ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/12(金)23:01:03 No.540105228
(いびき)
1 18/10/12(金)23:01:22 No.540105308
zZZ
2 18/10/12(金)23:01:31 No.540105351
松田さん急いで!
3 18/10/12(金)23:01:35 No.540105368
オオオ イイイ
4 18/10/12(金)23:01:41 No.540105404
与太郎はさぁ…
5 18/10/12(金)23:01:44 No.540105422
与太郎はさぁ…
6 18/10/12(金)23:01:45 No.540105429
これで勘当されるだっけ
7 18/10/12(金)23:01:46 No.540105432
ビキビキ
8 18/10/12(金)23:01:46 No.540105434
与太郎はしんだ
9 18/10/12(金)23:01:49 No.540105452
おいおいおい 破門だわあいつ
10 18/10/12(金)23:01:51 No.540105458
誰か抱えて下がらせろよ!!
11 18/10/12(金)23:01:53 No.540105471
間に合わなかったよ…
12 18/10/12(金)23:01:54 No.540105475
まぁ寄席行くと寝てる人普通に居るしね
13 18/10/12(金)23:02:00 No.540105496
死ぬわ与太郎
14 18/10/12(金)23:02:15 No.540105545
そりゃそうだ!
15 18/10/12(金)23:02:15 No.540105547
当たり前すぎる…
16 18/10/12(金)23:02:19 No.540105564
そりゃそうである
17 18/10/12(金)23:02:20 No.540105567
そりゃそうなるわ
18 18/10/12(金)23:02:24 No.540105586
一話はここから昔話始めて〆かな
19 18/10/12(金)23:02:24 No.540105588
>まぁ寄席行くと寝てる人普通に居るしね 長い人情ものはどうしても眠たくなる…
20 18/10/12(金)23:02:25 No.540105595
破門だよぅ!
21 18/10/12(金)23:02:28 No.540105611
胃が痛い
22 18/10/12(金)23:02:31 No.540105628
たりめぇだ
23 18/10/12(金)23:02:34 No.540105640
これはさすがに破門やむなし
24 18/10/12(金)23:02:35 No.540105648
サンライトイエローオーバードライブ!
25 18/10/12(金)23:02:42 No.540105674
師匠が落語やってる時に寝たら駄目だよ!
26 18/10/12(金)23:03:06 No.540105757
シッショー
27 18/10/12(金)23:03:10 No.540105781
ゆず
28 18/10/12(金)23:03:11 No.540105783
すごい引きだ
29 18/10/12(金)23:03:13 No.540105793
ゆずなの!?
30 18/10/12(金)23:03:17 No.540105806
なぜなんだろう
31 18/10/12(金)23:03:18 No.540105811
これはブチ切れられても仕方なしだな…
32 18/10/12(金)23:03:19 No.540105817
なぜだろうじゃねぇよ!!
33 18/10/12(金)23:03:23 No.540105847
え!ここでED!?
34 18/10/12(金)23:03:27 No.540105861
ゆずは違うくない…?
35 18/10/12(金)23:03:28 No.540105870
なんだこのうた!
36 18/10/12(金)23:03:29 No.540105878
突然のゆずでちょっとダメだった
37 18/10/12(金)23:03:29 No.540105879
人力車じゃなくて車になってる 雪ひどくないもんな
38 18/10/12(金)23:03:29 No.540105882
なぜか実写の方は椎名林檎が主題歌だと思い込んでた
39 18/10/12(金)23:03:33 No.540105896
兄貴でダメだった
40 18/10/12(金)23:03:33 No.540105902
遠回しに死ねって言ってたのかな
41 18/10/12(金)23:03:36 No.540105916
なぜだろうじゃねえよ泣くだろこんなの!
42 18/10/12(金)23:03:41 No.540105943
なーぜだろー?じゃねえよ
43 18/10/12(金)23:03:42 No.540105945
いやあれは与太郎が悪いだろ
44 18/10/12(金)23:03:42 No.540105947
中途半端な奴とは言ったけど やらかし過ぎだろ!?
