虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)06:59:13 今思う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)06:59:13 JFTLckuM No.540168526

今思うと何であんな荒れたんだろう

1 18/10/13(土)07:01:01 No.540168620

今でもそりゃ荒れるわってなる案件だろ

2 18/10/13(土)07:03:38 No.540168754

今なら荒れないと思ってその気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ

3 18/10/13(土)07:03:39 No.540168756

荒れる要素しか無かったじゃん

4 18/10/13(土)07:05:03 No.540168814

新入りなのにあらゆる面で吹雪優遇して他の子から訝しがられて 長門に至ってはなんでこいつなんだってハッキリ言っちゃってるのに その理由が結婚したいからえこひいきしてましたって荒れるに決まってんだろ

5 18/10/13(土)07:06:04 No.540168859

映画見たらこのシーン意味わかんの?

6 18/10/13(土)07:06:13 No.540168874

むしろよくあの程度の荒れ方で済んだな

7 18/10/13(土)07:06:33 No.540168888

映画で提督を一切出さなかったあたり ちゃんと炎上した事を認めて反省してたんだな 失敗を認めないタイプの運営だと思ってた まあアニメスタッフの判断かもしれんけど

8 18/10/13(土)07:07:02 No.540168908

ところで2期は

9 18/10/13(土)07:07:33 No.540168940

元全然知らずに見てたけど此処はなにこれ…ってなるよ

10 18/10/13(土)07:07:49 No.540168958

吹雪はタイトル画面でもメインヒロインだったからな…

11 18/10/13(土)07:07:59 No.540168969

この夢の話とか一応ちゃんとした理由があるらしいんだけどそれは本編内で語ってほしい

12 18/10/13(土)07:08:28 No.540168999

>映画見たらこのシーン意味わかんの? 夢では無く沈んだ方の吹雪と提督のシーンだと言われてる があくまで考察レベルのもので確定はしてないが

13 18/10/13(土)07:08:40 No.540169011

艦これ何て未だに腫れ物扱いですよ… 少しでも変な事あるとすぐ大荒れする

14 18/10/13(土)07:08:53 No.540169027

全体で見れば荒れたんだろうけどここでは面白がってたよねかなり

15 18/10/13(土)07:09:16 No.540169051

まずどういう世界観なんだ

16 18/10/13(土)07:09:30 No.540169067

未だにこの画像でスレが立つくらいには荒れネタ

17 18/10/13(土)07:09:38 No.540169077

睦月ちゃんからも若干引かれてたじゃん それだけ?って

18 18/10/13(土)07:09:53 No.540169092

夢で見た?

19 18/10/13(土)07:09:55 No.540169093

ホラーアニメだよね

20 18/10/13(土)07:10:39 No.540169131

面白がる人に腹立てる人が居て大喧嘩じゃないかな…

21 18/10/13(土)07:10:39 No.540169133

課金して勝利

22 18/10/13(土)07:10:49 No.540169146

>夢では無く沈んだ方の吹雪と提督のシーンだと言われてる 一回死んどる

23 18/10/13(土)07:10:54 No.540169152

いいですよね東京タワー

24 18/10/13(土)07:11:06 No.540169166

提督がいきなり消えた理由は今でも分かってない

25 18/10/13(土)07:11:27 No.540169195

>全体で見れば荒れたんだろうけどここでは面白がってたよねかなり ID出されるかどうかのエンターテイメント感はあった

26 18/10/13(土)07:11:38 No.540169205

>提督がいきなり消えた理由は今でも分かってない DMMマネー買いに行った

27 18/10/13(土)07:11:40 No.540169207

>全体で見れば荒れたんだろうけどここでは面白がってたよねかなり 面白がるの意味違うと思う

28 18/10/13(土)07:11:45 No.540169216

映画だと吹雪は一度沈んでる深海帰りだからこういう記憶も断片的にあって 昔提督のカキタレだったからわざわざ他所から引っ張ってきて過保護にしてるって話らしいが 暁のドラマCDの件聞くと後付けじゃねえかなと思う

29 18/10/13(土)07:13:24 No.540169323

この夢のシーンの後吹雪は提督の女である事を自覚してる嫌な女とかここだと言われてたけど 個人的には吹雪は純粋に提督に対してロマンチックな憧れを持ってて提督は性的に吹雪を見てるっていう方がシコれる

30 18/10/13(土)07:13:29 No.540169331

色々怒る人いるけどゲームとそう大差無いよね

31 18/10/13(土)07:13:34 No.540169333

10話と12話の放映後の阿鼻叫喚は本当に凄まじかった

32 18/10/13(土)07:13:39 No.540169341

アニメ終わってから大分経ってからの劇場版発表だったし まあ荒れたから色々後付けでフォローしたんだろ

33 18/10/13(土)07:14:15 No.540169379

>色々怒る人いるけどゲームとそう大差無いよね ゲームやってたからこそ成功しないだろみたいなこと思ってた

34 18/10/13(土)07:14:54 No.540169441

じゃあ世界観語ってくれ 過去に何があって 艦隊生やした女が謎の生き物と戦うんだ

35 18/10/13(土)07:14:57 No.540169447

>色々怒る人いるけどゲームとそう大差無いよね 提督もテレビの前の貴方だからな…

36 18/10/13(土)07:15:02 No.540169453

アニメのおかげで急激に熱が冷めて引退したよ

37 18/10/13(土)07:15:13 No.540169469

あんな背中とケツだから性欲を向けるのは仕方ない

38 18/10/13(土)07:15:28 No.540169482

>じゃあ世界観語ってくれ >過去に何があって >艦隊生やした女が謎の生き物と戦うんだ 人類はどうなっちゃったの…

39 18/10/13(土)07:15:41 No.540169494

やること全てにおいて中途半端

40 18/10/13(土)07:15:52 No.540169505

>色々怒る人いるけどゲームとそう大差無いよね そりゃプレイヤーは艦娘たちをそういう性的な対象として見てますよ でも醜い現実をアニメで見たいわけじゃねえんだよ

41 18/10/13(土)07:16:05 No.540169520

人類は滅亡しました

42 18/10/13(土)07:17:02 No.540169583

>あんな背中とケツだから性欲を向けるのは仕方ない 本当に吹雪の背中はエロかった

43 18/10/13(土)07:17:39 No.540169616

>そりゃプレイヤーは艦娘たちをそういう性的な対象として見てますよ >でも醜い現実をアニメで見たいわけじゃねえんだよ でも艦これにそれ以外何があるんです?

44 18/10/13(土)07:17:41 No.540169618

プレイヤーをキモく描く必要性が分からん

45 18/10/13(土)07:18:00 No.540169633

特に艦これ好きでもない人らのネタにされてるだけにしか見えなかったけど アニメ自体出来があんまりだったから庇うに庇えない

46 18/10/13(土)07:18:02 No.540169634

最近見返したけどやっぱアニメ吹雪はかわいかった アニメ提督の気持ちがちょっと分かった でもキモイと思う

47 18/10/13(土)07:18:25 No.540169669

でもこれまでの謎に全部説明付いちゃうからひどいんだよね 吹雪旗艦にしてたのはレベリングのためとか提督が消えたのはログアウトとか

48 18/10/13(土)07:18:50 No.540169699

言っちゃ悪いけどプレイヤーを馬鹿にしてるとしか思えんかった

49 18/10/13(土)07:19:20 No.540169734

むしろぶっきーが嫁の提督なら最初から最後まで一貫してちゃんとそこを扱え

50 18/10/13(土)07:19:21 No.540169735

原作者の考えた設定はこんなもんなんだろう

51 18/10/13(土)07:19:38 No.540169758

>でも艦これにそれ以外何があるんです? カッコいいバトルとか泣けるドラマとかをアニメだとあるのかなって期待するでしょ普通

52 18/10/13(土)07:19:39 No.540169759

>でもこれまでの謎に全部説明付いちゃうからひどいんだよね >吹雪旗艦にしてたのはレベリングのためとか提督が消えたのはログアウトとか なるほど公式が言ってた提督はテレビの前のあなた…に辻褄が合う

53 18/10/13(土)07:19:39 No.540169762

アニメ帝国は嫁艦の生まれ変わりを可愛がって優遇してたってだけで 提督の嫁艦死んでるのに提督LOVEしてるアニメ艦がおかしいって話にもなる

54 18/10/13(土)07:20:07 No.540169793

北上さんのおっぱいは評価する

55 18/10/13(土)07:20:38 No.540169825

su2654163.jpg

56 18/10/13(土)07:20:51 No.540169848

まったく映らないのがとにかく不自然でな…だったら最初からいなくていいのに

57 18/10/13(土)07:20:52 No.540169849

いいとこ探してどうにか楽しもうとしても悉く無駄になっていくのは面白かったよ

58 18/10/13(土)07:21:06 No.540169869

夢ではなく現実の過去ならあの世界には東京タワーとそれが見える高層マンションもあるのか

59 18/10/13(土)07:21:30 No.540169903

視聴者やプレイヤーを馬鹿にする気は無く 喜ぶと思ってこのシーン出した気がするのが度し難い

60 18/10/13(土)07:21:45 No.540169926

で大鳳はなんで劇場版には出てこなかったの?

61 18/10/13(土)07:21:51 No.540169933

艦これ好きな人が馬鹿なだけだと思う というか何に夢中になってるか見せつけただけだし 勝手にイメージと違うって怒ってるだけじゃん…馬鹿じゃん

62 18/10/13(土)07:21:58 No.540169950

>プレイヤーをキモく描く必要性が分からん 実際キモいんだからキモくしてなにが悪いんだって考えだろう ハゲにこのハゲ!って言っちゃうタイプ

63 18/10/13(土)07:22:09 No.540169967

設定がフワフワしてて明確なゴールを決めづらいソシャゲのアニメって作るの難しいね!

64 18/10/13(土)07:22:10 No.540169968

このときの失敗を反省してメディアミックスやめてリアルイベントに注力するようにしました!

65 18/10/13(土)07:22:11 No.540169970

加賀さんはあんなヒステリックなキャラじゃないし… 北上さんはもっと飄々としたキャラだし…

66 18/10/13(土)07:22:32 No.540170002

>夢ではなく現実の過去ならあの世界には東京タワーとそれが見える高層マンションもあるのか アニメスタッフそこまで考えてないと思うよ(BDで削除された軽トラを見ながら)

67 18/10/13(土)07:22:35 No.540170004

>で大鳳はなんで劇場版には出てこなかったの? バケツ枯渇させるような提督だから速攻ロストしたんだと思う

68 18/10/13(土)07:22:57 No.540170028

原作台詞botと化す戦闘中のモブ艦ども 原作再現ではある

69 18/10/13(土)07:23:43 No.540170086

アニメ放送中 田中「アニメにはガッツリと関わりました!」 アニメ放送後 田中「実はあまりアニメに関われませんでした…」 アニメスタッフ「田中さんガッツリと関わってたし特に大北に力入れてたよ!」

70 18/10/13(土)07:23:44 No.540170087

>夢ではなく現実の過去ならあの世界には東京タワーとそれが見える高層マンションもあるのか su2654166.jpg 位置関係からこれ田中の自宅じゃね?って説がある

71 18/10/13(土)07:23:49 No.540170090

大破進軍しなくても沈むから難易度高いよね

72 18/10/13(土)07:24:06 No.540170111

アニメ吹雪は本当に天真爛漫で可愛いと思ってるので 吹雪は純粋に提督の役に立ちたいと思ってる子だと自分の中では考えてるよ それはそうとして提督はクズだと思ってるけど

73 18/10/13(土)07:24:06 No.540170112

>原作台詞botと化す戦闘中のモブ艦ども >原作再現ではある 前後の状況無視して原作のセリフいきなり言うのは原作再現ですらねえよ

74 18/10/13(土)07:24:11 No.540170116

>アニメスタッフそこまで考えてないと思うよ(BDで削除された軽トラを見ながら) (キレるトラックマニア)

75 18/10/13(土)07:24:13 No.540170118

霧島の眼鏡外させたのは頭おかしい 電探じゃねえのかそれ

76 18/10/13(土)07:24:24 No.540170128

シリアスだかギャグだかわかんない構成はどうしようもないけど 時期的にソシャゲ自体のアンチとかおフェミな人達とか集まってた所だったからすごいタイミング悪かったね

77 18/10/13(土)07:24:33 No.540170138

アニメ作ってる最中に映画も作れってなったらしいので

78 18/10/13(土)07:24:34 No.540170140

最初はゲームの方でも謎な世界観とか設定とかをアニメでやってくれるんじゃないかって期待してた人が多かったように思う

79 18/10/13(土)07:24:48 [睦月] No.540170154

だそ けん

80 18/10/13(土)07:24:49 No.540170155

だいたい憎いおじさんの集いになる

81 18/10/13(土)07:24:52 No.540170159

>設定がフワフワしてて明確なゴールを決めづらいソシャゲのアニメって作るの難しいね! だからこの大惨事以降の主だった新規タイトルは 大体皆お船の悪い所は真似せずちゃんと軸になる設定とシナリオはちゃんと載せて出すようになった いいことだね

82 18/10/13(土)07:25:16 No.540170208

mikado説の説得力

83 18/10/13(土)07:25:18 No.540170210

>>原作台詞botと化す戦闘中のモブ艦ども >>原作再現ではある >前後の状況無視して原作のセリフいきなり言うのは原作再現ですらねえよ しかも微妙に間違ってる

84 18/10/13(土)07:25:28 No.540170221

世界観云々以前にお話の構成してた人にはちゃんと管理しろと言いたくなる

85 18/10/13(土)07:25:36 No.540170234

フェミは関係ないと思う

86 18/10/13(土)07:25:38 No.540170237

まあ艦これのストーリー作るなんて苦行っていうか難易度高いのは事実だから…

87 18/10/13(土)07:25:39 No.540170240

>で大鳳はなんで劇場版には出てこなかったの? 提督は別のとこで仕事やってるみたいだからそこに一緒にいるんでしょ

88 18/10/13(土)07:25:48 No.540170250

>設定がフワフワしてて明確なゴールを決めづらいソシャゲのアニメって作るの難しいね! ソシャゲアニメ凄い沢山観て来たけど こんな酷い内容なのこれくらいだったと思う

89 18/10/13(土)07:25:55 No.540170256

足柄の合コンネタも気軽に二次設定取り入れるなって以外に、その前に男はどこだよとかじゃあ足柄以外の妙高姉妹は全員彼氏いるの?とか面倒くさいことになる

90 18/10/13(土)07:26:13 No.540170277

世界観はアニメはアニメでこう!ってやるのが良かったのに まあ仕方ないけど

91 18/10/13(土)07:26:17 No.540170286

メガネいらない…

92 18/10/13(土)07:26:41 No.540170314

動く艦娘が観れればいいくらいの気持ちで観て後悔した

93 18/10/13(土)07:26:49 No.540170324

沈没させた意味がわからないんだ

94 18/10/13(土)07:27:03 No.540170348

ノベライズとかぼちぼち上手くやってる上でこれだからね

95 18/10/13(土)07:27:10 No.540170354

同時期に断片的に出てたプロデューサー像を纏めて上手いこと形にした武内Pがいたのが…

96 18/10/13(土)07:27:11 No.540170355

提督飽きてログインしてない節すきだった

97 18/10/13(土)07:27:15 No.540170365

カレー回みたいなあざとい二次ネタバリバリのだけでやるか ノベライズのどれかを軸にしてやるか 吹雪がんばりますをベースに5分アニメを毎日続けるか だったらよかったのに

98 18/10/13(土)07:27:34 No.540170389

>だいたい憎いおじさんの集いになる 好きおじさんはどこに行っちゃったの

99 18/10/13(土)07:27:35 No.540170394

待望のアニメ化!

100 18/10/13(土)07:27:43 No.540170403

提督はクズだけど如月が沈んだのは提督のせいじゃないよね 割と何故か如月が沈んだのまで提督のせいって言う人がいたりする

101 18/10/13(土)07:27:45 No.540170404

6話は楽しかった 全体から見るとすごい浮いてる話だけど

102 18/10/13(土)07:27:46 No.540170409

どういう世界観なの? 例えばWW2で日本が勝って 異世界から謎の力で男が消滅して 艦隊と女が核融合でどうのこうので

103 18/10/13(土)07:28:08 No.540170436

>位置関係からこれ田中の自宅じゃね?って説がある あいつ屋上に住んでるのか… かわうそ

104 18/10/13(土)07:28:11 No.540170440

憎んでないけどなぁ…実況面白かったし

105 18/10/13(土)07:28:14 No.540170446

>世界観はアニメはアニメでこう!ってやるのが良かったのに アニメの影響力のデカさにビビってどっちつかずにしようとしたら余計に拗れてしまった感じはある

106 18/10/13(土)07:28:19 No.540170454

足柄なんて原作通りならカレー“勝負”ってだけで食いつきそうなのに…

107 18/10/13(土)07:28:50 No.540170490

>合コンネタいらない…

108 18/10/13(土)07:28:53 No.540170494

世界観描写しようにま最初から設定なんて無いんだからしょうがない

109 18/10/13(土)07:28:57 No.540170500

>同時期に断片的に出てたプロデューサー像を纏めて上手いこと形にした武内Pがいたのが… 提督よりはマシだけど武内Pも後半はちょっとなぁ…

110 18/10/13(土)07:29:07 No.540170516

>全体から見るとすごい浮いてる話だけど アンソロとかに入ってる面白いかどうかも怪しい話がまともに見える位の本編だっただけで 6話のクオリティが高いとはとうてい思えない…

111 18/10/13(土)07:29:08 No.540170517

劇場版まで死体蹴りされた如月提督…

112 18/10/13(土)07:29:23 No.540170535

なんやかんやあって強い力に影響されていますそんな世界観

113 18/10/13(土)07:29:29 No.540170541

>同時期に断片的に出てたプロデューサー像を纏めて上手いこと形にした武内Pがいたのが… GF(仮)のアニメのあの時期だったよね あっちは主人公一切出さなかったし評価はともかく三者三様で違うやり方してたのは面白い

114 18/10/13(土)07:29:30 No.540170542

原作の描写と二次創作のネタを中途半端に取り入れる

115 18/10/13(土)07:29:30 No.540170543

アズレンのアニメ化決定! マフィア梶田「変なキャラ改変とか意味の無いキャラの死とかしないでくれよ?」

116 18/10/13(土)07:29:55 No.540170575

ヒのbotに非難殺到してたのがとばっちり過ぎてちょっとかわいそうだった

117 18/10/13(土)07:29:56 No.540170576

たかがアニメ見たくらいで荒れるなんて馬鹿じゃね?

