/10/13(土)14:31:05 No.540230854

    グリーンデイ→green teaはさすがにどうにかしてほしい

    49 18/10/13(土)14:31:13 No.540230873

    >GAIJINはなんとかマンをダサいと思わないんだろ クソダサすぎるって落ち込んでるのとゲラゲラ笑ってるのが両方いる ただ少なくとも翻訳したやつはクソダサとは思わなかったんだろうな…

    50 18/10/13(土)14:31:24 No.540230894

    そもそも翻訳漫画版だとどうなってんだろ

    51 18/10/13(土)14:31:29 No.540230909

    >アニメめちゃめちゃ出来いいのにあんまり話題になってなくて悲しい 5期だし今更新規が入るって感じでもなかろう ファンは見てるだろ多分

    52 18/10/13(土)14:31:41 No.540230951

    プロローグのローリングストーンズはローリングロックみたいになるのかな

    53 18/10/13(土)14:31:53 No.540230982

    まあ元の名前だって有名だからかっこいいって思ってるだけだし

    54 18/10/13(土)14:32:04 No.540231028

    4期だよ

    55 18/10/13(土)14:32:05 No.540231033

    このノリだとキラークイーン!!はボンバーキャット!!になってんのかな

    56 18/10/13(土)14:32:22 No.540231083

    スパイシー・レディとかワキガやん!

    57 18/10/13(土)14:32:25 No.540231091

    日本だってウルトラマンをかっこいいって言ってるじゃないか

    58 18/10/13(土)14:32:40 No.540231133

    >このノリだとキラークイーン!!はボンバーキャット!!になってんのかな 上で出てるよ!

    59 18/10/13(土)14:32:41 No.540231137

    >グリーンデイ→green teaはさすがにどうにかしてほしい 風評被害じゃねーか!って思ったけど そもそも元のミュージシャン達も割ととばっちりだね…

    60 18/10/13(土)14:32:50 No.540231161

    脇がスパイシー

    61 18/10/13(土)14:33:01 No.540231195

    >えっちょっと待ってそしたら兄貴が電車に挟まりながら >グレイトフル…デッド…と呟いてスタンド発動する格好いいシーン改変するのGAIJIN まぁそうなるな

    62 18/10/13(土)14:33:08 No.540231216

    ジッパーマンの思いつかなかった感が凄い

    63 18/10/13(土)14:33:22 No.540231258

    >そもそもスティンキーフィンガーってGAIJINからするとカッコいいのかな… 確かスリとかこそ泥みたいなニュアンス

    64 18/10/13(土)14:33:49 No.540231320

    >えっちょっと待ってそしたら兄貴が電車に挟まりながら >グレイトフル…デッド…と呟いてスタンド発動する格好いいシーン改変するのGAIJIN 偉大なる…死!って死んだらかっこいいんかなそもそも…

    65 18/10/13(土)14:33:54 No.540231334

    ・クラフト・ワーク→アーツ&クラフツ(Arts & Crafts) ・リトル・フィート→タイニー・フィート(Tiny Feet) ・ザ・グレイトフル・デッド→サンクフル・デッド(Thankful Dead) ・ホワイト・アルバム→ホワイト・アイス(White Ice) ・ビーチ・ボーイ→フィッシャーマン(Fisher Man) ・ベイビーフェイス→ベイビーヘッド(Babyhead) ・オアシス→サンクチュアリ(Sanctuary) ・グリーン・デイ→グリーン・ティ(Green Tea)

    66 18/10/13(土)14:34:12 No.540231406

    スティッキー フィンガーズ ジッパー・マン

    67 18/10/13(土)14:34:13 No.540231407

    シコってベトベトになった指とかそんな意味じゃないの

    68 18/10/13(土)14:34:19 No.540231422

    >>そもそもスティンキーフィンガーってGAIJINからするとカッコいいのかな… >確かスリとかこそ泥みたいなニュアンス なんか盗みの手みたいになってそうだ…

    69 18/10/13(土)14:34:39 No.540231470

    >そもそも元のミュージシャン達も割ととばっちりだね… 大量殺人者の使うカビのスタンドがグリーンデイってよく考えたらひどい話である

    70 18/10/13(土)14:34:42 No.540231477

    チャックマン!

