虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/13(土)00:37:38 吸って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/13(土)00:37:38 No.540129587

吸っているのかねプロピレングリコール君!!1!

1 18/10/13(土)00:43:15 No.540131099

VAPE初めて一ヶ月でアトマイザーが2個になったけど 俺はまだ沼に沈んでいない

2 18/10/13(土)00:43:34 No.540131184

FLEVOっていう簡単なやつを買ってみたけど吸って鼻から出すとツーンてして気持ちいいね

3 18/10/13(土)00:44:42 No.540131454

>VAPE初めて一ヶ月でアトマイザーが2個になったけど >俺はまだ沼に沈んでいない 来月にはmodが複数揃ってそうだな…

4 18/10/13(土)00:44:54 No.540131500

いまコットン換え終わってパカパカやってる

5 18/10/13(土)00:45:22 No.540131637

FLEVOとかプルームとか吸っててそのうち物足りなくなってVAPEに移行するよ そうだ俺の事だ

6 18/10/13(土)00:47:32 No.540132105

>来月にはmodが複数揃ってそうだな… MOD複数とかいらないいらない アトマは機種によって役割とか性能とか違うけど MODは使えるテクニカル一個あればいいっしょ同じ役割の物何個もいらんっしょ

7 18/10/13(土)00:49:40 No.540132553

Amazonで2本で1000円ぐらいのペン型スターター買う→eGo AIO→バッテリ内蔵Modとニコラス→電池交換できるテクニカルModとRDTAアトマイザー→スコンカーセット一式 ここまで3ヶ月の出来事です

8 18/10/13(土)00:49:48 No.540132589

今のリキッドは30~60mlが基本になってて途中で飽きる そして次のリキッドに手を出して…ようこそ…リキッド沼へ…

9 18/10/13(土)00:50:40 No.540132816

全部メタルのRDAを初めて買ったんだけどめっちゃ熱くなるねこれ MODとアトマイザーの間に挟むヒートシンクとかドリップチップの下につけるヒートシンクとか効果あるのかな?

10 18/10/13(土)00:58:28 No.540134538

ヒートシンクはアトマイザーに下駄はかせるために使ってたけど 本体(NX75)が熱くなるのを防げてたかと言うとどうだろうか

11 18/10/13(土)01:00:11 No.540134879

>今のリキッドは30~60mlが基本になってて途中で飽きる >そして次のリキッドに手を出して…ようこそ…リキッド沼へ… 海外通販であさりまくった挙げ句に薬局で買えるグリセリンに落ち着いたのが俺だ

12 18/10/13(土)01:02:25 No.540135339

ケンエーいいよね… でもひたすらケンエーだけ吸ってるとなんかつまらないからちょこちょこ味濃いの挟むけど

13 18/10/13(土)01:03:10 No.540135516

悪いさんの使うもの感が否めないのでもっとライトなデザイン出ろ

14 18/10/13(土)01:04:27 No.540135819

>悪いさんの使うもの感が否めないのでもっとライトなデザイン出ろ セクシーなアニメキャラのパッケージで出すとか… オナホみたいとか言われそうだ

15 18/10/13(土)01:04:27 No.540135820

電子タバコってランニングコスト的にどんなもんなん? 始めてみたいけど高くつくと辛い…

16 18/10/13(土)01:04:30 No.540135827

ヒートシンクは基本的にアトマイザーの熱をそこから伝えにくくするのが目的なので アトマイザー自体は冷えないやつだ

17 18/10/13(土)01:04:34 No.540135836

興味あるんだけどこれって加湿器の蒸気を吸い込むみたいな感じ?