118 18/10/13(土)07:30:01 No.540170582

6話は2週遅れくらいの二次創作見せられてる感じでとてもつらかった

119 18/10/13(土)07:30:08 No.540170592

>視聴者やプレイヤーを馬鹿にする気は無く >喜ぶと思ってこのシーン出した気がするのが度し難い 暁がレベル上がったのに改造されないで悩んでたら ロリの暁と結婚したい提督が成長するのが怖くてしてなかっただけでした!ってシナリオ作るPなんで… 本気でロマンチックだと思ってる節がある

120 18/10/13(土)07:30:17 No.540170605

真面目な世界観が嫌なら 日常時々海戦で良かったのにね 誰と合コンして どういう常識で行き遅れとか ちゃんと説明してくれよ

121 18/10/13(土)07:30:27 No.540170615

やはり陽抜のアニメ化だな

122 18/10/13(土)07:30:27 No.540170616

劇場版まで見れば粗大ゴミから資源ゴミ程度には評価変わるとは思うけど 一つのアニメ作品としてそれじゃダメじゃんと思います

123 18/10/13(土)07:30:34 No.540170621

弓道警察で荒れてたのはまだ序章に過ぎなかったとか笑えない

124 18/10/13(土)07:30:41 No.540170625

>>同時期に断片的に出てたプロデューサー像を纏めて上手いこと形にした武内Pがいたのが… >提督よりはマシだけど武内Pも後半はちょっとなぁ… 程度の差こそあれゲームの話には邪魔だしそこは…

125 18/10/13(土)07:30:42 No.540170627

田中のせいと良く言われるけど 田中が脚本に入った劇場版がTV版よりはるかにマシだった じゃあ監督や脚本家が悪いのかと言うとそれも違う気がする

126 18/10/13(土)07:31:07 No.540170647

自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった

127 18/10/13(土)07:31:16 No.540170655

TV版見せられて劇場まで足運ぶ人は本当に好きなんでしょうね

128 18/10/13(土)07:31:25 No.540170666

6話を神回にしよう!みたいな意図が強すぎるのはいただけなかった

129 18/10/13(土)07:31:46 No.540170688

ちょいちょいゲームのネタ入れてるのは蛇足な気がした

130 18/10/13(土)07:32:00 No.540170703

>たかがアニメ見たくらいで荒れるなんて馬鹿じゃね? 昔はアニメのキャラがキスしたくらいで一晩中荒れてた場所だぞ

131 18/10/13(土)07:32:05 No.540170709

デレは一応人間世界のアイドルの話という点はしっかり固まってるから… これはまず艦娘ってなに?って段階から始まるから茨の道もいいとこ

132 18/10/13(土)07:32:13 No.540170721

>田中が脚本に入った劇場版がTV版よりはるかにマシだった というよりTV版の尻拭い感が…

133 18/10/13(土)07:32:21 No.540170737

ナガテみたいに吹雪生かせたければ全戦闘に参加させろ!て大本営から言われたからってすればよかったのか

134 18/10/13(土)07:32:48 No.540170766

>好きおじさんはどこに行っちゃったの やっこさん死んだよ アニメが殺した

135 18/10/13(土)07:32:51 No.540170769

>自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった 鳳翔さん出てたけどヨシ!とはなった

136 18/10/13(土)07:32:54 No.540170774

>>たかがアニメ見たくらいで荒れるなんて馬鹿じゃね? >昔はアニメのキャラがキスしたくらいで一晩中荒れてた場所だぞ 言うほど昔でもない上に一晩どころか数日だ

137 18/10/13(土)07:32:56 No.540170777

劇場版も割と評価割れてた印象 序盤の戦闘シーンだけは見といて損はないらしいけど

138 18/10/13(土)07:33:26 No.540170812

>劇場版まで死体蹴りされた如月提督… 個人的に劇場版の如月は好きだった ただ原作の如月とは完全に別人になったけど 悪堕ちしそうになるけど必死に抑える女の子良いよね

139 18/10/13(土)07:33:46 No.540170829

>TV版見せられて劇場まで足運ぶ人は本当に好きなんでしょうね 映画はマシとか言われてるけどあんなTVアニメ見せられて映画見に行くようなファンだし評価は甘々なんだろうなって感じ

140 18/10/13(土)07:33:51 No.540170834

>>自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった >鳳翔さん出てたけどヨシ!とはなった はりつけで燃えてたね

141 18/10/13(土)07:33:58 No.540170842

6話よりもっと前の話だったかの赤城さんのカレーで「」がうんこうんこ言って大喜びしてカタログ埋めてたのは覚えてる

142 18/10/13(土)07:34:14 No.540170866

>これはまず艦娘ってなに?って段階から始まるから茨の道もいいとこ 艦娘って何って部分アニメみてもよくわからんかった

143 18/10/13(土)07:34:36 No.540170902

「」はうんこ好きだから仕方ない

144 18/10/13(土)07:34:38 No.540170909

>ちょいちょいゲームのネタ入れてるのは蛇足な気がした 艦これってこういうゲームだしな

145 18/10/13(土)07:34:58 No.540170930

誰が死んだのが悪いとか 夢で見たのが悪いとかそういうのじゃない どんな作品を作りたいのかさえわからないレベルのふわっふわな感じが一番癇に障った

146 18/10/13(土)07:35:13 7/Ee3O.g No.540170945

これに関しては 九条の会みたいな思想の歪んだ連中が叩き工作していたんだろうなってのも 無視できないな

147 18/10/13(土)07:35:17 No.540170948

>>>自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった >>鳳翔さん出てたけどヨシ!とはなった >はりつけで燃えてたね それは祥鳳

148 18/10/13(土)07:35:17 No.540170949

ていうかデレマスは単純に赤羽根さんの後輩作れば良かったってのが大きいでしょ

149 18/10/13(土)07:35:22 No.540170953

まずこの子らは一体何の為に戦ってるんだ…?って根本的な疑問が全く解消されないのは逆に凄いと思う と言うより何でそこを放置したまま話を作れるのかが理解出来ない 逆に難しくないか?

150 18/10/13(土)07:35:31 No.540170965

>はりつけで燃えてたね それ祥鳳さん

151 18/10/13(土)07:35:32 No.540170967

>6話よりもっと前の話だったかの赤城さんのカレーで「」がうんこうんこ言って大喜びしてカタログ埋めてたのは覚えてる 凄い小学生みたいなノリで「」も童心を忘れてないんだな…とほっこりした

152 18/10/13(土)07:35:35 No.540170970

TVでガッツリ絡んでたって話だしむしろ劇場版は名前だけで追い出されたのではって疑惑が 脚本は上手く使えばよりもいとかも作れる人なのにTV版支離滅裂すぎたし

153 18/10/13(土)07:35:46 No.540170982

アニメで本人たちが「かんむす」って呼びにしてること自体がなんか気持ち悪かった

154 18/10/13(土)07:35:46 No.540170985

提督死んだから豚汁だ!はわらえたよ

155 18/10/13(土)07:35:51 No.540170992

>ちょいちょいゲームのネタ入れてるのは蛇足な気がした いやゲームのアニメ化なんだしそこは外したらだめだろ…

156 18/10/13(土)07:35:56 No.540170997

劇場版も色々言われてるけど TV版の時からこのクオリティでやれて脚本もこれぐらいのレベルなら荒れなかっただろうなと思う

157 18/10/13(土)07:36:31 No.540171041

角川の派閥って面倒くさい…

158 18/10/13(土)07:36:33 No.540171046

>>自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった >五月雨出てたけどヨシ!とはなった

159 18/10/13(土)07:36:44 No.540171070

>>夢ではなく現実の過去ならあの世界には東京タワーとそれが見える高層マンションもあるのか >アニメスタッフそこまで考えてないと思うよ(BDで削除された軽トラを見ながら) 何も反応なければ何を考えてた考えてなかったのかなんてわからないけど 修正されたことで考えてなかったことの証明になるの初めて見た 考えてなかったとしても視聴者の考察なんか二次創作の一種としてほっとくぐらいの度量あってもよさそうなもんなのになんで潰すかね

160 18/10/13(土)07:36:45 No.540171073

いきあたりばったりで作ってる感

161 18/10/13(土)07:36:59 No.540171092

>自分の好きなキャラが出演しなくて本当に良かった 流石豪運の雪風…

162 18/10/13(土)07:37:05 No.540171103

>提督死んだから豚汁だ!はわらえたよ 提督居ないと普通な金剛いいよね

163 18/10/13(土)07:37:08 No.540171108

>提督死んだから豚汁だ!はわらえたよ 和気藹々とした雰囲気いいよね

164 18/10/13(土)07:37:09 No.540171111

提督もだけど一般人民間人が一切映らなかったのでこいつら一体何守護ってんの?ってなった

165 18/10/13(土)07:37:13 No.540171119

おーい ぽーい

166 18/10/13(土)07:37:24 No.540171133

テレビがひどかったけど映画で少しはマシなものを出してくれることを願って観に行ったんですよ マシだったよ

167 18/10/13(土)07:37:42 No.540171148

>どんな作品を作りたいのかさえわからないレベルのふわっふわな感じが一番癇に障った キャラが死ぬ名作なんていくらでもあるからな よくわからんがとりあえず殺しとけみたいなのが一番ダメ

168 18/10/13(土)07:37:53 No.540171160

劇場版は権限のある田中がメインの仕事に直接かかわることで 描写でどこまで踏み込んでいいかってのが明確になったのは大きかったんじゃないかな

169 18/10/13(土)07:38:11 No.540171176

エアラブ勢とか生まれた

170 18/10/13(土)07:38:41 No.540171203

>提督もだけど一般人民間人が一切映らなかったのでこいつら一体何守護ってんの?ってなった それもゲーム通りだし…

171 18/10/13(土)07:38:49 No.540171215

いやTV版でプロット出してるだろ

172 18/10/13(土)07:38:56 No.540171222

映画はよかったというかマシだったけど あのゴミ見せられて高い金払ってわざわざ劇場まで見に行くかと言われると普通はいかない…

173 18/10/13(土)07:38:58 No.540171223

けものフレンズなんかも似たようなもんだけど 世界観はアフターマンみたいなもんだからね

174 18/10/13(土)07:39:12 No.540171239

>まずこの子らは一体何の為に戦ってるんだ…?って根本的な疑問が全く解消されないのは逆に凄いと思う >と言うより何でそこを放置したまま話を作れるのかが理解出来ない 劇場版でその理由は語られる 納得できるかどうかは人によるが

175 18/10/13(土)07:39:13 No.540171240

>>だいたい憎いおじさんの集いになる >好きおじさんはどこに行っちゃったの ゲーセン

176 18/10/13(土)07:39:17 No.540171243

初春出なくてよかったよ本当に…劇場版は知らんけど

177 18/10/13(土)07:39:30 No.540171257

>TVでガッツリ絡んでたって話だしむしろ劇場版は名前だけで追い出されたのではって疑惑が >脚本は上手く使えばよりもいとかも作れる人なのにTV版支離滅裂すぎたし パンフとか雑誌読むとTV版は大まかなプロットと設定回りとか台詞監修ぐらいの関わり方らしいけど

178 18/10/13(土)07:39:38 No.540171265

映画はそれなりにちゃんと作ってあったのでよかった でも見に行った人みんなこれをちゃんとテレビでやれよとは思ったんじゃないかな

179 18/10/13(土)07:39:40 No.540171266

トラックは何も考えてないからだろうけど 東京タワーは提督はプレイヤーであるって事の示唆でちゃんと意味があると思うよ あまりに荒れたんで急遽変更しただけで

180 18/10/13(土)07:39:46 No.540171274

>けものフレンズなんかも似たようなもんだけど >世界観はアフターマンみたいなもんだからね そんな世界観あったっけ!?

181 18/10/13(土)07:39:58 No.540171286

ニコニコ大百科のページで「もししんのすけが提督だったら」って現実逃避で100レスくらい進んでて駄目だった

182 18/10/13(土)07:40:30 No.540171314

ゲームがストーリーとか背景設定まるでないから好き勝手して面白い作品になるかなと思ったよ 下手に公式設定にさせないため万事ぼんやりしてて足枷になってる…

183 18/10/13(土)07:40:35 No.540171320

>劇場版は権限のある田中がメインの仕事に直接かかわることで >描写でどこまで踏み込んでいいかってのが明確になったのは大きかったんじゃないかな TV版の時からそうしてよ…

184 18/10/13(土)07:40:43 No.540171328

>映画はよかったというかマシだったけど >あのゴミ見せられて高い金払ってわざわざ劇場まで見に行くかと言われると普通はいかない… 前売り特典のなんか音楽聞けるヤツ欲しくて2人分買って元プレイヤーの友人に奢りで観に行った

185 18/10/13(土)07:40:57 No.540171350

>東京タワーは提督はプレイヤーであるって事の示唆でちゃんと意味があると思うよ >あまりに荒れたんで急遽変更しただけで 東京タワー見えないとこに住んでる人も居るからな…

186 18/10/13(土)07:41:21 No.540171380

日常系アニメで見たかったなと

187 18/10/13(土)07:41:24 No.540171382

個人的に一番ふざけんなと思ったのは夕立が改二になったシーン ポケモンじゃねえんだからさあ…

188 18/10/13(土)07:41:26 No.540171386

TV版は10話以降録画早送りで見た 劇場版はライブビューイングと4DXとMX4D含めて何故か7回も観に行ってしまった

189 18/10/13(土)07:41:36 No.540171397

>>東京タワーは提督はプレイヤーであるって事の示唆でちゃんと意味があると思うよ >>あまりに荒れたんで急遽変更しただけで >東京タワー見えないとこに住んでる人も居るからな… 問題はそこじゃないと思う…

190 18/10/13(土)07:41:56 No.540171410

>提督もだけど一般人民間人が一切映らなかったのでこいつら一体何守護ってんの?ってなった ノイズを徹底的に排除してるのにメインストーリーは死者も出るシリアスってのがもうチグハグ シリアスやるなら世界観もしっかり作り込んでからやるべき

191 18/10/13(土)07:42:07 No.540171424

>そんな世界観あったっけ!? (公式だったか妄想だったか思い出してる)

192 18/10/13(土)07:42:08 No.540171425

su2654181.jpg

193 18/10/13(土)07:42:21 No.540171441

>どんな作品を作りたいのかさえわからないレベルのふわっふわな感じが一番癇に障った どう作りたいかよりどう作ってはいけないかの方は考えられてたように見える その結果出来ることが少なくなって空白をゲームのセリフと二次創作で埋めるしかなくなる

194 18/10/13(土)07:42:22 No.540171442

>個人的に一番ふざけんなと思ったのは夕立が改二になったシーン >ポケモンじゃねえんだからさあ… あの回凄かったよね 鎮守府壊滅からの再建も滅茶苦茶でトドメに改になれってお前

195 18/10/13(土)07:42:23 No.540171445

>個人的に一番ふざけんなと思ったのは夕立が改二になったシーン >ポケモンじゃねえんだからさあ… ポケモンもあんな進化の仕方しないよ!

196 18/10/13(土)07:42:25 No.540171447

ゲームの方は鎮魂というか沈んだ艦の怨念を払っているっぽいのがはっきりしてきたと聞く

197 18/10/13(土)07:42:42 No.540171465

TVで田中が関わった結果があの大北劇場だろ あれ省いたら一話分はあったらしいじゃん

198 18/10/13(土)07:42:54 No.540171478

普通に住民とか描いて市民と触れ合ったり街ブラしたりとか そういう描写入れるだけでグッとお話が深まると思うが

199 18/10/13(土)07:43:16 No.540171499

まぁ日帝時代っぽい宿舎で 和服とかセーラー服来た女共が 生活してるっていうビジュアル自体はいいとは思ったよ じゃあそこに行くまでのプロットを 異世界謎パワーでもトンデモ展開でもいいから考えなきゃ

200 18/10/13(土)07:43:24 No.540171514

EDの歌詞の意味がわかった時は…

201 18/10/13(土)07:43:37 No.540171531

映画がマシって人は普段まともな物に触れてないんじゃないか…? アニメで踏んだ地雷をなるたけ回避しただけであの内容じゃ

202 18/10/13(土)07:43:53 No.540171548

艦これは設定が少ないから二次創作が自由! とかたわけたことがこの頃いっぱい言われてたけど全く持って逆だと思うんですよ そういう的外れな意見を無視してちゃんとした世界観や設定を加えていくべきだったんですよ

203 18/10/13(土)07:43:55 No.540171551

その触れ合う住民が男だった場合提督は許さないと思うよ

204 18/10/13(土)07:43:56 No.540171553

>映画はそれなりにちゃんと作ってあったのでよかった >でも見に行った人みんなこれをちゃんとテレビでやれよとは思ったんじゃないかな 映画の長尺とアニメの小分けの尺で必要な能力は全然違うし 必ずしも映画の面白さをTVシリーズで引き出せる脚本家だとは限らんよ

205 18/10/13(土)07:44:06 No.540171567

> ID:JFTLckuM

206 18/10/13(土)07:44:12 No.540171576

史実絡みにしたらアメ艦とかロシア艦とか完全に敵なんだけど…

207 18/10/13(土)07:44:14 No.540171579

TV版の時がどういう事があってこんな話になったのか誰か語って欲しいわ

208 18/10/13(土)07:44:30 No.540171590

>その触れ合う住民が男だった場合提督は許さないと思うよ その提督はどこに?

209 18/10/13(土)07:44:36 No.540171598

>TVで田中が関わった結果があの大北劇場だろ 受けると思ってたんだろうなぁ…

210 18/10/13(土)07:44:46 No.540171613

>劇場版は権限のある田中がメインの仕事に直接かかわることで >描写でどこまで踏み込んでいいかってのが明確になったのは大きかったんじゃないかな TV版もさんざん引っ掻き回してゲームと乖離が全く無かったんだぞ

211 18/10/13(土)07:44:51 No.540171621

原作したことないからストーリー知らない

212 18/10/13(土)07:44:51 No.540171622

敵勢力の描写もよくわからないせいで最終話の戦闘で勝利してもカタルシスがあんまりなかった あれが大ボスってわけでもなさそうだし

213 18/10/13(土)07:44:53 No.540171625

>映画がマシって人は普段まともな物に触れてないんじゃないか…? >アニメで踏んだ地雷をなるたけ回避しただけであの内容じゃ マシってのは何かと比較して出る言葉なんですよ 比較対象はテレビ版なんですよ そりゃ他の作品と比較してマシとは言わないよ

214 18/10/13(土)07:45:21 No.540171660

ストーリーわけわかんないから原作やる!ストーリーなんてなかった… いい作品ではないけどよくこっから作ろうと思ったな

215 18/10/13(土)07:45:21 No.540171662

>TVで田中が関わった結果があの大北劇場だろ あれは監督だろ

216 18/10/13(土)07:45:23 No.540171665

撃沈が出た次の回にはもうギャグ!をいやこれが戦場のリアルだと誉める人もいたよ 話が後半入る頃にはみな知らん顔を、した

217 18/10/13(土)07:45:24 No.540171671

>EDの歌詞の意味がわかった時は… minatoku…一体何者なんだ スレ画の背景も港区だけど

218 18/10/13(土)07:45:34 No.540171682

>その触れ合う住民が男だった場合提督は許さないと思うよ 流石にそんな繊細なのいないだろ…

219 18/10/13(土)07:45:39 No.540171691

放送前に信者がアルペジオアニメ馬鹿にしまくってたのは今でも忘れないよ

220 18/10/13(土)07:45:40 No.540171692

>TV版もさんざん引っ掻き回してゲームと乖離が全く無かったんだぞ 乖離が無いならいいことでは…?

221 18/10/13(土)07:45:59 No.540171710

4話と6話は好きだよ

222 18/10/13(土)07:46:12 No.540171730

俺はキャラデザの時点であかんって思ったタイプだし!