    71 18/10/13(土)14:34:47 No.540231494

    サンキューデッド!

    72 18/10/13(土)14:35:02 No.540231540

    >・オアシス→サンクチュアリ(Sanctuary) カッコよくてずるい

    73 18/10/13(土)14:35:03 No.540231542

    まあアースウィンド&ファイアーなんだかプラネットウェイブスなんだか

    74 18/10/13(土)14:35:05 No.540231549

    シアーハートアタック

    75 18/10/13(土)14:35:07 No.540231554

    >・グリーン・デイ→グリーン・ティ(Green Tea) オチ担当か?

    76 18/10/13(土)14:35:14 No.540231569

    おあしすは変えなくても一般名詞でいけそう

    77 18/10/13(土)14:35:21 No.540231590

    >日本だってウルトラマンをかっこいいって言ってるじゃないか 子供と一部の大きなお友達だろ!

    78 18/10/13(土)14:35:25 No.540231607

    アーツ&クラフツかっこいいね 緑茶はマジでどうなんだ

    79 18/10/13(土)14:35:26 No.540231617

    まあ暗殺チームは食い物系だから名前まで改変受けることは無かろうが今までグループ名が名前だった敵方のキャラは海外だと改変されてた訳か…どんなんだろう…

    80 18/10/13(土)14:35:29 No.540231626

    フィッシャーマンで駄目だった 遊戯王思い出しちまうー!

    81 18/10/13(土)14:35:45 No.540231670

    変える必要なくね?ってのちょいちょいあるけどそんだけ危険なのね

    82 18/10/13(土)14:35:52 No.540231694

    登場人物も食い物の名前じゃなくなってるんだっけ?

    83 18/10/13(土)14:36:28 No.540231815

    >変える必要なくね?ってのちょいちょいあるけどそんだけ危険なのね サイコガンそのまま出すようなもんだ 商標取ってるはずだし

    84 18/10/13(土)14:36:31 No.540231821

    名前変わったの5部だけ?

    85 18/10/13(土)14:36:42 No.540231846

    サンクチュアリはなんか凄くセンス感じる

    86 18/10/13(土)14:36:49 No.540231869

    フィッシャーマンはまんまだけど本体のイメージ的にも悪くないと思う

    87 18/10/13(土)14:36:53 No.540231879

    >登場人物も食い物の名前じゃなくなってるんだっけ? まぁキャラの名前がアンパンとか天丼じゃカッコつかないし…

    88 18/10/13(土)14:36:56 No.540231896

    ベイビーヘッドもいいな

    89 18/10/13(土)14:37:24 No.540231974

    エピタフとか辞書に載ってるような名詞でもダメなんだな

    90 18/10/13(土)14:37:48 No.540232039

    俺の名前はアーチャン… 能力名はチョコレート・ダンスホール 以上だ

    91 18/10/13(土)14:37:54 No.540232059

    三つのUとかどう翻訳してんだろう

    92 18/10/13(土)14:38:01 No.540232076

    なんか途端に普通の能力名になるな

    93 18/10/13(土)14:38:05 No.540232088

    5部キャラはそもそもキャラの名前が緑茶を笑えないのうな

    94 18/10/13(土)14:38:31 No.540232161

    あの能力にサンクチュアリって名前つけるのはオアシスのニュアンスも残ってる上にハマってる

    95 18/10/13(土)14:38:31 No.540232162

    >エピタフとか辞書に載ってるような名詞でもダメなんだな まあそれはキング・クリムゾンを変えた以上はそのままにすると浮いちゃうし

    96 18/10/13(土)14:38:38 No.540232190

    >三つのUとかどう翻訳してんだろう 3 "you"s らしい

    97 18/10/13(土)14:38:51 No.540232223

    日本だって海外アニメで X-JAPAN!!とか AKB48!!とかやられたら困るってか事務所怒るでしょ?

