18/10/13(土)12:01:29 言葉足... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)12:01:29 No.540203054
言葉足らずな親父は置いといてめっちゃ面白い作品であることは間違いないよね
1 18/10/13(土)12:03:05 No.540203327
私!最期のシーン大好き!
2 18/10/13(土)12:03:50 No.540203459
公明も言葉足らずというか秘密にしすぎだけどな!
3 18/10/13(土)12:04:13 No.540203515
親父だってシズマを止めろと言っただけで ブーメランパンツはいて地球滅ぼそうとするとは思わなかったろうし……
4 18/10/13(土)12:05:34 No.540203753
孔明は黙ってるだけで策っぽくなるし…
5 18/10/13(土)12:05:45 No.540203790
誤先生さえまともならな…
6 18/10/13(土)12:07:42 No.540204107
スレ画が死んだのは誤算だったのかな孔明 他は大体狙ってたんだよね?
7 18/10/13(土)12:07:48 No.540204123
誤先生が「ではまずシズマを調べてみましょう」って言えるような間柄作ってれば誰も死んでないしね
8 18/10/13(土)12:08:34 No.540204252
なぁ…戴宗
9 18/10/13(土)12:10:51 No.540204664
ロボものなのに超人のが強いってのこれ以外に知らない
10 18/10/13(土)12:14:11 No.540205259
科学者はみんな言葉足らず
11 18/10/13(土)12:14:11 No.540205260
ヨミ様でも持ってないエネルギー吸収が使える
12 18/10/13(土)12:18:30 No.540206032
あそこでビックバンパンチ当たってたら世界終わってた
13 18/10/13(土)12:18:58 No.540206100
そういう大事なことってまず先に説明してから開発始めるもんじゃないのかよ!
14 18/10/13(土)12:20:17 No.540206329
>ヨミ様でも持ってないエネルギー吸収が使える そう言えばバビル二世とヨミ様の差ってエネルギー吸収の有無だっけ
15 18/10/13(土)12:21:33 No.540206539
自動扉で指パッチンや十傑衆走りをこっそり真似した「」も未だ居るはずだ
16 18/10/13(土)12:21:54 No.540206592
>そう言えばバビル二世とヨミ様の差ってエネルギー吸収の有無だっけ うn そこ以外は一緒 そこだけが違う
17 18/10/13(土)12:22:17 No.540206662
フォーグラー一家がいろいろあってひどい目にあうのも孔明の策のうちなのがひどい
18 18/10/13(土)12:22:45 No.540206732
そのたった1つの差でバベルの塔の主人になれないんだからそりゃムカつくよね
19 18/10/13(土)12:22:48 No.540206739
VHSで見たなぁ
20 18/10/13(土)12:23:27 No.540206855
先に漫画版読んだからアニメ見て始終混乱しっぱなしだった
21 18/10/13(土)12:24:18 No.540206968
国際警察機構もBF団もこの話で死んだ連中は全員無駄死にな気がしてならない…
22 18/10/13(土)12:24:48 No.540207052
漫画版は凄く奇麗にまとめてたよね 現行のシズマドライブが実は本当はフォーグラードライブだったとか
23 18/10/13(土)12:24:55 No.540207078
>国際警察機構もBF団もこの話で死んだ連中は全員無駄死にな気がしてならない… でもBF様の居場所分かったし…
24 18/10/13(土)12:25:10 No.540207113
十傑集の元ネタがほとんどモブでびっくりした
25 18/10/13(土)12:26:14 No.540207282
素晴らしいおっさんだけ無駄に死んでる気がする
26 18/10/13(土)12:26:53 No.540207388
扉を閉ざして息子を締め出してからのあの遺言撮影だからな ギャグとしか言いようがない
27 18/10/13(土)12:28:08 No.540207596
素晴らしい人はどっちしろ詰み状態だし
28 18/10/13(土)12:29:43 No.540207864
レッドも怒鬼が助けに入らなかったら死んでたんじゃ
29 18/10/13(土)12:29:44 No.540207866
ヒィッツは冷酷で仕事熱心すぎて仲良し十傑集に馴染めなかったんだっけ…
30 18/10/13(土)12:30:58 No.540208124
指パッチンの二つ名の由来は何なんだ
31 18/10/13(土)12:31:51 No.540208296
漫画って綺麗にまとまってたっけ…
32 18/10/13(土)12:31:56 No.540208310
真のGR計画の幕開けなのです!