223 18/10/13(土)07:46:24 No.540171742

>原作したことないからストーリー知らない ただ敵を倒すだけでストーリーなんて無いよ

224 18/10/13(土)07:46:32 No.540171755

絶対成功すんだろこんなもん扱いだったのが終わってみれば………ペッなのが笑えるいや笑えない

225 18/10/13(土)07:46:32 No.540171756

>映画がマシって人は普段まともな物に触れてないんじゃないか…? 流石に言い過ぎだけど 映画観に行った人はあのTVシリーズ見てなお映画まで足運んだ筋金入りだし ある程度の補正が掛かってるのはしょうがない 求めるハードルめっちゃ下がってたのもあるだろうし

226 18/10/13(土)07:46:44 No.540171765

今の現状含めて最終的に田中が悪いになるのはさ トップ退いてもいいじゃん

227 18/10/13(土)07:46:46 No.540171767

設定を細かく描写しないってのは ああいう形式のゲームを作る場合の一つの方向性だからそれ自体は悪いとは思わない ただこういうメディアミックスを仕掛けるときめっちゃ足枷になるという話

228 18/10/13(土)07:46:54 No.540171780

轟沈やらなきゃ好みの問題ですむ話だった

229 18/10/13(土)07:46:56 No.540171782

脚本家3人体制だったのも悪い

230 18/10/13(土)07:47:00 No.540171790

>撃沈が出た次の回にはもうギャグ!をいやこれが戦場のリアルだと誉める人もいたよ 個人的にはギャグ回によってその後バケツ枯渇の方がキツい

231 18/10/13(土)07:47:04 No.540171795

>TVで田中が関わった結果があの大北劇場だろ >あれは監督だろ インタビューで田中の指示によるものって花田先生だったと思うが答えてるよ 監督の指示によるものは瑞鶴の出番増やした事

232 18/10/13(土)07:47:10 No.540171808

>乖離が無いならいいことでは…? でも無傷から即死する

233 18/10/13(土)07:47:12 No.540171810

設定をフワッとさせたまま そのまま逝くよりは 男キャラだろうが一般市民だろうが出せばいいだろ 人類は滅んでるのか

234 18/10/13(土)07:47:18 No.540171820

それで二期の方は ゲーム二期とかそういうこまかしではなく

235 18/10/13(土)07:47:24 No.540171826

>艦これは設定が少ないから二次創作が自由! >とかたわけたことがこの頃いっぱい言われてたけど全く持って逆だと思うんですよ 同人人気に関してはその考えもそれほど外してはなかったと思う 船としての歴史というバックボーンありきではあったが

236 18/10/13(土)07:47:26 No.540171827

>脚本家3人体制だったのも悪い 12人体制にしてそれぞれオムニバスにすれば!

237 18/10/13(土)07:47:31 No.540171833

>>その触れ合う住民が男だった場合提督は許さないと思うよ >流石にそんな繊細なのいないだろ… 結婚指輪渡せるようなゲームなんだから絶対いるよ…というかそれを危惧して実体のない提督なんじゃない

238 18/10/13(土)07:47:35 No.540171837

アズレンアニメ楽しみ

239 18/10/13(土)07:47:36 No.540171838

俺の中では劇場版で全て許したからテレビ版はなかったことにした

240 18/10/13(土)07:47:41 No.540171847

じゃあ男の提督出してるコミカライズが面白いかというと いやコミカライズほぼ壊滅的なんだけどさ

241 18/10/13(土)07:47:43 No.540171852

作画も落とす寸前のでこれは…

242 18/10/13(土)07:47:43 No.540171853

>今の現状含めて最終的に田中が悪いになるのはさ >トップ退いてもいいじゃん 権利持ってる以上本人が辞めない限り絶対無いよ

243 18/10/13(土)07:47:45 No.540171855

アニメはアニメ・ゲームはゲームで別に設定作ればよかったのに というか漫画と小説の方は普通にそうしてるし

244 18/10/13(土)07:47:59 No.540171874

最近のアイドルものとかだと男描写がちょっと出るだけで界隈が大荒れになったりするけど艦これはどうだろう…

245 18/10/13(土)07:48:07 No.540171878

着任して訓練して友人が死んで舞台再編してカレー作ってバカンスして改造して最終決戦!ってストーリーだっけ?

246 18/10/13(土)07:48:09 No.540171884

>12人体制にしてそれぞれオムニバスにすれば! 迷い猫方式か

247 18/10/13(土)07:48:18 No.540171899

>設定を細かく描写しないってのは >ああいう形式のゲームを作る場合の一つの方向性だからそれ自体は悪いとは思わない >ただこういうメディアミックスを仕掛けるときめっちゃ足枷になるという話 大元のゲームはふわっとしてていいんだよ 小説なり漫画なりアニメ化する際にそれぞれの媒体で個別の世界観作ればよかったのにアニメだけサボったのが悪い

248 18/10/13(土)07:48:19 No.540171900

>じゃあ男の提督出してるコミカライズが面白いかというと >いやコミカライズほぼ壊滅的なんだけどさ ブラックオーダー!

249 18/10/13(土)07:48:26 No.540171908

アルペジオコラボやってイオナショックとかあったのにプレイしてる奴がバカにするはずねえじゃん でまかせ言ってるか対立煽りに引っかかっただけだろ

250 18/10/13(土)07:48:32 No.540171915

アニメとゲームは別物ですってはっきり言えばいいのに ゲームへの影響考えたのかなんか尻込みした作品になってたな

251 18/10/13(土)07:48:58 No.540171939

>同人人気に関してはその考えもそれほど外してはなかったと思う 同人作家なんて都合のいい設定だけ取り出して書きたいもん書くだけなんだから 同人作家に気を使った作品なんか本末転倒にもほどがある

252 18/10/13(土)07:49:06 No.540171947

艦これは史実要素強め過ぎてな

253 18/10/13(土)07:49:08 No.540171952

アズレンはアズレンでメインのストーリーよくわかんね!

254 18/10/13(土)07:49:11 No.540171954

>放送前に信者がアルペジオアニメ馬鹿にしまくってたのは今でも忘れないよ コラボもしたのに…イオナ大人気だったのに…

255 18/10/13(土)07:49:14 No.540171961

設定が問題なのか 弓道警察が納得のいくモーションだったら許されたのか 如月が死んだのがダメだったのか しょうもない二次創作ネタをぶっこんだのがダメだったのか シリアス路線がダメだったのか

256 18/10/13(土)07:49:27 No.540171972

>最近のアイドルものとかだと男描写がちょっと出るだけで界隈が大荒れになったりするけど艦これはどうだろう… 当時だったら絶対荒れただろうけど 今なら面白けりゃ許されそう

257 18/10/13(土)07:49:42 No.540171986

びっくりするくらいアニメ設定の薄い本出なかった 出たとして…何冊だろう、20は超えないんじゃ

258 18/10/13(土)07:50:05 No.540172008

最近の美少女ミリタリーものだとブレイブウィッチーズのシナリオ作りが理想だった はいふりなんかはずっと緩いままだったし

259 18/10/13(土)07:50:17 No.540172017

危惧する以前に普通の人間を出せばそれで済んだ 単に作画負担軽減だけの為なんだろうけど戦う目的が不明になってるし 艦娘達が破壊された基地を自分達で修理するという謎の珍光景が生まれてるし

260 18/10/13(土)07:50:21 No.540172024

>ブラックオーダー! し、死んでる…

261 18/10/13(土)07:50:22 No.540172025

提督も含めて男を徹底排除してるくせに合コンネタをやるあたりの何も考えてなさがすごい

262 18/10/13(土)07:50:22 No.540172027

アニメ艦これの最終回だったかでカドカワの偉い人がヒで最終回お楽しみに!って旨呟いたら アニメ視聴者やアンチにボコボコに叩かれてたの思い出した

263 18/10/13(土)07:50:23 No.540172028

>コラボもしたのに…イオナ大人気だったのに… 戦艦並の耐久と火力の潜水艦いいよね…

264 18/10/13(土)07:50:32 7/Ee3O.g No.540172038

簡単に言うけど 世界観作るのってめちゃくちゃ金かかるんだぞ 別に必要ないのに

265 18/10/13(土)07:50:39 No.540172050

弓道警察は本当になんだったのだろう アニメ放映後巻き込んで消滅したのかって程度には静かになったが

266 18/10/13(土)07:50:41 No.540172053

>設定が問題なのか >弓道警察が納得のいくモーションだったら許されたのか >如月が死んだのがダメだったのか >しょうもない二次創作ネタをぶっこんだのがダメだったのか >シリアス路線がダメだったのか 全部だ

267 18/10/13(土)07:51:02 No.540172074

>最近の美少女ミリタリーものだとブレイブウィッチーズのシナリオ作りが理想だった うーん…悪くはないけどストライクの焼き直し感が

268 18/10/13(土)07:51:07 No.540172080

真のクソアニメは最後の最後で一番でかいやらかしをする su2654189.jpg

269 18/10/13(土)07:51:08 No.540172086

>艦これは史実要素強め過ぎてな うn…?

270 18/10/13(土)07:51:11 No.540172091

よくわからないまま進んでよくわからないまま終わったのがキツかった

271 18/10/13(土)07:51:24 No.540172105

>簡単に言うけど >世界観作るのってめちゃくちゃ金かかるんだぞ >別に必要ないのに 知ってるけど艦これも数年やってるしアニメやるんだしなんかやってると思うじゃん

272 18/10/13(土)07:51:28 No.540172107

ちゃんと設定出さなかったのはそれぞれのプレイヤーに配慮してだが 誰かが作った二次設定はバンバン公式にして使う こういうとこが全方位に頭下げながら中指立てると揶揄される

273 18/10/13(土)07:51:31 No.540172111

愛宕のお守りもうわぁ…ってなった

274 18/10/13(土)07:51:34 No.540172116

>アニメ艦これの最終回だったかでカドカワの偉い人がヒで最終回お楽しみに!って旨呟いたら >アニメ視聴者やアンチにボコボコに叩かれてたの思い出した すごい物量だったでしょ?

275 18/10/13(土)07:51:40 No.540172124

>簡単に言うけど >世界観作るのってめちゃくちゃ金かかるんだぞ >別に必要ないのに いや必要だろ…むしろ必要だから金掛かるんだろ…

276 18/10/13(土)07:51:44 No.540172132

マフィア梶田がアズレンアニメ化に際して「むやみにキャラ殺したり改変しないでね」って発言で艦これファンに叩かれてたのはちょっと可哀想だった 名指しでもないのにそこまで怒るなよって

277 18/10/13(土)07:51:52 No.540172146

>提督も含めて男を徹底排除してるくせに合コンネタをやるあたりの何も考えてなさがすごい だって二次創作の足柄で鉄板ネタだったし・・・

278 18/10/13(土)07:52:05 No.540172153

如月が沈んで最後復活したのは規定路線な気もする 草川監督のアニメってそんなのばかりなので

279 18/10/13(土)07:52:10 No.540172161

花田先生だし3話か4話で主人公がへこんで先輩からビンタ来そうとか最初から言われてたな

280 18/10/13(土)07:52:10 No.540172162

>艦これは史実要素強め過ぎてな お前ギャグのセンスあるな…

281 18/10/13(土)07:52:12 No.540172167

あんまり言えないけどアズレンアニメも正直怖い 機能してるとは言えないけど設定と世界観があるから多少は大丈夫だと思うけど戦闘関連が艦これとほぼ一緒だし…

282 18/10/13(土)07:52:14 No.540172170

まぁ男キャラの気配がしただけで発狂する界隈自体が そもそも異常だっていう意見はあるな いや 創作物として不自然なことにするよりはマシだろ!?

283 18/10/13(土)07:52:19 No.540172180

吹雪がんばります 目安箱 お役立ち 水クロ なのです いつ静 止まり木 つむじ風 side金剛 一航戦 瑞鶴 陽抜 瑞鳳 ヨシ!

284 18/10/13(土)07:52:20 No.540172184

>弓道警察は本当になんだったのだろう 弓の構え方とか変だったから指摘しただけだと思うよ

285 18/10/13(土)07:52:27 No.540172201

エア男と合コンしてる足柄さんとか可哀想じゃん

286 18/10/13(土)07:52:33 No.540172204

>su2654163.jpg ひょっとして聖剣使いの禁呪詠唱の作画が死んだのは艦これのせい?

287 18/10/13(土)07:52:34 No.540172207

設定ないならないでいいですよ でも設定はありまぁす!アニメスタッフにも教えて徹底してもらってまぁす!って言ったよね?

288 18/10/13(土)07:52:42 No.540172216

最終回でみんなぐったりした中二期決定!出たあと渦巻いてた怨念めいたレス好きよ で二期はいつやるんですかね!

289 18/10/13(土)07:52:44 No.540172218

キャラに絡む男どころか背景に人間一切出てこないのははっきり言って異常

290 18/10/13(土)07:52:46 No.540172222

>アニメ艦これの最終回だったかでカドカワの偉い人がヒで最終回お楽しみに!って旨呟いたら >アニメ視聴者やアンチにボコボコに叩かれてたの思い出した 最終回いかがでしたか?ものすごい物量だったでしょ?な 物量というよく分からない表現

291 18/10/13(土)07:52:49 No.540172227

>艦これは史実要素強め過ぎてな 朝から笑わせに来るな

292 18/10/13(土)07:52:57 No.540172235

>愛宕のお守りもうわぁ…ってなった 下品なだけで何も面白くないのがひどい…

293 18/10/13(土)07:53:01 No.540172241

まあ水上スケート形式なのもこれ以降定着したし 設定固めてたら引っ張られてたのはあるかもしれない

294 18/10/13(土)07:53:14 No.540172252

ライブ感だけで作ったんだろうなぁと思った

295 18/10/13(土)07:53:28 No.540172264

>簡単に言うけど >世界観作るのってめちゃくちゃ金かかるんだぞ >別に必要ないのに じゃあ俺が考えてやるよ アニメよりはマシだったらいいんだろ? 10分でできる

296 18/10/13(土)07:53:33 No.540172277

>うーん…悪くはないけどストライクの焼き直し感が エロ減ってシリアス増したし結構差別化出来てない?

297 18/10/13(土)07:53:35 No.540172279

世界観作らないなら作らないでそれに合わせたお話づくりすればいいんだけどね

298 18/10/13(土)07:53:45 No.540172283

アズレンはよっぽどの事が無い限りスレ画よりひどくなる事は無いだろう… 味をどう感じるかは人それぞれだがまず物語は存在するし

299 18/10/13(土)07:53:46 No.540172285

水上スケート+砲撃は何も格好良くないことがよーくわかった やっぱミサイルとかビームとか近接戦闘とか必要だって

300 18/10/13(土)07:54:05 No.540172298

>物量というよく分からない表現 今振り返れば褒めるとこに困って言葉を濁してる感あるな

301 18/10/13(土)07:54:16 No.540172316

>まあ水上スケート形式なのもこれ以降定着したし スケート形式以外に何かあるの…?

302 18/10/13(土)07:54:21 No.540172322

脚本花田で開始前からヤバさを感じてた人はそこそこ見かけたよ お出しされたものは花田とかそういう問題ではない何かだった

303 18/10/13(土)07:54:28 No.540172327

沈んだ戦艦達の怨念があの世で深海と殺し殺されしてる地獄って思えばいやそうなると提督が邪魔だな

304 18/10/13(土)07:54:28 No.540172328

けもフレ騒動の時も駆り出されるし大変だなこの人も

305 18/10/13(土)07:54:33 No.540172333

>>まあ水上スケート形式なのもこれ以降定着したし >スケート形式以外に何かあるの…? 走る派

306 18/10/13(土)07:54:46 No.540172351

>>ブラックオーダー! >し、死んでる… 何で始まる前から死んだのアレ

307 18/10/13(土)07:54:48 No.540172353

水上スケートとかCGモデルも劇場版のはかなりいい感じになってたな

308 18/10/13(土)07:55:07 No.540172373

アニメスタッフもやろうと思えば世界観作るなり出来たんだろうけど ビビったんだろうなぁ

309 18/10/13(土)07:55:11 No.540172380

>びっくりするくらいアニメ設定の薄い本出なかった su2654193.jpg アニメ提督をシバいてるやつなら何冊かみた

310 18/10/13(土)07:55:12 No.540172381

水上スケートでも劇場版は良かったから 金と時間かけたら良い物はできると思う

311 18/10/13(土)07:55:13 No.540172384

花田先生は良くやったよきっと

312 18/10/13(土)07:55:17 No.540172387

水上スケートも悪くはないんだけど近接戦闘し始めたりするのはよく分からないよ…

313 18/10/13(土)07:55:23 No.540172398

>脚本花田で開始前からヤバさを感じてた人はそこそこ見かけたよ >お出しされたものは花田とかそういう問題ではない何かだった 構成花田を筆頭に吉野までついてくるという完璧な布陣

314 18/10/13(土)07:55:35 No.540172409

>>まあ水上スケート形式なのもこれ以降定着したし >スケート形式以外に何かあるの…? 前はアルペジオ形式でやってる同人とかもあったと思う

315 18/10/13(土)07:55:40 No.540172416

>>>ブラックオーダー! >>し、死んでる… >何で始まる前から死んだのアレ 編集部が引き継ぎ失敗して有耶無耶になった

316 18/10/13(土)07:55:42 No.540172418

アズレンってまだアニメの指揮官の扱い不明?

