虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サツマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/13(土)12:51:49 No.540212077

    サツマイモ食べたい…近くで売ってない…

    1 18/10/13(土)12:52:29 No.540212190

    この時期売ってないことねーだろ

    2 18/10/13(土)12:52:40 No.540212233

    イリヤかわいい…セイバー邪魔

    3 18/10/13(土)12:54:12 No.540212530

    ウマすぎる焼き芋はホクホクじゃない ネトネトしている

    4 18/10/13(土)12:54:14 No.540212536

    アーサー王もジャガイモ食べてたんだな へー

    5 18/10/13(土)12:54:20 No.540212550

    どのスーパーでもたいてい売ってることから考えると 近くにスーパーがないのだろう たしかローソンだと焼き芋撃っていたはずだ だがローソンも近くにはきっとないのだろうな

    6 18/10/13(土)12:54:57 No.540212671

    >ウマすぎる焼き芋はホクホクじゃない >ネトネトしている 安納芋みたいなやつ?

    7 18/10/13(土)12:54:58 No.540212675

    ドンキでも売ってるな

    8 18/10/13(土)12:55:31 No.540212777

    >この時期売ってないことねーだろ ブリテンからスレ立てたのかもしれないし…

    9 18/10/13(土)12:56:16 No.540212932

    >ドンキでも売ってるな ドンキいってくる

    10 18/10/13(土)12:59:43 No.540213586

    スーパーもローソンも無いような田舎ならそこらへんに自生してるだろ

    11 18/10/13(土)13:00:22 No.540213721

    糖分が多いほどネチョネチョしていく おいしいのはわかるんだけど食感が悪いので適度にホクホクしたのがいい

    12 18/10/13(土)13:00:51 No.540213805

    芋折ってもそんな音せんやろ

    13 18/10/13(土)13:01:48 No.540213992

    調べたら紅はるかというのが糖度とホクホク感のバランスが良い新し目の品種らしい

    14 18/10/13(土)13:02:47 No.540214180

    安納芋は加工するか干し芋のほうがいい

    15 18/10/13(土)13:03:10 No.540214256

    >芋折ってもそんな音せんやろ 焼き芋エアプかな?

    16 18/10/13(土)13:03:18 No.540214283

    ネチョッネチョッしてる焼き芋はアニメに出てこないな

    17 18/10/13(土)13:04:28 No.540214510

    スーパー行けば呼び込み君の音楽なってるでしょ

    18 18/10/13(土)13:04:54 No.540214588

    マッシュ マッシュ

    19 18/10/13(土)13:05:23 No.540214674

    紅はるかは地元だとそのへんの無人販売で100~200円で置いてあるな

    20 18/10/13(土)13:06:31 No.540214880

    紅はるか美味しいよね…

    21 18/10/13(土)13:06:34 No.540214886

    ハナマサで大きいの買う

    22 18/10/13(土)13:07:07 No.540214985

    最近安納芋ってスーパーだのお菓子だのファミレスだので見かけるからこれ本当に種子島だけでしか取れないのかって思う

    23 18/10/13(土)13:09:40 No.540215485

    >ネチョッネチョッしてる焼き芋はアニメに出てこないな ネチョ系のが甘み強くて美味しいよね…

    24 18/10/13(土)13:10:09 No.540215580

    ちゃんとオチで青王オナラする?

    25 18/10/13(土)13:11:44 No.540215913

    サツマイモ食べ歩いて色んなの仕入れてる焼き芋屋みたいなのあったな…

    26 18/10/13(土)13:13:34 No.540216290

    >最近安納芋ってスーパーだのお菓子だのファミレスだので見かけるからこれ本当に種子島だけでしか取れないのかって思う 割とどこでも種芋が売ってるからそこらの農家のおじさんでも作ってるよ

