18/10/13(土)11:05:23 シャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/13(土)11:05:23 No.540193713
シャンゼリオンもアニメリバイバルしましょう 制作費は銀行に融資して頂いて
1 18/10/13(土)11:06:48 No.540193904
脚本はとっしーなのかそうでないのかそれが問題だ
2 18/10/13(土)11:08:46 No.540194196
鯖じゃねえ!
3 18/10/13(土)11:09:35 No.540194298
アニメならスーツの重量とか考えなくていいからな…
4 18/10/13(土)11:09:43 No.540194322
でもこのスーツ作画めんどくさそうだよ?
5 18/10/13(土)11:10:16 No.540194419
やるなら手描きじゃなくCGになるんじゃないかな…
6 18/10/13(土)11:11:07 No.540194547
そうは言うが今のCG作画と相性良さそうだぞ 手間ではなくビジュアルの質感的に
7 18/10/13(土)11:11:21 No.540194593
最終回でまたハードな世界お出ししてくるんでしょう
8 18/10/13(土)11:11:42 No.540194646
グリッドマンも作画大変そうなデザインになった上でCGと手描きを使い分けてたな
9 18/10/13(土)11:11:54 No.540194674
では現実の方の過酷な世界を描くことにしましょう
10 18/10/13(土)11:12:17 No.540194734
シナリオは元々特撮のよりアニメのそれに近いセンスをしていたかもしれない
11 18/10/13(土)11:13:37 No.540194926
更にガイファードもアニメでやれば急に90年代な気分に陥れそうだ
12 18/10/13(土)11:13:59 No.540194977
サイバーコップもだ…
13 18/10/13(土)11:14:10 No.540195002
スルガ銀行なら融資してくれるかな…
14 18/10/13(土)11:14:25 No.540195046
いや滅びそうな世界が現実とはまったく明言されてなかったよね!?
15 18/10/13(土)11:15:33 No.540195228
あの燦然の後普通に倒したって「」から聞いた
16 18/10/13(土)11:15:47 No.540195253
黒岩都知事の格言キャラが今ならダージリンを彷彿とさせてウケるかもしれない
17 18/10/13(土)11:16:06 No.540195316
ただの夢かもしれないもんね…
18 18/10/13(土)11:16:28 No.540195375
ガイファードは当時から微妙だったからどうかな… CGにしたら本来の目当てだった「格ゲーっぽい絵面」はできそうだけど
19 18/10/13(土)11:16:29 No.540195379
ヤクザがどっちが現実だったんですか?と聞かれた時にやばい方って答えたとかなんとか ソースはないんで夢だったかもしれない
20 18/10/13(土)11:16:43 No.540195421
>更にガイファードもアニメでやれば急に90年代な気分に陥れそうだ ついでにビーファイターもやろう
21 18/10/13(土)11:17:21 No.540195520
どちらも互いに夢の世界だと認識してるって構造だったよね
22 18/10/13(土)11:18:30 No.540195695
シャンゼリオンとザ・ブレイダーは印象的だけど 赤青黄色のメカがなんか印象薄い
23 18/10/13(土)11:18:57 No.540195772
没になった強化案とかは見てみたいけどグリッドマンほど注目されるとは思えない…
24 18/10/13(土)11:19:08 No.540195800
いつものノーテンキラキラ世界での後日談がドラマCD化してたしどっちの世界も実在しているという解釈でいいと思うよ
25 18/10/13(土)11:19:19 No.540195850
何で最後の最後で敵の首領が身内にいたなんて話を…
26 18/10/13(土)11:19:22 No.540195859
龍騎みたいに色々分岐している世界だったのかもしれない
27 18/10/13(土)11:19:38 No.540195911
敏鬼は何か聞かれたらとりあえず一番酷い方の答えを言う人だから…
28 18/10/13(土)11:21:11 No.540196181
そういやシャンゼリオンは本編でパワーアップイベントって特になかったんだっけか
29 18/10/13(土)11:21:15 No.540196195
>赤青黄色のメカがなんか印象薄い あれはあくまでサポートメカだからな… シャンゼリオンが必ず前に出ているスタンスが最後まで崩されなかったから
30 18/10/13(土)11:21:46 No.540196284
個人的にはマイトガインとかと似たような印象を受けたけど色々違うと思う
31 18/10/13(土)11:21:50 No.540196292
>そういやシャンゼリオンは本編でパワーアップイベントって特になかったんだっけか 強化アイテムを犬に食われた
32 18/10/13(土)11:22:58 No.540196485
リクシンキとかそんななまえだったか
33 18/10/13(土)11:24:08 No.540196651
昔読んだムックのプレゼン資料で 親御さんが子供に見せたいのは武装どんどんふやしたりパワーアップして対象をただ倒すヒーローか? みたいなことを言ってたと思う
34 18/10/13(土)11:24:11 No.540196663
やるならヤクザよりもインテリヤクザの説得の方が難しそうだ
35 18/10/13(土)11:25:35 No.540196907
>昔読んだムックのプレゼン資料で >親御さんが子供に見せたいのは武装どんどんふやしたりパワーアップして対象をただ倒すヒーローか? >みたいなことを言ってたと思う 逆張りで暁の人物像は今でも特撮ヒーロー史に燦然と輝くダメ野郎じゃねえか!