    98 18/10/13(土)14:39:36 No.540232350

    キンクリは!? キングクリムゾンはどうなるのかしら!?

    99 18/10/13(土)14:39:46 No.540232374

    >5部キャラはそもそもキャラの名前が緑茶を笑えないのうな リゾットは良くて緑茶はだめってよくわからんよね

    100 18/10/13(土)14:39:51 No.540232386

    アメリカは訴訟大国だからな 使用料請求されたくなかったら対策しとくに限るってわけだ

    101 18/10/13(土)14:39:58 No.540232407

    >日本だって海外アニメで >X-JAPAN!!とか >AKB48!!とかやられたら困るってか事務所怒るでしょ? 事務所は怒るだろうけどそんなに違和感はないな…

    102 18/10/13(土)14:40:01 No.540232417

    エンペラークリムゾン

    103 18/10/13(土)14:40:02 No.540232420

    スタンド能力名が愛のままにわがままに僕は君だけを傷付けないだったらと考えると

    104 18/10/13(土)14:40:05 No.540232428

    なんで日本だとセーフで外国だとアウトなんだ

    105 18/10/13(土)14:40:06 No.540232430

    グレイトフルデッドは感謝するに合わせたんだな それこそ偉大なる死にすればよかったのにね…

    106 18/10/13(土)14:40:12 No.540232452

    チョコレートディスコの改変の心配はないってことじゃん!

    107 18/10/13(土)14:40:27 No.540232490

    全身防御するアホキャラに20thセンチュリーボーイ!を持ってきたのはファン怒るし…

    108 18/10/13(土)14:40:31 No.540232505

    ザ・ハンドってザ・バンドからだと言われてるけど 単行本で言ってた「ジャッカルの目」の件と同じ理由なんじゃないかと思ってる

    109 18/10/13(土)14:40:39 No.540232521

    割と能力名実際のに合わせようと頑張ってるんだな

    110 18/10/13(土)14:41:01 No.540232581

    >スタンド能力名が愛のままにわがままに僕は君だけを傷付けないだったらと考えると スタンドだとあれだけど能力系のアニメだとこんな名前の能力ありそう

    111 18/10/13(土)14:41:04 No.540232600

    いや訴訟とかは権利侵害しなきゃされないから 使いたかったらお金を払えばええねん

    112 18/10/13(土)14:41:15 No.540232628

    >キングクリムゾンはどうなるのかしら!? エンペラー・クリムゾン

    113 18/10/13(土)14:41:29 No.540232669

    >大量殺人者の使うカビのスタンドがグリーンデイってよく考えたらひどい話である しかも仲の悪いバンドモチーフのやつと組まされる

    114 18/10/13(土)14:41:30 No.540232674

    ジッパーマンは小学生センスすぎる…

    115 18/10/13(土)14:41:33 No.540232681

    >いや訴訟とかは権利侵害しなきゃされないから >使いたかったらお金を払えばええねん 高 い

    116 18/10/13(土)14:41:48 No.540232714

    >ザ・ハンドってザ・バンドからだと言われてるけど >単行本で言ってた「ジャッカルの目」の件と同じ理由なんじゃないかと思ってる 億泰のは改変受けなったのか まあ手だもんな

    117 18/10/13(土)14:42:01 No.540232757

    訳語に過ぎないから固有名詞もセーフみたいなのは他の作品でも見たなあ 見逃されてるだけで本当にセーフなのかはわからん

    118 18/10/13(土)14:42:02 No.540232760

    ウィッカーマンみたいなんやな

    119 18/10/13(土)14:42:02 No.540232762

    C-MOONがfull moonにされてるけど新月に覚醒するスタンドだろ なんだかなあ

    120 18/10/13(土)14:42:09 No.540232786

    五部の敵キャラの名前はニンジャスレイヤー=サンに両足突っ込んでるからな…

    121 18/10/13(土)14:42:09 No.540232788

    やべぇジッパーマンって単語で一気にそういう目で見られてたのかってなっちゃった

    122 18/10/13(土)14:42:18 No.540232808

    キラークイーンは許してもらえたのか?