45 18/10/12(金)23:03:42 No.540105948
いやぁ与太郎が悪いよ…
46 18/10/12(金)23:03:44 No.540105952
まあ与太が100%悪いよこれは
47 18/10/12(金)23:03:45 No.540105963
寝てる方が悪いすぎる…
48 18/10/12(金)23:03:50 No.540105989
いや…居眠りは普通にダメじゃないかな…
49 18/10/12(金)23:03:52 No.540105999
寝取られた
50 18/10/12(金)23:03:52 No.540106002
漫画もアニメも見てないけどこれめっちゃスピード展開なの
51 18/10/12(金)23:03:53 No.540106004
椎名林檎じゃないんだ
52 18/10/12(金)23:03:52 No.540106006
でも思わず居眠りしちまうような落語をする師匠も悪いんですよ
53 18/10/12(金)23:04:02 No.540106047
傘の枝が多いけど昔の傘はこんなもんなの?
54 18/10/12(金)23:04:02 No.540106049
寄席のやらかしというと伊集院光の緞帳ギロチンを真っ先に思い出す
55 18/10/12(金)23:04:10 No.540106077
なんで椎名林檎じゃないの…
56 18/10/12(金)23:04:10 No.540106079
>漫画もアニメも見てないけどこれめっちゃスピード展開なの 1巻分やった
57 18/10/12(金)23:04:11 No.540106086
普通クビじゃねえかな…
58 18/10/12(金)23:04:11 No.540106088
>漫画もアニメも見てないけどこれめっちゃスピード展開なの 過去編がめっちゃ長い
59 18/10/12(金)23:04:13 No.540106099
キョンキョンだったか
60 18/10/12(金)23:04:26 No.540106164
>なぜか実写の方は椎名林檎が主題歌だと思い込んでた アニメが林檎作曲だからな…
61 18/10/12(金)23:04:40 No.540106237
>師匠が落語やってる時に寝たら駄目だよ! は?弟子の勝手でしょ…
62 18/10/12(金)23:04:49 No.540106274
心底惚れてて寝るのやめろ
63 18/10/12(金)23:04:52 No.540106282
>傘の枝が多いけど昔の傘はこんなもんなの? むしろこれ最近の丈夫な傘なんじゃ
64 18/10/12(金)23:04:58 No.540106318
アニメも1話か2話でここまでやってたな
65 18/10/12(金)23:05:00 No.540106327
アニメで此処まで何話使ったっけ
66 18/10/12(金)23:05:11 No.540106384
そこじゃなくてさあ
67 18/10/12(金)23:05:12 No.540106393
アニメは1クールほぼ過去編だからな
68 18/10/12(金)23:05:27 No.540106466
アニメは一話が一時間なかったっけ
69 18/10/12(金)23:05:35 No.540106495
なら寝るなよ!
70 18/10/12(金)23:05:44 No.540106531
過去編はかなり端折ってしまうかもしれないけどそれはそれで仕方ない気もする
71 18/10/12(金)23:05:48 No.540106556
>心底惚れてて寝るのやめろ ヒトラーはドイツ最高の楽団を呼んできてワーグナーを演奏させそれを聴きながら寝るのが好きだったとか
72 18/10/12(金)23:05:49 No.540106561
過去きた
73 18/10/12(金)23:06:02 No.540106627
アニメはスペシャルで1時間やったから実質2話か
74 18/10/12(金)23:06:03 No.540106629
過去編はじまったな…
75 18/10/12(金)23:06:03 No.540106634
>なら寝るなよ! 3大欲求には抗いがたい…
76 18/10/12(金)23:06:22 No.540106711
アニメでやらなかった回想だ
77 18/10/12(金)23:06:25 No.540106725
ちよろい!
78 18/10/12(金)23:06:28 No.540106744
>過去編はかなり端折ってしまうかもしれないけどそれはそれで仕方ない気もする そもそもアニメだとむしろ水増ししたくらいだからな過去編
79 18/10/12(金)23:06:39 No.540106786
>>なら寝るなよ! >3大欲求には抗いがたい… 師匠の落語を聞きながらシコってしまう!