33 18/10/13(土)12:32:20 No.540208406
漫画って2つあるから
34 18/10/13(土)12:33:35 No.540208646
別にこれ踏襲しても良かったのにね… sp88005.jpg
35 18/10/13(土)12:34:58 No.540208911
スレ画の人は魔法縛りやめたら体操より圧倒的につよいってほんと?本編中亜は舐めプして片目失ったりしてたってこと?
36 18/10/13(土)12:34:59 No.540208914
>ヒィッツは冷酷で仕事熱心すぎて仲良し十傑集に馴染めなかったんだっけ… アイツあんなにムキになって作戦遂行してるよー 余裕ないよねー みたいな感じで下に見られてたとかは聞いたような
37 18/10/13(土)12:35:13 No.540208954
孔明がスレ画以外常時余裕持ってたしあの親父映像もいじられて不思議じゃないかなって ぶっちゃけロデム居ればバレずにあの中入って親父と交渉するなりすり替わるなり余裕だよね…
38 18/10/13(土)12:35:59 No.540209112
>漫画って綺麗にまとまってたっけ… 多分リリース時に連載してた旧漫画版じゃねえかな アルベルトが腹に大穴空いても生き残ってるやつ
39 18/10/13(土)12:36:34 No.540209208
>>ヒィッツは冷酷で仕事熱心すぎて仲良し十傑集に馴染めなかったんだっけ… >アイツあんなにムキになって作戦遂行してるよー >余裕ないよねー >みたいな感じで下に見られてたとかは聞いたような 強さはあったけど相手嬲ったり人格面に問題があったからハブられてた 外道そうな変態忍者すらそういうのは無しだし
40 18/10/13(土)12:36:37 No.540209216
>別にこれ踏襲しても良かったのにね… >sp88005.jpg 実際プロットこれだったんだろうけど製作期間長すぎて心変わりしたのかな…
41 18/10/13(土)12:37:30 No.540209372
十傑集は横のつながりを大事にする体育会系サークルだけどヒィッツは仕事人間で飲み会とかにも来ないタイプだから浮いてたのだ
42 18/10/13(土)12:40:11 No.540209841
漫画のほうで先にオチ出しちゃったから同じじゃつまんないとかそんな感じだったんじゃないかなと
43 18/10/13(土)12:40:15 No.540209851
旧漫画版は銀嶺さんの死も意味がある物だったから好き
44 18/10/13(土)12:40:40 No.540209931
>漫画のほうで先にオチ出しちゃったから同じじゃつまんないとかそんな感じだったんじゃないかなと 割とよくあるパターンか
45 18/10/13(土)12:40:49 No.540209958
ロボを看板に掲げてるのに生身の人間の方が強いって世界観がよく企画通せたな
46 18/10/13(土)12:41:05 No.540210004
ていうかOVAは早々にシズマ博士死んでるから踏襲しようがないのでは?
47 18/10/13(土)12:42:02 No.540210176
>ロボを看板に掲げてるのに生身の人間の方が強いって世界観がよく企画通せたな 生身でロボ倒してる描写はないよ 生身の方が目立ってるのは確かだけど
48 18/10/13(土)12:42:36 No.540210281
えっじゃあ漫画版がなければOVAはまともなストーリーになったってこと…?
