虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)13:08:35 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)13:08:35 No.540215249

http://www.allezurawa.com/entry/2018/09/08/061609 人間は好きな時に寝て好きな時に起きる生活をしていると朝起きて昼行動するタイプと夕方起きて夜行動するタイプがいる これはもう遺伝子によって決まっていることみたいです 夜型の人間が朝起きて出勤ってほんとに過酷なんよ ほんと朝起きるのつらい

1 18/10/13(土)13:11:13 No.540215801

「」には夜型が多そうだよね 朝型と夜型の性格的な性質の差にも興味ある

2 18/10/13(土)13:13:40 No.540216308

http://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php 世界標準の診断テスト

3 18/10/13(土)13:16:15 No.540216837

>世界標準の診断テスト 超夜型だった どうりで朝眠いわけだ

4 18/10/13(土)13:20:26 No.540217646

俺朝型だった 朝眠いのになんで…

5 18/10/13(土)13:22:08 No.540218003

34点だった

6 18/10/13(土)13:23:14 No.540218230

ど真ん中50点だった だからどうしろとかアドバイスとかないの

7 18/10/13(土)13:25:31 No.540218702

これを基準にしたら受験だったり会社の業績だったりいろいろと朝型基準の当たり前が夜型が不利になっているのが当たり前になってることになるね

8 18/10/13(土)13:25:56 No.540218788

まあ分かったところでそれに合わせて生活変えるのは中々難しいだろうしな…

9 18/10/13(土)13:26:19 No.540218850

中間型が一番判断に困るな

10 18/10/13(土)13:27:12 No.540219032

ショートスリーパーロングスリーパーとかそういうのでも細分化するしそういうの始めたらキリがなくなるから…

11 18/10/13(土)13:29:57 No.540219565

個人事業主になるしかないな!

12 18/10/13(土)13:30:07 No.540219598

>中間型が一番判断に困るな 朝は割りと苦手 夜も割りと苦手…

13 18/10/13(土)13:35:11 No.540220639

どっち側の人間でも容認出来る程度に余裕のある世界を目指すのが一番早いし健康的

14 18/10/13(土)13:36:12 No.540220820

>どっち側の人間でも容認出来る程度に余裕のある世界を目指すのが一番早いし健康的 つまりどういうことなの…

15 18/10/13(土)13:36:21 No.540220861

38点だった

16 18/10/13(土)13:37:10 No.540221019

>つまりどういうことなの… 虹裏を閉じて働く

17 18/10/13(土)13:37:11 No.540221023

朝族と夜族に分けよう

18 18/10/13(土)13:37:17 No.540221047

昼ぐらいに起きて朝方に寝たい ってかさっき起きた

19 18/10/13(土)13:37:25 No.540221072

59点だった

20 18/10/13(土)13:38:15 No.540221234

>昼ぐらいに起きて朝方に寝たい >ってかさっき起きた 出来てるじゃん!やったね!

21 18/10/13(土)13:38:37 [工場] No.540221305

>朝族と夜族に分けよう よし!

22 18/10/13(土)13:38:43 No.540221320

>出来てるじゃん!やったね! 休みの日だけだよ!

23 18/10/13(土)13:39:33 No.540221472

これからのサマータイム導入が割と地獄な気がする

24 18/10/13(土)13:39:59 No.540221546

>よし! 本当に合理性と効率を鑑みた結果を得ている…

25 18/10/13(土)13:41:27 No.540221823

夜型よりの中間だった

26 18/10/13(土)13:42:39 No.540222051

交代制が邪悪 夜型はやっぱり日光浴びないせいでじわじわと病んでいくとは聞くけど 日が昇らない国とかでは室内で太陽光代わりの設備で日光浴するとか対策してるからそういうのが必要なんだとは思う

27 18/10/13(土)13:42:50 No.540222084

好きな時間に起きて好きな時間に働く生活をしたい…

28 18/10/13(土)13:43:21 No.540222174

大抵働かなくなっちゃうだろうから…

29 18/10/13(土)13:44:44 No.540222433

>http://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php >世界標準の診断テスト 自分にとって最高のタイミングがわからないから診断したかったのにいきなり答えられない質問をされる…

30 18/10/13(土)13:50:17 No.540223458

http://www.sleepmed.jp/q/meq/meq22.php 超夜型だった…

31 18/10/13(土)13:55:53 No.540224533

朝方夜型どっちだと思いますか?朝方だとおもう! →あなたは夜型です

32 18/10/13(土)14:02:31 No.540225802

>夜型はやっぱり日光浴びないせいでじわじわと病んでいくとは聞くけど >日が昇らない国とかでは室内で太陽光代わりの設備で日光浴するとか対策し>てるからそういうのが必要なんだとは思う ビタミンD3をサプリで十分に摂ってれば問題ない むしろ朝型でも現代人は日光を浴びる量が足りないから摂った方がいい

33 18/10/13(土)14:06:13 No.540226400

仕事のこと考えなければ4時に起きて12時くらいから昼寝したい

34 18/10/13(土)14:06:34 No.540226453

中間ど真ん中だった 参考にならねぇ!

↑Top