    27 18/10/13(土)13:14:01 No.540216377

    >芋折ってもそんな音せんやろ めっちゃするけど…

    28 18/10/13(土)13:15:46 No.540216738

    >調べたら紅はるかというのが糖度とホクホク感のバランスが良い新し目の品種らしい 紅はるかはバランスがいいどころかネチョネチョ全振りの品種だろう 甘味は凄い

    29 18/10/13(土)13:16:06 No.540216811

    芋買ってオーブンに入れとくだけで美味しい

    30 18/10/13(土)13:16:08 No.540216815

    炊飯器で作るやり方でネチョネチョの存在を知ったがやり過ぎると釜が芋蜜だらけだ

    31 18/10/13(土)13:17:06 No.540217003

    千葉茨城でも安納芋作ってるけど九州産には負ける

    32 18/10/13(土)13:18:10 No.540217220

    ドンキーの芋ねちょねちょしてるから敬遠してたけど 美味かった

    33 18/10/13(土)13:19:11 No.540217410

    芋の種類と加熱の仕方でホクホクからネトネトまで色々変わるぞ

    34 18/10/13(土)13:20:24 No.540217637

    低温だとホクホクで高温だとネトネトになるでいいのかな

    35 18/10/13(土)13:21:18 No.540217837

    収穫してからの熟成させ具合にもよるらしい

    36 18/10/13(土)13:21:47 No.540217933

    去年の冬に近所をウロウロしてた焼き芋屋は芋が5種類くらいあってびっくりした 大体の好み伝えたらこれがいいよって教えてくれたし

    37 18/10/13(土)13:21:53 No.540217945

    オーブンで作るとほんとただ焼いただけなのに甘くてすげえってなる あとアルミホイルすげえってなる

    38 18/10/13(土)13:22:29 No.540218073

    ドンキとかのねっちょり蜜みたいなやつばっかり食べていて 昔ながらの芋らしいホクホクのサツマイモを忘れそうになる

    39 18/10/13(土)13:22:42 No.540218121

    とにかくネチョネチョさせようみたいな風潮があるのちょっとつらい

    40 18/10/13(土)13:22:55 No.540218163

    真夏に冷蔵庫でよく冷えたの食べるのが好きだった

    41 18/10/13(土)13:23:25 No.540218281

    買い物難民「」が多すぎる

    42 18/10/13(土)13:23:41 No.540218346

    >とにかくネチョネチョさせようみたいな風潮があるのちょっとつらい どっちも好きだけどネチョっとしたのは俺にとってのちゅ~るみたいなもの

    43 18/10/13(土)13:24:38 No.540218542

    アルミホイルとか濡らした新聞紙とかあるけどあれはなんなん どういう仕組みでどういう効果があるん

    44 18/10/13(土)13:25:15 No.540218649

    新聞紙は知らんがアルミホイルはわかるだろ

    45 18/10/13(土)13:25:57 No.540218790

    ただ濡らすんじゃなくて塩水で濡らすんだぞ

    46 18/10/13(土)13:26:37 No.540218925

    分からんけど濡らした新聞紙の上からアルミホイルで包むといいらしい

    47 18/10/13(土)13:27:13 No.540219034

    インクの臭いが芋に風味をつけるんだよ

    48 18/10/13(土)13:27:48 No.540219123

    焼き芋屋さんの芋は独自のルートで仕入れてるから素人では買えないらしい

    49 18/10/13(土)13:29:08 No.540219382

    >千葉茨城でも安納芋作ってるけど九州産には負ける 茨城千葉は紅はるかと干し芋用のが主流なんで当たり前だ

    50 18/10/13(土)13:29:10 No.540219390

    ちなみに大学いもの名前の由来は大学生が好んで食べてたとか冗談のような何の捻りもないものだから調べるだけ損だぞ

    51 18/10/13(土)13:29:29 No.540219461

    焼き芋エアプ勢が割といることにショックを受ける

    52 18/10/13(土)13:29:39 No.540219503

    地域差や品種差あるかんな!