317 18/10/13(土)07:55:46 No.540172423

あまり期待せずに観たら想像を絶する代物で鳥肌が立った

318 18/10/13(土)07:55:50 No.540172431

>スケート形式以外に何かあるの…? su2654194.gif これ

319 18/10/13(土)07:56:17 No.540172461

>何で始まる前から死んだのアレ >角川の派閥って面倒くさい…

320 18/10/13(土)07:56:30 No.540172473

水上スケートはまあそうなるよな…というか他に解答もなさそうというか

321 18/10/13(土)07:56:45 No.540172493

別にそこまで大層なもん求めてた訳じゃないからな世界観とか むしろ常識的なレベルの事柄すら見えてこないから困惑してただけで

322 18/10/13(土)07:56:58 No.540172504

アズレンはこれが先人としてあった以上 余程アホでない限りこのゴミよりはマシになるというかならなきゃおかしいというか コンテンツとしての魅力云々ではなくこんなやらかした前例があったら同じ道は普通は通らない それでもなおやらかしたら奇跡だよ…

323 18/10/13(土)07:57:03 No.540172510

アニメとかゲームとか書籍とか 艦これは呪われてるのかと思ってしまう

324 18/10/13(土)07:57:05 No.540172514

>構成花田を筆頭に吉野までついてくるという完璧な布陣 あかほり二番弟子のあおしまも付いてくるぞ

325 18/10/13(土)07:57:07 No.540172517

>これ どんくさ朝潮いいよね…

326 18/10/13(土)07:57:08 No.540172519

人間が出ないのが不気味だったな なんか人間が滅んだ後に人間が作ったマシーン同士が永久戦争してるように見えて あと守るべき市民を移さなかった結果お互いがお互いを守るレズ部隊になっちゃった

327 18/10/13(土)07:57:08 No.540172520

アルペジオ形式にしたら田中じゃ多分船の能力把握できなくてアニメ化すらできないんじゃねえかな

328 18/10/13(土)07:57:09 No.540172523

>アズレンってまだアニメの指揮官の扱い不明? ティザーPV以外の発表はまだじゃないかな こっちはプレイヤーの立ち位置にあたるキャラクターの扱いを繊細に捉えてる節があるけど どうなるやら

329 18/10/13(土)07:57:18 No.540172538

水上スケートは別に戦艦少女もアズレンもそうだし別に悪くないと思うけどね TV版でも島風が一瞬かっこいい動きしてたカットあったでしょ

330 18/10/13(土)07:57:20 No.540172543

よっぽどひどいもんじゃなきゃ大勝利確定だろ!→めっちゃひどいもんだった

331 18/10/13(土)07:57:48 No.540172578

>でも設定はありまぁす!アニメスタッフにも教えて徹底してもらってまぁす!って言ったよね? アニメ以降田中のいうインタビューはどれもたいして考えてない嘘っぱちだと思うようにはなった 未だに信じてる人がいるけど インタビューでこう言ってたってのが全部チグハグなのが艦これだからな正直今信じれる人は頭お花畑だと思う

332 18/10/13(土)07:57:55 No.540172585

あまり言われてないけど草川監督と花田先生の相性がかなり悪かった気がする

333 18/10/13(土)07:57:55 No.540172587

アイマスみたいに提督出せばよかったのに

334 18/10/13(土)07:58:07 No.540172600

原作のゲームやってればわかるものなのかなと思ったら原作ファンまで困惑してるのが面白かった

335 18/10/13(土)07:58:10 No.540172608

本体の艦が他にあるアルペジオ形式は戦艦連中の艤装とかなんだよってなるし 差別化の面からもあれでよかった

336 18/10/13(土)07:58:20 No.540172630

>何で始まる前から死んだのアレ 担当編集が艦これ版権私物化して大元に断りも入れずにやってたから SIDE金剛とかもその影響で打ち切り

337 18/10/13(土)07:58:22 No.540172635

謎世界勧で話が進むごとに面白くないアニメいいよね…

338 18/10/13(土)07:58:57 No.540172674

悪評でハードル下がりまくってから見たからキャラ可愛いし言うほどは…んん?…なんだろコレ?って妙な感覚に襲われた けど一気に見たから良かったけど毎週待ってこれだと相当モヤモヤしたろうなって…

339 18/10/13(土)07:58:58 No.540172678

水上スケートだってきちんと動きつければ普通にカッコよくできるでしょ なんだ最終回のあのベルトコンベアみたいな登場シーンは

340 18/10/13(土)07:59:03 No.540172685

>原作のゲームやってればわかるものなのかなと思ったら原作ファンまで困惑してるのが面白かった ファンもアンチも困惑するアニメなんてそうそうないよ

341 18/10/13(土)07:59:12 No.540172696

5年もやってて今一世界観わからないからな なんで食料庫襲われてんだよ

342 18/10/13(土)07:59:17 No.540172699

デレアニもだしなんかやたらと荒れてたよねあのクールのアニメ

343 18/10/13(土)07:59:19 No.540172704

>あまり言われてないけど草川監督と花田先生の相性がかなり悪かった気がする その二人に限らずどうやらスタッフ内で描きたいものに差があったような 結果吹雪があっちいったりこっちいったり部隊フラフラすることに

344 18/10/13(土)07:59:30 No.540172714

コミカライズは軒並み面白くないし やっぱ絵にしにくいんじゃねえかなこれ…

345 18/10/13(土)07:59:31 No.540172715

原作見てみたら未だに人気の愛宕とか改二来てなくて僕はびっくりしました

346 18/10/13(土)07:59:37 No.540172722

監督と脚本以外は有能なのいたのになぁ… エフェクト作画の人とか su2654198.webm

347 18/10/13(土)07:59:42 No.540172730

アニメを1クールで切って終わらせずに2クールやって劇場版のストーリーまでやってると評価変わったのかしら

348 18/10/13(土)07:59:48 No.540172738

最終回の大鳳は急すぎて困惑した

349 18/10/13(土)07:59:48 No.540172739

>デレアニもだしなんかやたらと荒れてたよねあのクールのアニメ あのクールではデレアニは荒れてない もっちとの対比で助かってた あっちが荒れたのは2期

350 18/10/13(土)07:59:52 No.540172746

艦これのTVアニメは酷いアニメだったけど これ以上に酷いアニメが割と結構あるから アズレンも安心とは思えん

351 18/10/13(土)07:59:58 No.540172752

>デレアニもだしなんかやたらと荒れてたよねあのクールのアニメ 原作ファンの分母の問題でしょ

352 18/10/13(土)08:00:15 No.540172783

>前はアルペジオ形式でやってる同人とかもあったと思う それが一番迫力出るんだろうけど そうなるとじゃあ深海棲艦は?ってのがネックなんだよなぁ そのままのサイズだと艦との戦いがシュールになるし深海側を艦に乗せると敵のクリーチャー感が薄れるし

353 18/10/13(土)08:00:28 No.540172795

>水上スケートだってきちんと動きつければ普通にカッコよくできるでしょ >なんだ最終回のあのベルトコンベアみたいな登場シーンは 艦娘流れてくるの面白かったね…

354 18/10/13(土)08:00:41 No.540172811

>担当編集が艦これ版権私物化して大元に断りも入れずにやってたから うn >SIDE金剛とかもその影響で打ち切り うn…

355 18/10/13(土)08:00:53 No.540172833

売上げの話は好きじゃないけどこんなんでも1万以上売れたってのがね 丁寧に作られたあれやこれよりゴミが売れるんじゃああそりゃ衰退するわって思えてね

356 18/10/13(土)08:01:15 No.540172857

瑞鳳小説は敵だけ巨大だったな 公式メディアミックスで巨大なのはこれだけかも

357 18/10/13(土)08:01:22 No.540172870

>艦これのTVアニメは酷いアニメだったけど >これ以上に酷いアニメが割と結構あるから >アズレンも安心とは思えん 酷さで言うとこれなんか中の下だらな…

358 18/10/13(土)08:01:23 No.540172871

不幸姉妹は幸運だったな…

359 18/10/13(土)08:01:27 No.540172873

>これ以上に酷いアニメが割と結構あるから ……

360 18/10/13(土)08:01:36 No.540172883

せめて敵の目的って何?という部分だけでも設定作って欲しかった

361 18/10/13(土)08:01:38 No.540172884

>コミカライズは軒並み面白くないし >やっぱ絵にしにくいんじゃねえかなこれ… 戦争もの?なんだが 完全シリアスにすると本編キャラのおちゃらけが不真面目に見えちゃうのだ

362 18/10/13(土)08:01:38 No.540172885

>アズレンも安心とは思えん 基本的に作画コストの地雷度は変わらないからな メカに動き続ける波っていうそして装飾で言えばさらに増えてる

363 18/10/13(土)08:01:42 No.540172892

>アニメとかゲームとか書籍とか >艦これは呪われてるのかと思ってしまう それ以降何が成功してる?って状態でリアルイベントだ!と言う人居るけど 新規イラストがあってそれ張り付けたグッズ出す艦船擬人化でやる必要性皆無なとりあえずのコラボばかりで 絵が描いてたらそれだけでいい人向けのイベントばかりでもう

364 18/10/13(土)08:01:42 No.540172894

水上スケートが悪いんじゃない 露骨に手を抜いて作ったのが悪いんだ

365 18/10/13(土)08:01:43 No.540172899

これで中の下か…

366 18/10/13(土)08:01:48 No.540172905

>5年もやってて今一世界観わからないからな >なんで食料庫襲われてんだよ まぁ他のゲームだってハロウィンシナリオとかクリスマスイベントも変なの多いし

367 18/10/13(土)08:01:49 No.540172906

>こっちはプレイヤーの立ち位置にあたるキャラクターの扱いを繊細に捉えてる節があるけど ノベライズでオリジナル指揮官出してるけど基本ギャルゲーだから最悪出さないまである 出さないなら出さないでやる余地はきちんとあるけど

368 18/10/13(土)08:02:01 No.540172918

>あっちが荒れたのは2期 ちゃんみおの乱を忘れたか アレ引きずってしばらく本田アンチが暴れまわってたぞ

369 18/10/13(土)08:02:03 No.540172919

設定練るつもりないないなら日常モノやればいいのに… どうして中途半端にシリアス入れたんですか?

370 18/10/13(土)08:02:06 No.540172923

>売上げの話は好きじゃないけどこんなんでも1万以上売れたってのがね >丁寧に作られたあれやこれよりゴミが売れるんじゃああそりゃ衰退するわって思えてね 1巻のことならイベント券入ってたからでは?

371 18/10/13(土)08:02:24 No.540172941

メンタルモデルの方が映えるし海戦シーンは見てて楽しかったです…

372 18/10/13(土)08:02:25 No.540172942

>アイマスみたいに提督出せばよかったのに 賛否はあれど絶対にいるはずの存在なんだから個性は必要だと思うの 画面に出ないって実際作劇として死ぬほど作りづらいだろうに

373 18/10/13(土)08:02:26 No.540172943

人気があるキャラが動いてる!だけで喜ばせようというならそれもいい その場合轟沈は絶対やるべき展開じゃねえだろうよ…

374 18/10/13(土)08:02:26 No.540172946

だってベタ凪の水面走ってくだけなんだもの 放送前のPVとかだと大波を越えて行ってたりした記憶があるんだが

375 18/10/13(土)08:02:35 No.540172952

最下層は近年だと封神とかか

376 18/10/13(土)08:02:42 No.540172964

>ちゃんみおの乱を忘れたか あー 個人的にはあれ本田は美味しい役もらえたなって思ってたから気にならなかったな

377 18/10/13(土)08:02:43 No.540172967

某所の金のかかったクッキーって表現大好き

378 18/10/13(土)08:02:44 No.540172968

>売上げの話は好きじゃないけどこんなんでも1万以上売れたってのがね >丁寧に作られたあれやこれよりゴミが売れるんじゃああそりゃ衰退するわって思えてね 今BDマジで売れないから艦これより売れるアニメ出なくなっちゃったよね

379 18/10/13(土)08:02:53 No.540172978

>ノベライズでオリジナル指揮官出してるけど基本ギャルゲーだから最悪出さないまである >出さないなら出さないでやる余地はきちんとあるけど イベントも指揮官抜きのシナリオ多いしな 時系列が分裂してるっぽくてややこしいことこの上ないからよくわからんけど 資料集ほしい

380 18/10/13(土)08:03:03 No.540172990

>水上スケートも悪くはないんだけど近接戦闘し始めたりするのはよく分からないよ… 避けたり撃ったりしながら相手の懐に入って近接戦闘でトドメってのは ちゃんと書いてれば説得力があってかっこいい演出の出来るファクターだよ

381 18/10/13(土)08:03:04 No.540172992

>なんでサンマ獲ってるんだよ

382 18/10/13(土)08:03:11 No.540173003

>アニメとかゲームとか書籍とか >艦これは呪われてるのかと思ってしまう アーケードは良かったから角川が無能なだけ

383 18/10/13(土)08:03:23 No.540173012

>これで中の下か… まあぶっちゃけると作画が案外ヘタレてないだけまだマシだし…

384 18/10/13(土)08:03:30 No.540173018

>>なんで毎年サンマ獲ってるんだよ

385 18/10/13(土)08:03:44 No.540173041

最終話付近の長門CQBかっこよかったじゃん

386 18/10/13(土)08:03:52 No.540173052

戦争物なのにそこの設定が全然触れられないからキャラかわいいの漫画ばっか面白いのはな… 目安箱いい…

387 18/10/13(土)08:03:56 No.540173055

ヒロイン力に特価したアニメ睦月や吹雪睦月夕立の仲良し3人組は好きな要素だった

388 18/10/13(土)08:03:58 No.540173057

>衰退

389 18/10/13(土)08:03:59 No.540173058

>個人的にはあれ本田は美味しい役もらえたなって思ってたから気にならなかったな 美味しいかな… このスレで言うのもあれだけど話の都合でいいように使われてた記憶しかない

390 18/10/13(土)08:04:06 No.540173068

>避けたり撃ったりしながら相手の懐に入って近接戦闘でトドメってのは >ちゃんと書いてれば説得力があってかっこいい演出の出来るファクターだよ 説得力が無かったから言ってるんだよ!

391 18/10/13(土)08:04:10 No.540173070

ディオメディアはこの時同時期にアニメ4本も抱えて他のアニメの下請けもやってて…

392 18/10/13(土)08:04:25 No.540173087

さんまは面白くて美味しいからな

393 18/10/13(土)08:04:29 No.540173091

真なるクソアニメは色々と底なし沼あるからそこは掘り下げてはいけない

394 18/10/13(土)08:04:32 No.540173094

>最下層は近年だと封神とかか ここ10年の中でもトップクラスと比べるとかわいそうだよ… これはゴミだけど無害なものであっちが超劇物だぞ

395 18/10/13(土)08:04:38 No.540173102

>>あっちが荒れたのは2期 >ちゃんみおの乱を忘れたか >アレ引きずってしばらく本田アンチが暴れまわってたぞ 二期が比じゃないくらい荒れだけで一期も割と荒れてたよね

396 18/10/13(土)08:04:39 No.540173103

艦これアニメより酷いアニメはこれまでもあったけど これ以上にファンを怒らせるアニメは無いだろうと思ってた 最低は更新されるもんだと遊戯王AVと封神演義を見て思った

397 18/10/13(土)08:04:42 No.540173107

ショッカーみたいにモニターに提督映して実働は長門でよかったのに

398 18/10/13(土)08:04:58 No.540173129

>>個人的にはあれ本田は美味しい役もらえたなって思ってたから気にならなかったな >美味しいかな… >このスレで言うのもあれだけど話の都合でいいように使われてた記憶しかない いやそれ言い出すと後半の憎いよぉ…の方がひどくなるし まあやめよう

399 18/10/13(土)08:04:59 No.540173133

似たようなジャンルのアズールレーンがどんなアニメに仕上げてくるのか興味ある

400 18/10/13(土)08:05:08 No.540173144

大井は最終回のドロップキックがまた…

401 18/10/13(土)08:05:19 No.540173160

人気のイベント抽選券でも付いてないと売れないよねえ

402 18/10/13(土)08:05:50 No.540173185

デレアニ2期の失敗のお陰でウマ娘がいい感じに仕上がったと思えば悪いことばかりではない でも艦これアニメの失敗がもたらした功績といえば弓道警察を全滅させたことくらいだ

403 18/10/13(土)08:05:52 No.540173187

>>>あっちが荒れたのは2期 >>ちゃんみおの乱を忘れたか >>アレ引きずってしばらく本田アンチが暴れまわってたぞ >二期が比じゃないくらい荒れだけで一期も割と荒れてたよね 艦これと違ってニコ生の満足度は最後まで高いから同じ扱いするのも違う気がする

404 18/10/13(土)08:05:57 No.540173197

轟沈させよう!は本当になんでやったかわからない…わからないんだ… 当時はマミさんショックを適当に真似たとか言われてたか

405 18/10/13(土)08:06:03 No.540173203

>大井は最終回のドロップキックがまた… 北上さんの扱いで文句言っていい? いいよね?

406 18/10/13(土)08:06:12 No.540173215

>似たようなジャンルのアズールレーンがどんなアニメに仕上げてくるのか興味ある 設定が相当キナ臭いから相応に陰鬱なものが来るだろうなと覚悟しておきたい それこそザンボット3並みのものが来るくらいは

407 18/10/13(土)08:06:18 No.540173223

>デレアニ2期の失敗のお陰で>ウマ娘が ???

408 18/10/13(土)08:06:24 No.540173231

>似たようなジャンルのアズールレーンがどんなアニメに仕上げてくるのか興味ある 公式LINEスタンプみたいにネタ多めだと嬉しい

409 18/10/13(土)08:06:28 No.540173235

>最下層は近年だと封神とかか 本当に酷いと無関心になれるんだな…って思った

410 18/10/13(土)08:06:39 No.540173250

>設定練るつもりないないなら日常モノやればいいのに… >どうして中途半端にシリアス入れたんですか? 日常物ってのはキャラに下地がある程度あって初めて出来るもので それっぽい台詞を言うだけの艦これには無理なんだ ユーザーはそこから妄想してくれるから深いキャラに感じるだろうけどそんな事ないぞ というか薄々感じてるんだろキャラ設定すらろくに考えて無いの

411 18/10/13(土)08:06:39 No.540173251

花田先生だってちゃんとした監督の元でなら宇宙よりも遠い場所みたいな傑作作れるんだよ 正直これに関しては花田先生悪くないと思ってるよ

412 18/10/13(土)08:06:44 No.540173258

>それこそスケベエルフの森並みのものが来るくらいは

413 18/10/13(土)08:06:48 No.540173264

原作の要素いれるなら沈んでも次の週には何事もなかったかのように復活すれば良かった

414 18/10/13(土)08:06:56 No.540173272

アイマス貶しても艦これのアニメの評価が上がるわけじゃないぞ

415 18/10/13(土)08:06:57 No.540173273

>デレアニ2期の失敗のお陰でウマ娘がいい感じに仕上がったと思えば悪いことばかりではない まるで無関係なのに馬鹿なのか比較するならエムアニだろう まぁエムアニはエムアニでレギュラー選ばれなかったPの恨み節が凄まじいことになったが

416 18/10/13(土)08:07:02 No.540173280

アニメ専用でもプレーヤーのアバター像固めちゃうことの何がいけないのかわからん 俺はこんなことしないんですけおおおおおお!!!!11ってなっちゃうのかな

417 18/10/13(土)08:07:04 No.540173283

>でも艦これアニメの失敗がもたらした功績といえば弓道警察を全滅させたことくらいだ 弓道関係するアニメここしばらくないから全滅したのか観測できねえ!

418 18/10/13(土)08:07:04 No.540173284

>最低は更新されるもんだと遊戯王AVと封神演義を見て思った 15年近く続いてるシリーズで3年間過去キャラレイプしつつクソをひりだし続けたAVはちょっと格が違いすぎる

419 18/10/13(土)08:07:26 No.540173308

>似たようなジャンルのアズールレーンがどんなアニメに仕上げてくるのか興味ある そりゃもういろんな意味で艦これに対するアズールレーンのようなアニメになるだろう

420 18/10/13(土)08:07:29 No.540173314

>>デレアニ2期の失敗のお陰で >? >>ウマ娘が >??? イベチケなしのデレアニより売れなかったのにねヒヒ娘…

421 18/10/13(土)08:07:50 No.540173334

>これはゴミだけど無害なものであっちが超劇物だぞ 原作再評価されたあっちと原作にも悪い評価を受けたこっちのどっちが幸せだったかというと

422 18/10/13(土)08:07:51 No.540173336

>まるで無関係なのに馬鹿なのか比較するならエムアニだろう サイドMも1クールに圧縮されてるってだけで構成はアニマスとして変わらないぞ

423 18/10/13(土)08:07:55 No.540173346

アズレンは艦の上に娘が乗ってるからなPVで

424 18/10/13(土)08:07:59 No.540173352

>設定が相当キナ臭いから相応に陰鬱なものが来るだろうなと覚悟しておきたい >それこそザンボット3並みのものが来るくらいは アズレンの詳細は知らないけどそういう話なの!?