80 18/10/12(金)23:06:45 No.540106815
>アニメで此処まで何話使ったっけ 60分スペシャルだから同じ
81 18/10/12(金)23:06:46 No.540106818
いいじゃん 雰囲気でてきた
82 18/10/12(金)23:06:50 No.540106838
師匠は甘すぎる
83 18/10/12(金)23:06:56 No.540106875
原作だと足の怪我の詳しい描写なかったよね
84 18/10/12(金)23:06:59 No.540106892
もうここか
85 18/10/12(金)23:07:01 No.540106905
>アニメで此処まで何話使ったっけ アニメが初回は1時間スペシャルで1話でここまで
86 18/10/12(金)23:07:03 No.540106915
やっぱこうやって聞くと岡田くんの声はチンピラっぽいな
87 18/10/12(金)23:07:04 No.540106916
>アニメは1クールほぼ過去編だからな 1期が丸々八雲の回想だからな 与太の話は2期から
88 18/10/12(金)23:07:06 No.540106924
気づいたら初回延長なのか
89 18/10/12(金)23:07:13 No.540106949
>>アニメで此処まで何話使ったっけ >60分スペシャルだから同じ なるほどセンキュー
90 18/10/12(金)23:07:16 No.540106962
二つだか一つだか!
91 18/10/12(金)23:07:32 No.540107033
破門までのくだりは前振りみたいなものなんだけど結構な分量ではある
92 18/10/12(金)23:07:35 No.540107045
穴を埋める!?
93 18/10/12(金)23:07:38 No.540107057
八雲役の人うまいなぁ…
94 18/10/12(金)23:07:49 No.540107098
これ今なんかの実況なの
95 18/10/12(金)23:07:53 No.540107119
最後まで知ってるとこの辺のセリフすごい重い…
96 18/10/12(金)23:07:57 No.540107137
>穴を埋める!? ホモよ!!
97 18/10/12(金)23:07:59 No.540107145
めっちゃ期待してんな…
98 18/10/12(金)23:08:00 No.540107147
八雲師匠がアングルによっては板倉さんに見えてダメだった
99 18/10/12(金)23:08:00 No.540107155
結局は八雲と助六をエターナルさせたいみたいな話だったよね
100 18/10/12(金)23:08:02 No.540107158
今聞くとなんて無茶振りだよ八雲師匠…
101 18/10/12(金)23:08:09 No.540107177
重いわ
102 18/10/12(金)23:08:09 No.540107180
俺より強くなれって言ってるようなもんだな
103 18/10/12(金)23:08:09 No.540107181
覚悟決めろ!
104 18/10/12(金)23:08:11 No.540107186
プロポーズかなんかか
105 18/10/12(金)23:08:11 No.540107191
三つの約束と落語の二つ目が被ってややこしい
106 18/10/12(金)23:08:12 No.540107192
>これ今なんかの実況なの NHKで実写版!今日から!
107 18/10/12(金)23:08:12 No.540107193
クンリニンサンかお前は
108 18/10/12(金)23:08:14 No.540107207
響子さんかな
109 18/10/12(金)23:08:14 No.540107210
>これ今なんかの実況なの NHKで実写ドラマ
110 18/10/12(金)23:08:20 No.540107238
>これ今なんかの実況なの NHK あと数分で終わる
111 18/10/12(金)23:08:24 No.540107261
とても重いぞこの約束は
112 18/10/12(金)23:08:27 No.540107277
ホモォ…?
113 18/10/12(金)23:08:33 No.540107301
めっちゃ面白いな これアニメであったんだ?
114 18/10/12(金)23:08:33 No.540107304
まぁまた先に死なれたらな…
115 18/10/12(金)23:08:45 No.540107369
めぞん一刻のプロポーズじみた呪いが
116 18/10/12(金)23:08:48 No.540107383
ここから回想か
117 18/10/12(金)23:08:49 No.540107385
閣下出た?
118 18/10/12(金)23:08:58 No.540107435
超長い昔話が始まる
119 18/10/12(金)23:08:59 No.540107438
過去編スタート
120 18/10/12(金)23:09:03 No.540107452
アニメだと本当に長い夜だった
121 18/10/12(金)23:09:05 No.540107454
またゆず!
122 18/10/12(金)23:09:05 No.540107456
あーざーやーかー
123 18/10/12(金)23:09:05 No.540107457
本当にな!本当に長い夜だよこれ!
124 18/10/12(金)23:09:06 No.540107462
マジで長いから困る
125 18/10/12(金)23:09:09 No.540107475
本当に長かったよ…
126 18/10/12(金)23:09:11 No.540107482
発音あのしとじゃなくてあのひとなんだな
127 18/10/12(金)23:09:12 No.540107486
マジで長い夜が始まる
128 18/10/12(金)23:09:12 No.540107488
>ホモォ…? ボーイズラブの大御所雲井はるこ先生原作やぞ
129 18/10/12(金)23:09:14 No.540107500
長い夜ってそういう…
130 18/10/12(金)23:09:15 No.540107506
スケロクの芝浜は全部やってくれっかな
131 18/10/12(金)23:09:17 No.540107515
あっこれ過去編一クールコースだ…
132 18/10/12(金)23:09:23 No.540107547
8回ぐらい使うんです?