36 18/10/13(土)11:25:35 No.540196912
インテリヤクザはその辺リベラルというかサバサバしてるから天望が見えるならやりそう
37 18/10/13(土)11:26:40 No.540197100
翔一くんとかおとーやんとかの原型だろうか…
38 18/10/13(土)11:27:18 No.540197212
>逆張りで暁の人物像は今でも特撮ヒーロー史に燦然と輝くダメ野郎じゃねえか! 借金踏み倒して一般人の生活めちゃくちゃにしてる主人公あれ以降みないな・・・
39 18/10/13(土)11:28:00 No.540197318
役者とベストマッチしてるとこがあるからな……
40 18/10/13(土)11:28:19 No.540197373
そうそういてたまるか
41 18/10/13(土)11:28:30 No.540197406
でもそんなダメ野郎だからこそ最後の落ちが光ると思う ああ平和ならこんなダメな奴にも成れたんだろうになって
42 18/10/13(土)11:29:09 No.540197520
とっしーも白倉も「役者としての才能なかったらあの野郎ぶち殺してる」くらいのことは言ってるよね
43 18/10/13(土)11:29:44 No.540197613
インテリヤクザの色も大概強いから実際やろうとすると2人を説得すれば何とか
44 18/10/13(土)11:30:08 No.540197678
ヤクザがお前ならできるよ♡したらインテリヤクザもやってくれるよ
45 18/10/13(土)11:30:10 No.540197684
後の浅倉である
46 18/10/13(土)11:30:43 No.540197773
インテリヤクザに役者としては素晴らしいけど人間としてはクズと言われるからな萩野さん
47 18/10/13(土)11:30:51 No.540197802
最初同じ人がやってるとは思えなかったよあんまりにも雰囲気が違ったから
48 18/10/13(土)11:31:00 No.540197829
クズと分類されても仕方ない主人公ながら常にポジティブだったり簡単に諦めなかったりと良い面もあるにはある…
49 18/10/13(土)11:31:26 No.540197902
黒岩の人はヤクザライダー常連になるし鳴滝も出てるし面白い
50 18/10/13(土)11:31:33 No.540197926
シャンゼリオンのデザインと違って武器とか変身グッツがめっちゃ玩具なデザインと素材してるよね
51 18/10/13(土)11:32:07 No.540198007
女の子の弁当踏んだ奴に怒って強くなるのいいよね
52 18/10/13(土)11:32:11 No.540198016
初期はクズだけどたまにヒーローっぽくなる 途中からは陽気なクズ
53 18/10/13(土)11:33:05 No.540198181
駄目人間VS弁護士から国王に成り上がる男
54 18/10/13(土)11:34:08 No.540198338
ガンレイザーのしょぼいピストン運動
55 18/10/13(土)11:34:14 No.540198352
浅倉は頑張って低くしてて役者さんの地声はこっちが近いと聞いた
56 18/10/13(土)11:34:17 No.540198361
>クズと分類されても仕方ない主人公ながら常にポジティブだったり簡単に諦めなかったりと良い面もあるにはある… ヤクザはこういう割り切りづらいキャラばっか作る…
57 18/10/13(土)11:34:38 No.540198429
クズのくせにめっちゃ面白いのがむかつく!
58 18/10/13(土)11:35:09 No.540198518
ヤクザは「人間って一貫性がないもんだろ?」って感じのキャラの書き方するよね
59 18/10/13(土)11:35:26 No.540198570
ゴキブリにジェニファーって名前つけて追い回してる辺りから こう暗い陰はみじんもないというかただの暁で…
60 18/10/13(土)11:35:40 No.540198621
討論番組みたいな回はちょっとよく分からない
61 18/10/13(土)11:36:33 No.540198778
>借金踏み倒して一般人の生活めちゃくちゃにしてる主人公あれ以降みないな・・・ 音也!
62 18/10/13(土)11:36:54 No.540198839
ここタダですっぽんが食えるんだよってヤクザの家に女連れて押しかけたのはリアル暁すぎると思う
63 18/10/13(土)11:37:03 No.540198866
久しぶりに見たいけどどこなら配信してるだろうか
64 18/10/13(土)11:37:36 No.540198969
>>借金踏み倒して一般人の生活めちゃくちゃにしてる主人公あれ以降みないな・・・ >音也! キバそういう話なの!?ドライブ見終わった後の候補にいれとく
65 18/10/13(土)11:37:42 No.540198983
音也もバブル期の人間だからあの狂騒の中で金をうまく巻き上げて生きてたんだろうな
66 18/10/13(土)11:38:05 No.540199043
まあ音也の被害者が出てくるのは1エピソードだけだから気をつけて!