425 18/10/13(土)08:08:02 No.540173357

>アニメ専用でもプレーヤーのアバター像固めちゃうことの何がいけないのかわからん >俺はこんなことしないんですけおおおおおお!!!!11ってなっちゃうのかな まあそうなる人もいるんだよ 理解できなくてもそういう人もいると知っておいて損はない

426 18/10/13(土)08:08:13 No.540173369

そもそも理由も物語もちゃんとあって アニメに担当が出ないから駄目みたいに言われる位にアニメは評価されてるからな アニメに出てないのが救いと言われるアニメと比較になるわけないだろ

427 18/10/13(土)08:08:19 No.540173378

>デレアニ2期の失敗のお陰でウマ娘がいい感じに仕上がったと思えば悪いことばかりではない >でも艦これアニメの失敗がもたらした功績といえば弓道警察を全滅させたことくらいだ エア提督方式で成功するアニメとかなかなか出てこないよね

428 18/10/13(土)08:08:22 No.540173381

>花田先生だってちゃんとした監督の元でなら宇宙よりも遠い場所みたいな傑作作れるんだよ そんな事言ったら草川監督が悪いみたいじゃないですか! 草川監督でもチアフルとハピシュガは良いアニメだった

429 18/10/13(土)08:08:28 No.540173393

>サイドMも1クールに圧縮されてるってだけで構成はアニマスとして変わらないぞ おかげでノルマ的な話ばかりで心に残るものがないまま終わった Pは空気だし

430 18/10/13(土)08:08:34 No.540173406

>原作の要素いれるなら沈んでも次の週には何事もなかったかのように復活すれば良かった 艦これは轟沈した艦はロストするぞ

431 18/10/13(土)08:08:35 No.540173407

>花田先生だってちゃんとした監督の元でなら宇宙よりも遠い場所みたいな傑作作れるんだよ あれは毎回泣けるし各話の始まり方もEDへの引きも完璧だよね スタッフ全体の相性が良かったのかね

432 18/10/13(土)08:08:39 No.540173410

>アズレンの詳細は知らないけどそういう話なの!? 昔ながらのSTGテイストなダークSF要素はあるよ

433 18/10/13(土)08:08:58 No.540173438

>アズレンの詳細は知らないけどそういう話なの!? なんかそれっぽい設定があるような雰囲気は匂わせてるぐらい 艦これと同じ

434 18/10/13(土)08:09:12 No.540173462

ストーリーが壊滅的でもアクションシーンが気合い入ってればそれなりに見れるんだけどこれは戦闘シーンもイマイチだった

435 18/10/13(土)08:09:14 No.540173463

アニメといえば弓道警察に配慮して空母達が変なポーズで戦ってたらなんで実戦で弓道みたいな動きしてんだアホかって弓道警察にキレられてたな

436 18/10/13(土)08:09:18 No.540173467

提督は画面の前の君だ!みたいな演出やった後にぶっ殺してやったぜざまぁみろ!みたいな演出やったのにはついていけなかった

437 18/10/13(土)08:09:21 No.540173472

>正直これに関しては花田先生悪くないと思ってるよ 縛りとか構造レベルの問題だから誰がやっても大惨事だったとは思う ただ花田先生もやってられねーって脚本適当に書いたよね?って疑問はある

438 18/10/13(土)08:09:23 No.540173475

>そもそも理由も物語もちゃんとあって >アニメに担当が出ないから駄目みたいに言われる位にアニメは評価されてるからな 評価されてる以前に話題に上がらないぞ 日常脳のいうこと信じて作ったら毒にも薬にもならないな

439 18/10/13(土)08:09:36 No.540173488

艦これよりかはさすがに設定も世界観もしっかり明示してるからなアズレン

440 18/10/13(土)08:09:46 No.540173502

>まあそうなる人もいるんだよ >理解できなくてもそういう人もいると知っておいて損はない 金落とすのは得てしてそういう偏執狂だからな…

441 18/10/13(土)08:09:47 No.540173505

アイドルアニメに当たりなし

442 18/10/13(土)08:09:53 No.540173510

>正直これに関しては花田先生悪くないと思ってるよ ちゃんとした監督がすごいだけでは…

443 18/10/13(土)08:09:55 No.540173513

壁トークに夢中になってる間に ガイジ小僧スレ伸びてんぞ

444 18/10/13(土)08:09:56 No.540173518

>今BDマジで売れないから艦これより売れるアニメ出なくなっちゃったよね グラブルさんの足元にも及ばない艦これが売れたとかご冗談を

445 18/10/13(土)08:10:03 No.540173530

弓道警察の人は戦争経験者なの…

446 18/10/13(土)08:10:10 No.540173539

>艦これよりかはさすがに設定も世界観もしっかり明示してるからなアズレン 明示してるようであんまりしてないと思うぞ

447 18/10/13(土)08:10:12 No.540173542

未だに弓道警察云々言ってるのは引く

448 18/10/13(土)08:10:12 No.540173544

>アイドルアニメに当たりなし ゾンビサガ見せるぞオラ

449 18/10/13(土)08:10:14 No.540173546

>でも艦これアニメの失敗がもたらした功績といえば弓道警察を全滅させたことくらいだ 弓道の警察が何かしたの?

450 18/10/13(土)08:10:24 No.540173555

>>花田先生だってちゃんとした監督の元でなら宇宙よりも遠い場所みたいな傑作作れるんだよ >そんな事言ったら草川監督が悪いみたいじゃないですか! >草川監督でもチアフルとハピシュガは良いアニメだった つまり田中が悪い

451 18/10/13(土)08:10:34 No.540173566

デレマスはファンがあんなもん見たくなかったってだけで それぞれの悩みやぶつかる壁は丁寧に描写してたから適当に作られたアニメと比べるのはひどいと思うぞ 荒れるのは理解できるが出来が悪いわけじゃない

452 18/10/13(土)08:10:39 No.540173579

>アイドルアニメに当たりなし ぷちます…は元ネタがアイドルなだけでクリーチャーを愛でるアニメか

453 18/10/13(土)08:10:42 No.540173582

>今BDマジで売れないから艦これより売れるアニメ出なくなっちゃったよね まさに同時期出たアイマスの方が売れてるような イベチケ抜きでも

454 18/10/13(土)08:10:41 No.540173583

アニメはきちんと設定仕切り直すいい機会だったのになあ

455 18/10/13(土)08:10:47 No.540173588

画像のシーンの実況では?って書き込んでスレ更新したら皆は?って書き込んでてて面白かった記憶はある

456 18/10/13(土)08:10:49 No.540173592

>明示してるようであんまりしてないと思うぞ そう思うんならそうなんだろう 俺には明示してるように思えるけど 別に喧嘩するような話でもないしな…

457 18/10/13(土)08:10:55 No.540173602

世界観設定はユーザーの想像に任せる!って方針の戦艦少女でも 食料庫が深海勢に襲われるイベントがあったな そもそも食料庫の中身は深海勢の補給艦を襲って一方的に奪った食料で それを艦隊の副官たちが私物化してこっそり食べてたのを 深海勢が世界中に配信して暴露した上で 「てめえらに天誅を下す!飯を返せ!」と深海勢が復讐しに来る内容だった 全部プレイヤー側が悪い

458 18/10/13(土)08:11:09 No.540173613

>提督は画面の前の君だ!みたいな演出やった後にぶっ殺してやったぜざまぁみろ!みたいな演出やったのにはついていけなかった 俺は逆にアニメ提督へのヘイトが溜りに溜まってたからざまあみろって感じだった

459 18/10/13(土)08:11:21 No.540173621

つまり艦これ自体がクソって事だろ

460 18/10/13(土)08:11:22 No.540173624

アズレン本編は止まってるけどこれから追加ストーリー来るだろうしそこは心配してない イベとかで設定やキャラの関係は触れられてる

461 18/10/13(土)08:11:23 No.540173625

>艦これは轟沈した艦はロストするぞ コモン艦なんてすぐ作れるよ エアプかよ

462 18/10/13(土)08:11:23 No.540173627

どうして考えて無いの?というけど それゲームにも突き刺さるよね 難易度以外であのゲーム何も考えてないだろうし

463 18/10/13(土)08:11:26 No.540173630

>全部プレイヤー側が悪い 酷すぎてだめだった

464 18/10/13(土)08:11:34 No.540173643

>画像のシーンの実況では?って書き込んでスレ更新したら皆は?って書き込んでてて面白かった記憶はある OPはいいよね…って言ってた連中にまでダメージがいったのはだめだった 笑った

465 18/10/13(土)08:11:51 No.540173663

夢で吹雪と結婚したから吹雪をスタメンに入れたみたいな流れは電波過ぎてやばかった ろくに仕事しないまま蒸発するし画面に出てこないくせに提督がノイズ過ぎる…

466 18/10/13(土)08:11:52 No.540173664

>弓道警察の人は戦争経験者なの… 自称弓道経験者です… もしかしたら自称おじいちゃんが戦争経験者です

467 18/10/13(土)08:12:20 No.540173694

>明示してるようであんまりしてないと思うぞ なんか思わせぶりなシナリオ多いけどそれぞれもイマイチ整合性がないしなぁ あんまりちゃんと設定決まってないんじゃないかなって思うよね

468 18/10/13(土)08:12:31 No.540173711

>アズレン本編は止まってるけどこれから追加ストーリー来るだろうしそこは心配してない >イベとかで設定やキャラの関係は触れられてる 何らかの目的が会って暗躍してる連中がいるってだけでだいぶ安心できる イベントのたびに情報は増えるしな

469 18/10/13(土)08:12:36 No.540173716

>デレマスはファンがあんなもん見たくなかったってだけで >それぞれの悩みやぶつかる壁は丁寧に描写してたから適当に作られたアニメと比べるのはひどいと思うぞ >荒れるのは理解できるが出来が悪いわけじゃない 1期は良かったと思うけど正直2期は単純に面白くないしあまりデキも良いとは思わんかった

470 18/10/13(土)08:12:41 No.540173721

>全部プレイヤー側が悪い オチは…?

471 18/10/13(土)08:12:44 No.540173727

>>艦これは轟沈した艦はロストするぞ >コモン艦なんてすぐ作れるよ 再会?した如月ちゃんに「貴女が睦月ちゃん?これからよろしくね」とか言われて曇るにゃしぃ

472 18/10/13(土)08:12:55 No.540173744

>ろくに仕事しないまま蒸発するし画面に出てこないくせに提督がノイズ過ぎる… プレイヤーそのものすぎる…

473 18/10/13(土)08:13:03 No.540173757

普通に楽しめたけどな 勝手にボーダー上げて勝手にキレてる感じ たかがソシャゲアニメに何期待してたんだか

474 18/10/13(土)08:13:15 No.540173768

>デレマスはファンがあんなもん見たくなかったってだけで >それぞれの悩みやぶつかる壁は丁寧に描写してたから適当に作られたアニメと比べるのはひどいと思うぞ >荒れるのは理解できるが出来が悪いわけじゃない 2期はどうかと思います 出来の悪いところというかCPなのにキャラ扱い雑だなって思うこともあったし

475 18/10/13(土)08:13:29 No.540173784

あんまりシナリオに指向性持たせちゃうと話進めなきゃいけなくなるから製作上はふわっふわにしといた方が楽なんだろう アニメにするならなんかしら目標つけろよってなるが

476 18/10/13(土)08:13:30 No.540173786

アズレンはメインシナリオ進んだ?

477 18/10/13(土)08:13:35 No.540173795

>普通に楽しめたけどな >勝手にボーダー上げて勝手にキレてる感じ >たかがソシャゲアニメに何期待してたんだか 大騒ぎする程のものかなって感じよね

478 18/10/13(土)08:13:36 No.540173797

整合性って便利な言葉だよね

479 18/10/13(土)08:13:38 No.540173802

なんでアニメの睦月は「にゃしぃ」じゃ無かったんだろ?

480 18/10/13(土)08:14:00 No.540173821

>コモン艦なんてすぐ作れるよ >エアプかよ 原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物だとは明言されてないじゃん 自分の妄想を公式設定にしちゃった子かな???

481 18/10/13(土)08:14:00 No.540173822

>デレマスはファンがあんなもん見たくなかったってだけで >それぞれの悩みやぶつかる壁は丁寧に描写してたから適当に作られたアニメと比べるのはひどいと思うぞ >荒れるのは理解できるが出来が悪いわけじゃない 終盤の暗い場所で延々とサイドステップしてるキャラを写すだけの話と最後のライブをワイプで流すところと唐突に始まるお城トークはちょっと擁護出来ない

482 18/10/13(土)08:14:10 No.540173830

>もしかしたら自称おじいちゃんが戦争経験者です 2年くらいで絶滅したよねおじいちゃん達

483 18/10/13(土)08:14:28 No.540173846

>なんでアニメの睦月は「にゃしぃ」じゃ無かったんだろ? 監督の裁量で

484 18/10/13(土)08:14:31 No.540173852

>普通に楽しめたけどな >勝手にボーダー上げて勝手にキレてる感じ >たかがソシャゲアニメに何期待してたんだか 遅かったな

485 18/10/13(土)08:14:32 No.540173854

>アズレンはメインシナリオ進んだ? これから進めるよーつってイベントスチルが何枚か公開された 内容的に夕立くらいまではストーリー来そう

486 18/10/13(土)08:14:45 No.540173872

ニコニコで上げてた公式本編を全話放送終わったあと消したのが印象に残ってる

487 18/10/13(土)08:14:48 No.540173876

シンデレラの話がしたくて仕方がない人が居るみたいだけど じゃあ艦これはそれ以上だったのかと聞かれると…

488 18/10/13(土)08:14:49 No.540173879

アズレンはメインシナリオと限定イベントの時間軸というか関係自体もよくわからんしな 限定イベント同士も同じ軸なのか違う世界なのかよくわからん所もあるし

489 18/10/13(土)08:14:55 No.540173888

ゴミを商品で出されてキレないのもそれはそれですごいな…

490 18/10/13(土)08:14:57 No.540173893

>1期は良かったと思うけど正直2期は単純に面白くないしあまりデキも良いとは思わんかった 結果が出てるのでそれは個人の意見にしかならんな

491 18/10/13(土)08:15:01 No.540173898

>普通に楽しめたけどな >勝手にボーダー上げて勝手にキレてる感じ >たかがソシャゲアニメに何期待してたんだか なんにも思い入れの無い人はこういう事言う

492 18/10/13(土)08:15:16 No.540173920

>>もしかしたら自称おじいちゃんが戦争経験者です >2年くらいで絶滅したよねおじいちゃん達 死んだんだろ

493 18/10/13(土)08:15:25 No.540173929

>遅かったな 気にするな 今来たところだ

494 18/10/13(土)08:15:40 No.540173947

>終盤の暗い場所で延々とサイドステップしてるキャラを写すだけの話と最後のライブをワイプで流すところと唐突に始まるお城トークはちょっと擁護出来ない 2クールあってその2場面しか不満ないとか良いアニメだったな 艦これなんて毎話だぜ?

495 18/10/13(土)08:15:41 No.540173953

>結果が出てるのでそれは個人の意見にしかならんな もし売り上げが結果ならFFの最高傑作は

496 18/10/13(土)08:15:43 No.540173958

艦これアニメは田中がー!花田がー!言われてるけど 割と草川監督の色が強いアニメだよなって思う ギャグのシリアスごちゃまぜなのとか

497 18/10/13(土)08:15:48 No.540173968

>夢で吹雪と結婚したから吹雪をスタメンに入れたみたいな流れは電波過ぎてやばかった 劇場版見るに吹雪が記憶に無かったのを夢と言って誤魔化してただけじゃないかな

498 18/10/13(土)08:16:02 No.540173986

>シンデレラの話がしたくて仕方がない人が居るみたいだけど >じゃあ艦これはそれ以上だったのかと聞かれると… アイマス叩いて誤魔化したいだけだろう 雑な対立だ

499 18/10/13(土)08:16:25 No.540174008

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物だとは明言されてないじゃん >自分の妄想を公式設定にしちゃった子かな??? 複数同時に存在できるなら沈んだって翌週普通に居ても問題ないのに 自分の発言の意味分かってないのか

500 18/10/13(土)08:16:49 No.540174034

>劇場版見るに吹雪が記憶に無かったのを夢と言って誤魔化してただけじゃないかな それが明かされるのが劇場版だってのが手遅れなんだ せめて最終話でさあ…じゃないとどう見ても劇場版で無理やりフォローしたようにしか見えないし…

501 18/10/13(土)08:16:52 No.540174039

デレアニは状況がある程度理解できるからこそ出てきた展開に対する不満であって 状況が理解できない何この意味不明な展開って艦これと比べていいもんじゃない

502 18/10/13(土)08:16:57 No.540174043

艦これも1話は! 1話は…

503 18/10/13(土)08:17:07 No.540174055

アズレンは脚本有名な人なんでしょ 大丈夫じゃね

504 18/10/13(土)08:17:13 No.540174067

色々やばい所はあったけど大北劇場しつこすぎ問題が個人的には一番クソだったと思った

505 18/10/13(土)08:17:47 No.540174102

しじみガールが可愛かった 感想はそれくらいかな

506 18/10/13(土)08:17:51 No.540174108

轟沈を入れた勇気は賞賛する

507 18/10/13(土)08:17:54 No.540174113

艦これに比べたらマシだけど 艦これ下げてデレマスのアニメ持ち上げる人は正直嫌い デレマスのアニメも嫌いなので

508 18/10/13(土)08:18:01 No.540174124

シナリオ自体が相当シットな出来だったけど構成はもっと狂ってたと思う 話の繋がりが全く分からん回がちらほらあって…

509 18/10/13(土)08:18:12 No.540174137

キラータイトルが揃って大失敗しましたって 今思い返せば凄い状況だったな

510 18/10/13(土)08:18:46 No.540174180

艦これに負けようと思うと封神演義とかメドヘンとか持ち出さないといけなくなる

511 18/10/13(土)08:18:59 No.540174195

>アズレンは脚本有名な人なんでしょ >大丈夫じゃね 艦これのアニメの脚本家も有名な人でしたよ

512 18/10/13(土)08:19:03 No.540174200

imgで実況する分にはこっちのほうが面白かったから

513 18/10/13(土)08:19:16 No.540174217

劇場版はアニメの不満解消のために詰め込んだ気がしたけどそんな時間なかったろうし別に間違いじゃないか…

514 18/10/13(土)08:19:21 No.540174226

>劇場版見るに吹雪が記憶に無かったのを夢と言って誤魔化してただけじゃないかな もうその辺もスレの上の語られてるよ 東京タワーとか映してたあたりプレイヤーの鏡としてアニメ提督描写してたけど 荒れまくったから劇場版で後付けしたんじゃねえの?

515 18/10/13(土)08:19:41 No.540174255

>艦これのアニメの脚本家も有名な人でしたよ 当時既に悪名高くなかったっけ…

516 18/10/13(土)08:19:47 No.540174264

封神は一回駄ニメ化されていたうえで それをはるかに上回るクソにされたからもう比較対象にすらならねえよ 悪意すら見えるぜあれ

517 18/10/13(土)08:19:49 No.540174268

>キラータイトルが揃って大失敗しましたって >今思い返せば凄い状況だったな ここ1,2年のアニメってよくも悪くもあんなに熱量あるアニメないよね

518 18/10/13(土)08:19:50 No.540174272

デレマスの方はぶっちゃけめっちゃ切れる怖い人がまだいるから話題にもしたくない

519 18/10/13(土)08:19:53 No.540174276

>複数同時に存在できるなら沈んだって翌週普通に居ても問題ないのに >自分の発言の意味分かってないのか いやいや沈んだ如月と次の如月が別人だったら睦月達にとっては問題になるだろうが まぁただ沈めるだけよりそこからドラマ膨らませることも出来るだろうがな

520 18/10/13(土)08:20:13 No.540174298

デレアニは単純な粗悪品 艦これは粗悪品なうえに異物まで混入してる感じ

521 18/10/13(土)08:20:26 No.540174313

当時の話で言うなら艦これにに匹敵し得るポテンシャル持ってたのはケイオスドラゴンだと思う

522 18/10/13(土)08:20:29 No.540174317

俺の好きなキャラが出てないんですけおおおおおおお!!!!はわかるけど俺の好きなキャラが出なくてよかった…はこれぐらいしか聞いたことないよ

523 18/10/13(土)08:20:38 No.540174325

>艦これに負けようと思うと封神演義とかメドヘンとか持ち出さないといけなくなる アニメで打ち切りとかリアルタイムで初めて見たわ…

524 18/10/13(土)08:20:41 No.540174331

>キラータイトルが揃って大失敗しましたって >今思い返せば凄い状況だったな 失敗って事にしたい人がいるだけでデレマスは成功じゃね? でないとデレステあんな軌道乗らんだろうし

525 18/10/13(土)08:20:54 No.540174351

>東京タワーとか映してたあたりプレイヤーの鏡としてアニメ提督描写してたけど >荒れまくったから劇場版で後付けしたんじゃねえの? DVDだと東京タワー消されたし

526 18/10/13(土)08:21:00 No.540174359

>imgで実況する分にはこっちのほうが面白かったから ヴヴヴやアークファイブが神アニメみたいな論調やめろ

527 18/10/13(土)08:21:02 No.540174365

大北は各話で絶対約2分あるので 全12話分合わせると24分あって一話分になるっていうのが…

528 18/10/13(土)08:21:03 No.540174368

>悪意すら見えるぜあれ 原作を憎むスタッフ!

