18/10/13(土)12:02:19 楊枝使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)12:02:19 No.540203203
楊枝使えばニンニクの芽が簡単に取れることを最近知ったんだけど便利だねこれ 「」も便利な料理テク知ってたら教えてよ 知らなかった知識には1そうだねを進呈します
1 18/10/13(土)12:03:48 No.540203451
ニンニクの芽を取るとどうなる
2 18/10/13(土)12:05:39 No.540203770
知らんのか ニンニクの芽が出る
3 18/10/13(土)12:06:14 No.540203876
>ニンニクの芽を取るとどうなる 芽は焦げやすいから加熱調理に使うときは取っておいた方が苦味が出ない
4 18/10/13(土)12:09:10 No.540204360
ニンニク刻むと1日手がニンニク臭なんだけどどうにかならない?
5 18/10/13(土)12:10:46 No.540204642
スマホにサランラップ巻いておくとレシピ見るとき手を洗わなくていいから便利
6 18/10/13(土)12:11:27 No.540204772
爪楊枝すら面倒くさいから親指と人差し指で潰して軽く割って取ってるなあ
7 18/10/13(土)12:13:13 No.540205089
太刀魚は背ビレの骨が前後に長いからこの骨と中骨をガイドにして包丁を通すと3枚におろしやすいよ
8 18/10/13(土)12:13:53 No.540205210
>ニンニク刻むと1日手がニンニク臭なんだけどどうにかならない? 歯磨き粉で指あらう
9 18/10/13(土)12:14:23 No.540205293
>ニンニク刻むと1日手がニンニク臭なんだけどどうにかならない? エドのオレンジ色の手袋する
10 18/10/13(土)12:15:05 No.540205405
>太刀魚は背ビレの骨が前後に長いからこの骨と中骨をガイドにして包丁を通すと3枚におろしやすいよ 中骨にあたるスジは摘まんでのけとくと糸切りがサクサクになるぞ
11 18/10/13(土)12:16:08 No.540205608
👈
12 18/10/13(土)12:19:03 No.540206117
にんにく食べるとちんちんや皮膚がくさくなるんだけどどうにかならない?
13 18/10/13(土)12:19:14 No.540206154
ならない
14 18/10/13(土)12:23:17 No.540206817
生姜で打ち消す
15 18/10/13(土)12:23:39 No.540206878
ちんちん触るときは手を洗ってからにしよう
16 18/10/13(土)12:24:29 No.540207000
電子レンジでにんにくをチンすると回転する
17 18/10/13(土)12:25:36 No.540207180
手をこすり洗いすると匂いが深くすり込まれてお得
18 18/10/13(土)12:26:40 No.540207352
太刀魚丁度1匹釣ってきたので三枚にするわ
19 18/10/13(土)12:28:32 No.540207664
魚の鱗を取るにはゴムべらを使うといい 伊藤家の食卓でやってた
20 18/10/13(土)12:30:00 No.540207924
芽ってとるものだったのか…
21 18/10/13(土)12:32:40 No.540208476
>ニンニク刻むと1日手がニンニク臭なんだけどどうにかならない? 金属を触ると金属イオンで匂いが取れるので 最近はにんにくなどの調理時に手についた匂いを取る用のステンレスソープなるものが売られてる
22 18/10/13(土)12:32:42 No.540208479
>中骨にあたるスジ orz
23 18/10/13(土)12:33:39 No.540208653
ニンニクの芽炒めってここ使ってたのか…
24 18/10/13(土)12:34:06 No.540208723
ニンニクの芽はニンニクの芽ではない
25 18/10/13(土)12:36:38 No.540209217
書き込みをした人によって削除されました
26 18/10/13(土)12:43:43 No.540210491
ニンニクは皮をむかずに加熱すれば匂いがかなり軽減されるぞ
27 18/10/13(土)12:44:50 No.540210715
レバーは牛乳につけてもあんまり意味ないから日本酒で軽く洗うくらいでいい
28 18/10/13(土)12:45:00 No.540210748
>ニンニクは皮をむかずに加熱すれば匂いがかなり軽減されるぞ うま味は香りも含めてのうま味だから全部が全部ソレで対処できるわけでもないのが悩ましい所だ
29 18/10/13(土)12:46:08 No.540210965
レバーはあの臭みがいいんじゃないかな…
30 18/10/13(土)12:50:21 No.540211773
にんにくの芽は焦げ付いて焦げた匂いと味を出すのでそれを避けるのが目的で別に気にしなきゃ取らなくていい
31 18/10/13(土)12:51:57 No.540212110
本当にそうだねついててダメだった
32 18/10/13(土)12:52:57 No.540212295
ステンレスソープって肉さかな以外にもいけるのか