ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/13(土)05:52:07 No.540165892
カラスウリ…いいよね 実と芋の両面展開で生き残ろうとするトコとか
1 18/10/13(土)06:04:03 No.540166304
食べられるの?
2 18/10/13(土)06:06:26 No.540166391
花が凄いキレイなんだよね 実物見たときちょっと驚いた
3 18/10/13(土)06:09:16 No.540166489
>食べられるの? 渋いよ
4 18/10/13(土)06:17:28 No.540166750
冬になるとツルを地面に伸ばして塊根っていう芋作るのいいよね… 植物の多様な生き残り戦略って面白い
5 18/10/13(土)06:21:32 No.540166914
実家の裏に糞ほど生えてるんでよく燃やして遊んでたな
6 18/10/13(土)06:24:19 No.540167030
何かが実を食べた痕跡は見られるんだけど渋くないんだろうか 渋あじって物理反応だから味覚の受容体とか関係なくどんな動物でも感じるんじゃないの?
7 18/10/13(土)06:26:02 No.540167092
カラスが食うからカラスウリなんじゃないの!?
8 18/10/13(土)06:26:51 No.540167116
>何かが実を食べた痕跡は見られるんだけど渋くないんだろうか 別に苦くはないけどうまくもない感じだった 犬とかに食わせようとしてもあんまり食べない
9 18/10/13(土)06:28:32 No.540167185
ウリ科なだけあって青い頃は怪しいスイカみたいな見た目だから 品種改良したら美味しいカラスウリが…
10 18/10/13(土)06:29:18 No.540167212
ざざむしで食ってたけど苦い瓜の成分で死にかけてたぞ
11 18/10/13(土)06:35:06 No.540167425
真っ赤だなー真っ赤だなー
12 18/10/13(土)06:46:01 No.540167948
カラスと名のつく植物で食えるのは若いカラスノエンドウの鞘くらいしか知らぬ
13 18/10/13(土)06:47:00 No.540167987
ヘタに焼酎をちょっとつけて渋あじを退治できないのかな
14 18/10/13(土)06:49:09 No.540168073
>カラスと名のつく植物で食えるのは若いカラスノエンドウの鞘くらいしか知らぬ カラスムギも食える
15 18/10/13(土)06:51:49 No.540168200
実が生り始めたばかりの緑色の奴なら漬物にして食えるよ
16 18/10/13(土)07:00:22 No.540168596
カラスガイって食えるのかな
17 18/10/13(土)07:01:26 No.540168641
>カラスガイって食えるのかな ヘドロを濃縮した臭い
18 18/10/13(土)07:05:51 No.540168845
>ヘドロを濃縮した臭い 何そのおまんこの臭いの例えみたいなの
19 18/10/13(土)07:12:56 No.540169291
>ざざむしで食ってたけど苦い瓜の成分で死にかけてたぞ 凄まじい反応だったね…ジャムにしてまで食えないならもう食えないと思う
20 18/10/13(土)07:23:16 No.540170050
胃薬になる説があるけど特に調べられてはないと聞く
21 18/10/13(土)07:36:34 No.540171050
ウリ科は実が熟さない青いのならなんとかなる
22 18/10/13(土)07:58:45 No.540172664
フェンスに絡みついて枯れた後のが汚ならしくてよろしく無い
23 18/10/13(土)08:26:32 No.540174835
グミの実かと思った