133 18/10/12(金)23:09:25 No.540107552
こっから本当に長いからな…
134 18/10/12(金)23:09:25 No.540107553
>めっちゃ面白いな >これアニメであったんだ? アニメはいいぞぉ 山ちゃんと石田の落語が素晴らしい
135 18/10/12(金)23:09:26 No.540107554
みよキチさん来たな
136 18/10/12(金)23:09:31 No.540107581
>めっちゃ面白いな >これアニメであったんだ? アマプラで見放題!! 今すぐ観よう!!!!
137 18/10/12(金)23:09:40 No.540107607
長い夜(1クール)
138 18/10/12(金)23:09:40 No.540107609
みよ吉さんかなりみよ吉さんだな
139 18/10/12(金)23:09:45 No.540107620
よかった…
140 18/10/12(金)23:09:46 No.540107624
10月中に夜が明けるかな
141 18/10/12(金)23:09:47 No.540107634
過去編も含めると戦後からスカイツリー完成後ぐらいまでの時代を描いてる
142 18/10/12(金)23:09:49 No.540107641
若い方が菊さんぽいね
143 18/10/12(金)23:09:49 No.540107642
主役2人が29と25で若いなあ
144 18/10/12(金)23:09:51 No.540107647
>これアニメであったんだ? 石田と山ちゃんが本気で落語やるよ面白いよ
145 18/10/12(金)23:09:53 No.540107656
いやあ先も楽しみだこれ アネさんの滑舌もこれから良くなっていくのかな
146 18/10/12(金)23:09:54 No.540107659
どこまでやるんだろうドラマ
147 18/10/12(金)23:09:56 No.540107675
うーん老けメイクが微妙だったけど落語は良かった
148 18/10/12(金)23:09:59 No.540107681
この枠1月からトクサツガガやるんだ
149 18/10/12(金)23:10:02 No.540107694
アニメは各所で全話公開してるから見るといい
150 18/10/12(金)23:10:03 No.540107698
>アニメはいいぞぉ >山ちゃんと石田の落語が素晴らしい ちょっとゲオいてくる!
151 18/10/12(金)23:10:05 No.540107706
全10回中何回過去編かな
152 18/10/12(金)23:10:08 No.540107724
ホモじゃないよ助六が好きなだけだよ
153 18/10/12(金)23:10:08 No.540107725
八雲が若すぎる以外は結構いい感じだった
154 18/10/12(金)23:10:09 No.540107727
お金かかったドラマだね
155 18/10/12(金)23:10:13 No.540107738
アンナチュラルの人の新ドラマだ!
156 18/10/12(金)23:10:19 No.540107759
これはいいわ 最後まで見る
157 18/10/12(金)23:10:24 No.540107779
最後までやるとしたら松田さんの老けメイクが限界を超えてしまう
158 18/10/12(金)23:10:26 No.540107783
伊集院光が師匠怒らせて高速道路の分離帯に置き去りにされたのは何やらかしたんだっけ
159 18/10/12(金)23:10:33 No.540107820
調べたらこれ再放送予定無いのか…
160 18/10/12(金)23:10:39 No.540107842
過去編が最高に面白い
161 18/10/12(金)23:10:41 No.540107851
思った以上によかった 過去編に入ったら役者と年齢も違和感ないしもっと期待できるな
162 18/10/12(金)23:11:09 No.540107969
秋の夜長だからアニメ見返すかな…
163 18/10/12(金)23:11:19 No.540108015
八雲師匠も普段の話し方は雰囲気出てるけど落語やるとまだ軽いというか若い感じがする
164 18/10/12(金)23:11:19 No.540108016
>>アニメはいいぞぉ >>山ちゃんと石田の落語が素晴らしい >ちょっとゲオいてくる! 会計の際は途中で店員に時間を聞いてお金を浮かそう!