529 18/10/13(土)08:21:14 No.540174384

>色々やばい所はあったけど大北劇場しつこすぎ問題が個人的には一番クソだったと思った 劇場版で提督とともに排除した要素だったなここ やっぱ視聴者の反応見てんだなって思った

530 18/10/13(土)08:21:21 No.540174393

>DVDだと東京タワー消されたし 答え合わせみたいなもんじゃないか

531 18/10/13(土)08:21:31 No.540174405

>艦これのアニメの脚本家も有名な人でしたよ >当時既に悪名高くなかったっけ… 花田先生は基本当たり外れがデカイ脚本家と言われてたと思う 良い花田先生と悪い花田先生の差がかなりデカイ

532 18/10/13(土)08:21:59 No.540174444

>DVDだと東京タワー消されたし DVDどころか即やった再放送で消えてたよ それくらいやばい代物だったってことでしょ

533 18/10/13(土)08:22:04 No.540174449

ノルマ大北はスタッフは楽しんでいたあたり本当に感性が違うんだなって感じで

534 18/10/13(土)08:22:07 No.540174453

>いやいや沈んだ如月と次の如月が別人だったら睦月達にとっては問題になるだろうが >まぁただ沈めるだけよりそこからドラマ膨らませることも出来るだろうがな 原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん 自分の妄想を公式設定にしちゃった子かな???

535 18/10/13(土)08:22:12 No.540174462

>デレマスの方はぶっちゃけめっちゃ切れる怖い人がまだいるから話題にもしたくない P自身が弾薬庫みたいなもんだろ

536 18/10/13(土)08:22:24 No.540174476

>花田先生は基本当たり外れがデカイ脚本家と言われてたと思う >良い花田先生と悪い花田先生の差がかなりデカイ けいおん!の花田先生 ヴヴヴの花田先生 日常系アニメだと評価高いんだっけか

537 18/10/13(土)08:22:31 No.540174485

だって吹雪は特型駆逐艦だからね! って特型駆逐艦がキーワードになってるのに普通に他のメンバーに特型駆逐艦いるのはギャグだったの?

538 18/10/13(土)08:22:32 No.540174488

デレアニは未だに粘着が頑張ってるので逆にある程度以上の成功を証明してしまっている

539 18/10/13(土)08:22:37 No.540174496

艦これと比べるのもおこがましいくらい出来が違うよアイマスの方は… 一部繊細がキレてるだけで こっちはハナから諦めてるだけで

540 18/10/13(土)08:22:39 No.540174498

これのせいで艦これ熱が冷めたというか 俺なんでこんなもんに夢中になってたんだろう…ってなったよ俺

541 18/10/13(土)08:22:54 No.540174512

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん ええ…

542 18/10/13(土)08:23:27 No.540174560

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん トンチキなことを言うな

543 18/10/13(土)08:23:28 No.540174561

艦これは相変わらず他所を比較対象にするの好きだな… そういう所嫌われてんだぞ 艦これ単体で話をしなさいよ

544 18/10/13(土)08:23:30 No.540174565

>ここ1,2年のアニメってよくも悪くもあんなに熱量あるアニメないよね 鉄血のオルフェンズは色んな意味で熱量感じたよ 話題性的な意味でも

545 18/10/13(土)08:23:38 No.540174574

デレアニは控えめに言っても手抜きアニメだったのを放映直後に信者が名作扱いしてゴリ押ししたせいで その反動がずーーーーっと続いて叩き回されてるってイメージ 制作側にも当然非があるけど暴走したファンも悪いと思う その点クソをクソと素直に認め早い段階で解脱出来た提督は幾分マシ

546 18/10/13(土)08:23:47 No.540174586

色んな意味でこのアニメくらい熱量あったアニメこれ以降あったっけ

547 18/10/13(土)08:23:52 No.540174599

>轟沈を入れた勇気は賞賛する 急に出てきて案の定死亡って流れだったから3話で殺しておけば話題になるだろって制作側の思考が透けて見えたけどね

548 18/10/13(土)08:23:53 No.540174600

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん ちょっとよくわからない

549 18/10/13(土)08:24:06 No.540174614

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん >自分の妄想を公式設定にしちゃった子かな??? わかったわかったお前はまず >原作の要素いれるなら沈んでも次の週には何事もなかったかのように復活すれば良かった の意図を説明しろ まずここが全く理解できなかったんだよ

550 18/10/13(土)08:24:06 No.540174616

東方原作者がアニメ化は作品の寿命を縮めるからやらないっ言ってたのがよく分かるアニメだった けど全盛期に比べれば劣るとはいえ今でもそこそこ人気を保ててるあたり当時の艦これの勢いってほんと凄かったんだなあって

551 18/10/13(土)08:24:27 No.540174641

>ええ… もうネタ切れかこのエアプ 壊れるの早かったな

552 18/10/13(土)08:24:36 No.540174657

だってお前このアニメむりくり三人組作るために一人のキャラの性格別人に変えてんだぞ なかなかねぇよ今時にゃしぃ

553 18/10/13(土)08:24:40 No.540174661

>デレアニは控えめに言っても手抜きアニメだったのを放映直後に信者が名作扱いしてゴリ押ししたせいで >その反動がずーーーーっと続いて叩き回されてるってイメージ >制作側にも当然非があるけど暴走したファンも悪いと思う >その点クソをクソと素直に認め早い段階で解脱出来た提督は幾分マシ ほんと劣勢になるとアゴ伸びんな小僧は

554 18/10/13(土)08:24:56 No.540174682

>艦これは相変わらず他所を比較対象にするの好きだな… >そういう所嫌われてんだぞ >艦これ単体で話をしなさいよ それ艦これの部分を他に置き換えても普通に通るな…

555 18/10/13(土)08:24:59 No.540174684

デレアニは一挙配信とかあると冷静に語られているし…

556 18/10/13(土)08:25:05 No.540174701

>デレアニは控えめに言っても手抜きアニメだったのを放映直後に信者が名作扱いしてゴリ押ししたせいで >その反動がずーーーーっと続いて叩き回されてるってイメージ >制作側にも当然非があるけど暴走したファンも悪いと思う >デレアニは未だに粘着が頑張ってるので逆にある程度以上の成功を証明してしまっている

557 18/10/13(土)08:25:11 No.540174708

>>轟沈を入れた勇気は賞賛する >急に出てきて案の定死亡って流れだったから3話で殺しておけば話題になるだろって制作側の思考が透けて見えたけどね 皆予告の時点で死ぬ死ぬ言ってたしね…

558 18/10/13(土)08:25:14 No.540174713

>アゴ

559 18/10/13(土)08:25:14 No.540174714

デレは賛否両論だったけど武Pってキャラを出してきたのは英断だった ただあのキャラで行くなら批判覚悟で作中でもっと武Pの個性を前面に出していくべきだったとも思う

560 18/10/13(土)08:25:15 No.540174716

つまり艦娘は集合意識というか複数個体で意識を共有する存在だった…? 断末魔共有して速攻で感情失くしそう

561 18/10/13(土)08:25:21 No.540174726

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同人物じゃないとは明言されてないじゃん それぐらいは明確にしとくべきだろうに…

562 18/10/13(土)08:25:22 No.540174730

>けいおん!の花田先生 >ヴヴヴの花田先生 >日常系アニメだと評価高いんだっけか けいおんは吉田玲子がシリーズ構成で花田先生は何話か脚本やっただけ ヴヴヴは全く花田先生関わってねえよ

563 18/10/13(土)08:25:24 No.540174735

>の意図を説明しろ >まずここが全く理解できなかったんだよ ゲームプレイしろよエアプ

564 18/10/13(土)08:25:34 No.540174748

>だってお前このアニメむりくり三人組作るために一人のキャラの性格別人に変えてんだぞ >なかなかねぇよ今時にゃしぃ 俺は好きだよアニメ睦月…

565 18/10/13(土)08:25:36 No.540174753

>>全部プレイヤー側が悪い >オチは…? E1…深海龍驤(深海勇者龍驤)が挑んでくる E2…「まだ諦めちゃ駄目よ!」と深海翔鶴が援軍に来る E3…「ここは私の出番ね!」と深海大和が援軍に来る E4…負けまくって心が折れた深海龍驤の元に配信映像へ「負けるな!」「頑張れ!」と世界中からメッセージが届いて 「そうだ!私は負けない!力を合わせて食料を取り戻そう!」と深海龍驤が涙を拭いて立ち上がり 深海龍驤を旗艦にした深海オールスター艦隊が挑んでくる

566 18/10/13(土)08:25:43 No.540174764

>デレアニは一挙配信とかあると冷静に語られているし… 叩いてる子が3年前のあやふやな記憶で暴れてるのが良くわかる

567 18/10/13(土)08:25:46 No.540174769

>デレアニは一挙配信とかあると冷静に語られているし… 艦これは一挙放送してないの?

568 18/10/13(土)08:26:01 No.540174791

武P信者まで湧いてきた

569 18/10/13(土)08:26:03 No.540174793

デレアニと同時だったのもあってimgがもっともアニメで盛り上がってた時期だったかもね ある意味では

570 18/10/13(土)08:26:12 No.540174807

そう言えば艦これって一挙してないのかな

571 18/10/13(土)08:26:17 No.540174813

>>明示してるようであんまりしてないと思うぞ >なんか思わせぶりなシナリオ多いけどそれぞれもイマイチ整合性がないしなぁ >あんまりちゃんと設定決まってないんじゃないかなって思うよね 設定は決まってるのかもしれないけど正直言ってシナリオがよくわからんぜ!翻訳のせいなのかな? キャラかわいいからいいけど

572 18/10/13(土)08:26:20 No.540174820

>深海龍驤を旗艦にした深海オールスター艦隊が挑んでくる どっちが悪いか知れたもんじゃねえな!

573 18/10/13(土)08:26:21 No.540174821

改がどんなものかわかったのは収穫だったよ まさかあんなポケモンみたいな感じとは思わなかったね

574 18/10/13(土)08:26:26 No.540174826

>つまり艦娘は集合意識というか複数個体で意識を共有する存在だった…? >断末魔共有して速攻で感情失くしそう 全員全く同じセリフしか言わないからな 感情なんて元からないさ

575 18/10/13(土)08:26:38 No.540174847

信者連呼する子は馬鹿アピールしてるようなもんだからありがたい

576 18/10/13(土)08:26:52 No.540174864

>原作だと複数の艦娘が同時に存在するけど同一人物じゃないとは明言されてないじゃん その言い方だと意識共有してるみたいな無茶苦茶な事言ってるのわかってる? それとも構われたいからその場その場で変な返ししてる?

577 18/10/13(土)08:26:57 No.540174873

東方がアニメやらないのは権利が分散しちゃって好きにゲーム作れなくなるからじゃねえの だから二次創作ゲームとかフィギュアとかは好きにさせるけど 書籍関連は絵以外全部自分でやってるし

578 18/10/13(土)08:26:57 No.540174874

>深海龍驤を旗艦にした深海オールスター艦隊が挑んでくる プレイヤー側が完全に悪役でダメだった

579 18/10/13(土)08:27:02 No.540174885

>E4…負けまくって心が折れた深海龍驤の元に配信映像へ「負けるな!」「頑張れ!」と世界中からメッセージが届いて >「そうだ!私は負けない!力を合わせて食料を取り戻そう!」と深海龍驤が涙を拭いて立ち上がり >深海龍驤を旗艦にした深海オールスター艦隊が挑んでくる 返してやれや!

580 18/10/13(土)08:27:06 No.540174889

>そう言えば艦これって一挙してないのかな 見たい?

581 18/10/13(土)08:27:07 No.540174893

>艦これは一挙放送してないの? そういえばあんまりしてない?

582 18/10/13(土)08:27:13 No.540174904

>艦これは一挙放送してないの? ニコ動でやったはず

583 18/10/13(土)08:27:22 No.540174917

こんなスレ馬鹿が寄ってこないはずないじゃん

584 18/10/13(土)08:27:51 No.540174951

>ニコ動でやったはず まあニコデスマンはズブズブだしやるだろうなあ

585 18/10/13(土)08:27:52 No.540174955

>ゲームプレイしろよエアプ いくらなんでもそうやって誤魔化すのは卑怯だろ・・・

586 18/10/13(土)08:27:54 No.540174957

デレアニの出来が酷かったという意見を否定するつもりはないんだけど ここ艦これのアニメのお話するスレだから他所でやってよ

587 18/10/13(土)08:28:09 7/Ee3O.g No.540174977

東京タワーは間違って写り込んじゃったの消しただけなんじゃないの? アンチはなんでも悪い方に解釈するから

588 18/10/13(土)08:28:14 No.540174987

>改がどんなものかわかったのは収穫だったよ 一瞬あのゲームの話かと思った

589 18/10/13(土)08:28:15 No.540174989

艦これが二期やらないのは権利的な問題な気がする 今やっても普通に売れそう

590 18/10/13(土)08:28:22 No.540175004

>アニメで打ち切りとかリアルタイムで初めて見たわ… 打ち切りアニメならRGBアドベンチャーでググれ

591 18/10/13(土)08:28:29 No.540175015

艦これ改や瓶底コラ同様 反応していちいちけおるから面白がられておちょくられてるんだよ Pもいい加減学習したほうがいい ていうか艦これアニメのスレになんでこんなに厄介Pが湧いてるんだよそっちの方がこえーよ

592 18/10/13(土)08:28:31 No.540175020

>返してやれや! 悲しいけどこれ戦争なのよね

593 18/10/13(土)08:28:46 No.540175036

途中からなんか変なのが混ざったのがよくわかるな…

594 18/10/13(土)08:29:07 No.540175057

結局東方警察がファビョってただけだったな

595 18/10/13(土)08:29:12 No.540175063

>>艦これは一挙放送してないの? >ニコ動でやったはず 当時やってたのは覚えてるけど定期的にやってるのかな?

596 18/10/13(土)08:29:26 No.540175088

>その言い方だと意識共有してるみたいな無茶苦茶な事言ってるのわかってる? >それとも構われたいからその場その場で変な返ししてる? 全く同じ顔で全く同じ台詞しか言わないゲームの駒が全部独立した意識を持っていると思って それが原作設定だとか思いこんでるならただの妄想だよね お人形ごっここじらせて頭おかしくなってんの?

597 18/10/13(土)08:29:29 No.540175096

>>艦これは一挙放送してないの? >ニコ動でやったはず もう少し回数やらないの?って意味だと思うよ…

598 18/10/13(土)08:29:40 No.540175119

>東京タワーは間違って写り込んじゃったの消しただけなんじゃないの? 実写じゃないんだから間違って移りこむってことはないんじゃねぇかな…

599 18/10/13(土)08:29:44 No.540175125

2期制作決定!してから音沙汰なしってアニメ他にある?

600 18/10/13(土)08:29:50 No.540175128

>ここ艦これのアニメのお話するスレだから他所でやってよ だから他の作品持ち出してごまかしたいんだろう

601 18/10/13(土)08:30:08 No.540175158

アニメの画面にでーんと東京タワーが映り込むってどういうことだよ

602 18/10/13(土)08:30:14 No.540175162

>もう少し回数やらないの?って意味だと思うよ… いややってたことも知らなかった 多分1回きりなんだろうな

603 18/10/13(土)08:30:15 No.540175163

仮にも艦これスレなのにここまで執拗にデレマス叩いてるのは逆になんていうか…

604 18/10/13(土)08:30:23 No.540175178

>全く同じ顔で全く同じ台詞しか言わないゲームの駒が全部独立した意識を持っていると思って >それが原作設定だとか思いこんでるならただの妄想だよね >お人形ごっここじらせて頭おかしくなってんの? もうなんかゲームやめて現実と向き合うべきだと思う

605 18/10/13(土)08:30:42 No.540175200

>全く同じ顔で全く同じ台詞しか言わないゲームの駒が全部独立した意識を持っていると思って >それが原作設定だとか思いこんでるならただの妄想だよね >お人形ごっここじらせて頭おかしくなってんの? その点戦艦少女のところのソノミラは重複を許さない親切設計

606 18/10/13(土)08:30:54 No.540175216

でもぶっちゃけまた艦これみたいに荒れるアニメを求めてるんじゃないの~?

607 18/10/13(土)08:30:56 No.540175218

今のアニメでどうやったら間違って映り込む何てことが出来るんだ 昔みたいに撮影してるわけじゃないんだしさ…

608 18/10/13(土)08:31:11 No.540175236

>でもぶっちゃけまた艦これみたいに荒れるアニメを求めてるんじゃないの~? はい

609 18/10/13(土)08:31:18 No.540175248

いちいち発狂して早口になる奴が居なくならないからデレアニdisで会話が成立しちゃうんだよなぁ…

610 18/10/13(土)08:31:31 No.540175266

>その言い方だと意識共有してるみたいな無茶苦茶な事言ってるのわかってる? >それとも構われたいからその場その場で変な返ししてる? >>原作の要素いれるなら沈んでも次の週には何事もなかったかのように復活すれば良かった ここの発言に対する自分の意図を説明できずに >>ゲームプレイしろよエアプ って返す時点であまり考えてないんだと思う

611 18/10/13(土)08:31:39 No.540175277

冷静に語ったら全てがクソだったで10レスくらいで沈んでもおかしくないのをここまで伸ばしたんだから頑張ったと思うよ

612 18/10/13(土)08:31:58 No.540175302

>でもぶっちゃけまた艦これみたいに荒れるアニメを求めてるんじゃないの~? 面白いかはともかく盛り上がるアニメではあったからな

613 18/10/13(土)08:32:08 No.540175313

>もうなんかゲームやめて現実と向き合うべきだと思う いや逃げないでちゃんと答えてよ

614 18/10/13(土)08:32:09 No.540175314

>>ここ艦これのアニメのお話するスレだから他所でやってよ >だから他の作品持ち出してごまかしたいんだろう 艦これそのもの叩かれるのが嫌な層もいるからね…

615 18/10/13(土)08:32:09 No.540175315

また糞虫小僧共が朝からイキってる

616 18/10/13(土)08:32:12 No.540175317

普通のアニメは普通に終わって普通に話さなくなるからな…

617 18/10/13(土)08:32:19 No.540175329

普通に遊戯王AVはかなり荒れてたよ 深夜アニメじゃない長期のアニメだからそこまででは無かったかもしれないが

618 18/10/13(土)08:32:27 No.540175342

>でもぶっちゃけまた艦これみたいに荒れるアニメを求めてるんじゃないの~? 好きな作品を下手なアニメ化されるのはマジで勘弁してほしいと思ってるよ

619 18/10/13(土)08:32:27 No.540175343

だがワシは同じ脚本家がよりもいを作り上げた功績は生涯忘れん…

620 18/10/13(土)08:32:32 No.540175350

>冷静に語ったら全てがクソだったで10レスくらいで沈んでもおかしくないのをここまで伸ばしたんだから頑張ったと思うよ 荒らしくんはデレアニに感謝せんとな

621 18/10/13(土)08:32:34 No.540175351

アニメとして面白ければ文句はない

622 18/10/13(土)08:32:34 No.540175352

>でもぶっちゃけまた艦これみたいに荒れるアニメを求めてるんじゃないの~? 荒れなくてもいいけどこれぐらい実況しがいのあるアニメは欲しい

623 18/10/13(土)08:32:36 No.540175358

アズレンはまだ未知のアニメだしこっちが過去の礎として取り上げられるのはわかるけど他のアニメの話聞きもしないのにしてるのはもう

624 18/10/13(土)08:32:42 No.540175372

関係ない話出すなと怒られそうだが 荒れて喜ぶ層はけものフレンズ2期を手ぐすね引いて待ってる気がする

625 18/10/13(土)08:32:44 No.540175373

艦これアニメはある意味伝説だったからな そのお祭り感は楽しかった

626 18/10/13(土)08:32:59 No.540175395

>荒れて喜ぶ層はけものフレンズ2期を手ぐすね引いて待ってる気がする はい

627 18/10/13(土)08:33:07 No.540175412

アズレン楽しみだな!