    123 18/10/13(土)14:42:26 No.540232835

    ジッパーマンは元のスタンド名と一文字も合ってないから初見だと混乱しそうだな

    124 18/10/13(土)14:42:37 No.540232865

    7部だとチョコレート・ディスコとか日本の曲もスタンド名にされてるからな

    125 18/10/13(土)14:42:59 No.540232925

    日本語版も単行本で名前変わったやつはアウトだと想像はされてるね

    126 18/10/13(土)14:43:15 No.540232973

    オナニー後の指!

    127 18/10/13(土)14:43:20 No.540232989

    例えば作中でも出てきたビートルズのgetbackも本気でテレビで流そうとしたら5000万円払わないとダメだからな

    128 18/10/13(土)14:43:25 No.540233001

    D4CはD4Cとしか呼ばれないのだろうか あれ曲もスタンド名も込みでめちゃくちゃ格好いいのに

    129 18/10/13(土)14:43:44 No.540233046

    マンインザミラーも変わっちゃうんミラー?

    130 18/10/13(土)14:43:50 No.540233062

    カタカナ表記はセーフだけど 英字にしたらアウトなんやな

    131 18/10/13(土)14:43:52 No.540233074

    バイツァダストはどうなn!?

    132 18/10/13(土)14:43:55 No.540233079

    >日本語版も単行本で名前変わったやつはアウトだと想像はされてるね プッチ神父のやつはボスだけあって記憶に残ってるわ

    133 18/10/13(土)14:43:56 No.540233082

    メタリカはどうなるんだ メタル何とかになるのか

    134 18/10/13(土)14:44:07 No.540233118

    >マンインザミラーも変わっちゃうんミラー? ミラーマン!

    135 18/10/13(土)14:44:41 No.540233210

    >D4CはD4Cとしか呼ばれないのだろうか >あれ曲もスタンド名も込みでめちゃくちゃ格好いいのに Filthy Acts at a Reasonable Price らしい 意味を尊重したかたちだ

    136 18/10/13(土)14:44:49 No.540233229

    キングクリムゾンも当然変わるんだよな

    137 18/10/13(土)14:45:11 No.540233289

    ゴールデンウインドがゴールデンウィークに見えた

    138 18/10/13(土)14:45:18 No.540233310

    アリーヴェ帰ルチ!

    139 18/10/13(土)14:45:29 No.540233343

    アメ舐めてることにされてるサンジとかに比べたら全然マシだろう

    140 18/10/13(土)14:45:36 No.540233367

    ジッパーマン! フィッシャーマン! あと一つで三大マンが出来る

    141 18/10/13(土)14:45:43 No.540233388

    >アリーヴェ帰ルチ! (さよナランチャ

    142 18/10/13(土)14:45:50 No.540233407

    いやまあそもそもオナニーの隠語を叫びつつ 僕ブチャラティと自己紹介してジッパー下ろすギャングのリーダーとか そこからマトモではないのだけど

    143 18/10/13(土)14:45:52 No.540233413

    なんとか元から外れないように頑張ってる感がすごい

    144 18/10/13(土)14:46:19 No.540233496

    日本のジョジョでもさすがにビートルズのゲットバックだけはダメだったみたいだ

    145 18/10/13(土)14:46:30 No.540233524

    >オシリスの名前を向こうのプロデューサーの名前にされた遊戯王とかに比べたら全然マシだろう

    146 18/10/13(土)14:46:58 No.540233595

    >例えば作中でも出てきたビートルズのgetbackも本気でテレビで流そうとしたら5000万円払わないとダメだからな なそ にん

    147 18/10/13(土)14:47:06 No.540233613

    >例えば作中でも出てきたビートルズのgetbackも本気でテレビで流そうとしたら5000万円払わないとダメだからな あぁ…流して欲しかったなとは思ったがそりゃ無理だわ