165 18/10/12(金)23:11:28 No.540108048
若いときの八雲もいい感じだ
166 18/10/12(金)23:11:29 No.540108054
山ちゃん!石田!林原! よくよく考えてみたら豪華ってレベルじゃねえなアニメ
167 18/10/12(金)23:11:39 No.540108106
実写もいいねえ
168 18/10/12(金)23:11:50 No.540108142
>最後までやるとしたら松田さんの老けメイクが限界を超えてしまう 骨にならねえとな
169 18/10/12(金)23:11:51 No.540108147
過去編を超圧縮して原作全部やるか6巻あたりまで丁寧にやるかどっちかな
170 18/10/12(金)23:11:56 No.540108177
ちょっと若い気もするけどこれから更に老けてくし若い頃もやるからこれでいいのかもしれない
171 18/10/12(金)23:12:02 No.540108199
>八雲師匠も普段の話し方は雰囲気出てるけど落語やるとまだ軽いというか若い感じがする 石田レベルの演じは流石にね…芸歴の差がすごすぎる
172 18/10/12(金)23:12:02 No.540108200
アニメ全く見てなかったけど超面白かった… これだから受信料払うのやめられねーぜ!
173 18/10/12(金)23:12:02 No.540108201
実写の助六も山ちゃんだな
174 18/10/12(金)23:12:17 No.540108270
アニメ版石田の死神 https://youtu.be/3IH4DK-h3iQ 監修である柳家喬太郎の死神 https://youtu.be/GBap_8F9-zg
175 18/10/12(金)23:12:25 No.540108300
>調べたらこれ再放送予定無いのか… 2週遅れくらいであった気がする
176 18/10/12(金)23:12:27 No.540108309
よかった しょうがないっちゃしょうがないけど今後アニメだと~アニメだと~って鬱陶しいことになりそうなのは今一つだな
177 18/10/12(金)23:12:30 No.540108328
100円200円300円…おい今なんどきでい?
178 18/10/12(金)23:12:37 No.540108354
あの牛丼店も…
179 18/10/12(金)23:12:43 No.540108390
八雲じいじは役者変えても良かったと思うけど綺麗めでエスプリ効いてそうな壮年の俳優って浮かんでこねぇな…
180 18/10/12(金)23:13:08 No.540108497
>八雲師匠も普段の話し方は雰囲気出てるけど落語やるとまだ軽いというか若い感じがする 老人石田もよかったけど伝法岡田もわりと落語家っぽい感じでいいね
181 18/10/12(金)23:13:22 No.540108554
石田そんなにすげえのか 観たくなってきた
182 18/10/12(金)23:13:44 No.540108630
BDBOXで落語だけのCDとか落語稽古のメイキングとか見たいな
183 18/10/12(金)23:14:08 No.540108720
落語のアニメも金曜の夜だったなそういや
184 18/10/12(金)23:14:11 No.540108726
>石田そんなにすげえのか >観たくなってきた 落語演技よりも年齢別演技が凄い
185 18/10/12(金)23:14:17 No.540108760
アニメは先に特装版作ってたとはいえPVから凄かったけどこっちもいい感じだな
186 18/10/12(金)23:14:59 No.540108909
>監修である柳家喬太郎の死神 なんかちゃんとしてる!!
187 18/10/12(金)23:15:00 No.540108917
>石田そんなにすげえのか >観たくなってきた しなを作った時の声がすげぇ色っぽかった
188 18/10/12(金)23:15:03 No.540108934
>石田そんなにすげえのか 原作八雲の枯れた感じの再現が凄く良かった 江戸弁の馴染み方も地味に良くてね
189 18/10/12(金)23:15:08 No.540108949
アニメは特濃の石田彰摂取できるよ
190 18/10/12(金)23:15:46 No.540109096
落語ザムービーの死神もいいし…
191 18/10/12(金)23:15:58 No.540109132
不惑のスクラムと言い最近のNHKドラマ面白いな
192 18/10/12(金)23:16:03 No.540109144
声優としての石田彰の全てがあれに詰まってると言っても過言では無いレベル
193 18/10/12(金)23:16:19 No.540109215
演技すご過ぎて石田ァ!って言われなくなるレベルのCV石田
194 18/10/12(金)23:16:24 No.540109230
石田だけじゃなくて山ちゃんも関も画伯の落語もマジすごいんスよ…
195 18/10/12(金)23:16:54 No.540109357
ドラマ公式見たら再放送予定あったよ 水曜午前1時30分が再放送枠みたい
196 18/10/12(金)23:16:59 No.540109372
>なんかちゃんとしてる!! キョンキョンはたまーに古典をまじめにやるから困る困らない
197 18/10/12(金)23:17:01 No.540109381
アニメは石田が和服着て声優雑誌に出るレベル
198 18/10/12(金)23:17:11 No.540109418
>監修である柳家喬太郎の死神 ラストすぐ起き上がって余韻も何も無いんだ・・・
199 18/10/12(金)23:17:12 No.540109421
>落語演技よりも年齢別演技が凄い 何がすごいって若手→老人の演技分けじゃなくて 若手→初老→円熟期→老境1→老境2→死に際→死後で全部違う
200 18/10/12(金)23:17:56 No.540109609
石田もすごいけどかないいないもめっちゃすごくない…?
