虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/13(土)13:13:53 優しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)13:13:53 No.540216346

優しいオークネタにいい加減飽きてきたのも ゴブレイプブーム爆発の原因だと思う

1 18/10/13(土)13:15:12 No.540216611

でも「」は優しいオーク好きだよ?

2 18/10/13(土)13:15:31 No.540216677

じゃあコボルドにレイプされるー! このままじゃイヌミミの子が生まれるー!みたいなのがいいのか?

3 18/10/13(土)13:16:04 No.540216800

好きかどうかと飽きるは別問題だし…

4 18/10/13(土)13:16:47 No.540216949

まぁ優しいオークみたいな逆張り邪道系創作はいつか限界が来るよ

5 18/10/13(土)13:17:06 No.540217006

時代はED系オーク

6 18/10/13(土)13:17:37 No.540217103

まともなオーク種族系の創作は逆張り関係なくあるから定着するだけよ

7 18/10/13(土)13:18:02 No.540217185

>じゃあコボルドにレイプされるー! >このままじゃイヌミミの子が生まれるー!みたいなのがいいのか? 女騎士がコボルトに奴隷にされるジーコあったよね かなり悲惨な奴

8 18/10/13(土)13:18:11 No.540217224

ハーフコボルドだと犬耳しっぽ付きの娘になるならいけるな…

9 18/10/13(土)13:18:32 No.540217288

>じゃあコボルドにレイプされるー! >このままじゃイヌミミの子が生まれるー!みたいなのがいいのか? お前アイディアを浮かべる天才だな

10 18/10/13(土)13:19:01 No.540217370

そもそもオークが性欲過多の創作自体が邪道系創作なのでは…? ボブはいぶかしんだ

11 18/10/13(土)13:19:07 No.540217391

>じゃあコボルドにレイプされるー! >このままじゃイヌミミの子が生まれるー!みたいなのがいいのか? えっめっちゃ大好きですけど sp88010.jpg

12 18/10/13(土)13:19:08 No.540217397

やっぱり獣人はモンスターにレイプされて産まれた種族なんだ…

13 18/10/13(土)13:19:15 No.540217419

どっちものれねー

14 18/10/13(土)13:19:41 No.540217495

やっぱレイプしてナンボだよ 醜いけど心は綺麗なんてのはファンタジーだ

15 18/10/13(土)13:19:47 No.540217511

よく考えたらケモっぽいコボルドのほうが発情期ありそうでひどい あと鉱山でツルハシもって採掘してるイメージあるわ

16 18/10/13(土)13:20:19 No.540217625

モンスターの淫獣化風評被害

17 18/10/13(土)13:20:25 No.540217641

そのうち普通に女騎士とか女冒険者が殺される展開でシコられるようになるのかな

18 18/10/13(土)13:20:58 No.540217768

てかコボルトってゴブリンだし

19 18/10/13(土)13:21:19 No.540217843

>亜人の淫獣化風評被害

20 18/10/13(土)13:21:35 No.540217891

オークはゴブリンより食べると美味しそう

21 18/10/13(土)13:21:37 No.540217898

>そもそもオークが性欲過多の創作自体が邪道系創作なのでは…? >ボブはいぶかしんだ まぁトールキン作のオークって本来ゴブリンって名前だったからな

22 18/10/13(土)13:21:38 No.540217900

これも全部トールキンってやつの仕業なんだ

23 18/10/13(土)13:21:40 No.540217907

>そのうち普通に女騎士とか女冒険者が殺される展開でシコられるようになるのかな それはそれで今あるリョナってジャンルになるだけでは

24 18/10/13(土)13:22:00 No.540217973

コボルトは海外だとちっちゃいトカゲ人間だし…

25 18/10/13(土)13:22:32 No.540218083

流行どうこうより単純にジャンルとして定着しただけなのでは...?

26 18/10/13(土)13:22:39 No.540218106

クソビッチエルフとクソ真面目オークとかもちょこちょこ見る

27 18/10/13(土)13:22:44 No.540218131

ゴブリンがそもそも邪悪な妖精の総称でトールキンもゴブリンとして現オークの種族を作ってるからね ついでに言うとコボルトもゴブリンのドイツ語版とかその程度の存在

28 18/10/13(土)13:23:24 No.540218278

優しいオークとかチンポが媚薬成分のご都合オークとか うるせえレイプだ!って欲求が高まった頃に表れたゴブリン

29 18/10/13(土)13:23:33 No.540218313

>じゃあコボルドにレイプされるー! >このままじゃイヌミミの子が生まれるー!みたいなのがいいのか? いい… sp88011.jpg

30 18/10/13(土)13:23:50 No.540218383

>コボルトは海外だとちっちゃいトカゲ人間だし… D&Dのコボルドがドラゴンの親戚の下等生物だったっけ

31 18/10/13(土)13:23:51 No.540218386

男が受け身で女側がぐいぐい行く系がだいぶ市民権を得てるから その流れで受け身オークと攻めエルフがジャンル化したんだと思う

32 18/10/13(土)13:24:02 No.540218420

そのうちオークスレイヤーってのが出てきそう

33 18/10/13(土)13:24:14 No.540218470

オークが他種族のメス攫って種付けするってのが元々ゴブリンの設定のひとつだし 原点回帰しただけだよ

34 18/10/13(土)13:24:36 No.540218535

紳士にしろレイプにしろ、お前らなんでそんなにゴブリン好きなの…てカタログレイプ見てて思うよ

35 18/10/13(土)13:25:10 No.540218632

>コボルトは海外だとちっちゃいトカゲ人間だし… そんなのD&Dくらいだよ! ぶっちゃけ原典通りほぼゴブリンと変わらん姿だよ

36 18/10/13(土)13:25:25 [タリオン] No.540218679

>そのうちオークスレイヤーってのが出てきそう 呼んだ?

37 18/10/13(土)13:25:44 No.540218746

オークって強キャラだからそういう力に屈服する感じより クソザコゴブリン相手のがより惨めっぽくていいってのは大きい

38 18/10/13(土)13:25:52 No.540218768

次お前ら言うたら

39 18/10/13(土)13:25:52 No.540218770

うそだろコボルドって青い犬みたいな外見で ハンマーとか斧とか持っててバックラー[1]落とす奴だろ!?

40 18/10/13(土)13:25:53 No.540218776

例のゴブリンは駆除で滅びそうになって神が無から増殖させないと維持できない程度の弱種族みたいだし女一人さらう間に軽く100匹は虐殺されてそう

41 18/10/13(土)13:25:57 No.540218789

最終的に死が見えてるようなレイプってのが目新しくて興奮してる人が多いんだろう

42 18/10/13(土)13:26:18 No.540218844

>そのうちオークスレイヤーってのが出てきそう 堕とされるフリにしか見えない

43 18/10/13(土)13:26:25 No.540218879

そもそもゴブリンとノームとドワーフは全部同じだしな なんであいつらだけ善良な種族みたいなツラしてるんだ やっぱゴブリンがハゲで緑色してるからか?