49 18/10/13(土)12:42:42 No.540210301
孔明はどうにも十傑集すら挿げ替え可能な駒としかみてない節がある だから被害も何もビッグ・ファイア関連さえどうにかできれば後の死傷者なんてそもそもどうでもいいみたいな BF団に被害を出しまくってるから孔明は無能って言及もあるけどアイツそもそも視点が違うよね
50 18/10/13(土)12:42:43 No.540210308
>>そう言えばバビル二世とヨミ様の差ってエネルギー吸収の有無だっけ 戸田版のロボもエネルギー吸収能力が肝みたいだったし そこが重要な役目でもあったのかなぁ
51 18/10/13(土)12:43:02 No.540210371
本当に十傑衆で大怪球どうにかできるんだ…ってなった
52 18/10/13(土)12:43:13 No.540210403
水田漫画版はOVAより5年も早く完結してるからな……
53 18/10/13(土)12:43:31 No.540210457
>BF団に被害を出しまくってるから孔明は無能って言及もあるけどアイツそもそも視点が違うよね まぁBFに忠誠を誓ってる団であってBFが蘇れば後はどうでもいいだろうしな
54 18/10/13(土)12:43:55 No.540210535
一人が命がけで最後の大技使って もう一人がぶち込めば倒せるって感じだから そりゃ数人も集まれば余裕だわな
55 18/10/13(土)12:43:59 No.540210551
うむ 十常侍の言うとおりだ
56 18/10/13(土)12:44:32 No.540210672
天才悪魔十常侍
57 18/10/13(土)12:44:37 No.540210684
>水田漫画版はOVAより5年も早く完結してるからな…… なそ にん
58 18/10/13(土)12:45:01 No.540210751
アルベルト1人であれだから 仮に全員いれば一つや二つは本当に何とかなってそう
59 18/10/13(土)12:45:53 No.540210919
ただ他のやつらは流石に犠牲やらなんやらを気にしている そこが孔明との違いなんだろうなガチでビッグファイア以外どうでもいいわって思えるかどうかが
60 18/10/13(土)12:46:00 No.540210943
孔明はOVAでやったお話の更に先の先まで見てるような感じだから 十傑集候補さえいればというか十傑集いなくてもなんとかなりそうなら そのまま捨てると思う
61 18/10/13(土)12:46:21 No.540211013
演出だけでおつりが来るから最高に好きだよ ツッコミはごもっともだけど!
62 18/10/13(土)12:46:29 No.540211044
サムライ7はちょっと違うか
63 18/10/13(土)12:46:45 No.540211099
ちょくちょく不死身がオマケ程度の能力がいるからたちが悪い
64 18/10/13(土)12:47:21 No.540211210
ただBF団自体がビッグファイアのためにと言うのが大前提なので 孔明の生き方も否定できないどころかある種の模範となってしまう だから余計に嫌なやつとなる
65 18/10/13(土)12:47:24 No.540211219
衝撃のって十傑集でも別に上でも下でもない中堅くらいだっけ
66 18/10/13(土)12:47:51 No.540211308
最終巻のCM見ておっさんが飛び回って凄いBGMが流れててなんじゃこりゃ!!ってなった記憶がある
67 18/10/13(土)12:47:52 No.540211310
クセのない平均的十傑集
68 18/10/13(土)12:48:03 No.540211352
孔明も結局BF様の望みさえ叶えば他全て犠牲にできるからなぁ そこに自分も含まれてるしBF様のカリスマがやばいすぎる…
69 18/10/13(土)12:48:07 No.540211363
死んでも死なない能力はサシなら絶対に負けないから貴重は貴重なんだけど でもお前それじゃ絶対に勝てないよな?って連中がゴロゴロいるからな…
70 18/10/13(土)12:48:21 No.540211410
娘はサリーちゃん
71 18/10/13(土)12:49:09 No.540211543
>ちょくちょく不死身がオマケ程度の能力がいるからたちが悪い そもそもただの不死身だけだとそれ+生命を操る完全上位互換の十常侍がいるし…
72 18/10/13(土)12:49:15 No.540211571
戸田版はせっかく期待したのに正直終盤今川いい加減にしろよとは思った
73 18/10/13(土)12:49:28 No.540211607
晁蓋がなんで死んだのか興味がある 元ネタ的にも作中の立ち位置的にも最上位の英傑だろうに
74 18/10/13(土)12:49:34 No.540211625
序列あるの十傑衆
75 18/10/13(土)12:49:37 No.540211631
アルベルト声が若い
76 18/10/13(土)12:49:39 No.540211639
命の概念をあやつり無生物ですら死の概念を与えて殺し当人は命を超越した存在ってのが あくまで最高幹部止まりだもんなあ
77 18/10/13(土)12:49:59 No.540211690
>戸田版はせっかく期待したのに正直終盤今川いい加減にしろよとは思った 終盤だけかなぁ
78 18/10/13(土)12:50:37 No.540211820
初代リーダーがカワラザキのじい様だっけ
79 18/10/13(土)12:50:42 No.540211839
映像的ハッタリがないから戸田版は普通に嫌いだぜ!