201 18/10/12(金)23:17:56 No.540109611
石田は落語心中の演技も凄かったけどその後の番組のは坂本ですがのイジメられ子の役もやってて凄く感動したな…
202 18/10/12(金)23:18:17 No.540109710
>過去編を超圧縮して原作全部やるか6巻あたりまで丁寧にやるかどっちかな アニメが2クールで全部やったからCMなしのNHKなら45分枠10回でそんなに圧縮しないでいけるんじゃないかな
203 18/10/12(金)23:18:22 No.540109726
アニメは前座二つ目真打与太弟子入り辺り晩年で演じ分けてるのがヤベェ
204 18/10/12(金)23:18:30 No.540109766
石田の菊さん本当に艶っぽい声出すからな…
205 18/10/12(金)23:18:34 No.540109781
>不惑のスクラムと言い最近のNHKドラマ面白いな これの前の透明なゆりかごも面白かったぞ
206 18/10/12(金)23:18:34 No.540109782
>若手→初老→円熟期→老境1→老境2→死に際→死後で全部違う その年齢で演じわけた上でそれぞれの年代の落語をやるという…
207 18/10/12(金)23:19:09 No.540109923
>これの前の透明なゆりかごも面白かったぞ 父親からエッチなことされるのよくないよね…
208 18/10/12(金)23:19:33 No.540110024
この枠のNHKドラマはどれも面白いよ 受信料ぶん取ってるだけのものは作ってくる
209 18/10/12(金)23:19:51 No.540110096
凄いけどアニメ版めっちゃ凄かったんだな…ってなった BGMの入れ方とかもそうだけどやっぱ喋りに極振りしてる声優ってすげえんだな…
210 18/10/12(金)23:20:17 No.540110201
アニメ版また見たくなっちゃったな おさらいとして見ておくか
211 18/10/12(金)23:20:23 No.540110219
個人的に落語心中の石田で一番すごいと思ったのは下手くそな落語だな 棒ってほどでもないし基本的な話し方のスキルはしっかりしてるのに 他人に自分の話を聞かせる精神的な余裕がない人の喋り方ってマジであんな感じ
212 18/10/12(金)23:20:41 No.540110301
抜けガヴァドンの人だと思ってたよキョンキョン!
213 18/10/12(金)23:20:47 No.540110325
>凄いけどアニメ版めっちゃ凄かったんだな…ってなった >BGMの入れ方とかもそうだけどやっぱ喋りに極振りしてる声優ってすげえんだな… 声だけの芝居と落語はそりゃ相性いいよね…
214 18/10/12(金)23:21:16 No.540110461
アニメは声優の演技とアニメならではの落語情景を映し出す感じが凄かった ドラマは本当の落語家っぽい雰囲気出してくれたらそれで良いと思う
215 18/10/12(金)23:21:21 No.540110490
>石田そんなにすげえのか >観たくなってきた 老若男女全てを演じた上に山ちゃんが演技するキャラの落語をエミュする演技までやるからな
216 18/10/12(金)23:21:24 No.540110499
アニメはまずメイクとか気にしなくていいしね…その上声優陣の演技が半端ない
217 18/10/12(金)23:21:42 No.540110575
公式ページ見てたら喬太郎役者としても出るのか
218 18/10/12(金)23:22:12 No.540110699
今回のドラマは助六がめっちゃ原作イメージに近いな
219 18/10/12(金)23:22:28 No.540110769
>抜けガヴァドンの人だと思ってたよキョンキョン! 時々かっちりした古典をやるんだよ チケット取れない
220 18/10/12(金)23:22:32 No.540110788
林原の歌う林檎みたいな曲いいよね…
221 18/10/12(金)23:22:52 No.540110874
ドラマもかなり頑張ってて先が楽しみだ
222 18/10/12(金)23:23:04 No.540110920
>林原の歌う林檎みたいな曲いいよね… 自分が林原めぐみだったらってなりきって作ったからな…
223 18/10/12(金)23:23:04 No.540110921