44 18/10/13(土)13:26:30 No.540218899

D&Dのコボルトは犬系だったような それとウィザードリーの所為で日本だと犬系で定着した訳だし

45 18/10/13(土)13:26:34 No.540218916

コボルドが採掘してるケモのイメージはだいたいMoEのせい たしかコバルトも関係してた気がする

46 18/10/13(土)13:26:54 No.540218983

邪悪な種族オークの中にいる善オークは好き 種族全体が善は個人的になんか違う

47 18/10/13(土)13:27:14 No.540219039

>そもそもゴブリンとノームとドワーフは全部同じだしな >なんであいつらだけ善良な種族みたいなツラしてるんだ >やっぱゴブリンがハゲで緑色してるからか? ドワーフとかも一緒くたに呼ばれてたってのはかなり後付けの話なので実は違う

48 18/10/13(土)13:27:24 No.540219062

>ゴブリンがそもそも邪悪な妖精の総称でトールキンもゴブリンとして現オークの種族を作ってるからね すみませんトールキン以前からいいゴブリンが大活躍な作品があるんすよ

49 18/10/13(土)13:27:30 No.540219082

たまにネタとして遊ぶ分には好きだけど あんまり供給過多になってくるともうお腹いっぱいそういうのもういいからってなる

50 18/10/13(土)13:27:31 No.540219087

>コボルドが採掘してるケモのイメージはだいたいMoEのせい >たしかコバルトも関係してた気がする コバルトの語源がコボルドなのではい

51 18/10/13(土)13:27:41 No.540219107

ロビンフッドとかもゴブリンだしな

52 18/10/13(土)13:27:49 No.540219126

オークはD&Dとかでハーフオークがプレイヤー種族になる程度には外人に人気だし…

53 18/10/13(土)13:28:15 No.540219205

優しいオークはいいけどトロルとかは厳しいでしょ

54 18/10/13(土)13:28:35 No.540219277

>うそだろコボルドって青い犬みたいな外見で >ハンマーとか斧とか持っててバックラー[1]落とす奴だろ!? あのファンシーな外見でハイプリーストあたりをガッツリレイプしなさる…? 俺は好きかも…

55 18/10/13(土)13:28:41 No.540219293

このつまんない逆張りが頂点に達した例がスカイリムとかのTESシリーズだと思う あのシリーズのオークの設定こねくり回しすぎてつまんねえ感はすごいぞ

56 18/10/13(土)13:28:45 No.540219304

実際モンスターからしたら人間の異性なんてゲテ物趣味なんだろうな

57 18/10/13(土)13:29:00 No.540219351

アメリカンオークは高い科学力を持つパワータイプだし マッチョイムズ的にはカッコイイからな

58 18/10/13(土)13:29:08 No.540219383

ノームやドワーフ自体が後で考え出された種族だから邪悪寄りで総称としてのゴブリンに掛かるだけだな

59 18/10/13(土)13:29:27 No.540219451

オークは頭いいイメージはないしレイプというか拷問も含めた残虐な行為を好むイメージもあるがたまに共通言語はおろかオーク語すら喋らないレイプモンスターにされてる時があるのは流石に可哀想だと思う

60 18/10/13(土)13:29:29 No.540219465

悪い〇〇の方がいい!って熱弁する割には要求する悪事がレイプばっかりだよね

61 18/10/13(土)13:29:36 No.540219492

>次お前ら言うたら うっせーなハゲ!句点は使ってねーだろ‼ 符丁だったらしいが言葉狩りうざいんだよそろそろ絶滅しとけ

62 18/10/13(土)13:29:53 No.540219556

TESは極まりすぎて一番需要ある種族がアルゴニアンになってるし…

63 18/10/13(土)13:29:59 No.540219571

>すみませんトールキン以前からいいゴブリンが大活躍な作品があるんすよ いやだからトールキンのオークがそういうの元ネタにして作られた存在なのよ だけど商品化の際にゴブリンって名称使えなかったからオークって名前作り出して今に至る

64 18/10/13(土)13:30:03 No.540219588

そりゃオカズ用の竿役として求めてるんだろうし

65 18/10/13(土)13:30:07 No.540219597

優しいオークネタってのも長く保ったよなぁ… 爆発したのがつづかないからだから10年くらい?

66 18/10/13(土)13:30:15 No.540219633

ゴブリンはあっちの観点だと邪悪ってよりいたずら好きな妖精程度らしい

67 18/10/13(土)13:30:29 No.540219679

>実際モンスターからしたら人間の異性なんてゲテ物趣味なんだろうな それは人の感性だ 動物だって都合のいい穴がありゃ突っ込むし発情すれば何にだって腰振るぞ

68 18/10/13(土)13:30:41 No.540219717

正直どのタイプのオークも好き!

69 18/10/13(土)13:31:10 No.540219798

人間はどの種族から見ても美しさの頂点に位置してるからな… これは変えようのない事実だよ

70 18/10/13(土)13:31:13 No.540219806

>最終的に死が見えてるようなレイプってのが目新しくて興奮してる人が多いんだろう 死を前にした無駄な抵抗いいよね たまに幸運に恵まれレイプしても微々たる数しか増えず一方的に虐殺され続け絶滅一直線のゴブリン

71 18/10/13(土)13:31:18 No.540219831

力量的にゴブリンは輪姦にならざるをえないのがそそるよね

72 18/10/13(土)13:31:27 No.540219868

まあ美少女がセックス大好き!はここの文化だからな…

73 18/10/13(土)13:31:37 No.540219905

つっても人間だって羊犯すとかよくある話だからな

74 18/10/13(土)13:31:48 No.540219947

ウルクハイすごい好き

75 18/10/13(土)13:31:49 No.540219951

>ゴブリンはあっちの観点だと邪悪ってよりいたずら好きな妖精程度らしい 地域によるというか言われてる通り邪悪系の総称 悪戯好きだけじゃなくて人に害成すのも含めてゴブリンって呼ばれる だから国によっては夜遅くまで起きてるとゴブリンが来るぞって子供に言い聞かせるような存在