    148 18/10/13(土)14:47:23 No.540233654

    ホワイトアイスとか能力を連想させる改変はいいと思う

    149 18/10/13(土)14:47:43 No.540233717

    >ジッパーマン! >フィッシャーマン! >あと一つで三大マンが出来る マンインザーミラーがミラーマンだよ

    150 18/10/13(土)14:47:45 No.540233727

    無修正だと日本人的には喰らえさそり座の女ッ!とか 行けヘビーローテション!!とか画面の中のキャラが叫んでるようなものか 確かにやだな…

    151 18/10/13(土)14:47:53 No.540233751

    >>オシリスの名前を向こうのプロデューサーの名前にされた遊戯王とかに比べたら全然マシだろう なにそれ

    152 18/10/13(土)14:47:54 No.540233752

    あれ?じゃあなんでも鑑定団のオープニングでビートルズのヘルプ流れるの あれ数千万かかってんの?

    153 18/10/13(土)14:47:55 No.540233762

    >日本のジョジョでもさすがにビートルズのゲットバックだけはダメだったみたいだ ポールに聞いたら当然ダメよされそうだけどリンゴだったら意外にイイヨーって言ってくれそうな気がする…だめかな?

    154 18/10/13(土)14:48:00 No.540233777

    漁師とか味気ないな… ちょっとギャングの隠語ぽいけど

    155 18/10/13(土)14:48:12 No.540233808

    >>ジッパーマン! >>フィッシャーマン! >>あと一つで三大マンが出来る >マンインザーミラーがミラーマンだよ ダッサ

    156 18/10/13(土)14:48:25 No.540233844

    まあ何かジッパーマンって感じのデザインだからなあ むしろスティッキーじゃない

    157 18/10/13(土)14:48:43 No.540233881

    ビートルズの曲とかよくテレビで流れてない?そんなにお金かかるの

    158 18/10/13(土)14:48:56 No.540233912

    キンクリの能力が意味不明っていう画像にキング・クリムゾンのリーダーのロバート・フリップが反応してたのは不意討ちで笑ってしまった レーベル的には厳しいから使用許可はしないだろうけど

    159 18/10/13(土)14:48:59 No.540233925

    >あれ?じゃあなんでも鑑定団のオープニングでビートルズのヘルプ流れるの >あれ数千万かかってんの? 包括契約結んでるんじゃないのあそこまで毎回流すとなると

    160 18/10/13(土)14:49:07 No.540233950

    get back が特別なん?

    161 18/10/13(土)14:49:16 No.540233973

    >マンインザーミラーがミラーマンだよ そっちはそっちで円谷に商標登録されてるんじゃないのか?

    162 18/10/13(土)14:49:20 No.540233983

    ミラーマンじゃGAIJINにインザミラーが通じないじゃん!

    163 18/10/13(土)14:49:25 No.540233997

    >マンインザーミラーがミラーマンだよ キックで目を狙いそうなスタンドだ

    164 18/10/13(土)14:49:45 No.540234055

    ちょっと待って欲しい ブチャラティはともかくペッシやイルーゾォ元々ダサめの人達ではないか

    165 18/10/13(土)14:49:53 No.540234075

    逆にスーパーフライとかはそのままなんだよね

    166 18/10/13(土)14:49:57 No.540234086

    >いやまあそもそもオナニーの隠語を叫びつつ スティッキーフィンガーズにそういう意味はないよ! 盗癖があるって感じ

    167 18/10/13(土)14:50:08 No.540234131

    海外勢の日本語版実況だとキラークイーンはみんな大好きで「キラークイーン!」とか声真似してたね それとACT3のSHIT!もみんな大爆笑して真似してた

    168 18/10/13(土)14:50:28 No.540234171

    朝焼けの光の中に立つ影は

    169 18/10/13(土)14:50:48 No.540234232

    ブラックサバスも変わるの?