    53 18/10/13(土)13:30:34 No.540219701

    >エアプ言いたいだけのアホがこんな所にもいる事にショックを受ける

    54 18/10/13(土)13:30:58 No.540219765

    焼き芋は身近にありそうで意外と見ないタイプの食べ物だし… 焼き芋屋屋台も随分減ったし… 一時期はなんか脱サラして焼き芋移動販売とか言ってた気がするけど白いたいやき屋みたいなもんなんだろうか

    55 18/10/13(土)13:31:00 No.540219769

    https://youtu.be/b7pzTtrnUyc

    56 18/10/13(土)13:31:14 No.540219813

    ホクホクは悪

    57 18/10/13(土)13:31:17 No.540219823

    ホクホク系にバター塗って塩ふって食うのがうまい ネットリ系はこうもいかない

    58 18/10/13(土)13:31:27 No.540219866

    ねっとり系の焼き芋しか食ったことないならこんな音しなくないと思うのも別におかしくはないかな

    59 18/10/13(土)13:31:29 No.540219880

    都心部で野焼きによる焼き芋は難しいだろうからエアプが出ても当然

    60 18/10/13(土)13:31:43 No.540219926

    あんまり焼き芋に詳しいと唐芋野郎って言われるし…

    61 18/10/13(土)13:31:58 No.540219980

    「」ってたまに離島にでも住んでるのかって書き込みするよね

    62 18/10/13(土)13:32:19 No.540220047

    芋の調理は低温で1時間くらいかけて加熱して糖化させるんだよ!!

    63 18/10/13(土)13:32:31 No.540220091

    「」は自分のちんこと肛門以外の物事には意外と無頓着だからしょうがない

    64 18/10/13(土)13:32:34 No.540220109

    サツマイモもカボチャもネッチョリ系が好き

    65 18/10/13(土)13:32:45 No.540220142

    焚き火で焼き芋なんて小学校以来食ってないんじゃないかな…

    66 18/10/13(土)13:32:45 No.540220144

    家でふかすときも弱火で30分くらいかけてやるとねっとり甘くなる

    67 18/10/13(土)13:33:03 No.540220218

    CCCでもガウェインが言ってたけどあの時代に芋ってあったっけ…? 山芋とか?

    68 18/10/13(土)13:33:08 No.540220229

    5世紀頃にピクト人がジャガイモ栽培してたの?

    69 18/10/13(土)13:33:10 No.540220234

    そんなに甘くないから砂糖たっぷり入れて煮てもてっとり早くていいんだ かぼちゃと大体同じ扱い

    70 18/10/13(土)13:33:18 No.540220267

    火加減失敗すると全然甘くないカスカスの芋になる

    71 18/10/13(土)13:33:25 No.540220289

    川越で食べ歩きに買った大学芋頬張ったら喉詰まらせて危うかったの思い出した

    72 18/10/13(土)13:33:32 No.540220316

    >焚き火で焼き芋なんて小学校以来食ってないんじゃないかな… 田舎でも今気軽にやれる場所少ないだろうしな…

    73 18/10/13(土)13:33:34 No.540220321

    >「」ってたまに離島にでも住んでるのかって書き込みするよね 屋外での火の取り扱いってそんなに自由だっけと思うことはしばしば

    74 18/10/13(土)13:33:43 No.540220351

    焼き芋あんまり好きじゃないから困る

    75 18/10/13(土)13:33:45 No.540220359

    もうジャガイモ警察の話はお腹いっぱいです

    76 18/10/13(土)13:34:00 No.540220403

    ホクホク系で売ってる率高くてそれなりに糖度もあるのって 紅さつまとなると金時くらい?

    77 18/10/13(土)13:34:14 No.540220438

    コンビニで気軽に買える芋けんぴでもいいんだ 刺さるのだけには気をつけろよ

    78 18/10/13(土)13:34:31 No.540220499

    牛乳と一緒に頂くと腹持ちもいいし栄養バランスも良くなるぞ!

    79 18/10/13(土)13:34:40 No.540220531

    >髪に付くのだけには気をつけろよ

    80 18/10/13(土)13:35:20 No.540220660

    飴でガリガリした中華ポテトも好き…

    81 18/10/13(土)13:35:22 No.540220663

    私冷えて凶器と化した大学芋嫌い!