76 18/10/13(土)13:32:06 No.540220004

>つっても人間だって羊犯すとかよくある話だからな いやよくはねえよ

77 18/10/13(土)13:32:22 No.540220062

>優しいオークネタってのも長く保ったよなぁ… >爆発したのがつづかないからだから10年くらい? 完全にネタとして定着してるよね

78 18/10/13(土)13:32:25 No.540220068

レイプレイプなチンポオークは今なお扱われて飽きてるから 優しいとかマトモなオークこのまま浸透しないかな…とは思う

79 18/10/13(土)13:32:26 No.540220074

俺たちだってそうなんだからオークたちだって同じに違いないってのは 文化の違いや生物の違いを考慮してなさすぎるよな

80 18/10/13(土)13:32:51 No.540220171

「」の人気は世間の不人気だからな…

81 18/10/13(土)13:32:53 No.540220184

>人間はどの種族から見ても美しさの頂点に位置してるからな… >これは変えようのない事実だよ そりゃまあ人間をベースに美醜を±したのが亜人だしな…

82 18/10/13(土)13:32:57 No.540220195

スカイリムのオークは確かにつまんないやつがつまんない事するの段階に入ったネタだと思う

83 18/10/13(土)13:33:02 No.540220213

>レイプレイプなチンポオークは今なお扱われて飽きてるから >優しいとかマトモなオークこのまま浸透しないかな…とは思う 浸透した結果優しいオークしかいなくなったのでは

84 18/10/13(土)13:33:11 No.540220241

コボルドが人間をレイプすると生まれてくるハーフはイヌミミのだけんとかになる だめだこれ!

85 18/10/13(土)13:33:19 No.540220270

ゴブリンとドワーフは似たようなもんだったがトールキンが別って言い始めてから悪い種族と善良な種族と別れた ノームはパラケルススが作ったけどなんかいまいち差別化できてなくていつのまにかゴブリンやドワーフと一緒の存在ってことになっていつのまにか分離した

86 18/10/13(土)13:33:22 No.540220278

オーク自体が邪悪な生き物だし…

87 18/10/13(土)13:33:40 No.540220344

古い民間伝承とトールキンとTRPGとCRPGと 変遷がありすぎるので

88 18/10/13(土)13:33:47 No.540220371

ダークエルフはスケベみたいな風潮はあると思う ここだとエルフもスケベだけど

89 18/10/13(土)13:34:08 No.540220428

ドワーフとゴブリンの分離はトールキン以前からだし さっきから間違った知識ばっかだな…

90 18/10/13(土)13:34:12 No.540220430

善悪二元論のほうが物語としてはわかりやすいしね その上で例外としてはぐれものの設定があるわけだけど

91 18/10/13(土)13:34:27 No.540220479

>浸透した結果優しいオークしかいなくなったのでは 今でも主流はチンポオークだろ

92 18/10/13(土)13:34:28 No.540220480

同人とかネットの1P漫画とかでオタ向け零細出版社が優しいオークやる分にはいいんだけど 大手出版がやさしいオークが犯してくれないみたいなタイトルの漫画出すのは正直どうかなって…

93 18/10/13(土)13:34:33 No.540220513

フォーモリヤてやつじゃないか所謂鬼は メガテンの知識だけど

94 18/10/13(土)13:34:43 No.540220540

>善悪二元論のほうが物語としてはわかりやすいしね リアルだしわかりやすいよね >その上で例外としてはぐれものの設定があるわけだけど そういう都合のいい設定はいらねぇ萎える

95 18/10/13(土)13:34:47 No.540220557

オーク以上に竿役に適した人型モンスターが出ればな

96 18/10/13(土)13:35:07 No.540220626

>ダークエルフはスケベみたいな風潮はあると思う >ここだとエルフもスケベだけど まあ森を駆け回るのがエルフで洞窟に籠ったのがダークエルフだから 肉体的に運動不足で後者がむっちりするのは仕方ないのかもしれない

97 18/10/13(土)13:35:15 No.540220646

エルフが貧乳でダークエルフがボインボインに分かれたようなものか

98 18/10/13(土)13:35:39 No.540220725

そもそもトールキン以前からゴブリンはレイプレイプなモンスターだったのに 適当な知識で逆張りするのはやめたほうがいい

99 18/10/13(土)13:35:43 No.540220738

オークレディとか存在してる以上彼らも進化の過程であれらが繁殖に最適としてあの容姿なのではと思うとレイプオークはブス専?

100 18/10/13(土)13:36:08 No.540220811

ディーキンが泣くような会話はやめよう

101 18/10/13(土)13:36:17 No.540220833

>ドワーフとゴブリンの分離はトールキン以前からだし >さっきから間違った知識ばっかだな… ソースは? なんか聞き方悪いけど皮肉とかじゃなくて詳しく知りたいからお願いする

102 18/10/13(土)13:36:18 No.540220841

昨今オークを取り扱うのって概ねLILITHだし…

103 18/10/13(土)13:36:19 No.540220852

すみやおいいよね…

104 18/10/13(土)13:36:21 No.540220859

トロールさんがたまには竿役したそうにこちらを見ている

105 18/10/13(土)13:36:29 No.540220895

>オークレディとか存在してる以上彼らも進化の過程であれらが繁殖に最適としてあの容姿なのではと思うとレイプオークはブス専? 存在しない設定もあるので

106 18/10/13(土)13:36:35 No.540220906

抜けたら何でもいいよ

107 18/10/13(土)13:36:55 No.540220968

>オークレディとか存在してる以上彼らも進化の過程であれらが繁殖に最適としてあの容姿なのではと思うとレイプオークはブス専? そもそもオークは自分たちの醜い容姿が大嫌いで人間の美しい外見を半ば羨望の目で見てるんだよ これは全てのオークにだいたい共通する根本設定

108 18/10/13(土)13:37:06 No.540221001

そもそも胞子で増えるから生殖器がないってのもあるぞ

109 18/10/13(土)13:37:07 No.540221008

各人のイメージがばらばらすぎて話がまとまらない!!

110 18/10/13(土)13:37:12 No.540221025

トロールは人食ってそうなイメージあるし…

111 18/10/13(土)13:37:14 No.540221035

善良なオークもネタとしては好きだけどこれで抜ける人いるのかな…

112 18/10/13(土)13:37:28 No.540221081

あったよ!…サイクロプス!