18 18/10/13(土)01:04:46 No.540135878

最近は結構スタイリッシュって言うか家電感強めのデザイン多くない? メカとかは相変わらずわるわるしいけど

19 18/10/13(土)01:04:54 No.540135909

ごついかっこよさもわからんでもないけど俺はペン型の細いやつが好きシリコンのマウスピースつけたいし

20 18/10/13(土)01:05:39 No.540136087

>興味あるんだけどこれって加湿器の蒸気を吸い込むみたいな感じ? うn

21 18/10/13(土)01:06:21 No.540136247

>興味あるんだけどこれって加湿器の蒸気を吸い込むみたいな感じ? 超音波加湿器じゃなくて昔ながらの熱かける加湿器って感じよ

22 18/10/13(土)01:06:30 No.540136289

スレ画使ってるけど全部吸いきらないとコイルを変更出来ないのは普通なのかしら

23 18/10/13(土)01:07:48 No.540136618

Upenが気になるけど今お外用に使ってるArcusが調子いいから必要ないと言えば無く悩む

24 18/10/13(土)01:08:33 No.540136811

>スレ画使ってるけど全部吸いきらないとコイルを変更出来ないのは普通なのかしら そうじゃないクリアロもあるけど コイル交換のついでにタンク洗う人多いんじゃないかな

25 18/10/13(土)01:09:08 No.540136935

>興味あるんだけどこれって加湿器の蒸気を吸い込むみたいな感じ? 考え方はあってるけど水蒸気じゃなくてプロピレングリコールとかグリセリンの蒸気 どっちも食品添加物として使われるもの

26 18/10/13(土)01:09:37 No.540137052

>電子タバコってランニングコスト的にどんなもんなん? 抑えようと思えば抑えれるけど 自分で針金をくるくる巻いたり化粧用コットン切って突っ込んだりしなきゃならない 不器用な人とか面倒臭い人には楽な道具とか楽な機種もあるけどその分コストはちょっと増える感じ いずれにしろ増税したタバコよりは長い目で見りゃ安くなるとは思うけどね

27 18/10/13(土)01:10:08 No.540137175

耳鼻科で蒸気吸うやつと同じ感じ

28 18/10/13(土)01:10:30 No.540137245

電子パイポみたいな感じなのね

29 18/10/13(土)01:11:00 No.540137379

なんかいろんな形があるけどその手に持つごつい部分ってただのバッテリーなんだね… じゃあ細いのも太いのとかって充電量とか加熱の強さとかの違いはあれど重要なのは上の部分なの?

30 18/10/13(土)01:11:12 No.540137433

>始めてみたいけど高くつくと辛い… まずは使い捨ての奴(1000円位)で雰囲気を味わうのと 吸い切るまでに体が受け付けるかどうか試してみなさる 体に合わないと美味しくても続けられないしね…

31 18/10/13(土)01:11:50 No.540137580

煙草と違ってフーって煙を吹きかけられても害は無い あとタバコ臭さがないから子どもがいる場面でも吸える

32 18/10/13(土)01:12:02 No.540137648

>電子パイポみたいな感じなのね というかVAPEをマルマンが売る時に電子パイポって名前にしただけなので…

33 18/10/13(土)01:12:09 No.540137675

VAPEやってる奴らは大体趣味でやってる感じになってるから 結局新しいアトマイザー買ったりMOD買ったりリキッド買ったりで 紙巻き吸ってるのより安くなったかと言うと…みたいになったりする

34 18/10/13(土)01:12:22 No.540137722

>電子タバコってランニングコスト的にどんなもんなん? >始めてみたいけど高くつくと辛い… 完全使い捨てのやつかカートリッジ式のやつなら初期費用が安いぞドンキホーテとかで売ってる感じの あれだって安いからと言って馬鹿にできん

35 18/10/13(土)01:13:46 No.540138050

>じゃあ細いのも太いのとかって充電量とか加熱の強さとかの違いはあれど重要なのは上の部分なの? 実際に液体を気化させる機能は上に乗っかってる部分が全て 下のMODは上に送る電圧を可変したり安全機能だったり使えるバッテリーの種類だったりって感じ