    170 18/10/13(土)14:50:48 No.540234235

    元ネタのスティッキーフィンガーズのジャケットがジッパーの画像だからあの能力になったんだな いやこれわりと下品だな

    171 18/10/13(土)14:51:35 No.540234355

    >海外勢の日本語版実況だとキラークイーンはみんな大好きで「キラークイーン!」とか声真似してたね >それとACT3のSHIT!もみんな大爆笑して真似してた わざわざ区切ってS・H・I・Tって叫んでるのか 何か可愛いな

    172 18/10/13(土)14:51:38 No.540234362

    曲名くらいなら自主規制のような気はするな 海外版だけ違うのなら海外側の自主規制もあるんだろう

    173 18/10/13(土)14:51:40 No.540234371

    >ビートルズの曲とかよくテレビで流れてない?そんなにお金かかるの あまり事情は分からんけど 放送で流れるだけなのと配信したり円盤化する媒体はまた変わってくるんじゃない? 許可得ずに買ってきた他アニメサントラ勝手に流してた銀魂も円盤で曲を挿し替えたらOKだったし

    174 18/10/13(土)14:51:41 No.540234373

    >>>オシリスの名前を向こうのプロデューサーの名前にされた遊戯王とかに比べたら全然マシだろう >なにそれ 遊戯王のチャンネルかワンピースのとこと同じ幼児チャンネルでエジプトの神じゃ外国人に失礼で教育的に駄目だとかなんとかでオシリスの天空龍がスリファー・ざすかいどらどんとかになってたはず スリファーは番組プロデューサーの名前 シルファーならもうちょっとカッコついたのにね

    175 18/10/13(土)14:51:47 No.540234387

    イタリアの人の感覚を俺達の感覚に直すと イタリアの漫画で日本のヤクザが 「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな

    176 18/10/13(土)14:51:54 No.540234408

    ジョジョのスタンド名を言われて本体名を当てるクイズに また一つバリエーションが増えた

    177 18/10/13(土)14:52:51 No.540234583

    >ビートルズの曲とかよくテレビで流れてない?そんなにお金かかるの テレビは放送局がJASRAC登録して一括でその手の支払いは こなしてんのよ アニメで銀魂が千の風をパロディできたのにDVDで変更されるのは DVDになると放送局じゃなく制作会社が支払わなきゃいけなくなるから

    178 18/10/13(土)14:53:01 No.540234611

    >「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな ドーモ。アクマ=サン。貴様は殺す。

    179 18/10/13(土)14:53:02 No.540234613

    いやだよこんなロックマンに出てきそうな名前

    180 18/10/13(土)14:53:08 No.540234627

    >「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな それはそれでヤベーやつ感ある

    181 18/10/13(土)14:53:28 No.540234689

    ジャスラックがちゃんと仕事してるの初めて見た

    182 18/10/13(土)14:53:41 No.540234733

    ジャスラックが意味のあることしてるの初めて聞いた

    183 18/10/13(土)14:53:42 No.540234740

    創作とはいえ自分のバンド名で大量殺人されたら たまったもんじゃないだろうし 改変するのも分からんでもない

    184 18/10/13(土)14:53:47 No.540234754

    >許可得ずに買ってきた他アニメサントラ勝手に流してた銀魂も円盤で曲を挿し替えたらOKだったし ひどいよね 永遠ブルー

    185 18/10/13(土)14:54:02 No.540234803

    >イタリアの人の感覚を俺達の感覚に直すと >イタリアの漫画で日本のヤクザが >「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな ダサいと思ってたけど昼メシの流儀ネタ見てたらありな気がしてきた 本名だと流石におかしいけど組織のコードネームならなんとか…