電子書籍で原作3巻まで無料だよ
224 18/10/12(金)23:23:50 No.540111099
アニメOPは林檎が閣下に歌ってもらうなら半端な曲は出せねえって 出せる音域全部調べてフルに使う曲作ったとか色々重い
225 18/10/12(金)23:23:54 No.540111120
>公式ページ見てたら喬太郎役者としても出るのか 髪の毛黒い時代の写真でダメだった
226 18/10/12(金)23:23:57 No.540111136
>ドラマは本当の落語家っぽい雰囲気出してくれたらそれで良いと思う 与太郎のナチュラルな与太郎感はすごくよかったな
227 18/10/12(金)23:24:52 No.540111387
与太は桐谷健太なイメージだったけどキング抜擢は大当たりだったね
228 18/10/12(金)23:25:26 No.540111531
落語が出来る声優でオーディションやって 山ちゃんクラスが本気で取りに行くくらいだからな
229 18/10/12(金)23:27:05 No.540111974
すごい
230 18/10/12(金)23:28:47 No.540112404
にこにこうぱうぱブルーベリー
231 18/10/12(金)23:28:52 No.540112430
>個人的に落語心中の石田で一番すごいと思ったのは下手くそな落語だな >棒ってほどでもないし基本的な話し方のスキルはしっかりしてるのに >他人に自分の話を聞かせる精神的な余裕がない人の喋り方ってマジであんな感じ すごいよねあれ 喋りが下手ってわけじゃない滑らかな喋りなのに聞いててすげぇつまらない落語にちゃんとなってる
232 18/10/12(金)23:29:33 No.540112582
ゆずじゃなくて椎名林檎に曲担当させてくれたら嬉しかったな
233 18/10/12(金)23:29:35 No.540112590
関東だとちょうど金曜深夜のアニメタイムのトリだったんで すごく贅沢なものをみた感じになって眠りにつけた
234 18/10/12(金)23:30:07 No.540112731
助六の人はミュージカル界のプリンスとか聞いてて落語出来んのかよとか思ってたけど期待できそうでよかった…
235 18/10/12(金)23:30:52 No.540112949
>関東だとちょうど金曜深夜のアニメタイムのトリだったんで >すごく贅沢なものをみた感じになって眠りにつけた EDのムーディなジャズ聴きながら眠りにつくのいいよね…そのせいで毎回予告見逃す…
236 18/10/12(金)23:31:48 No.540113159
>関東だとちょうど金曜深夜のアニメタイムのトリだったんで >すごく贅沢なものをみた感じになって眠りにつけた 割とおつらい引きが多くて中々寝付けなかったりしたよ…
237 18/10/12(金)23:32:53 No.540113405
みよ吉の湿度たっぷりな菊さんLOVEいいよね…
238 18/10/12(金)23:33:35 No.540113596
>監修である柳家喬太郎の死神 >https://youtu.be/GBap_8F9-zg めちゃ良かった いいもん見せてくれてありがとう
239 18/10/12(金)23:35:49 No.540114167
死神ってなんか話の雰囲気がなんか海外の短編小説みたいだな
240 18/10/12(金)23:35:52 No.540114180
かは、たれどき本当に名曲なんすよ… 一つの時代の落日と夜を迎える高揚感みたいなのが同居してて
241 18/10/12(金)23:36:56 No.540114471
>助六の人はミュージカル界のプリンスとか聞いてて落語出来んのかよとか思ってたけど期待できそうでよかった… ミュージカル俳優は発声とリズム感はあるだろうから座ったままの演技ができれば行けるのかな
242 18/10/12(金)23:38:52 No.540114922
>死神ってなんか話の雰囲気がなんか海外の短編小説みたいだな グリム童話が元ネタ
243 18/10/12(金)23:39:17 No.540115011
死神は海外由来の話だった気がする
244 18/10/12(金)23:41:20 No.540115528
死神の名付け親だっけ?
245 18/10/12(金)23:55:27 No.540118924
マジか どっから入ってきたんだろ…