36 18/10/13(土)01:14:58 No.540138388

本体?がゴッテゴテでメカメカしいのでおすすめのないかね

37 18/10/13(土)01:15:10 No.540138426

嗜好品や趣味ガジェットに高いも安いもあるかー!になる

38 18/10/13(土)01:15:35 No.540138518

>紙巻き吸ってるのより安くなったかと言うと…みたいになったりする 最初の半年はそりゃあ散財したけど ある程度道具と材料が揃った今は定期購入のリキッド代しかかかってないぜ たばこが1箱500円になった今だと半額以下だ

39 18/10/13(土)01:15:54 No.540138571

>じゃあ細いのも太いのとかって充電量とか加熱の強さとかの違いはあれど重要なのは上の部分なの? 自分でコイル巻きなおしたり綿詰めたりする人も居るけど最初から撒いてあるコイルを使うと楽 後は爆煙を楽しむか味を楽しむかでパーツを変える

40 18/10/13(土)01:17:33 No.540138928

リキッドを混ぜ始めると世界が広がる

41 18/10/13(土)01:17:40 No.540138957

趣味でタバコやってたけど一番初期費用がかかるのはパイプだよ ランニングコストで言うと手巻きタバコは手間がでかい 電子タバコはまだちょろっと触っただけだけど初期費用低めで管理も楽だなと感じてる

42 18/10/13(土)01:17:41 No.540138962

ガジェットが好きでやってるかタバコ代節約目的でやってるかだけど 節約する!って強い意思があるならやめれそうな気もするし結局ガジェット好き要素は皆あるかもな…

43 18/10/13(土)01:17:59 No.540139032

>本体?がゴッテゴテでメカメカしいのでおすすめのないかね http://smoant.com/rabox-100w-handmade-unregulated-box-mod/ こういうの?

44 18/10/13(土)01:18:48 No.540139230

単純にマズかったならリキッド変えればいいけど 文字通り体に合わなかった系だと高いの買ったら大ダメージだから 最初にいきなりハイエンド機とか色々ゴテゴテしてる奴はオススメできない

45 18/10/13(土)01:19:27 No.540139378

レッドブルとかモンスターエナジーのリキッドもあるけどあれ本当にその味がするのかな

46 18/10/13(土)01:19:55 No.540139500

そこそこ煙出るヤツを最初に試すとむせるのはほぼ全員だから そこは体に合う合わないからは除外していいと思うぞ

47 18/10/13(土)01:20:15 No.540139587

>>本体?がゴッテゴテでメカメカしいのでおすすめのないかね >http://smoant.com/rabox-100w-handmade-unregulated-box-mod/ >こういうの? うn いいねえ…

48 18/10/13(土)01:20:35 No.540139663

>http://smoant.com/rabox-100w-handmade-unregulated-box-mod/ >こういうの? PCケースじゃないのかコレは…

49 18/10/13(土)01:20:50 No.540139733

>レッドブルとかモンスターエナジーのリキッドもあるけどあれ本当にその味がするのかな 甘みと金属感が無いけど割とそれっぽいぞ

50 18/10/13(土)01:21:39 No.540139952

でっかいアトマ乗せたくなるとピコの進化系がほしくなる たすけてー

51 18/10/13(土)01:21:45 No.540139968

>レッドブルとかモンスターエナジーのリキッドもあるけどあれ本当にその味がするのかな HILIQのモンスターは吸ったけど匂いの再現度は高い でも結局舌で感じる味がうっすいからなんだかモヤモヤする