113 18/10/13(土)13:37:40 No.540221128

>トロールは人食ってそうなイメージあるし… トロールは大体天使だよね

114 18/10/13(土)13:37:46 No.540221145

>オークレディとか存在してる以上彼らも進化の過程であれらが繁殖に最適としてあの容姿なのではと思うとレイプオークはブス専? メスがオスに比べて少ないからとかだな ゴブリンが元ネタ的にそんな感じの邪妖精というか本来メスが居ない

115 18/10/13(土)13:37:48 No.540221151

「」って偏食気味で 気に入ったネタ見つけるとそればっかり食い散らかすから 早々に飽きるんじゃねえの

116 18/10/13(土)13:37:59 No.540221182

別に嫌なら読まなきゃいいんだ 嫌でも目に付くくらい流行ってるなら目を閉じればいい みて見ぬふりをするんだ

117 18/10/13(土)13:38:02 No.540221188

>昨今オークを取り扱うのって概ねLILITHだし… 異種族孕ませ精子が強すぎる

118 18/10/13(土)13:38:07 No.540221204

レイプはしないだのそういうのしないオークゴブリンもいるだの原点に敬意のない事を嫌味言いたいだけで言い出すやつがいるからダメなんだよ 

119 18/10/13(土)13:38:16 No.540221239

沢山種類あったが手元に本がないから忘れた レイプするゴブリンもいれば子供のようなゴブリンもいるんだろう

120 18/10/13(土)13:38:18 No.540221247

優しいオークかと思ったら凶暴なオークだったみたいなネタもあるし ギャップネタは一定周期で入れ替わりながら続きそう

121 18/10/13(土)13:38:45 No.540221331

>スカイリムのオークは確かにつまんないやつがつまんない事するの段階に入ったネタだと思う スカイリムからの話なのかそれは

122 18/10/13(土)13:38:52 No.540221347

>トロールさんがたまには竿役したそうにこちらを見ている トロールさんはちんこデカすぎて壊しちゃうイメージがあるる

123 18/10/13(土)13:39:04 No.540221382

>これは全てのオークにだいたい共通する根本設定 D&Dのオークは人間のこと馬面の馬鹿だと思ってなかったか

124 18/10/13(土)13:39:17 No.540221418

ネットで聞いた知識だけで話してそうなスレ

125 18/10/13(土)13:39:22 No.540221437

>トロールさんがたまには竿役したそうにこちらを見ている つってもトロールってメスが赤髪美女の姿で伝承だとエルフと並ぶ美女妖精だからなぁ…

126 18/10/13(土)13:39:26 No.540221451

>スカイリムからの話なのかそれは TESといいたいのかもしれない

127 18/10/13(土)13:39:37 No.540221485

>優しいオークかと思ったら凶暴なオークだったみたいなネタもあるし >ギャップネタは一定周期で入れ替わりながら続きそう 結局どっちが正しいとかじゃなくてそういうサイクルってだけやね

128 18/10/13(土)13:39:50 No.540221517

>D&Dのオークは人間のこと馬面の馬鹿だと思ってなかったか だからそういうのが逆張りなんだって… いいオークと同じレベルの設定

129 18/10/13(土)13:39:51 No.540221520

>ソースは? >なんか聞き方悪いけど皮肉とかじゃなくて詳しく知りたいからお願いする あいつが間違ってて俺達が正しいなんて普通わかるだろ ソース聞くとか荒らしか?

130 18/10/13(土)13:39:51 No.540221523

オークの知識は対魔忍オンリー! 「」なんてそれでいいんだよ

131 18/10/13(土)13:40:07 No.540221574

もう辟易してんだよ こういうのは少数の逆張りだから良いんであって主流になるようなもんじゃない

132 18/10/13(土)13:40:31 No.540221654

優しいオークに飽きて鬼畜オークの流れになって 鬼畜オークに飽きて優しいオークの流れになる 歴史は繰り返すのじゃよ

133 18/10/13(土)13:40:39 No.540221683

まあtesの設定は適当にノリで作ったの多いから練り込まれたやつに比べるとそりゃアレに見えるよ ただのゲームだし

134 18/10/13(土)13:40:45 No.540221707

対魔忍のオークめちゃくちゃ頭いいじゃねえか!

135 18/10/13(土)13:41:08 No.540221773

そもそもゴブリンゴブリン言ってるのは「」くらいなのでは…?

136 18/10/13(土)13:41:27 No.540221825

確かエルダーキングて妖怪がゴブリンの王様だ おれは妖怪図鑑みたからくわしいんだ

137 18/10/13(土)13:41:28 No.540221829

>>D&Dのオークは人間のこと馬面の馬鹿だと思ってなかったか >だからそういうのが逆張りなんだって… >いいオークと同じレベルの設定 いやほぼ原典なのに逆張りってなんてこと言ってるんだ

138 18/10/13(土)13:41:31 No.540221840

チンポに瘤ついてるオークがかなり主流に食い込みつつあるのは対魔忍の功績だと思う

139 18/10/13(土)13:41:43 No.540221876

>そもそもゴブリンゴブリン言ってるのは「」くらいなのでは…? どこでも話題になってるよ 今年の覇権を確実に取った

140 18/10/13(土)13:41:45 No.540221885

バランスが偏ると少数派になった方を次世代が新鮮に感じて受けるので増える これを繰り返して天秤が行ったり来たりする

141 18/10/13(土)13:42:02 No.540221937

ていうか「」って優しいオークネタが面白いと思ってやってるだけでしょ? いつものつまらない大喜利だよ

142 18/10/13(土)13:42:04 No.540221940

どうせオークレディが浸透しても元の要素を申しわけ程度に残して美少女や美女化するんだよ そっちの方が抜けるけどさ

143 18/10/13(土)13:42:06 No.540221943

トロールといっても再生能力持ちの馬鹿力もあれば 美男美女(ただし人食い)とかもいるし ヤギに殺されるようなやつもいるし これも設定がばらばらに過ぎる

144 18/10/13(土)13:42:20 No.540221995

>TESといいたいのかもしれない そうなると段階って話がかなり謎になるな…下手したらパイオニアだ

145 18/10/13(土)13:42:38 No.540222045

優しいオークネタを日本ではやらせたのは間違いなく元「」のあいつだから誇りなんだ いいじゃねえか

146 18/10/13(土)13:43:10 No.540222150

トロールはハリポタの影響で知能が並の動物以下のイメージがある

147 18/10/13(土)13:43:26 No.540222187

>今年の覇権を確実に取った 覇権って…

148 18/10/13(土)13:43:33 No.540222211

>ていうか「」って優しいオークネタが面白いと思ってやってるだけでしょ? >いつものつまらない大喜利だよ これが言いたかったのか

149 18/10/13(土)13:43:36 No.540222219

そもそもドワーフやノームとゴブリンが一緒だったってのが間違いだからどうもこうもねぇというか コボルトみたく鉱山系のゴブリンが居るからそれとノームやドワーフがごっちゃになっただけだしな… 一番の問題は本来の意味合いだとゴブリン=妖精って括りで そこから邪悪な小人妖精=ゴブリンってなっててることなんだが

150 18/10/13(土)13:43:38 No.540222226

そもそも正しいファンタジーの存在とかあるわけねえだろ トールキン含めてみんな思いついた設定足したり引いたりしてんだから

151 18/10/13(土)13:43:49 No.540222266

もう死語だよなぁアニメで覇権云々って

152 18/10/13(土)13:44:19 No.540222358

>対魔忍のオークめちゃくちゃ頭いいじゃねえか! 最近カッコいい立ち絵貰ってて駄目だった

153 18/10/13(土)13:44:23 No.540222370

原典に逆張りって面白いこと言うな

154 18/10/13(土)13:44:23 No.540222371

そもそもオークがプレイアブルになったモロですら16年前の作品なんだから 「敵としてじゃなくて理知的な種族として描かれてるオーク」としては最近の~じゃなくてパイオニアレベルだからスカイリムが~とか言ってるのはそれこそ的外れだし まあスカイリムも7年前だけどな!