    82 18/10/13(土)13:35:31 No.540220696

    小学校の時じいちゃんに貰った種芋を校長先生の花壇に植えたらすげー勢いで成長して花壇がイモ畑になって誰がやったんですか!?って学年集会が開かれて知らんぷりしながら芋ってすげーなって感心した

    83 18/10/13(土)13:36:04 No.540220800

    >小学校の時じいちゃんに貰った種芋を校長先生の花壇に植えたらすげー勢いで成長して花壇がイモ畑になって誰がやったんですか!?って学年集会が開かれて知らんぷりしながら芋ってすげーなって感心した ひどい

    84 18/10/13(土)13:36:12 No.540220821

    ンモー「」はすーぐ気軽に植物ゲリラー

    85 18/10/13(土)13:36:19 No.540220853

    どっかの企業がドンキホーテに 「何を売ったらいいですかね?」って聞いたら 「焼き芋」って言われたそうだ

    86 18/10/13(土)13:36:21 No.540220858

    >小学校の時じいちゃんに貰った種芋を校長先生の花壇に植えたらすげー勢いで成長して花壇がイモ畑になって誰がやったんですか!?って学年集会が開かれて知らんぷりしながら芋ってすげーなって感心した お前だったのか

    87 18/10/13(土)13:36:27 No.540220886

    >私冷えて凶器と化した大学芋嫌い! ずっと冷蔵庫に入れてると飴が溶けるのめっちゃ悲しい…

    88 18/10/13(土)13:36:40 No.540220920

    シルクスイートのバランスが最良

    89 18/10/13(土)13:37:07 No.540221007

    でも芋のお花だって可愛いと思うんですよ…

    90 18/10/13(土)13:37:18 No.540221050

    紫芋は微妙だった…甘味の質の違いか 慣れればおいしいのかもしれない

    91 18/10/13(土)13:37:34 No.540221108

    干し芋もいいぞ! 高え!

    92 18/10/13(土)13:37:35 No.540221111

    小学校低学年の頃芋堀体験とかあったな

    93 18/10/13(土)13:37:43 No.540221140

    紫芋は加工して食うもんだ

    94 18/10/13(土)13:38:16 No.540221237

    http://portal.nifty.com/kiji/141119165662_1.htm 電子レンジでもいけるぞ

    95 18/10/13(土)13:38:19 No.540221251

    鹿児島の干し芋は空港や駅で買うとクソ高いから気をつけて!

    96 18/10/13(土)13:38:28 No.540221281

    芋版作った思い出 でもすぐにカビが生えて嫌だった

    97 18/10/13(土)13:39:23 No.540221439

    さつまいもの天ぷらがおかず面して食卓に上がるとブチギレて母親を罵倒してしまう 最近は気づいたのか「」ちゃんごめんねっていうのでゆるすが

    98 18/10/13(土)13:39:28 No.540221457

    栄養的には何がいいんだ 繊維質とかっぽいからお通じとかかな

    99 18/10/13(土)13:39:31 No.540221463

    南蛮芋!?(ガタッ

    100 18/10/13(土)13:40:16 No.540221606

    >さつまいもの天ぷらがおかず面して食卓に上がるとブチギレて母親を罵倒してしまう >最近は気づいたのか「」ちゃんごめんねっていうのでゆるすが 怖いよ「」いくつだよ…

    101 18/10/13(土)13:40:18 No.540221611

    俺たちは天使じゃねえんだすぎる

    102 18/10/13(土)13:40:19 No.540221617

    サツマイモはタンパク質以外は大体取れる準完全食じゃなかったっけ

    103 18/10/13(土)13:40:29 No.540221647

    家じゃあ一家揃って焼き芋をガッツいてやがる癖に なんて「」でぇ!

    104 18/10/13(土)13:40:36 No.540221671

    芋焼酎は臭いから飲むの控えて欲しい

    105 18/10/13(土)13:40:48 No.540221724

    >家じゃあ一家揃って焼き芋をガッツいてやがる癖に >なんて「」でぇ! そういう目をした!