67 18/10/13(土)11:38:22 No.540199096
平成ライダーには暁の遺伝子受け継いでるような登場人物がたまに出るよね…
68 18/10/13(土)11:38:33 No.540199125
音也がめちゃくちゃにしたのはファンガイアの王の人生だし…
69 18/10/13(土)11:38:56 No.540199194
でもおとーやんわりと最後まで天才特有の奔放系じゃない?
70 18/10/13(土)11:39:51 No.540199341
ヒーローにも日々の暮らしがあって中には案外自堕落な奴もいる…的な
71 18/10/13(土)11:39:55 No.540199355
>久しぶりに見たいけどどこなら配信してるだろうか アマプラ TTFC
72 18/10/13(土)11:40:20 No.540199420
翔一くんもなんか変だしな… たっくんは多分コミュ力オミットしたヤクザ本人
73 18/10/13(土)11:40:23 No.540199432
脈絡の会話とかさせるの好きだよねとっしー あとメシ
74 18/10/13(土)11:40:38 No.540199479
>久しぶりに見たいけどどこなら配信してるだろうか youtube東映チャンネルのその他ヒーロー枠でいずれ順番回ってくるんじゃないかな もう二回ぐらいしたけど
75 18/10/13(土)11:41:13 No.540199573
音也はサブ主人公みたいな感じだからメインでクズ野郎はなかなかいないと思う
76 18/10/13(土)11:41:26 No.540199599
>平成ライダーには暁の遺伝子受け継いでるような登場人物がたまに出るよね… 部分的な発現はあるかもだがやはり始祖的なクズ属性全載せ感ある
77 18/10/13(土)11:41:39 No.540199640
ジェットマンの竜と凱の要素は結構どの作品にもある気がする
78 18/10/13(土)11:41:42 No.540199650
敏樹メインにゲストで小林會川荒川あたりで行こう
79 18/10/13(土)11:42:10 No.540199730
サポートメカの出番が少ないのにメカ用の秘密基地を作っちゃう作品
80 18/10/13(土)11:42:14 No.540199737
借金まではいたがここまで女性にだらしないのは今後も出ないんじゃないの流石に
81 18/10/13(土)11:42:16 No.540199742
ラストのたっくんはちょっと凱っぽいよね
82 18/10/13(土)11:43:38 No.540199960
東映特撮youtube初期の頃に3年で四回ぐらい配信したと思うシャンゼ 一時アギトジェットマンと一緒にも配信しててスーパーヤクザタイムだったような… もりもりぽっくんとかずっとほったらかされてるのに!
83 18/10/13(土)11:44:03 No.540200043
あれで女にはちゃんとモテてるのよね暁
84 18/10/13(土)11:44:23 No.540200106
音也が色々踏み倒したのってそれをクリアする前に王と戦って死んでしまったからじゃないのかと見終わってから思った
85 18/10/13(土)11:46:00 No.540200380
あんだけ女たらししときながらそれが発覚して怒る女は案外少なかったというのが罪深い
86 18/10/13(土)11:47:56 No.540200699
女好きは間違いないけど速水のことも大好きだよね暁
87 18/10/13(土)11:48:00 No.540200712
最終話はヤクザ的には負けるほうが現実と聞いて辛くなった
88 18/10/13(土)11:49:29 No.540200987
>女好きは間違いないけど速水のことも大好きだよね暁 そこら辺もいつものヤクザというか
89 18/10/13(土)11:49:41 No.540201024
>平成ライダーには暁の遺伝子受け継いでるような登場人物がたまに出るよね… イライラしてる犯罪者とかね
90 18/10/13(土)11:50:57 No.540201245
救う女と呪いの女回いいよね… ヤンデレの敵女幹部が尺の足らない感じで最終回だったのが惜しい
91 18/10/13(土)11:54:43 No.540201924
都知事の「俺たちの種族はもう先がないし俺は死ぬまで楽しむだけだ!」 って最低最悪の悪役思考が良かった
92 18/10/13(土)11:54:52 No.540201952
黒岩の最期が子供に拳銃で撃たれて死ぬってやりすぎだ馬鹿!
93 18/10/13(土)11:55:21 No.540202030
龍騎もこれもショッキングな終わり方した特撮として有名だよね…
94 18/10/13(土)11:57:37 No.540202388
打ち切りじゃなくてもダークザイドとの決着はつける気なかったらしいな
95 18/10/13(土)11:58:43 No.540202580
>ヤクザがどっちが現実だったんですか?と聞かれた時にやばい方って答えたとかなんとか >ソースはないんで夢だったかもしれない どっちも別ベクトルでやばい事踏まえた上で言いそうではある
96 18/10/13(土)12:00:31 No.540202897
>打ち切りじゃなくてもダークザイドとの決着はつける気なかったらしいな ダイレンみたいに戦いは続くよENDみたいな感じか
97 18/10/13(土)12:00:37 No.540202908
>打ち切りじゃなくてもダークザイドとの決着はつける気なかったらしいな あれかサザエさん時空とまではいかないが金太郎飴みたいにどこで切っても同じようなノリを楽しめる的なやつか