虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)13:00:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)13:00:59 No.540213829

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/13(土)13:01:25 No.540213912

これには俺もニッコリ

2 18/10/13(土)13:01:29 No.540213925

響が嬉しそうで俺も嬉しい

3 18/10/13(土)13:01:33 No.540213940

これでいい

4 18/10/13(土)13:01:49 No.540213995

売り切れてる所初めて見た

5 18/10/13(土)13:01:54 No.540214010

よかった

6 18/10/13(土)13:02:02 No.540214031

後ろのココアはなんだろう

7 18/10/13(土)13:02:24 No.540214099

まあ夢だったんだけどね

8 18/10/13(土)13:02:28 No.540214122

味噌とココアで何をした

9 18/10/13(土)13:02:36 No.540214146

味噌とココアくれ

10 18/10/13(土)13:02:53 No.540214206

かくしあじ?

11 18/10/13(土)13:02:57 No.540214221

ボルシチにはココアと味噌は欠かせません

12 18/10/13(土)13:03:16 No.540214269

ピロシキ安い

13 18/10/13(土)13:03:34 No.540214334

妻が作ったボルシチの味の秘密…それははココアパウダーと味噌ペーストだったのです!

14 18/10/13(土)13:03:43 No.540214357

硬いパンとダイエットソーセージに飽きてきた所ノフ

15 18/10/13(土)13:04:00 No.540214428

セルゲイビッチが全部買っていった

16 18/10/13(土)13:04:23 No.540214488

どうせいかつい髭のロシア人が買い占めていったんだろ

17 18/10/13(土)13:04:55 No.540214593

タニタ食堂のおかげだな

18 18/10/13(土)13:05:10 No.540214640

カリーニンの妻は響だったのか…

19 18/10/13(土)13:10:30 No.540215653

よくやった同志よ 明日からノルマは二倍だ

20 18/10/13(土)13:24:04 No.540218426

艦娘達は小佐並みの味覚だったのか…

21 18/10/13(土)13:31:31 No.540219886

でも実際これくらいの値段で売ってたら買っちゃう 近所にロシア料理屋なんかないし

22 18/10/13(土)13:33:38 No.540220338

屋台の値段としては300円でも安いよね

23 18/10/13(土)13:40:49 No.540221729

味噌汁にしたのか ボルシチうまあじ足りないからな

24 18/10/13(土)13:41:26 No.540221821

スレッドを立てた人によって削除されました

25 18/10/13(土)13:41:36 No.540221854

うまあじは足りてる 単純に塩が足りない

26 18/10/13(土)13:42:09 No.540221955

うれしい 俺は買ってないけど

27 18/10/13(土)13:42:38 No.540222046

これだっ…これこそ妻の味です

28 18/10/13(土)13:43:04 No.540222129

優しい世界

29 18/10/13(土)13:43:10 No.540222145

ボルシチもビーフストロガノフもレシピなんてあって無いようなものだから ウスターソースを使おうが味噌やココアやケチャップ使おうが何でもありってことよー

30 18/10/13(土)13:50:07 No.540223410

>妻が作ったボルシチの味の秘密…それははココアパウダーと味噌ペーストだったのです! (妻の嫌がらせだった)

31 18/10/13(土)13:54:23 No.540224227

売れないからラインナップをココアと豚汁に変えたのかと

↑Top