155 18/10/13(土)13:44:23 No.540222372

ウォークラフトは全種族大体洋物美人いたな・・・

156 18/10/13(土)13:44:26 No.540222383

>そもそも正しいファンタジーの存在とかあるわけねえだろ >トールキン含めてみんな思いついた設定足したり引いたりしてんだから でもみんな求めてる王道設定をバカにしてコケにする必要はないって話

157 18/10/13(土)13:44:51 No.540222452

>もう死語だよなぁアニメで覇権云々って それを死語というのが死語ってくらい古い…

158 18/10/13(土)13:44:57 No.540222471

覇権は多分おなじみの書き下ろし長編付きの禁書じゃねぇかな あれで2万くらい言ってたし さすがにもう厳しいか?

159 18/10/13(土)13:45:03 No.540222486

>まあスカイリムも7年前だけどな! ワグナス!

160 18/10/13(土)13:45:05 No.540222492

逆張りって最初は面白いけどやりすぎるとつまらんよね

161 18/10/13(土)13:45:39 No.540222579

ソース提示を求めた「」が無視されて可愛そう…

162 18/10/13(土)13:45:54 No.540222621

>そもそも正しいファンタジーの存在とかあるわけねえだろ >トールキン含めてみんな思いついた設定足したり引いたりしてんだから 作者のオリジナル種族に対して勝手に足したり引いたりってよく考えると謎のことやってるな

163 18/10/13(土)13:46:14 No.540222700

スカイリムシリーズももうオークはモンスター扱いに戻していいよって辟易の声がかなり高まってるからな…

164 18/10/13(土)13:47:07 No.540222840

>美男美女(ただし人食い)とかもいるし これ見た事無いわ 最近の作品でそういうトロール出る作品ある?

165 18/10/13(土)13:47:07 No.540222841

>作者のオリジナル種族に対して勝手に足したり引いたりってよく考えると謎のことやってるな パイオニアが爆発的に普及させた概念をこねくり回すってよくあることじゃん

166 18/10/13(土)13:47:07 No.540222844

スカイリムのオークでこのスレでしか聞いたことない情報がどんどん出てくるんだけど平行世界から迷い込んだ子でもいるの?

167 18/10/13(土)13:47:10 No.540222853

元ネタファンタジーありきみたいな作品が増えてきたのでここらでガッツリオリジナリティの高い作品出てこないかなぁ

168 18/10/13(土)13:47:11 No.540222857

トロールはドラクエの影響が大きすぎる

169 18/10/13(土)13:47:16 No.540222873

スカイリムシリーズ

170 18/10/13(土)13:47:38 No.540222938

>元ネタファンタジーありきみたいな作品が増えてきたのでここらでガッツリオリジナリティの高い作品出てこないかなぁ 最近じゃそういうのうけねえとおもう

171 18/10/13(土)13:48:12 No.540223038

トールキンのオリキャラのトレント(エント)に関しては何も言われない トレントは誰にも否定されないが誰にも擁護もされない

172 18/10/13(土)13:48:14 No.540223047

>スカイリムシリーズ

173 18/10/13(土)13:48:17 No.540223059

>スカイリムシリーズ

174 18/10/13(土)13:48:25 No.540223093

ドラクエ的にはトロールに緑の巨人のイメージがあるけどいつの間にかオークと混ざってたな

175 18/10/13(土)13:48:28 No.540223103

大事なのはどう楽しくレイプしてくれるかだとういうのに…

176 18/10/13(土)13:48:32 No.540223121

>パイオニアが爆発的に普及させた概念をこねくり回すってよくあることじゃん よくあることだけどそれと違うイメージを正しい概念!ってふれまわるのはおかしくない?

177 18/10/13(土)13:48:41 No.540223148

>トロールはドラクエの影響が大きすぎる ムーミンの方が有名じゃない?

178 18/10/13(土)13:48:44 No.540223168

スカイリムシリーズ…

179 18/10/13(土)13:48:49 No.540223176

ゴブリンスレイヤー自体壺が発祥のネタなのに

180 18/10/13(土)13:48:53 No.540223185

>>スカイリムシリーズ >? TESV

181 18/10/13(土)13:48:58 No.540223199

>これ見た事無いわ 最近の作品でそういうトロール出る作品ある? 漫画ラノベ含めて多分無い 原典系というか実際の民話伝承では割とあるトロールなんだけどね

182 18/10/13(土)13:49:12 [ウルフリック] No.540223252

やはりスカイリムがタムリエルの中心

183 18/10/13(土)13:49:15 No.540223267

>ムーミンの方が有名じゃない? まずムーミンがトロールって知らない人多いと思う

184 18/10/13(土)13:49:17 No.540223272

トロールハンターって映画なかったっけ?

185 18/10/13(土)13:49:32 No.540223314

>元ネタファンタジーありきみたいな作品が増えてきたのでここらでガッツリオリジナリティの高い作品出てこないかなぁ メイドインアビスは?

186 18/10/13(土)13:49:33 No.540223317

ジ・エルダー・スカイリムシリーズ

187 18/10/13(土)13:49:39 No.540223338

じゃあ薄汚いスクゥーマ売りの種族をモンスター扱いにしよう アルゴニアンは俺の家にメイドがいるから市民扱いだ

188 18/10/13(土)13:49:45 No.540223354

男が美形のトロールって民話伝承にあったっけ… そもそも赤毛美女のトロールが出る話でも男は巨体の毛深い男だったはずだし

189 18/10/13(土)13:49:47 No.540223357

>ゴブリンスレイヤー自体壺が発祥のネタなのに ここまで伸びたのは原典への敬意が凄まじかったのが一つの要因だよ

190 18/10/13(土)13:50:11 No.540223428

かっこいいオークが見たいならWarcraftシリーズお勧め

191 18/10/13(土)13:50:25 No.540223482

スカイリムの何がそんなにおかしいんだ

192 18/10/13(土)13:50:50 No.540223550

>ソース提示を求めた「」が無視されて可愛そう… ソース用意できなかったからって誤魔化すために荒らし認定されててダメだった

193 18/10/13(土)13:50:56 No.540223565

スカイリムシリーズとか頭悪いこと言ってるからだろ オブリビオンシリーズとか言ってるのも昔結構いたな

194 18/10/13(土)13:50:57 No.540223568

>ここまで伸びたのは原典への敬意が凄まじかったのが一つの要因だよ 原典読んだことある「」とかごく一部じゃない? そもそも原点って何だよ

195 18/10/13(土)13:51:00 No.540223579

>ここまで伸びたのは原典への敬意が凄まじかったのが一つの要因だよ キャラの原典への敬意は?

