ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/13(土)08:27:31 No.540174930
画期的な発明貼る
1 18/10/13(土)08:30:54 No.540175214
実際その通りだから困る
2 18/10/13(土)08:35:57 No.540175660
よくこのサイズの設計できたよなぁって思う
3 18/10/13(土)08:44:11 No.540176411
ステレオミニプラグもここからだっけ
4 18/10/13(土)08:44:30 No.540176437
ホットラインなんて機能があったのか!
5 18/10/13(土)08:44:46 No.540176463
カセットだとCDと違って音飛び少なそうだな
6 18/10/13(土)08:47:12 No.540176686
ホットラインは今みたいに誰でも持ってはいない時代だからこその機能だな
7 18/10/13(土)08:48:21 No.540176809
なんか高級品だった記憶があったけど思ってたほど高くなかったんだな
8 18/10/13(土)08:51:00 No.540177066
ホットライン機能は結構使ったな 教室で寝た振りしながら寝てるときにホットライン機能オンにすると 周りの音を拾うから悪口言われてないか確認できるんだ
9 18/10/13(土)08:51:57 No.540177164
…
10 18/10/13(土)08:53:24 No.540177315
何その用途…
11 18/10/13(土)08:54:06 No.540177399
かわいそ…
12 18/10/13(土)08:56:01 No.540177594
強く生きて...
13 18/10/13(土)08:57:10 No.540177710
再生専用機なんて買う人いる?なんて社内でも揉めてた記憶
14 18/10/13(土)08:58:18 No.540177823
これを学生の時使うとか金持ちのボンボンだったのかな それにもういい歳だろうにまだそんな事を覚えて…
15 18/10/13(土)09:02:44 No.540178313
よ し な よ
16 18/10/13(土)09:03:51 No.540178415
>ガム電池もここからだっけ
17 18/10/13(土)09:04:14 No.540178456
あのジョセフも使っていた
18 18/10/13(土)09:05:34 No.540178594
悪口を気にするような学生生活っていったい…
19 18/10/13(土)09:06:01 No.540178632
性格悪かったんだろ
20 18/10/13(土)09:06:17 No.540178673
ウォークマンは好きだがね
21 18/10/13(土)09:07:23 No.540178800
デザインかっこいいな…
22 18/10/13(土)09:08:47 No.540178955
持ってるけどもうモーターが回らなくなってしまってオブジェになってるけどカッコいいから飾ってる
23 18/10/13(土)09:10:31 No.540179185
>デザインかっこいいな… これはそれ程ブレイクせずに 一つ後のがナウいデザインでヤングにバカウケ
24 18/10/13(土)09:11:12 No.540179283
WM-2のデザインも秀逸だと思う
25 18/10/13(土)09:17:25 No.540180055
今は動かなくても2万ぐらいで取引される
26 18/10/13(土)09:21:31 No.540180610
別売りキャリングケースを一度でいいから見てみたい
27 18/10/13(土)09:24:20 No.540181005
外で好きな時に音楽を聴くっていう概念を生み出したんだからすごい これの企画立てた人はあの世でも自慢できるよ
28 18/10/13(土)09:29:53 No.540181690
形を完成させたのはソニーだけどその前にポータブルステレオの特許とってた外人とずっと裁判してたのは覚えてる
29 18/10/13(土)09:50:42 No.540183996
これ記憶媒体なんなの? テープなの?
30 18/10/13(土)09:53:55 No.540184357
テープに決まってんだろ!