80 18/10/13(土)12:51:46 No.540212065
なんでそんなにビッグファイア好きなの…
81 18/10/13(土)12:51:54 No.540212096
素晴らしきヒィッツカラルドって二つ名含めてセンスすごい 新しきボンドルドも影響受けてそう
82 18/10/13(土)12:52:15 No.540212150
サニーにはサリーという双子がいてサリーは国際警察機構に所属してるとか 直系の怒鬼はBF様の弟とか OVA完結後に思いついたことを端からファンに語る監督
83 18/10/13(土)12:53:01 No.540212302
昔の話だから思い出せないんだけどシズマ博士はなんで改良型のサンプル持って維新竜に追われてたんだっけ
84 18/10/13(土)12:53:11 No.540212341
樊瑞・激動の爺様に微妙だけど十条寺と怒鬼あたりはアルベルトより格上かな?
85 18/10/13(土)12:53:12 No.540212342
十常侍はセリフ考えるの大変なんだろう
86 18/10/13(土)12:53:37 No.540212417
通して読めばカナーリの牢獄編はそこそこ面白いよ 即銀鈴出すのはやっちゃダメだと思うけど
87 18/10/13(土)12:53:59 No.540212485
孔明は策を巡らせたら最強なんだろうけど 本人の戦闘能力はどうだったんだろう
88 18/10/13(土)12:54:31 No.540212578
>映像的ハッタリがないから戸田版は普通に嫌いだぜ! バンテスおじさんの2分で十分!とかめっちゃかっこいいし…
89 18/10/13(土)12:54:35 No.540212597
>衝撃のって十傑集でも別に上でも下でもない中堅くらいだっけ とんでもねえ破壊力と言い応用力といい混世魔王とじいさまに次ぐ位の実力者だよ
90 18/10/13(土)12:54:37 No.540212603
戸田版はバベルの篭城編がダメだったな 三獄志辺りがダラダラしすぎだ
91 18/10/13(土)12:54:48 No.540212642
戸田版は設定ズラしてきてた時点で仮に面白くても別物だなってなったし… 補完以上のことやろうとしてるって事は絶対ぶん投げるわって今川への信頼もあったし…
92 18/10/13(土)12:54:59 No.540212680
なにげにFGOの孔明、衝撃のおっさんネタなんかも含んでたと気づいた
93 18/10/13(土)12:55:20 No.540212746
この作品を全ての父と子に捧げる
94 18/10/13(土)12:55:37 No.540212796
>>衝撃のって十傑集でも別に上でも下でもない中堅くらいだっけ >とんでもねえ破壊力と言い応用力といい混世魔王とじいさまに次ぐ位の実力者だよ じいさま凧を上げてくれるだけじゃなかったんだ…
95 18/10/13(土)12:55:49 No.540212837
>この作品を全ての父と子に捧げる コミュニケーション取ろうねって事か
96 18/10/13(土)12:56:00 No.540212878
ハンズイのバトルシーンが見たかった
97 18/10/13(土)12:56:15 No.540212925
>この作品を全ての父と子に捧げる 言いたいことは紙で残せと
98 18/10/13(土)12:56:33 No.540212978
そういや画像自身はあんま言葉足らずなタイプの父親ではないよね 厳しい性格ではあるけど
99 18/10/13(土)12:56:58 No.540213067
>じいさま凧を上げてくれるだけじゃなかったんだ… 元リーダーだから…衰えて引退したわけでもないし
100 18/10/13(土)12:57:41 No.540213196
リーダーやめたのも孔明の監視だかそんな理由だし
101 18/10/13(土)12:57:45 No.540213203
スレ画の奥さんのほうは死んじゃったのかな 確か一丈青扈三娘
102 18/10/13(土)12:57:55 No.540213239
>>>衝撃のって十傑集でも別に上でも下でもない中堅くらいだっけ >>とんでもねえ破壊力と言い応用力といい混世魔王とじいさまに次ぐ位の実力者だよ >じいさま凧を上げてくれるだけじゃなかったんだ… ロボが動かねえのなら無理やり念力で動かしてやるってのができるくらい念動力がクソ強い あと読心能力が辛くて引きこもっていた幽鬼を説得して外の世界に連れ出したくらいにはできた人間
103 18/10/13(土)12:59:35 No.540213558
扈三娘奥さんなんだ…
104 18/10/13(土)13:00:00 No.540213644
十傑集の強さばっかり目が行きがちだけどエキスパート側も大概だよねこの作品