196 18/10/13(土)13:51:03 No.540223586

>かっこいいオークが見たいならWarcraftシリーズお勧め あの赤子がこんなに立派に成長して・・・ってなるのいいよね

197 18/10/13(土)13:51:08 No.540223600

>スカイリムの何がそんなにおかしいんだ スカイリムはシリーズの名称ではありません…

198 18/10/13(土)13:51:26 No.540223660

ファンタジーという括りでのシェアードワールドなのかな

199 18/10/13(土)13:51:35 No.540223690

>キャラの原典への敬意は? いやオリキャラだけど書籍版から

200 18/10/13(土)13:51:48 No.540223735

意外と怖くない魔王とかもはや言及されないレベルで定着してる 優しいギャルくらい定着してる オークもそうなる

201 18/10/13(土)13:51:52 No.540223747

>スカイリムシリーズとか頭悪いこと言ってるからだろ >オブリビオンシリーズとか言ってるのも昔結構いたな めっちゃいた

202 18/10/13(土)13:52:00 No.540223772

>>ここまで伸びたのは原典への敬意が凄まじかったのが一つの要因だよ >キャラの原典への敬意は? 槍男以外元ネタにあんまし似てないし…

203 18/10/13(土)13:52:15 No.540223827

>意外と怖くない魔王とかもはや言及されないレベルで定着してる >優しいギャルくらい定着してる >オークもそうなる 逆張りもここまで来るとただの文化破壊だな

204 18/10/13(土)13:52:15 No.540223831

天空の花嫁シリーズ

205 18/10/13(土)13:52:22 No.540223847

>>キャラの原典への敬意は? >いやオリキャラだけど書籍版から オリキャラってのは無理があるだろ…

206 18/10/13(土)13:52:38 No.540223907

エアプレイな上に脳内ソースを自信満々にTESシリーズ経験者多いここで語れる蛮勇だけはオーシマーレベルだよ

207 18/10/13(土)13:52:42 No.540223917

モロウィンドシリーズ新作ダガーフォール!

208 18/10/13(土)13:53:00 No.540223976

じゃあ優しいゴブリンもじきだな

209 18/10/13(土)13:53:07 No.540223994

壺のネタで大激論する「」いいよね…

210 18/10/13(土)13:53:18 No.540224028

スカイリムシリーズで思い出したがFoNVのことフォールアウトっぽくない!とか言ってたやつ絶対に許さないからな!

211 18/10/13(土)13:53:37 No.540224095

真面目で優しいゴブリンとお嫁さんとかいくつかあるし後は数が増えるだけだな…

212 18/10/13(土)13:53:49 No.540224127

知ってる知ってるTesシリーズの第一作目はArena地方が舞台だったんだよね!

213 18/10/13(土)13:53:54 No.540224152

男が美形なトロールはノルウェーに伝わる変身能力持ちのトロールくらいじゃないかな 赤毛美女トロールはデンマークの伝承で男は老人か鉤鼻オッサン それ以外の地域のトロールは大抵が邪悪な奴で見た目は基本醜い系だ

214 18/10/13(土)13:54:12 No.540224201

優しい亜人なんて別に今に始まったことじゃないだろ それこそD&Dのディーキンとか

215 18/10/13(土)13:54:22 No.540224223

>主に英語圏で、電子掲示板やブログのコメントに、否定的な書き込みなどの迷惑行為を繰り返す人間の事を「インターネット・トロル(Internet-Troll)」と呼ぶ。もしくはただ単に「トロール」ということもある。元々、英語圏では「厄介者」を指して、稀に「トロール」という事からインターネットミームの一つとして成立した。

216 18/10/13(土)13:54:27 No.540224239

優しいオークとエルフのカップルはほら「」がオークみたいなもんだから親近感が湧くんだよ

217 18/10/13(土)13:54:35 No.540224269

最終的にミニゴブみたいにお前ゴブリンじゃなくていいよね!?ってなる

218 18/10/13(土)13:54:58 No.540224347

>知ってる知ってるTesシリーズの第一作目はArena地方が舞台だったんだよね! アリーナ地方で皇帝をぶち殺すことによってエターナル・チャンピオンの座を勝ち取ったエンドいいよね…

219 18/10/13(土)13:55:09 No.540224390

ブサイクなデブに積極的に迫ってくれる金髪巨乳って言い換えればそりゃ人気出るってわかる

220 18/10/13(土)13:55:11 No.540224393

>意外と怖くない魔王とかもはや言及されないレベルで定着してる >優しいギャルくらい定着してる >オークもそうなる そもそも日本で魔王の名前付いてる伝承の存在だと山本さんとか言う程怖くない魔王昔から居るから

221 18/10/13(土)13:55:13 No.540224398

>ていうか「」って優しいオークネタが面白いと思ってやってるだけでしょ? >いつものつまらない大喜利だよ ここの場合はマジでこれだと思う 「」がこのネタを好きというよりは大喜利で使ってる

222 18/10/13(土)13:55:24 No.540224437

というかオークと違ってゴブリンは優しいというかまともな精神性を持ってるイメージがない レイプしないゴブリンは多いし頭のいい設定やつもいるけど大抵性格は良くなかった

223 18/10/13(土)13:55:55 No.540224535

>優しいオークとエルフのカップルはほら「」がオークみたいなもんだから親近感が湧くんだよ 実際ブサイクの象徴みたいに扱われてる側面はある気がする ブサイクでも性格が良ければモテる的な幻想

224 18/10/13(土)13:56:03 No.540224553

ハリポタの銀行員ゴブリンも忘れないでね!

225 18/10/13(土)13:56:20 No.540224609

なんて頭の悪い会話をしているんだ…

226 18/10/13(土)13:56:25 No.540224633

レイプ期待すると今後事後とかしかないよとか言われるから困る

227 18/10/13(土)13:56:29 No.540224647

そりゃゴブリンが邪悪な妖精の代名詞だからな… いやオークだって原典たるトールキン設定の時点で同じだけど

228 18/10/13(土)13:56:43 No.540224701

>ハリポタの銀行員ゴブリンも忘れないでね! ハリポタといえばドビーはゴブリンじゃなくてエルフ種族らしいな

229 18/10/13(土)13:57:01 No.540224755

日本の昔話でも優しい鬼の話とかあるしな 本来の設定とは違った魅せ方するなんて昔からある話

230 18/10/13(土)13:57:03 No.540224758

>ハリポタの銀行員ゴブリンも忘れないでね! あいつエルフだよ!