    186 18/10/13(土)14:54:07 No.540234814

    ワサビとかタマゴとかが出てくるアメコミも少し前に映画になってたぜ ひどい名前がついてる理由は補完された

    187 18/10/13(土)14:54:18 No.540234842

    >「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな 昼飯の流儀だこれ

    188 18/10/13(土)14:54:50 No.540234939

    マーティフリードマンの曲ならタダで使えそう

    189 18/10/13(土)14:54:53 No.540234946

    むしろ特撮の主題歌タイトルとかを出す方が 日本では厳しい気がする

    190 18/10/13(土)14:54:56 No.540234957

    ブチャラティチームは本名のはず

    191 18/10/13(土)14:54:56 No.540234958

    だ 昼 殺

    192 18/10/13(土)14:55:01 No.540234969

    >「味噌汁」とか「おかき」とかのあだ名で殺し合いしてるように見えるのかな 昼飯の流儀とかニンジャスレイヤーだ

    193 18/10/13(土)14:55:23 No.540235027

    酒の名前付けてる黒の組織いるし コードネーム扱いならマンガとして全然変じゃないと思うよ

    194 18/10/13(土)14:56:15 No.540235161

    リゾット・ネエロも設定的には本名そう

    195 18/10/13(土)14:56:25 No.540235190

    >創作とはいえ自分のバンド名で大量殺人されたら >たまったもんじゃないだろうし >改変するのも分からんでもない 音楽の中で死ねだの殺せだの歌ってる過激なグループでも表現の自由としての歌詞であってホントにそう思ってる訳じゃ無いもんね…

    196 18/10/13(土)14:56:29 No.540235197

    いやあ酒の名前ならまだしも生ハムとかだもん

    197 18/10/13(土)14:57:24 No.540235344

    書き込みをした人によって削除されました

    198 18/10/13(土)14:57:25 No.540235346

    ドラゴンボールも食い物とか下着や家電の名前のやつらが殺しあいしてるし・・・

    199 18/10/13(土)14:57:45 No.540235426

    >リゾット・ネエロも設定的には本名そう イカ墨入りリゾットが本名とか最高にぶっ飛んでるな…

    200 18/10/13(土)14:57:49 No.540235440

    太陽にほえろみたいなもんだろ

    201 18/10/13(土)14:57:59 No.540235472

    ホワイトアルバムがアイスマンじゃなくてよかったな

    202 18/10/13(土)14:58:40 No.540235587

    >ドラゴンボールも食い物とか下着や家電の名前のやつらが殺しあいしてるし・・・ 一応初期はともかく後半だと一字抜いたりひっくり返したりしてるし…

    203 18/10/13(土)14:59:47 No.540235787

    ところ天の助みたいな感じか

    204 18/10/13(土)15:00:24 No.540235886

    いいなサンクチュアリ なんか超範囲系のスタンドっぽく聞こえるけど

    205 18/10/13(土)15:00:29 No.540235898

    マイク・Oも変えられてしまうかもしれない世界だ

    206 18/10/13(土)15:00:57 No.540235966

    放送よりも販売で金かかりすぎてやばかったはず

    207 18/10/13(土)15:00:57 No.540235967

    バンド名を直接使うのから捩ってるのに変えたのは尊重してるんだろうけどグリーンティーなんなんだよ!

    208 18/10/13(土)15:01:59 No.540236108

    雑誌掲載だとこういう版権って名前使うだけとかならわりと緩いよね 単行本にして販売とか放送となるとダメだけど

    209 18/10/13(土)15:02:18 No.540236164

    北米ではカビじゃなくて茶葉で攻撃する能力なんだよ

    210 18/10/13(土)15:04:17 No.540236473

    チョコレートディスコはそのままいけるんだろうか