    106 18/10/13(土)13:40:54 No.540221742

    焼き芋ってデパートで置いてあると不快じゃない腹の減る匂いにやられてつい買っちゃうんだよね ドンキはなんか化粧品とかいらん匂いと合わさって気分悪くなるけど

    107 18/10/13(土)13:41:59 No.540221928

    茨城は最近干し芋羊羹とか干し芋アイスとか作り始めてるな…

    108 18/10/13(土)13:42:19 No.540221989

    誰がやったんですか!?の後はおいしく頂いたんだろうなあ

    109 18/10/13(土)13:42:38 No.540222047

    >小学校の時じいちゃんに貰った種芋を校長先生の花壇に植えたらすげー勢いで成長して花壇がイモ畑になって誰がやったんですか!?って学年集会が開かれて知らんぷりしながら芋ってすげーなって感心した ちょっとまってなんで俺の通ってた学校と同じ事態になってるとこあんの

    110 18/10/13(土)13:42:50 No.540222083

    おう唐芋毛威勢がいいのう!

    111 18/10/13(土)13:43:03 No.540222124

    飲む焼き芋のモデルの店があったのはびびった でも店長の顔は漫画と特に似てなかった

    112 18/10/13(土)13:43:21 No.540222171

    なんで同小のやつこんなにいるの? それとも日常茶飯事なの?

    113 18/10/13(土)13:43:22 No.540222176

    さつまいもの茎のきんぴらもおいちい

    114 18/10/13(土)13:43:31 No.540222205

    >さつまいもの天ぷらがおかず面して食卓に上がるとブチギレて母親を罵倒してしまう >最近は気づいたのか「」ちゃんごめんねっていうのでゆるすが くたばれ異常者

    115 18/10/13(土)13:44:15 No.540222351

    >誰がやったんですか!?の後はおいしく頂いたんだろうなあ 1年生に芋掘り体験みたいなのやらせてた 喜んでる1年生を見て俺良いことしたよな…って悦に浸ってた

    116 18/10/13(土)13:44:27 No.540222386

    >怖いよ「」いくつだよ… 37だよ 実家暮らしとバカにするなよ金はある あと芋の天ぷらがにくいだけでほかの母親の料理は大好き❤

    117 18/10/13(土)13:45:20 No.540222532

    >37だよ >実家暮らしとバカにするなよ金はある >あと芋の天ぷらがにくいだけでほかの母親の料理は大好き❤ サイコパスかな…

    118 18/10/13(土)13:45:23 No.540222546

    きもすぎる!

    119 18/10/13(土)13:45:48 No.540222603

    でも天丼のメンバーに芋天がいると違クってならない?

    120 18/10/13(土)13:45:52 No.540222613

    芋掘りしてる小学生いいよね…

    121 18/10/13(土)13:46:03 No.540222654

    37でメシ作ってもらって親を怒鳴るんだ ふーん

    122 18/10/13(土)13:46:17 No.540222710

    薩摩芋っていうぐらいだから やっぱ九州が名産なのか?

    123 18/10/13(土)13:46:36 No.540222759

    そういやホクホク系は芋天に合うらしいな

    124 18/10/13(土)13:47:17 No.540222875

    >薩摩芋っていうぐらいだから >やっぱ九州が名産なのか? え…大丈夫?小学校卒業した?

    125 18/10/13(土)13:47:31 No.540222914

    天丼の芋は見つけるとなんだか嬉しい気分になるけどご飯には合わないと思う

    126 18/10/13(土)13:47:38 No.540222936

    芋天は甘いからビューだよ

    127 18/10/13(土)13:48:06 No.540223025

    >でも天丼のメンバーに芋天がいると違クってならない? 全然ありだが?

    128 18/10/13(土)13:48:34 No.540223127

    違クも何も天丼には大体入ってるわ

    129 18/10/13(土)13:50:02 No.540223402

    >違クも何も天丼には大体入ってるわ 入ってないよ どんな天丼ピラミッド最下層だよ