231 18/10/13(土)13:57:26 No.540224838

>なんて頭の悪い会話をしているんだ… 愛読書のレベルがゴラクとか天魔とかマガジンの知能レベルの「」におハイソな会話を望む方が悪いんだ!

232 18/10/13(土)13:57:36 No.540224866

>日本の昔話でも優しい鬼の話とかあるしな >本来の設定とは違った魅せ方するなんて昔からある話 そもそも邪悪な鬼が後付け設定です…

233 18/10/13(土)13:57:39 No.540224882

トールキンオークは生まれも育ちも邪悪以外の何者でもないからな…

234 18/10/13(土)13:57:41 No.540224886

>いやオークだって原典たるトールキン設定の時点で同じだけど イケメンの強い狂戦士って設定だったらしいけど

235 18/10/13(土)13:57:44 No.540224898

>あいつエルフだよ! 銀行員やってたのはゴブリンだよ!

236 18/10/13(土)13:58:39 No.540225091

「」が総ツッコミするからスカイリムシリーズ君が黙っちゃったでしょ!

237 18/10/13(土)13:58:46 No.540225112

>あいつエルフだよ! グリンゴッツの銀行員はゴブリンだよ! ドビーとかしもべ妖精がエルフ

238 18/10/13(土)13:59:05 No.540225171

>>日本の昔話でも優しい鬼の話とかあるしな >>本来の設定とは違った魅せ方するなんて昔からある話 >そもそも邪悪な鬼が後付け設定です… 酒呑童子とか邪悪だけどそれより前に優しい鬼いるん?

239 18/10/13(土)13:59:06 No.540225172

いやそれは黙っていい奴だと思う

240 18/10/13(土)13:59:13 No.540225196

>なんて頭の悪い会話をしているんだ… じゃあIQ高い会話しようぜ

241 18/10/13(土)13:59:26 No.540225229

>そもそも邪悪な鬼が後付け設定です… 適当な嘘をつくな

242 18/10/13(土)13:59:32 No.540225250

>イケメンの強い狂戦士って設定だったらしいけど それはウィリアムブレイクの考えたオークや

243 18/10/13(土)14:00:06 No.540225357

TES3の主人公がネレヴァルリンの力を借りて「俺がモロウィンドだ…」って覚醒するシーン熱かったね…

244 18/10/13(土)14:00:14 No.540225381

何を主張したいのかわからんが原典以外は無価値みたいな価値観なのはわかった

245 18/10/13(土)14:00:58 No.540225528

>何を主張したいのかわからんが原典以外は無価値みたいな価値観なのはわかった 原典だけ読んでればいいのでは…?

246 18/10/13(土)14:01:19 No.540225586

>>イケメンの強い狂戦士って設定だったらしいけど >それはウィリアムブレイクの考えたオークや 指輪物語以外のトールキンのオークはブスな豚鬼だけど指輪物語のオークは邪悪なイケメンらしいぞ

247 18/10/13(土)14:01:20 No.540225590

オブリビオンでオブリビオン地方を守る戦いに身を投じたのがスカイリムシリーズの初プレイだったな…

248 18/10/13(土)14:01:34 No.540225627

>オブリビオン地方 ???

249 18/10/13(土)14:02:12 No.540225739

>>オブリビオン地方 >??? ち、地名?なのは間違ってねえし!

250 18/10/13(土)14:02:18 No.540225760

まぁオブリビオンは場所を指す言葉と言えなくもないが…

251 18/10/13(土)14:02:18 No.540225763

>適当な嘘をつくな 元々は祖霊とか山神とかを指す神様的な存在だよ 仏教伝来の時に獄卒鬼とか妖怪の概念が入ってきて恐ろしい者に用いる代名詞に変わってる

252 18/10/13(土)14:02:25 No.540225782

民間伝承ベースのものに原典もくそもあるか 過去のすべての創作どれもすべてが「オーク」だ

253 18/10/13(土)14:02:56 No.540225869

オークはアンチエルフ的概念がイメージの底流にあるせいで 民話の妖精翻案の小人種族にとどまるゴブリンだのコボルドだのよりは余程ヒーロー性がある

254 18/10/13(土)14:03:13 No.540225912

>>何を主張したいのかわからんが原典以外は無価値みたいな価値観なのはわかった >原典だけ読んでればいいのでは…? 逆張りとか言ってるけど原典を主流と考えないなら主流は自分の主観になるだろって話では?

255 18/10/13(土)14:03:21 No.540225930

原典連呼する割には原典知らないような気がする というわけでみんなで一緒にD&Dの赤箱でもやってゴブリンスレイヤーの原典への理解を深めないか?

256 18/10/13(土)14:03:25 No.540225939

原典のエルフなんて誰も求めてないしな…

257 18/10/13(土)14:03:41 No.540225978

オークはサウロンに堕落させられたエルフ と言われることもある なんにしろアイツらサウロンのせいなのか種族的なものなのかあらゆるものを憎んでいるから正確なことは分かりっこないよね

258 18/10/13(土)14:04:02 No.540226029

俺の知ってるエルフは枝を踏み折ったら腕を折りに来る連中だけだし

259 18/10/13(土)14:04:08 No.540226050

作品ごとに都合のいい解釈でいい

260 18/10/13(土)14:04:10 No.540226054

>民間伝承ベースのものに原典もくそもあるか >過去のすべての創作どれもすべてが「オーク」だ オークは全く民間伝承関係ないぞ 完全にファンタジー

261 18/10/13(土)14:04:14 No.540226067

砂かけ婆のあるべき姿について語るぐらい不毛な議論してる気がする

262 18/10/13(土)14:04:46 No.540226166

てか単に強すぎる存在とかにも鬼〇〇って付けたり誉め言葉の意味合いだって今も残ってるしね

263 18/10/13(土)14:05:07 No.540226215

>原典連呼する割には原典知らないような気がする >というわけでみんなで一緒にD&Dの赤箱でもやってゴブリンスレイヤーの原典への理解を深めないか? 戸板の裏にいるアレの餌が増えるだけだな

264 18/10/13(土)14:05:34 No.540226277

>>適当な嘘をつくな >元々は祖霊とか山神とかを指す神様的な存在だよ >仏教伝来の時に獄卒鬼とか妖怪の概念が入ってきて恐ろしい者に用いる代名詞に変わってる 概念が入ってきたの聖徳太子のころかよ古過ぎるわ

265 18/10/13(土)14:05:39 No.540226293

>じゃあIQ高い会話しようぜ あ…!