628 18/10/13(土)08:33:09 No.540175415

土曜の朝から荒らし予備軍が元気になってる地獄

629 18/10/13(土)08:33:39 No.540175460

>って返す時点であまり考えてないんだと思う だから最初からゲームの設定に従うなら翌週普通に同じ顔した奴がその辺に居たって何の矛盾もないって言ってんのに 理解できないアホがキレてるだけじゃん

630 18/10/13(土)08:34:16 No.540175510

>土曜の朝から荒らし予備軍が元気になってる地獄 荒らしなんて大抵まともに働いてないんだから曜日とか関係なくない?

631 18/10/13(土)08:34:51 No.540175569

けものフレンズは作品に非の打ち所がなかったのに場外乱闘のせいで台無しになったコンテンツだからちょっと毛色が違う おまけにその一翼をふたばが担ったというカルマもあるし

632 18/10/13(土)08:34:54 No.540175575

>プレイヤー側が完全に悪役でダメだった 戦艦少女は昨日から戦利品イベントっていうのをやってるんだけど イベント期間中は通常海域に出現する敵艦隊の中に 「迷子になった補給艦」ていう幼くて身なりもボロボロな艦が混じるようになるんだ その子を沈めると戦闘後に戦利品として身に付けていた下着(パンツ)をゲットできる その下着は集めた枚数に応じて強力な装備や限定スキンと交換出来るんだよ!

633 18/10/13(土)08:35:12 No.540175589

>アズレン楽しみだな! まあ健全に盛り上がってくれるんならユーザーとしてはありがたいとは思う 前例がある分死に水を取る覚悟ではいるつもりだけど

634 18/10/13(土)08:35:12 No.540175591

>艦これアニメはある意味伝説だったからな >そのお祭り感は楽しかった 実況こそ参加しなかったけど放送後に意見交換したり一緒に困惑するのは確かに楽しかった

635 18/10/13(土)08:35:20 No.540175602

デレアニってどこら辺が手抜きなんだ?

636 18/10/13(土)08:35:29 No.540175614

強いて擁護するなら13年4月に売れるかも分からずリリースされたゲームが 爆発的ヒットして9月にはアニメ化発表だからそりゃ設定とか詰めてる時間ねえよなとは思う つまり焦った角川が悪い

637 18/10/13(土)08:35:45 No.540175637

>デレアニってどこら辺が手抜きなんだ? まだそのネタで伸ばす気なのか…

638 18/10/13(土)08:35:49 No.540175642

>けものフレンズは作品に非の打ち所がなかったのに場外乱闘のせいで台無しになったコンテンツだからちょっと毛色が違う 非の打ち所なかったかな…なかったかも…

639 18/10/13(土)08:36:30 No.540175711

>デレアニってどこら辺が手抜きなんだ? 聞かないと分からないレベルならもう眼科行けよ

640 18/10/13(土)08:36:31 No.540175713

今見ても女の子は可愛く描けてたと思うから 艦これ絵師を原案にアニメのキャラデザで何かアニメオリジナルやって欲しいな

641 18/10/13(土)08:36:51 No.540175741

>「迷子になった補給艦」ていう幼くて身なりもボロボロな艦が混じるようになるんだ >その子を沈めると戦闘後に戦利品として身に付けていた下着(パンツ)をゲットできる いくらなんでもかわいそうすぎるだろ

642 18/10/13(土)08:37:05 No.540175763

>聞かないと分からないレベルならもう眼科行けよ 答えられないの?そっちは脳外科行くべきだな

643 18/10/13(土)08:37:24 No.540175786

>「迷子になった補給艦」ていう幼くて身なりもボロボロな艦が混じるようになるんだ 中華っていうか外国は容赦ないな…

644 18/10/13(土)08:37:28 No.540175796

とはいえ戦争アニメでアンドロイドというか人外みたいな戦闘兵器ちゃんが死んで それで怒るって方がアニメの見方がおかしいでしょという気持ちがある

645 18/10/13(土)08:37:38 No.540175814

相変わらず雑な対立煽りしかできない東方警察

646 18/10/13(土)08:37:45 No.540175826

>だから最初からゲームの設定に従うなら翌週普通に同じ顔した奴がその辺に居たって何の矛盾もないって言ってんのに それ君の独自の世界観ですよねって言われてるのに >理解できないアホがキレてるだけじゃん

647 18/10/13(土)08:37:46 No.540175827

スケジュール破綻が手抜き扱いになるなら1クールしかないのに1クール丸々落としたグラブルアニメもあるぞA-1は

648 18/10/13(土)08:38:17 No.540175876

>理解できないアホがキレてるだけじゃん ゲームの設定に従って翌週普通に同じ顔した奴がその辺に居たところで設定に矛盾はないのはわかる ただその原作の要素を入れることで何が良くなるかってことを説明してくれよ

649 18/10/13(土)08:38:44 No.540175912

ボクちゃんの脳内アニメを映像化しない作品は手抜き!とか本気で思い込んでる人もいるからな 金出して自分で作れよって話だが

650 18/10/13(土)08:38:57 No.540175934

個々のスタッフが悪いとこはあるけど ここまでの荒れたアニメになったのはやっぱトラブルがあった案件なんだろうなって気がする

651 18/10/13(土)08:39:13 No.540175963

アニメは荒れてるときは1番楽しいよね!

652 18/10/13(土)08:39:23 No.540175975

>ゲームの設定に従って翌週普通に同じ顔した奴がその辺に居たところで設定に矛盾はないのはわかる >ただその原作の要素を入れることで何が良くなるかってことを説明してくれよ それで原作と違う描写したら今度は原作レイプだのなんだの騒ぐんだろ?

653 18/10/13(土)08:39:25 No.540175980

ゴォォォォ ここは譲れマシーン 暁 轟沈 謎の合コン 眼鏡外し ぐったりちんちん焼き ブリブリアンドパクパーク 凄い物量でしたでしょ? こんなに面白いシーンがまだまだあるのに…

654 18/10/13(土)08:39:28 No.540175989

書き込みをした人によって削除されました

655 18/10/13(土)08:39:31 No.540175996

アズレンは2クールで頼む

656 18/10/13(土)08:39:40 No.540176012

>スケジュール破綻が手抜き扱いになるなら1クールしかないのに1クール丸々落としたグラブルアニメもあるぞA-1は つまりA-1が悪いってことじゃん

657 18/10/13(土)08:40:01 No.540176033

>とはいえ戦争アニメでアンドロイドというか人外みたいな戦闘兵器ちゃんが死んで >それで怒るって方がアニメの見方がおかしいでしょという気持ちがある アニメやる前からゲーム内で沈めちゃったなんて書こうものなら血相変えて叩き始めるのがいた時点でもう

658 18/10/13(土)08:40:18 No.540176048

>>スケジュール破綻が手抜き扱いになるなら1クールしかないのに1クール丸々落としたグラブルアニメもあるぞA-1は >つまりA-1が悪いってことじゃん 左様 まぁSAOは4クールやるんですけどね作画がどうなるか

659 18/10/13(土)08:40:27 No.540176059

>それ君の独自の世界観ですよねって言われてるのに どこが? 複数キャラストックできるのはゲームがそうなっているからであって それを中身がどうこうって妄想設定持ち出して理解できないって喚いてるだけじゃん

660 18/10/13(土)08:40:41 No.540176090

これと言ってストーリーや設定があるわけでもない原作なら キャラの口調などを抑えておけばレイプも何も無い気がする

661 18/10/13(土)08:40:52 No.540176104

>こんなに面白いシーンがまだまだあるのに… ハラショーbot忘れてるぞ

662 18/10/13(土)08:41:09 No.540176129

>艦これアニメはある意味伝説だったからな >そのお祭り感は楽しかった あの規模の流行タイトルがこれほどのアニメ化を繰り出すのはかなりクソだけどそれはそれとして面白くはあった 近い要素を持ったものにニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンを挙げたい

663 18/10/13(土)08:41:11 No.540176130

>それで原作と違う描写したら今度は原作レイプだのなんだの騒ぐんだろ? 実際システム上ありえない即死で騒いでたからな

664 18/10/13(土)08:41:13 No.540176135

捨て艦は非人道的だ!提督名乗るな!みたいなのいたからな…

665 18/10/13(土)08:41:41 No.540176174

いいですよね吹雪嫁にしようとしてる提督なのに加賀の修理時間30時間超えで既にケッコンカッコカリしてるの

666 18/10/13(土)08:41:46 No.540176179

劇場版決定で必死に自分の嫁艦が出ないように祈る人が出たのはおもしろかったよ 俺の嫁艦はもうアニメでひどい目にあってたけどな

667 18/10/13(土)08:41:47 No.540176182

A1って駄目な時は作画荒れまくり落としまくりで良くても並くらいの無難なクオリティなのになんでこんな仕事入ってるんだろうな 人件費安いのか?

668 18/10/13(土)08:41:59 No.540176204

バハ2期よかマシ

669 18/10/13(土)08:42:08 No.540176217

>それで原作と違う描写したら今度は原作レイプだのなんだの騒ぐんだろ? 雑な話題のすり替えはやめなよ

670 18/10/13(土)08:42:49 No.540176272

噛みつきながらひたすら誤魔化してるのが丸わかりでもう突っ込むのめんどくさい

671 18/10/13(土)08:42:53 No.540176279

>バハ2期よかマシ あれは期待はずれを極めてただけだし…

672 18/10/13(土)08:43:10 No.540176307

>実際システム上ありえない即死で騒いでたからな そういやそれでアニメ提督はチート使ってるとか騒がれてたな

673 18/10/13(土)08:43:12 No.540176311

>雑な話題のすり替えはやめなよ 描写が出来るかどうかの話をしているのに >ただその原作の要素を入れることで何が良くなるかってことを説明してくれよ とか言い出すやつに言ってやってくれ 雑すぎてお腹痛くなるレベル

674 18/10/13(土)08:43:22 No.540176325

>バハ2期よかマシ あれほどの1期レイプはそうそうお目にかかれないからな…

675 18/10/13(土)08:43:25 No.540176335

アズレンは決してこれ以下になることはないという力強い確信がある

676 18/10/13(土)08:43:55 No.540176379

>>それで原作と違う描写したら今度は原作レイプだのなんだの騒ぐんだろ? >実際システム上ありえない即死で騒いでたからな チョーク当たって大破したって擁護はいつ見ても酷い

677 18/10/13(土)08:43:57 No.540176382

>劇場版決定で必死に自分の嫁艦が出ないように祈る人が出たのはおもしろかったよ 劇場版の後は嫁艦出れて羨ましいなって言う奴が結構いたんだぜ?

678 18/10/13(土)08:43:57 No.540176385

>複数キャラストックできるのはゲームがそうなっているからであって アニメの設定はゲームの都合準拠ですなんて明言もされてないんだから お前の言ってることも妄想でしかないよ

679 18/10/13(土)08:44:14 No.540176415

ヘルシングみたいにはぁ?TV版なんて存在しませんが??って抹殺してOVAを作る これね

680 18/10/13(土)08:44:20 No.540176422

>アズレンは決してこれ以下になることはないという力強い確信がある このレベルで荒らそうとして来るキチガイは絶対にいるだろうけどね…

681 18/10/13(土)08:44:21 No.540176426

生き遅れキャラを採用しちゃう度胸はすごい

682 18/10/13(土)08:44:24 No.540176429

これは色々なものが悪い意味で噛み合った結果生まれたいわば天然物だけど シヨンは制作サイドが全力で悪ノリした意図的なスカムアニメだから並べるのはちょっと

683 18/10/13(土)08:45:03 No.540176484

>A1って駄目な時は作画荒れまくり落としまくりで良くても並くらいの無難なクオリティなのになんでこんな仕事入ってるんだろうな >人件費安いのか? 俺知ってる これ営業が勝手に仕事取ってきて実務が死んでるやつだ

684 18/10/13(土)08:45:24 No.540176528

>このレベルで荒らそうとして来るキチガイは絶対にいるだろうけどね… いちいち揚げ足取ってくる人たちが出てくるのは間違いない

685 18/10/13(土)08:45:28 No.540176534

>シヨンは制作サイドが全力で悪ノリした意図的なスカムアニメだから並べるのはちょっと 原作のノート見ると違うけど

686 18/10/13(土)08:45:44 No.540176551

いや死ぬなら死ぬでいいんだそれはそれである意味では正しい描写だ それが大和でも「このメンツでも如月辺りならそんなにキレる人少ないだろう」という所と 「そろそろ三話だしお約束やっときますか!」的な そういう判断が透けて見えてくるのが本当に気に入らない

687 18/10/13(土)08:45:52 No.540176564

>生き遅れキャラを採用しちゃう度胸はすごい ゲームに来なかったのが幸い

688 18/10/13(土)08:45:53 No.540176567

艦これは制作サイドは別に手を抜いてなくて単純にセンスが絶望的だったって話だけど フロムアニメイションは完全に製作サイドがやる気ないだろって言われても仕方ないからな…

689 18/10/13(土)08:46:14 No.540176603

>アニメの設定はゲームの都合準拠ですなんて明言もされてないんだから >お前の言ってることも妄想でしかないよ ゲームと設定に乖離が無いと明言されてるのに何言ってんだ

690 18/10/13(土)08:46:20 No.540176612

>ヘルシングみたいにはぁ?TV版なんて存在しませんが??って抹殺してOVAを作る これもアニオリが酷かったな

691 18/10/13(土)08:46:57 No.540176668

>シヨンは制作サイドが全力で悪ノリした意図的なスカムアニメだから並べるのはちょっと 知らねえし意図するなよ

692 18/10/13(土)08:47:16 No.540176694

>いちいち揚げ足取ってくる人たちが出てくるのは間違いない 見てればわかるだろって事でどちて坊やして納得いかないとか喚くだろうな…

693 18/10/13(土)08:47:18 No.540176701

>アズレンは決してこれ以下になることはないという力強い確信がある アニメ業界においてこれ以下になる事は無いなんていう事は無いと思ってる

694 18/10/13(土)08:47:19 No.540176702

シヨンはアレがウケると思って考え通りに出したらイマイチだったので 惡の華と並べて語るべきであり艦これとまたちょっと違うと思う

695 18/10/13(土)08:47:24 No.540176713

擁護しようとすると公式に背中を撃たれるコンテンツ

696 18/10/13(土)08:48:06 No.540176781

>フロムアニメイションは完全に製作サイドがやる気ないだろって言われても仕方ないからな… いや手間は掛かってるよアレ 手間の掛け方間違えてるだけで

697 18/10/13(土)08:48:31 No.540176830

>ゲームと設定に乖離が無いと明言されてるのに何言ってんだ それのソースは?

698 18/10/13(土)08:48:51 No.540176862

アズレンアズレンって比較対象としてアビホラや戦艦少女もあるんですよ!

699 18/10/13(土)08:48:56 No.540176869

忍殺のアニメは制作が予算がこれだけだとこんなのしかできないよ?ってお偉いさんに言ったらこんなのでいいよって返されたので 「こんなの」をマジで放送したって経緯と聞いた

700 18/10/13(土)08:48:57 No.540176870

なんだかんだ最後まで見れる内容ではあったと思う まあ純粋に面白かった訳では無いけど

701 18/10/13(土)08:49:10 No.540176888

>擁護しようとすると公式に背中を撃たれるコンテンツ 最近ポツポツあるねそういうの

702 18/10/13(土)08:49:15 No.540176895

>アズレンアズレンって比較対象としてアビホラや戦艦少女もあるんですよ! アニメ化決定したらな!

703 18/10/13(土)08:49:28 No.540176915

忍殺はコラボレーションCD作りたかっただけだろ

704 18/10/13(土)08:49:34 No.540176925

>忍殺のアニメは制作が予算がこれだけだとこんなのしかできないよ?ってお偉いさんに言ったらこんなのでいいよって返されたので >「こんなの」をマジで放送したって経緯と聞いた 何でそんな子供の喧嘩みたいなことを…

705 18/10/13(土)08:49:36 No.540176928

アズレンは話の方では艦これアニメよりマシになる可能性高いけど 作画のクオリティは今のアニメ業界だと割と下になる可能性はありそう

706 18/10/13(土)08:49:39 No.540176933

>アズレンアズレンって比較対象としてアビホラや戦艦少女もあるんですよ! アニメやる予定ないからな…

707 18/10/13(土)08:49:44 No.540176938

ニンジャスレイヤーはあれインフェルノコップ2みたいなもんだし…

708 18/10/13(土)08:49:51 No.540176948

>忍殺のアニメは制作が予算がこれだけだとこんなのしかできないよ?ってお偉いさんに言ったらこんなのでいいよって返されたので >「こんなの」をマジで放送したって経緯と聞いた まぁ事実かどうかはともかく それだとやっぱり「やる気なかった」の一言につきるな…

709 18/10/13(土)08:49:55 No.540176957

でも俺は好きだよシヨン第1話の疾走感

710 18/10/13(土)08:49:59 No.540176962

>作画のクオリティは今のアニメ業界だと割と下になる可能性はありそう ビリビリの本気度によると思う

711 18/10/13(土)08:50:02 No.540176967

>知らねえし意図するなよ まあ意図せず真っ当に作って欲しかったよね… 原作じゃなくメディアミックスによってコンテンツそのものへの熱が一瞬で引いたのは初体験だったよ…

712 18/10/13(土)08:50:02 No.540176968

原作やってない人にも分かる原作台詞のぶち込み あれは本当になんなんだ

713 18/10/13(土)08:50:39 No.540177032

>それのソースは? 当時のインタビューだけど画像保存してないから自分で探してきて ていうか放映当時散々上がってたんだから知らない訳が無いんだが

714 18/10/13(土)08:50:55 No.540177063

やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの?