52 18/10/13(土)01:22:30 No.540140127

匂い付きねりけしを延々とかいでられるかに近いなエナドリ系

53 18/10/13(土)01:23:12 No.540140294

電子タバコ店でいろんな種類を味見するといいよ

54 18/10/13(土)01:24:28 No.540140607

初期投資でガッツリ揃えてもハイエンドとか選ばなきゃ2万はいかんと思うよ もっと安く始めようと思えば可能だし 紙巻き吸う量にもよるけど半年もしないで元取れるかもね

55 18/10/13(土)01:24:44 No.540140654

>でっかいアトマ乗せたくなるとピコの進化系がほしくなる 21700買おうぜ 普通のpicoで慣れてるとうわデカってなるけど

56 18/10/13(土)01:25:47 No.540140881

レッドブルて飲料の方もそう思ってたけど リキッドになると余計にこれかき氷のいちごシロップ味じゃね?ってなる

57 18/10/13(土)01:26:55 No.540141110

コイルの抵抗値とか電圧とか全く分からん

58 18/10/13(土)01:27:24 No.540141198

タバコ吸いが単純にVAPEに興味持ったってのならプルームテックって手もある あれぶっちゃけ電子タバコに煙草葉噛ませてるだけだし…

59 18/10/13(土)01:27:48 No.540141294

>コイルの抵抗値とか電圧とか全く分からん 困ったときのユーチューバー解説動画!

60 18/10/13(土)01:28:51 No.540141535

>コイルの抵抗値とか電圧とか全く分からん 俺はようつべ見たりとかブログ読んで勉強したな 原理が全部理解出来てなくてもVAPEを運用してくだけなら問題は無いぞ

61 18/10/13(土)01:29:14 No.540141611

>タバコ吸いが単純にVAPEに興味持ったってのならプルームテックって手もある >あれぶっちゃけ電子タバコに煙草葉噛ませてるだけだし… プルームテック使ってて電子タバコに興味が湧いてきたんだけどプルームテックにリキッド入れて使えるようにできるやつとかはないんだよね?

62 18/10/13(土)01:29:22 No.540141641

RBAしか使ってないけど 1Ωくらいの抵抗値にしてVWなら10wくらい 温度管理なら200℃くらいしか考えてないぞ俺

63 18/10/13(土)01:30:33 No.540141896

今まさにHusterMTLminiでモンエナ吸ってる このアトマ全然漏れとかないから最近のお気に入りだ

64 18/10/13(土)01:30:44 No.540141929

コイルの抵抗値色々変えても結局電圧が3.7ぐらいになるようにW調整して吸ってる あれこれセミメカで良いんじゃね…?

65 18/10/13(土)01:31:25 No.540142076

>プルームテックにリキッド入れて使えるようにできるやつとかはないんだよね? 尼でカトマイザーで検索すればゴロゴロあるよ しかしプルテクのバッテリーて吸い込み感知のスイッチ付きなので リキッドがコイルから染み出して入っちゃうと壊れるから気をつけて!

66 18/10/13(土)01:31:45 No.540142174

22mmのメッシュコイルアトマイザー見つからないからaspireのrevvo買ってみようかなと思うんだけど使用感どんなもんかな…

67 18/10/13(土)01:32:10 No.540142290

クリアロだら電圧チクチクいじって自分にあった感じのを探している

68 18/10/13(土)01:33:20 No.540142569

一応Aは電池の限界値を超えないように使ったほうが 安全にも電池寿命にもいいというのは覚えておいてもいいと思う

69 18/10/13(土)01:33:44 No.540142660

>プルームテック使ってて電子タバコに興味が湧いてきたんだけどプルームテックにリキッド入れて使えるようにできるやつとかはないんだよね? 注入道具一式みたいのがAmazonでも楽天でもあるよ まずはそっから初めて見るのも手だしそれで面倒臭いと思わないなら多分VAPEでもやれる

70 18/10/13(土)01:34:52 No.540142896

yuki/reckoning dayと阪上龍生のレビュー動画にはお世話になってる

71 18/10/13(土)01:34:57 No.540142915

サブ機としてならJustfogのminifitおすすめ この小ささがいい su2653878.jpg

72 18/10/13(土)01:35:33 No.540143030

20年近くタバコ吸ってたのにVAPEに切り替えてからなんかいつの間にか 2週間くらい全くニコチン摂取してないんだけどこのまま止められそうな気がしてる…

73 18/10/13(土)01:35:59 No.540143121

>yuki/reckoning day 無駄に細かくわかりやすい…

↑Top