虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)09:21:12 職場で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)09:21:12 No.540180563

職場で使ってるPCのOSが違法な感じなんだがこれって通報したら対応してくれるのかな 会社潰れて欲しいんだけど

1 18/10/13(土)09:22:34 No.540180755

OSが違法なら使ってるソフトのライセンスも違法だろうな…

2 18/10/13(土)09:24:05 No.540180973

病んでるから素直に辞めよう

3 18/10/13(土)09:24:19 No.540181000

規模によるけど結構なダメージ入るといいね

4 18/10/13(土)09:25:13 No.540181124

内部告発で報奨金ゲットだぜ

5 18/10/13(土)09:25:16 No.540181126

通報したらお小遣いもらえる可能性もあるぞ やれやっちまえ

6 18/10/13(土)09:25:35 No.540181157

ウインドウズなら起動時に正規品ではありませんとか正規ライセンスがありませんって出るし そのまま使ってるとオメー不正してんだろちょっとサポートセンターまで来いやってメールで連絡が来るからそこに連絡してみては?

7 18/10/13(土)09:26:17 No.540181240

内部告発するとはした金をもらえるぞ 会社が受けるダメージは桁が違うが

8 18/10/13(土)09:28:02 No.540181461

ライセンス料請求ぐらいで潰れる会社は遅かれ早かれだろ

9 18/10/13(土)09:30:32 No.540181774

ちなみに北海道庁はえらい金額になって土下座してMicrosoftに減額してもらった

10 18/10/13(土)09:31:51 No.540181910

昔の大学とかアドビとオフィスでどんだけ損害与えてたんだろう…

11 18/10/13(土)09:33:05 No.540182037

通報する仕組みはあるけど最終的に裁判で証言する必要があるから 匿名でのタレコミというわけにはいかないぞ

12 18/10/13(土)09:34:52 No.540182227

官公庁って管理やキッティングをまとめて請けてくれる会社に丸投げしてるもんかと思ってた

13 18/10/13(土)09:35:24 No.540182291

通報するとお金が貰えるサイトってあれ本当なのか確認してきて

14 18/10/13(土)09:36:34 No.540182414

>官公庁って管理やキッティングをまとめて請けてくれる会社に丸投げしてるもんかと思ってた 丸投げしてしんだ

15 18/10/13(土)09:38:07 No.540182586

VMwareに怒られたことならある

16 18/10/13(土)09:39:09 No.540182687

>>官公庁って管理やキッティングをまとめて請けてくれる会社に丸投げしてるもんかと思ってた >丸投げしてしんだ それって丸投げした所が海賊版使って商売したんじゃ

17 18/10/13(土)09:39:35 No.540182744

>官公庁って管理やキッティングをまとめて請けてくれる会社に丸投げしてるもんかと思ってた 金のない自治体は丸投げできるのはネットワークぐらいで端末管理は自前で行政事務用のOSリカバリイメージからちまちま自作してんだぞ!!!

18 18/10/13(土)09:42:46 No.540183099

官公庁払下げの格安リユースPCもバッタもんで中華ソフトましましだし 官公庁の謳い文句禁止してほしい

19 18/10/13(土)09:44:07 No.540183253

https://www.bsa.or.jp/ どうぞ

20 18/10/13(土)09:46:11 No.540183478

絶対に身元を明かしたりしないので安心して通報して欲しい

21 18/10/13(土)09:49:34 No.540183874

>https://www.bsa.or.jp/ 報奨金なんて出るんだ…

22 18/10/13(土)09:49:58 No.540183916

MS側が身元明かさなくても会社側が犯人捜しするんでしょ

23 18/10/13(土)09:50:27 No.540183970

そういえば報奨金出ますってCM見なくなったな

24 18/10/13(土)09:50:40 No.540183987

マイクロソフトから報酬がでてその一部を報奨金にしてるんかね

25 18/10/13(土)09:50:54 No.540184028

違法なソフトならありえるけど 会社pcでosインストールからやる奴居るとは思えんな

26 18/10/13(土)09:51:10 No.540184059

Adobeとめっちゃコネのある人が色々やってくれたんだけど なんか契約やらメールのやり取りもそれらしいのが残ってなくてね その人もう別の会社行っちゃってね

27 18/10/13(土)09:51:24 No.540184086

ちっさい会社だったけど 納品するシステムがオフラインだからって 海賊版を平気で投げ込んでる社長についていけなくなった まぁ依頼してくる会社もケチくさいから 仕方ないっちゃ仕方ないんだけど

28 18/10/13(土)09:55:43 No.540184548

辞めろ早く

29 18/10/13(土)09:55:48 No.540184563

なんだこのクソみたいなスレ画…

30 18/10/13(土)10:10:36 No.540186365

面白そうだから告発しようぜ ただやめるだなんてもったいない

31 18/10/13(土)10:13:58 No.540186772

>Adobeとめっちゃコネのある人が色々やってくれたんだけど >なんか契約やらメールのやり取りもそれらしいのが残ってなくてね >その人もう別の会社行っちゃってね なるほどね~通報ヨシ!小遣いヨシ!

32 18/10/13(土)10:14:25 No.540186830

広告にあったよね金くれるやつ

33 18/10/13(土)10:16:06 No.540187079

やめると同時に通報だと犯人探しは捗りそうだな…

34 18/10/13(土)10:17:50 No.540187298

マジックでOffice2000とプロダクトキーが書いてあるCD-Rとかよくあったよね

35 18/10/13(土)10:18:23 No.540187373

じゃあ誰か辞めたタイミングで通報すればいいのか…

36 18/10/13(土)10:24:03 No.540188148

ヤフオクとかで安く売ってるのって海賊版なのかな 正規品だと思って買いましたとか言ってもダメだされる?

37 18/10/13(土)10:25:28 No.540188344

報奨金はまず出ないと思ったほうがいい

38 18/10/13(土)10:27:49 No.540188650

秀丸とかそういう方面にもお金払ってないかチェックだ

39 18/10/13(土)10:29:52 No.540188886

一身上の都合で離職するより 会社がポカして仕方なく…ってほうが転職有利なんじゃないか?

40 18/10/13(土)10:30:22 No.540188957

前にいた会社はフォトショップが違法な感じのやつだった

41 18/10/13(土)10:30:29 No.540188979

会社がちゃんと和解金を払えば報奨金は来るらしいけどきっちり取りたててくれるのかな

42 18/10/13(土)10:31:20 No.540189081

プロダクトIDってMSがチェックしてるはずなんだけど 最近のWindowsの海賊版ってどういう理屈でインスコできるん?

43 18/10/13(土)10:35:39 No.540189587

失業手当が 自己都合の退職だと3ヶ月位待たないといけないけど 会社都合ならすぐもらえたような

44 18/10/13(土)10:37:42 No.540189864

海賊版のOfficeとAutoCADを正規にしましょうって通すのにめちゃくちゃ苦労した… まあもうどうでもいい事だけど

↑Top