715 18/10/13(土)08:51:11 No.540177086

小僧の人生 どうしてこうなった?

716 18/10/13(土)08:51:19 No.540177095

>描写が出来るかどうかの話をしているのに >>原作の要素いれるなら沈んでも次の週には何事もなかったかのように復活すれば良かった ええー元々のこのレスってこういう描写もできますよって意図の発言だったってこと? こうすればもっと良くなったってレスに読み取れるぞ

717 18/10/13(土)08:51:26 No.540177105

>シヨンはアレがウケると思って考え通りに出したらイマイチだったので >惡の華と並べて語るべきであり艦これとまたちょっと違うと思う ある程度はウケてた六駆はともかく足柄さんとか赤城さんとか大北ノルマとかは同じ方向性なのでは…?

718 18/10/13(土)08:51:32 No.540177114

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? 放送途中からぶっ叩かれてたよ流石に

719 18/10/13(土)08:51:33 No.540177117

アズレンは1話OP前に沈むフッドおばさんをどうするかがまず手始めの課題だよな…

720 18/10/13(土)08:51:40 No.540177127

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? 1話様子見3話でええ・6話で癒されてその後は地獄へまっしぐら

721 18/10/13(土)08:51:52 No.540177149

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? うんこ食ってる赤城で盛り上がってたよ

722 18/10/13(土)08:51:54 No.540177156

>小僧の人生 >どうしてこうなった? メンヘラはスクショスレ立ってんだからそっちいけよしっしっ

723 18/10/13(土)08:51:55 No.540177161

>ビリビリの本気度によると思う 中国で3番目か4番目からの企業だぞ… やる気なくても予算は死ぬほど出る

724 18/10/13(土)08:52:02 No.540177170

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? 3話の突然の死がくるまではまぁまぁ普通に楽しんでたカンジじゃなかったっけ…

725 18/10/13(土)08:52:12 No.540177187

>ゲームと設定に乖離が無いと明言されてるのに何言ってんだ 吹雪が改と改二の相の子になってたり 眼鏡外すと何も見えないって言ってるのに本気出すと外すとか矛盾なんかいくらでも出てくるが

726 18/10/13(土)08:52:13 No.540177188

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? 1話ぐらいはまだ期待してた声があったけど 進めば進むだけ糞アニメ実況として盛り上がる一方だったよ

727 18/10/13(土)08:52:19 No.540177199

やまもんの艦装シーンをすっ飛ばしたのは理解できない 確かにサブキャラでしかないけどそこは大事な見せ場では…?

728 18/10/13(土)08:52:25 No.540177209

焼け跡の椅子のスレ画なんかもう見飽きるくらい見た記憶

729 18/10/13(土)08:52:31 No.540177219

それやっちゃダメだろ!な事を平気で連発してたな…

730 18/10/13(土)08:52:47 No.540177251

>原作やってない人にも分かる原作台詞のぶち込み >あれは本当になんなんだ みんな都合よく想像してくれるけど 実際だと意味不明なタイミングで台詞を言うよ っていう説明を兼ねた描写

731 18/10/13(土)08:52:51 No.540177258

>やまもんの艦装シーンをすっ飛ばしたのは理解できない >確かにサブキャラでしかないけどそこは大事な見せ場では…? 艤装装着シーンかっこいいから期待してたんだけどね それすらなくなってたのは悲しかったと思い出したわ

732 18/10/13(土)08:52:56 No.540177267

>>ビリビリの本気度によると思う >中国で3番目か4番目からの企業だぞ… >やる気なくても予算は死ぬほど出る そんなに強いのかビリビリ ちょっとナメてた…

733 18/10/13(土)08:52:56 No.540177269

>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? 放送途中からなにこれって雰囲気になり始めてスレ画まで来るとどれだけ前回よりひどい展開になるかを楽しんでたよ

734 18/10/13(土)08:53:13 No.540177296

艦これアニメと他の駄目になったアニメと比較しても やっぱ角川が諸悪の根源って事で良いんじゃない?って思えてくる

735 18/10/13(土)08:53:18 No.540177307

>それやっちゃダメだろ!な事を平気で連発してたな… キミキスのことか

736 18/10/13(土)08:53:24 No.540177316

>吹雪が改と改二の相の子になってたり >眼鏡外すと何も見えないって言ってるのに本気出すと外すとか矛盾なんかいくらでも出てくるが だから放送当時矛盾だらけじゃねーかって大荒れだったのに そんなに頑張ってお客様アピールしなくていいよ

737 18/10/13(土)08:53:35 No.540177334

1話は「まあソシャゲ(じゃないけど)アニメでは上出来上出来」ぐらいの優しさがあった

738 18/10/13(土)08:53:40 No.540177347

>当時のインタビューだけど画像保存してないから自分で探してきて >ていうか放映当時散々上がってたんだから知らない訳が無いんだが 俺がそんな記事なかったよって言ったら探し方が悪いってキレる言い訳じゃんこれ…

739 18/10/13(土)08:53:43 No.540177355

>>それやっちゃダメだろ!な事を平気で連発してたな… >キミキスのことか 否定する人はあまりいないと思う

740 18/10/13(土)08:53:51 [デレステP] No.540177375

ここが踏ん張りどころですよ!提督さん!

741 18/10/13(土)08:53:55 No.540177383

MIKADOくらいじゃない?まともにネタに出来たの

742 18/10/13(土)08:53:59 No.540177388

中国は予算これぐらい欲しいんだけど…とおずおずしながら提案したら 少ねえな!3倍持ってけ!とかマジでやるからな…

743 18/10/13(土)08:54:02 No.540177397

勘違いしないでほしいけど当時から六駆回も別に賞賛はされていない

744 18/10/13(土)08:54:32 No.540177436

>>>ビリビリの本気度によると思う >>中国で3番目か4番目からの企業だぞ… >>やる気なくても予算は死ぬほど出る >そんなに強いのかビリビリ >ちょっとナメてた… NY株式市場上場会社だからな

745 18/10/13(土)08:54:32 No.540177439

もうニコニコよりビリビリのほうが完全に上なのね

746 18/10/13(土)08:54:38 No.540177453

鎮守府炎上の辺りはもうみんな何が来ても驚かないくらいになってた 即驚いてた

747 18/10/13(土)08:54:49 No.540177479

>俺がそんな記事なかったよって言ったら探し方が悪いってキレる言い訳じゃんこれ… 探す気も無いし知らないってのを誤魔化す言い訳じゃんそれ…

748 18/10/13(土)08:54:53 No.540177484

>やっぱ角川が諸悪の根源って事で良いんじゃない?って思えてくる そういう部分もあるのだが角川あまりにも全てに関わってて 世の中のダメなことにだいたい男が関わってるみたいな難癖になってしまう

749 18/10/13(土)08:55:07 No.540177503

スレ画のシーンまでは養護してる「」もまだまだ多かった スレ画のシーンで匙投げた

750 18/10/13(土)08:55:11 No.540177512

>俺がそんな記事なかったよって言ったら探し方が悪いってキレる言い訳じゃんこれ… 探し方が悪いのを逆ギレか

751 18/10/13(土)08:55:13 No.540177514

案の定艦これをダシにしたぼくのきらいなアニメ発表会になったな

752 18/10/13(土)08:55:21 No.540177530

>勘違いしないでほしいけど当時から六駆回も別に賞賛はされていない 島風レトルトカレーとか長門が甘いもの好きとか初期からずっと2次創作出てたもんな

753 18/10/13(土)08:55:23 No.540177533

>アズレンは1話OP前に沈むフッドおばさんをどうするかがまず手始めの課題だよな… ぶっちゃけ通常海域の内容はどんどん沈むだけだし 顔見せも兼ねるとプロローグ以前の時系列になるんじゃないかな…

754 18/10/13(土)08:55:30 No.540177544

>>当時のインタビューだけど画像保存してないから自分で探してきて >>ていうか放映当時散々上がってたんだから知らない訳が無いんだが >俺がそんな記事なかったよって言ったら探し方が悪いってキレる言い訳じゃんこれ… 横からだけど俺も見たことあるし当時このアニメ追っててそれ知らない人が今文句言っても何を今更という感じだ わがまま言うな

755 18/10/13(土)08:55:38 No.540177557

>もうニコニコよりビリビリのほうが完全に上なのね まあ今のトップが悲壮感欲しがってるみたいだからちょうどいいんじゃないかな

756 18/10/13(土)08:55:39 No.540177561

>勘違いしないでほしいけど当時から六駆回も別に賞賛はされていない あのガラさんの扱いは公式でそういうことやるなよ…と思った

757 18/10/13(土)08:55:41 No.540177563

>放送途中からなにこれって雰囲気になり始めてスレ画まで来るとどれだけ前回よりひどい展開になるかを楽しんでたよ だからこそ劇場版もどんな酷いものになるか最初は期待されてたんだよな 思ったよりはまともなものが出てきたら拍子抜けした

758 18/10/13(土)08:55:51 No.540177579

>ここが踏ん張りどころですよ!提督さん! 765のコミカライズ作者だぞ ほんと嘘が下手だな

759 18/10/13(土)08:55:55 No.540177583

>勘違いしないでほしいけど当時から六駆回も別に賞賛はされていない 他の回がマイナス振り切ってた分相対的にマシだっただけだからね 内容は二次創作の丸コピだったし

760 18/10/13(土)08:55:59 No.540177591

>だから放送当時矛盾だらけじゃねーかって大荒れだったのに ゲーム準拠なら同じキャラなんかいくらでも出てくるだろって話へのツッコミから始まってるのに何言ってんだお前

761 18/10/13(土)08:56:12 No.540177611

ゲームの設定云々は自分も聞いたな

762 18/10/13(土)08:56:19 No.540177626

やっぱ3レスして来た…

763 18/10/13(土)08:56:23 No.540177629

アズレンもスタッフ見るとシリアスに振りそうだし正直きつそう

764 18/10/13(土)08:56:45 No.540177665

>勘違いしないでほしいけど当時から六駆回も別に賞賛はされていない 実質二次創作のアニメ化という点において一定の評価は保証されてたと思う まず公式が二次創作云々とかの話以前にあの話の流れで唐突にプリキュアの日常回みたいなのが来ることがよくわからなかったりはするけど

765 18/10/13(土)08:56:47 No.540177667

当時リアタイで見てない人が見当違いの擁護しに出てくるぐらい昔の話になったって事だな

766 18/10/13(土)08:56:53 No.540177678

>>やっぱりこれも放送当時は「」は絶賛してからの放送終了後に手のひら返しパターンだったの? >1話様子見3話でええ・6話で癒されてその後は地獄へまっしぐら 6話も轟沈やった後でこのノリはどうよって感じだったよ 最初っからこれやってよってのは誉め言葉というより残念感というか

767 18/10/13(土)08:56:59 No.540177690

>アズレンもスタッフ見るとシリアスに振りそうだし正直きつそう シリアス全振りならそれはそれでいいと思う

768 18/10/13(土)08:57:20 No.540177722

>アズレンもスタッフ見るとシリアスに振りそうだし正直きつそう 別にシリアスに降るのは悪くないだろ… 単純にそれをちゃんと調理できるかだ まぁシリアスってだけで荒らそうとするやつは絶対沸いてくるだろうけど

769 18/10/13(土)08:57:32 No.540177738

>アニメ化決定したらな! せ…戦艦少女は少し作画が微妙なアニメ版PVがあるし…

770 18/10/13(土)08:57:34 No.540177743

シリアスにするにしてもシリアス後の展開が重要だからなあ 誰かが傷ついたまま終わるのはつらいよ

771 18/10/13(土)08:57:42 No.540177751

蚊帳の外から見てるとなんでクソアニメってだけでそんなキレてんの?って思わなくもないけど 自分の好きな作品をこうもされたらこうもなるんだろうなとは思う

772 18/10/13(土)08:57:43 No.540177761

夕立改二への過程をあれにしたの天才だと思う 凡百の演出なら悲劇の力とか憎悪とかを使ってしまうだろう

773 18/10/13(土)08:57:49 No.540177774

そりゃ通常海域は二次大戦の再現だから敵も味方も死にまくりだよ 赤城加賀とか3話くらいで死ぬぞ

774 18/10/13(土)08:57:58 No.540177785

>シリアス全振りならそれはそれでいいと思う 可愛いキャラが見たいならゲームをやればいい 完璧だ

775 18/10/13(土)08:58:00 No.540177788

>アズレンもスタッフ見るとシリアスに振りそうだし正直きつそう 別にシリアスやるならそれはそれで構わん

776 18/10/13(土)08:58:14 No.540177818

>当時リアタイで見てない人が見当違いの擁護しに出てくるぐらい昔の話になったって事だな 俺はリアタイで見てたけど横のインタビューまではチェックしてないなぁ

777 18/10/13(土)08:58:21 No.540177831

カイロスと艦これェ…を作った点では褒めてあげたい

778 18/10/13(土)08:58:32 No.540177850

>ゲーム準拠なら同じキャラなんかいくらでも出てくるだろって話へのツッコミから始まってるのに何言ってんだお前 だから公式がゲーム設定通りです!って言ってる以上ゲーム設定は出せるし そう言いながら矛盾する描写も出しまくったからどっちにしたって 「同じキャラが幾らでも出てくる」事を否定出来る要素は無いんだよ 本当に頭悪いなお前

779 18/10/13(土)08:58:52 No.540177885

>まぁシリアスってだけで荒らそうとするやつは絶対沸いてくるだろうけど シリアスを鬱展開って言い出すのは多いよね

780 18/10/13(土)08:58:55 No.540177889

この回のインパクトは本当に凄かった

781 18/10/13(土)08:58:59 No.540177903

>夕立改二への過程をあれにしたの天才だと思う >凡百の演出なら悲劇の力とか憎悪とかを使ってしまうだろう その後の嫉妬する吹雪とかとりあえず改二になりたいとかは必要だったんです?

782 18/10/13(土)08:59:04 No.540177909

よく知らないけどアズレンは史実をなぞってるみたいなことは聞いたことがある もしそうならそれはそれでどうなんだろうと思う

783 18/10/13(土)08:59:20 No.540177926

>まぁシリアスってだけで荒らそうとするやつは絶対沸いてくるだろうけど シリアスっていうかアズレンだからで荒らそうとして来るだろう

784 18/10/13(土)08:59:27 No.540177942

横からだけど乖離云々はこのページの頭の方で出てくるよ http://news.livedoor.com/article/detail/9736027/

785 18/10/13(土)08:59:31 No.540177948

わけのわからないシリアスが駄目なだけで わけのわかるシリアスなら別にいいよ というか戦うアニメなのにシリアス出来ない奴が駄目なだけだ

786 18/10/13(土)08:59:35 No.540177952

何かかっこいい出撃シーンを用意したが 特にやらなくても艤装はどこからともなく湧いてくる

787 18/10/13(土)08:59:41 No.540177968

>>まぁシリアスってだけで荒らそうとするやつは絶対沸いてくるだろうけど >シリアスを鬱展開って言い出すのは多いよね そう言うと荒らせるからでしょ むしろそういう言い方するやつはわかりやすいし

788 18/10/13(土)08:59:43 No.540177971

ヘルシングみたいにクソアニメでも まんだらけに貰ったDVD売って小遣いにしたとかゴンゾがまたやらしてくださいとか言ってきたから鼻で笑って追い返したくらいスカッとするネタもないし…

789 18/10/13(土)08:59:43 No.540177972

映画も別に艦これでやらなくてもいい話だったな

790 18/10/13(土)09:00:00 No.540178005

俺はかっこいい海戦シーンみたいしシリアスやるならそれでもいいよ ゲームの前日譚のセイレーン戦から鉄血離反フッド轟沈までやって続きはゲームで!でもいいよ これなら指揮官居なくてもお話できるし

791 18/10/13(土)09:00:12 No.540178028

>6話も轟沈やった後でこのノリはどうよって感じだったよ 如月轟沈回の次にこんごう!をぶちこんで来たのは何考えてんだったってなった当時 今思えば死が日常である世界を描写していただけとも捉えられる

792 18/10/13(土)09:00:16 No.540178041

>その後の嫉妬する吹雪とかとりあえず改二になりたいとかは必要だったんです? あそこは性格悪いな…ってなった

793 18/10/13(土)09:00:28 No.540178062

キャラが無駄に死んだり改変されたりしなければシリアスでもいいと思う

794 18/10/13(土)09:00:30 No.540178068

アズレンはこれの失敗は考慮したうえでアニメ作ってるだろうし当たるのは間違いないだろ 多分オリジナル指揮官とか出してくるぞ

795 18/10/13(土)09:00:42 No.540178093

>よく知らないけどアズレンは史実をなぞってるみたいなことは聞いたことがある >もしそうならそれはそれでどうなんだろうと思う そこからどう変わるか?っていうのが話の肝でもあるし

796 18/10/13(土)09:00:51 No.540178112

アズレンはなんだっていいよ… スレ画レベルじゃなけりゃ充分 期待もそんなにしてない

797 18/10/13(土)09:00:57 No.540178123

>映画も別に艦これでやらなくてもいい話だったな あれは設定語りがあるから艦これじゃないと駄目な話じゃない?

798 18/10/13(土)09:01:05 No.540178136

>「同じキャラが幾らでも出てくる」事を否定出来る要素は無いんだよ ゲーム設定準拠でも同じ顔した別人だけどね 内部ID違うし

799 18/10/13(土)09:01:38 No.540178201

私はまだ子供で、時々、右手が人を殺す。 その代わり、誰かの右手が、私を殺してくれるだろう。 ってキャッチコピーは本当に格好いい

800 18/10/13(土)09:01:56 No.540178240

好き嫌いどちらにせよひとつの作品で盛り上がるなんてもう滅多になさそう 今はもうみんな興味あるのしか関心持たないし実際その時間もない

801 18/10/13(土)09:02:00 No.540178242

「設定」と「ゲーム上の都合」は話が違うってわかんないのかな それとも同じキャラが出てくることにちゃんと設定はつけられてるの?

802 18/10/13(土)09:02:02 No.540178248

キャラクターが多いとアニメ作るのも大変そうだな 特定のキャラを都合で出せなかったら叩かれるし

803 18/10/13(土)09:02:42 No.540178310

>ゲーム設定準拠でも同じ顔した別人だけどね >内部ID違うし 内部IDが違うかどうかと人格として別人かどうかは別問題だけど 言えば言うだけ墓穴掘るからもう諦めたら?

804 18/10/13(土)09:02:49 No.540178321

エリア88でもあれだけ死んでんのにアメリカ独立記念日パーティやってただろ! ごめんなさい違うことは分かっています

805 18/10/13(土)09:02:54 No.540178331

>というか戦うアニメなのにシリアス出来ない奴が駄目なだけだ その理屈で行くと服装とかの点でみんなアウトですね

806 18/10/13(土)09:02:55 No.540178332

>横からだけど乖離云々はこのページの頭の方で出てくるよ >http://news.livedoor.com/article/detail/9736027/ アニメの制作に直接関わってるわけじゃない人が言った事じゃんこれ…

807 18/10/13(土)09:02:58 No.540178341

>如月轟沈回の次にこんごう!をぶちこんで来たのは何考えてんだったってなった当時 提督室に金剛達が前転で忍び込むギャグ回とか…

↑Top