266 18/10/13(土)14:05:44 No.540226306

>戸板の裏にいるアレの餌が増えるだけだな やめてくれ…(トラウマ)

267 18/10/13(土)14:05:47 No.540226317

>指輪物語以外のトールキンのオークはブスな豚鬼だけど指輪物語のオークは邪悪なイケメンらしいぞ エルフが元ってのに引っ張られてオークの方まで美形だと勘違いしてるんじゃねぇかなそれは

268 18/10/13(土)14:06:03 No.540226369

>てか単に強すぎる存在とかにも鬼〇〇って付けたり誉め言葉の意味合いだって今も残ってるしね 鬼龍!

269 18/10/13(土)14:06:11 No.540226394

>てか単に強すぎる存在とかにも鬼〇〇って付けたり誉め言葉の意味合いだって今も残ってるしね 鬼島津!強そうでぴったり!

270 18/10/13(土)14:06:13 No.540226401

つーかオークは元々ゴブリンのつもりでしたってトールキン自身が言ってるし 一応オークって名前自体には元ネタあるけど亜人的なオークはトールキンが初ではある

271 18/10/13(土)14:06:33 No.540226449

>てか単に強すぎる存在とかにも鬼〇〇って付けたり誉め言葉の意味合いだって今も残ってるしね 鬼嫁は褒め言葉だった…?

272 18/10/13(土)14:06:37 No.540226464

>元々は祖霊とか山神とかを指す神様的な存在だよ >仏教伝来の時に獄卒鬼とか妖怪の概念が入ってきて恐ろしい者に用いる代名詞に変わってる それっぽいけど諸説あるうちの一つでしかないだろそれ

273 18/10/13(土)14:06:54 No.540226508

鬼!悪魔!ちひろ!

274 18/10/13(土)14:07:03 No.540226534

>>てか単に強すぎる存在とかにも鬼〇〇って付けたり誉め言葉の意味合いだって今も残ってるしね >鬼龍! それは褒め言葉じゃないと思う

275 18/10/13(土)14:07:10 No.540226548

鬼蜘蛛って名前にめっちゃ期待して捕まえたらちいせえ!ってなるところまでセット

276 18/10/13(土)14:07:22 No.540226574

鬼わ番衆!

277 18/10/13(土)14:07:23 No.540226583

>砂かけ婆のあるべき姿について語るぐらい不毛な議論してる気がする 砂かけ婆は水木しげるくらいしか使わねえじゃねえか!

278 18/10/13(土)14:07:28 No.540226602

昔と今で言葉の意味が違ってるなんて当たり前の事では?

279 18/10/13(土)14:07:55 No.540226680

>やめてくれ…(トラウマ) 触手 お好きでしょう?

280 18/10/13(土)14:07:55 No.540226682

一時期ギャル語?で流行ったりした鬼凄いとかの使い方って日本語的にめっちゃ正しいからな 40代50代くらいの年配連中が意味わからんってケオってたけど

281 18/10/13(土)14:07:56 No.540226684

>>指輪物語以外のトールキンのオークはブスな豚鬼だけど指輪物語のオークは邪悪なイケメンらしいぞ >エルフが元ってのに引っ張られてオークの方まで美形だと勘違いしてるんじゃねぇかなそれは 原典には精悍って書いてあるのに挿絵がいつもの通り豚鬼に書いてそのまま広まったらしい

282 18/10/13(土)14:07:59 No.540226698

>砂かけ婆のあるべき姿について語るぐらい不毛な議論してる気がする いやまあそうなんだけど言語化されると不毛すぎてキツイ…

283 18/10/13(土)14:08:45 No.540226812

>砂かけ婆のあるべき姿について語るぐらい不毛な議論してる気がする 「」の頭くらい不毛

284 18/10/13(土)14:08:56 No.540226844

>原典には精悍って書いてあるのに挿絵がいつもの通り豚鬼に書いてそのまま広まったらしい ※精悍は別に美形という意味ではない

285 18/10/13(土)14:09:10 No.540226884

我々も祖国の原典に敬意を表してカッパの尻子玉レイプを描かねばいけないのでは?

286 18/10/13(土)14:09:16 No.540226902

西方語のorcを英語に翻訳するときに相当する単語として使ったのがgoblinでしょ 以降orcはorcとして表記するようになったりしたし ただ実写とかゲームだと地下に住むオークとか小型のオークがゴブリンと独自に定義されてたりするよね指輪物語は

287 18/10/13(土)14:09:29 No.540226943

精悍って顔の美醜に関係する言葉じゃなくね?

288 18/10/13(土)14:09:35 No.540226959

レイプ物が流行るとリアルのフェミババアが何言い出すか分からないから 今のままで良いよ

289 18/10/13(土)14:09:42 No.540226982

>砂かけ婆は水木しげるくらいしか使わねえじゃねえか! 砂かけ婆が全世界に広まるような存在だったらシコれる砂かけ婆とかも出てきたのかな…

290 18/10/13(土)14:09:49 No.540227007

>>原典には精悍って書いてあるのに挿絵がいつもの通り豚鬼に書いてそのまま広まったらしい >※精悍は別に美形という意味ではない シャープな顔つきって意味だぞ ほぼイコールだわ

291 18/10/13(土)14:10:30 No.540227140

若いころの姿とか砂かけ女とか拡大解釈でムチムチ美女になっていただろう…

292 18/10/13(土)14:10:42 No.540227175

わざとズレたこと言ってるでしょ

293 18/10/13(土)14:10:57 No.540227227

頭に鬼を付けるような場合の意味は無慈悲とか冷酷とかよくて勇猛だぞ

294 18/10/13(土)14:11:24 No.540227309

水木しげるは妖怪世界を支配したからな… 水木しげるの書いた妖怪と見た目が違うとクレーム入るとかなんとか

295 18/10/13(土)14:11:36 No.540227353

>西方語のorcを英語に翻訳するときに相当する単語として使ったのがgoblinでしょ >以降orcはorcとして表記するようになったりしたし 元はゴブリンなのが正解だけど色々あって後付けでそういう話(翻訳)にしたってのが正解 この辺はトールキン自身が明言してるんで間違いはない

296 18/10/13(土)14:11:50 No.540227398

鬼武蔵はある意味正しく悪鬼だった

297 18/10/13(土)14:12:37 No.540227549

>シャープな顔つきって意味だぞ >ほぼイコールだわ ちなみにゴブスレさんとこのゴブリンみたいな顔つきも精悍って言うんですよ

298 18/10/13(土)14:12:48 No.540227589

あの大妖怪は妖の概念をまとめて妖怪って概念を作った親だし…

↑Top